フーガ CM170 マジステール (エアフィックス 1/72)


Fouga CM170 Magister(Airfix 1/72)



ごつい米軍機が続いたので、ちょっと目先の変わったものを。

胴体裏側に"1975"と刻印されているこのキット。赤箱だったので新金型であることを全く疑っておらず、箱を開けて凸リベットの列に対面した時は愕然としましたが(笑)、中々どうして。古いながらも小気味よく纏まった良キットでした。細部もかなり作り込まれていて、素組みで充分鑑賞に堪えます。


モールドは彫り直しました。

コクピットは塗装が殆ど黒一色なこともあり、五点式のシートベルトを足してやるくらいで充分なインテリアになります。シートがコクピットフロアと一体になっていることに驚かされますが、何と実機もエジェクションシートではないそうです。

特徴的な後席用のペリスコープもちゃんとパーツになっています。もっとも説明書をよく見てなかったので、キットのパーツに気づかず自作してますが。


機首の「鼻輪」みたいなアンテナが半円形でないのはキットが正解。断面も丸ではなく板状なので、キットのパーツを少し薄く削って使います。

インテークは巧みな部品構成で、スプリッタプレートもちゃんと定位置に収まります。一方、ノズルは空っぽなのでプラパイプとジャンクパーツでジェットパイプとコーンを作って押し込みます。


ラダベーターのマスバランスはキットのまま。もうちょっと細身に削るか自作するかした方がいいのでしょうが、そう違和感ないと思ってます。

細身でシンプル、という印象のマジステールですが、中胴まわりには小さいエアスクープやアウトレットが沢山あって、アクセントになっています。キットでは一部省略されているので、プラ材で追加しています。


ホイップアンテナの位置を間違えたかも。


主脚室や主車輪カバー裏側にそれっぽいモールドがあるのも立派。脚柱側のカバーは分厚いので1/3くらいに削りました。


デカールは非常に上質。アイルランド空軍のチョイスもナイスです。アンチグレアの黒は大助かり。


塗装は大失敗。タミヤのアルミシルバー吹きっぱなしで、缶スプレーの粒子を均すことをしておらず、そこにウェザリングカラーのグレーを擦り込んだので、ひどいマーブル模様になっていてアップに堪えません。蛍光レッドはクレオスの171番に少し3番(赤)を混ぜてトーンを落としてます。



72のマジステールはエレールばかり4箱くらいストックしているのですが、イギリス製のこちらも大変よろしゅうございました。どこかで見かけたらまた買い足したくなるかも。

マジステールの肢体にも惚れ直したので、VALOMやスペホのキットも気になります。そういえばKineticの2機入りヨンパチも持ってたし。えっと、あと、DACOさんのサンニイはどうなったんだっけ・・・

(2022/11/19)

戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ

メールはこちらまで|Mail to here