おなみどらっがー

Welcome to ONAMI DRAGGER homepage, since 13th March 1999
(named "Onami's homepage" formerly, Renamed on 26th July 2004)


ギャラリーをUPしました

ようこそ、「おなみのぺーじ」改め「おなみどらっがー」へ。飛行機、特に戦闘機のプラモが大好きなわたし「おなみ」が、造波抵抗など生じようもない怠惰な日常の中から垂れ流す、どなたのお役にもたちようのない寝言を綴った、優れて痴的・非生産的なサイトです。キーワードは「脱力」「お馬鹿」「無責任」。笑っていただければ幸いです。

last update on 6th April 2025
Sorry, most of this site is Japanese only.


NEW!! 
        ギャラリーカーチスP-40N ウォーホーク(ハセガワ 1/72)を追加。(2025/04/06)
        ギャラリーメッサーシュミット Bf109G-10(タカラレベル1/48)を追加。(2025/03/23)
        ギャラリーメッサーシュミット Bf109E-3(ハセガワ1/48 初期金型)を追加。(2025/02/11)
        ハセガワ 1/72 F-5A製作記を追加。(2024/07/14)
        ギャラリーX-29(ハセガワ1/72)F-20(同)F-5A(同)を追加。(2024/6/23)
        ギャラリーマクダネル RF-101C ブードゥー(ハセガワ1/72)を追加。(2023/09/09)
        ギャラリーF-16A ファイティングファルコン(エッシー1/72)を追加。(2023/06/26)
        ギャラリーF-14A トムキャット(ハセガワ 1/72 旧金型)を追加。(2023/04/15)
        ギャラリー海賊戦艦 アルカディア号(ハセガワ 1/2500)を追加。(2023/02/12)
        ギャラリーP-47D サンダーボルト(オオタキ 1/48)を追加。(2023/01/08)
        ギャラリーフーガ CM170 マジステール(エアフィックス 1/72)を追加。(2022/11/19)
        ギャラリーF-15A イーグル(ハセガワ 1/72 旧金型)を追加。(2022/10/10)
        ギャラリーA-7B コルセアII(ハセガワ 1/72)を追加。(2022/07/27)
        ギャラリーA-7D コルセアII(フジミ 1/72)を追加。(2022/07/17)
        ギャラリースピットファイアMk.V x3(エアフィックス&タミヤ 1/72)を追加。(2022/03/13)
        ギャラリーロッキードF-104G x2(ESCI 1/72)を追加。(2022/01/30)
        ギャラリーF4U-1a コルセア(ハセガワ 1/72)を追加。(2021/12/29)
        ギャラリースピットファイアMk.IX(マッチボックス1/72)スピットファイアMk.VIII(ハセガワ1/72)を追加。(2021/12/26)
        ギャラリーイーグルファイター(ムサシヤ 1/72)を追加。(2021/08/08)
        ギャラリーヒューズ500MD TOW ディフェンダー(フジミ 1/48)を追加。(2021/07/19)
        ギャラリーレイセオン T-400(こぞうさん作 3Dプリント 1/72)を追加。(2021/02/10)
        ギャラリースコティッシュ・アビエーション ブルドッグ T Mk. I (エアフィックス 1/72)の写真を入替。(2021/01/11)
        ギャラリーパーシバル プロボスト T.Mk.1(マッチボックス 1/72)を追加。(2021/01/10)
        フジミ 1/72 F-4J ファントムII x2 製作記をUp。(2020/12/20)
        ギャラリーマクダネル・ダグラス F-4J ファントムII x2(フジミ 1/72)を追加。(2020/12/13)
        アリイ 1/48 F6F-3 ヘルキャット 製作記をUp。(2020/06/27)
        ギャラリーグラマン F6F-3 ヘルキャット(アリイ 1/48)を追加。(2020/06/14)
        ギャラリーホーカー タイフーン Mk.Ib(エアフィックス 1/72)を追加。(2020/02/23)
        レベル 1/144 エアバスA400M アトラス 製作記をUp。(2019/10/20)
        ギャラリーエアバスA400M アトラス(レベル 1/144)を追加。(2019/10/13)
        アズール 1/72 アンリオH-232 製作記をUp。(2019/05/19)
        ギャラリーアンリオ H-232(アズール 1/72)を追加。(2019/05/05)
        プロモデラー1/48 SB2C-4 ヘルダイバー製作記をUp。(2019/04/23)
        ギャラリーSB2C-4 ヘルダイバー(プロモデラー 1/48)を追加。(2019/03/31)
        リンク集「新時代のアイテム『ドローン』の仕組み。人気をまとめて案内」を追加。(2019/003/10)
        ギャラリースペースウルフ SW-190(ハセガワ 1/72)を追加。(2019/01/14)
        ギャラリーウルトラホーク1号/2号/3号(バンダイ メカコレクション)を追加。(2019/01/03)
        アリイ1/48 一式戦闘機 隼二型 製作記をUp。(2019/01/06)
        ギャラリー一式戦闘機 隼二型(アリイ 1/48)を追加。(2019/01/03)
        ギャラリー三菱 百式司偵三型(LS 1/72)を追加。(2018/11/23)
        ギャラリーF-4B ファントムII(ハセガワ 1/48)を追加。(2018/10/21)
        ギャラリーTH-55A オセージ(ハセガワたまごひこーき)を追加。(2018/07/16)
        エアフィックス 1/72 ホワールウィンド 製作記をUp。(2018/03/21)
        ギャラリーウェストランド ホワールウィンド(エアフィックス 1/72)を追加。(2018/03/11)
        ハセガワ1/32 零式艦上戦闘機52型丙(新金型) 製作記をUp。(2018/01/07)
        ギャラリーVF-1S バルキリー(イマイ 1/72 可変タイプ)を追加。(2018/01/04)



