ハセガワさんの古いキットです。A-7と同じ頃じゃないかな。
正直、ちょっと前までノーマークのキットだったのですが、6年前に岐阜コクピットさんの展示会でこのキットをすっきり美しく纏められた作品を拝見し、「あ、ちゃんと作ればちゃんとするんだ」と見直した、のでした。その後、知人のNさんからマイクロのデカールを頂いたこともあり、オクで見かけるたびに拾ったりしていました。
コクピットはスクラッチになりました。キャノピーの塩ビプレスも久しぶり。
さすがにパーツの精度が甘いので、隙間・段差・歪みを力技で均していきます。多少手はかかるものの、ガタガタのプラの塊からF-5特有のシンプルなラインを削り出していく工程はちょっと快感でした。
そのあとのスジボリはウンザリしましたが。
機銃身はちょっと突き出しすぎでした。
胴下増槽が頭上げになってるのは多分間違ってますね。
基本形のデッサンは良好だと思いますが、翼類の厚みや小物が貧弱なのはA-7と共通します。あと、おそらくは金型精度の問題で、主翼のストレークや舵面の大きさ・形状にか〜な〜りひどい左右非対称があり、途中で気づいたので結構慌てました。
特徴的な瓢箪型のチップタンクはキットに入っていないので、姉妹キットのT-38から徴用。なんであっちにだけ・・・
スジボリとキャノピー自作のモチベーションが中々上がらず、年明けから半年近くグズグズしていましたが、塗装に入ってからはほぼ一週間で完成に至りました。やっぱり文明の利器<エアブラシ>は偉大です。
フィリピン空軍のマーキングはマイクロの72-104から。
ウォークウェイの黒線は今回もクレオスのマイクロライン0.5mmです。
真っ平らな下面が気持ちいいです。増槽のおかげで目立ちませんが、前胴の丸みとの接線はしくじってます。
元が安価なキットですし、塗装のバリエーションも豊富なので、余計な手間やお金をかけずに見栄えのする作り方をするつもりでしたが、ちょっと苦労してしまいました。達成感もありますが、じゃあ次は今すぐT-38を、ともならない位には疲れてます。なんでF-20やX-29の勢いでF-5A/B/E/Fを出してくれなかったんでしょうか。ハセガワさん、今からでも(以下略)
主脚柱をかなり切り詰めましたが、まだ地上姿勢の頭下げを修正しきれていません。(2024/06/23)
くどめの製作記はこちら
戻る|模型のぺーじへ|ギャラリーの目次へ|おなみどらっがーへ|次へ
メールはこちらまで|Mail to here