模型に「個性」は必要か

のっけから身も蓋もないことをいってしまうと、私は「個性」という言葉が嫌いです。というより、「個性的」という言葉を、必要以上にありがたがる今の日本の風潮とか考え方とかが嫌いです。

「人と違う」っていう、それだけのことがそんなに大事なのか?その前に考えることはないのか?そう思ってしまうからです。

何かを選ぶ時、自分にとっての価値判断をすることなく、他人の選択をモニタして、それをもとに決めているのなら、「他人と同じ」も「他人と違う」も、やってることは同じです。「個性的」ではあっても、ちっとも「主体的」ではありません。そんな「主体」の伴わない「個性」はドブに捨ててしまえといいたい。

「人と一緒はいや」?他人と同じ土俵に上がるのが恐いだけじゃないか。自慢げに話すんじゃないよ。

「個性を出すために」?「個性」は意識して演出するものじゃない。皆と同じことをやっても、いや、それでこそ、自然とにじみ出てくるはずのものだ。はじめから他人と違うことばかりやりたがるのは、自分の「個性」に、そして「実力」に、自信がない証拠じゃないか。(あんたのことだぞ、実相寺昭雄!)

異なる性質がぶつかりあうことから変化が、進歩が生まれる。だから構成員たる個人には個性が必要なんだ。社会や組織の側の都合はそういうことでしょうが、個人の内面にとって、そんなことは問題ではありません。競合他者の存在を前提とした「商品価値」だけが人間の価値ではありますまい。

二言めには「個性的な人材を」とか何とか、最近は学校やお役所や企業のエラい方々もおっしゃいます。それでなくても、人として当たり前のこともできない(しない、ではない)馬鹿さ加減を個性と称して恥じない少年少女が巷に溢れているというのに、わざわざ人と違うことをやりたがる人間ばかり、そんなに増やしてどうするのでしょうか。このままでは、国立大学が芸能人養成校化するのではないかと、不安になります。ま、沖縄アクターズスクール(アクトレス、じゃないんだな)の卒業生が個性的だとも思えんけど。


・・・すいません。つい熱くなってしまいました(笑)。


模型の世界でも、作品にいちいち作者の個性を求める人が多々おられます。没個性的な作品はつまらない、よく出来過ぎたキットは作者の個性がみえないからつまらない、作品から人柄が見える、みたいなことをしたり顔でおっしゃる方もいます。

私にしてみれば大きなお世話で、別に他人様に見せるために作ってるわけじゃないし(おおっと、自分のHPの読者に向かって、そういうことをいうかー!?)、他人様の作品と比べてもらうつもりもない。その時々で、そういう作り方をしてみたい、そういう作品を手にしてみたいと思ってやっているから、一つ一つの作風がてんでばらばら。それで一向に構わないし、たかがプラモに自分のアイデンティティを語って欲しいとも思いません。大体、個性云々と、プラモに変なものを求める御仁に限って、一方では、他人の作品に向かってやれ仕上げが甘いとか、ここを修正してないとか、色味がおかしいとか、細部工作が半端だとか、画一的な難癖をつけたがるじゃないですか。

パソ通での発言やインターネットでの HP公開は、他人様に見てもらうことを前提とした、オープンスペースへの「情報発信」ですから、「他にない(得難い)」という希少価値が全くないでは、意味がないかもしれません。でも、模型作りなんて、自分の部屋の中だけでクローズしようと思えばできてしまう、際立って内向的な趣味なわけで、他人の目にさらされることも、他人の作品と比較されることも、本来想定する必要のないことです(「模型作品は見せ合うことが前提」という、全く異なる見解を述べられた方もおられますが)。自分のために作っているだけの模型に、どうして「個性」が必要でしょう。

コンテストや展示会で、他人の作品が居並ぶ中で、観客の受けを取るためには、作品の「個性」も必要でしょう。そうやって他人とかかわり合っていくことも、「模型趣味」のひとつの在り方ではあるのでしょう。私自身、大学で初めてサークルというものに入り、それは楽しかったし、仲間の反応を思い浮かべて、ニヤニヤしながら作っていたことも多々ありました。卒業して、例会や展示会から離れたことで、いきおい、作るものが「小振り」になってしまったのも確かです。そして今、わざわざこんなHPを作る自分の根底に、他人の歓心を得たいという助平心があることも否定しません。

それでも、自分の中で「作ること」の意味が変わったかと言うと、そんなことはないし、変えたいとも思わない。自分の作品にとって最も大事な観客は自分なのだという前提は、崩したくない。だから、個性の何のと、余計なことに振り回されたくないと思う訳です。ま、多少意地になってるところもあるんだけど。

だから、一応「楽しんで頂ければ幸いです」などと、殊勝なことを書いてますが、仮に「これじゃ楽しめない」と(HPの内容はともかく作品について)いわれても、それじゃ次からもっと受けるような作品を作ろう、という風には考えないです、多分。悪しからず。m(_._)m

(−って、要するに、自分の向上心の欠如を正当化したいだけかい?)

模型なたわごとへ模型のページへおなみどらっがー