また3週間ほどご無沙汰しました。身内でちょっと取り込みがあったもので。すみません。

***************************************************

万博開会式での展示飛行が悪天候で叶わなかったブルーインパルスに対して、大阪府の吉村知事が別日程での再演を要望しているとのこと。これは賛成できません。ブルーのフライトがワンチャン天候次第なのは前からわかっていることだし、他のどんなイベントもWXの代替プランなど用意されないはず。万博だけ特別扱いする謂れはありません。

吉村知事は、以前にもオリックスの優勝パレードの運営に府職員の「ボランティア」を勝手に動員し、批判を浴びると「それをファンの前で言えるのか」と開き直った記憶があります。都合のいい「民意」を盾に横車を押す政治姿勢は断じて支持できません。

***************************************************

>万博リングの木材とは違い、
>名古屋城は国産木材で、復元! なんと大谷翔平選手の地元、岩手県から「梁」の
>月山松を調達。万博の目玉リング、木の大半は海外産だそうで、名古屋城は違います!
(河村 たかし(本人))


万博リングの件はすでに散々突っ込まれていますが、河村前市長目玉政策の「名古屋城木造復元」、その木材が大谷選手の地元産であることに何の意味があるのですか?当時と同じ木種・原産地でないなら、国産も海外産も価値は変わらない。考古学的な再現性のないただのレプリカなら、今の鉄筋コンクリで一向構いませんよ。さっさとやめさせなさい。

***************************************************

>6月に安倍晋三氏しのぶ会 石破首相、出席要請に「検討」

そりゃまあ行きたくはないのだろうが、とりあえず口だけでも「万難を排しても行く」と言っておけばいいものを、そういう最低限の儀礼的応答すらできない総理大臣、本当に救いがたいね。

まぁ呼ぶ方も呼ぶ方だと思うけど、国葬の招待状を辻元や蓮舫に出したのと同じで、声かけないわけにもいかないだろう。断ってくれればもっけの幸いという奴だ。

***************************************************

>【1年間の食料品ゼロ%】立憲民主党 若手議員(減税反対)
> 「結局うちの党もポピュリズムに流れた、選挙のためだ、党を割らないためだ、
>国民が望んでいるんだと、どこにも政治家としての矜持(きょうじ)がない」


は??

何が「結局」?今まで何を見てたんだ???

