ホーカー タイフーン Mk.Ib(エアフィックス 1/72)

Hawker Typhoon Mk.Ib (Airfix 1/72)

タイフーンも昔から好きな飛行機の一つなのですが、モノグラムの48が長らく作りそびれたままになっていて、作るのは今回が初めてです。やはりローアングルの迫力は格別で、ちょっと惚れ直しております。


広く踏ん張ったトレッドと大直径ペラ、更にロケット弾8発の威容は圧巻


・・・ですが、ロケット弾とランチャーのパーティングライン整形は結構苦痛です。


主翼前縁の前照灯がパーツ化されておらず驚きましたが、実機も最後期の機体では見られなくなっているようです。


キットは2013年発売の「新作」。72のタイフーンは長らくキットに恵まれておらず、マニアの目に堪えるインジェクション・キットはこれが初めてかもしれません。APシリーズがもう少し続いていたら・・・ねぇ。

それだけ待った甲斐はあったというべきか、さすが21世紀のキットで、形状もディテールの再現度も、私のレベルではまず申し分ありません。迫力のある姿が殆どOOBで再現できます。

ただ、コクピットやエンジン周り、翼胴結合等の部品構成にクセがあり、組み立ては些か面倒です。ちょっと変わったことをしてやろうという野心が裏目に出た感じでしょうか。最後に取り付けられるプロペラなど、いい工夫も見られるんですが。

実はエアフィックスの新世代(赤箱)キットもこれが初めての体験。他もこんな感じなんでしょうか。ちょっと不安になってきました。


247飛行隊長ステイプルトン少佐の乗機ZY◎Yは、第三帝国炎上のパーソナルマークで有名な機体ですが


全姿の写真が見当たらず、胴体のD-Dayストライプの上端位置とかスピナの色とかはよく判りません。


なので、「スピナ先端は黄色」というキットの塗装指定は見ないふりしてサボりました。


D-Dayストライプは塗装しましたが、スカイの胴体帯はキットのデカールを何とか馴染ませました。


キットは脚室も良くできています。


タイフーンはカードアタイプ以外にも結構細部の変化があるのですが、キットは翼下兵装以外オプションのサービスがなく、特定の機体にこだわりたい人には残念なところかもしれません。或いは楽しみを残してもらったというべきか。


20年以上前に作ったテンペストMk.IIとツーショット。どうもこっちの方が作りが丁寧です。


タイフーンは巨大戦闘機だと思ってましたが、ハリケーンとそう差がないのは、或いはハリケーンがでかいのか?


ファイタ―ボマー前任のホワールウィンドと。二代続けてエンジンで苦しんでます。



タイフーン系列にはちょっと思い入れがあるので、カードアタイプやテンペストV型、シーフュリーまでは並べてみたいと思ってます。あと、ライバルにあたる(と思っている)フォッケもそろそろ作りたいな、などと。

(2020/02/23)


戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ
index of Gallery | Top

メールは
こちらまで|Mail to here