スペースウルフ SW-190(ハセガワ 1/72)


Space Wolf SW-190 (Hasegawa 1/72)




海賊戦艦アルカディア号の艦載機。こう見えて宇宙戦闘機です。

キットは今日に至るハセガワさん迷走(失礼)の端緒となったクリエイターワークスの第一作。1980年前後ならまだしも、2011年発売という正気を疑うような企画ですが、一頃キャプテンハーロックに心酔した者としては無碍にもできず、一箱購入させて頂きました。


台羽正(だいばただし)とおぼしきフィギュアがついていますが、アニメでは台羽くんはスペースウルフに乗っていません。


やたらと白っぽいのは艶消しトップコートのせい。

現用ジェット風の細かな表面彫刻はさすがハセガワさん。胴下のラジエーター・ポッド?をかち割って前方に畳み込まれる下尾翼、左右非対称な前脚扉などもしっかり押さえられています。パーツの合いも大体良好ですが、機銃口?のある主翼前縁パーツは翼本体と厚みが合わず、パテが必要になります。

ディテールの弱点は脚周り。前脚柱、主脚柱ともディテールに乏しく、やっつけ仕事くささを感じます。特に主脚柱は引込機構の表現に説得力がない上、無駄に長くて脚室の形状と全く整合しません。元々のデザインのせいだとしても、「飛行機のハセガワ」たるもの、もうちょっと頑張りようがあったのではないかと思います。

まあ、主脚は大きな増槽に隠れて目立たなくなるので見ないことにして、前脚だけF-18のもの(ハセガワ)を継ぎ足してボリュームアップしました。これも脚室に入らない寸法ですが(笑)。


この機体にカタパルト・ランチ・バーが要るのか、とゆーよーなことを突っ込まないこと。


○ーラのスピナをイメージして機首先端を黒くしましたが、バランスが良くないです。


ハセガワの製品紹介ページの作例写真がかっこよかったので、これを横目で見ながら、某国某レシプロ戦闘機風の塗りにしてみました。ちょっと寄せ過ぎで、宇宙戦闘機というより大戦末期/ジェット黎明期の某国計画機にしか見えません。

キットのデカールは美しいシルクスクリーン印刷で、楽しいオマケ・マーキングやドイツ語のコーションデータが大量に入ったサービス版ですが、フィルムがやたらと厚くて硬く、使い勝手はよくありません。ドイツ機(あ、云っちゃった)用の別売デカールの余分などお持ちの方は、そちらを使われた方がよろしいかと存じます。

ただ、アルカディア号艦内のあのまったりした雰囲気を考えると、コーション・データが細々書きこまれた戦闘機とはイメージが合わないのではないか、とも思います。いや、そもそもドイツ的なるものとアルカディア号が合ってないかもしれないのですが。


主脚室の彫刻はどこかで見たようなそれ


キットのキャノピーは前後二分割されていますが、スライドさせると尾翼につかえます。どうやって開くのか判りません。


ちょっと脱力モードが続き過ぎてます。反省します。

(2019/01/14)

戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ

メールはこちらまで|Mail to here