***************************************************

>【文春敗北確定】芸能関係者「田中圭と永野芽郁が母も同居する家に泊まって不倫は偏向報道」

これ、「偏向」っていうんですか?タダの「デマ」では??

マスコミが撒き散らす言葉の雑さは毎度のことですが、糾弾する側も大概ですねぇ。

***************************************************

>日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低

そうですね。とても不自由ですね。日本の国益になる情報は一切報道できませんものね。

***************************************************

>「行かなきゃ」とローマ教皇の葬儀に不参加だった石破首相に疑問 高橋洋一氏がラジオで指摘

「石破さんはクリスチャンとは言えプロテスタントなので、カトリックとは不倶戴天の敵であり」などと、不出席を擁護する声もあるようですが、いやここは、だからこそ行かなきゃだろ、と思います。

混沌を極める国際情勢の真っ只中で各国首脳が顔を揃える弔問外交の機会を、そんなチンケな宗教対立を理由に忌避する人間が、紛争地や緊張地帯に向けて和解だの融和だの核廃絶だのを訴えて何の説得力がありましょうか。

まぁこのヒトがノコノコ出ていったところで何か成果を挙げられるとも思いませんが。

***************************************************

>人間的レベルの質の低さを見た。
>かつてベトナムが世界の大国アメリカに勝った秘訣を、現地取材した本多勝一さんは、
>解放戦線の「人間的レベルの質の高さ」と的確に表現した。その真逆だ。
(有田芳生)


「レベルの質の高さ/低さ」という、とてもレベルの低い修辞法を見た。

***************************************************

>宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」
>議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否


芸能人が政治的発言をするのは「良い」とまでは言わないが「構わない」。その結果として離反するファンも寄ってくるファンもいることを覚悟の上なら。

歌手が政治的歌詞を歌うのも構わない。反戦歌や尾崎豊やプロ野球の応援歌と同じように、大切な曲が敵からも味方からも音楽として評価されなくなることを覚悟の上なら。

***************************************************

ホワイトハウス公式の悪ふざけ、岩盤支持層のキリスト教保守派こそが激怒すべきだと思うんだけどどうなんだろ。
(2025/05/04)


飛行機のページ・・・実物の飛行機にまつわる寝言
articles on aircraft

模型のページ・・・・プラモの飛行機にまつわる寝言
pictures of aircraft plastic models and some articles

イラストのページ・・・・飛行機の落書き
illustrations of aircraft

その他・・・・・・・飛行機と関係ない寝言

失言録・・・・・・・おなみ版「神の国」発言集(適宜更新)

ビギナーのためのおなみ語辞典(適宜更新)

自己紹介・・・・・・・こういう者です。
Who is ONAMI ?

・掲示板・・・・・・・当HPの苦情受付はこちらでございます。┐(^_^) 

リンク集・・・・・・飛行機なサイト、模型なサイト、等々へ御案内
links

ツイッター ・・・・BBSの代わりに

What's New ・・・・更新履歴


御意見、御要望、御質問、御指導、御鞭撻、御指摘、御叱責等は、掲示板かこちらまで

平日は、必ずしも毎日はメール・チェックができませんので、お返事を差し上げたり、御指摘を反映してサイトを更新したりするのが、多少遅れることもあるかと思いますが、ひらに御容赦下さい。

当HPは、さしあたりリンク・フリーです。但し、事後にでも御一報いただければ幸いです。

「ぺーじ」時代に萩丸さんに頂いたものに倣って、バナーを作り直しました。よろしければご利用ください。


このHPは、下記の環境で作成しました。

・PC      ;Macintosh PowerBook 2400/240C & Fujitsu FM V BIBLO RS18D/T; Fujitsu LIFEBOOK AH77/K

・Web作成   ;Adobe Pagemill & ホームページ・ビルダー7 ライト; Tera Pad

・写真撮影   ;Panasonic NV-DS5 (Digital Video), Nikon Coolpix 2500, Canon PowerShot S5 IS & EOS Kiss X7i

・画像加工   ;Adobe Photoshop 4.0LE; Photoshop Element 3.0; PaintNET

・3Dモデリング ;六角大王5.5

一部の背景画像は、知人のNさんに、RayDream3Dで作って頂きました。