愛知万博と情報公開

「跡地利用は自然破壊」・・・2005年開催予定の愛知万博の計画が、昨年11月に来日したBIE(博覧会国際事務局)の幹部からぼろっかすのクソミソに云われていたという「衝撃の事実」が、日本国際博覧会協会の内部文書から明らかになった、のだそうです。大騒ぎしているのは中日新聞だけかもしれませんが。

関係者には、「BIE幹部は好意的だった。あれは個人的な備忘録乃至想定問答のようなもので、実態を正確に伝えていない。」と云う人もおられるようです。「実態」はともかく、内部文書の流出が引き起こした混乱に対して、こう云いたくなる心情と云うのは、何となく、分かる気もしてしまいますね。プロジェクトを遂行する上で、少なくとも一時的に、いろいろネガティブな情報が発生するのは確かだし、それを前後の脈絡を無視して取り沙汰すれば、話がおかしくならない方がおかしいのだし。何にしても関係者諸氏におかれてはお気の毒なことです。


しかし、これから「情報公開」が進むと、こういうことは避けられないのでしょうね。「情報」というのは、特に断片的に切り出した場合、「事実」ではあっても、けして「真実」ではなく、むしろ、使い方次第でいくらでも「真実」をねじ曲げられるものなので。

私自身、防◯庁という、内外に「余り好意的でないお友達」の沢山おられる(笑)お役所に出入りする業者の一員として、いろいろややこしい資料を扱うことは多いので、他人事ではありません。どこで揚げ足とられるかわからないと思うと、迂闊に内部資料も作れなくなるかも。ま、御時世ということで、仕方ありませんが。

ひとつだけ言い訳がましいことをいえば、「情報公開」という制度を是とするには、「情報」を受け取る側が、自己の責任においてそこから「真実」を読み取るために誠実な努力をする、ということが前提として求められるはず(違います?)。例えやましいところがなくても、「本当の事を知りたい」という誠意と熱意がない相手には、自分の利益にならない内部情報の公開なんてしたくないですよね。


因みに私は、環境云々以前に、万博だのオリンピックだのの一過性のイベントで地域振興を図ろうという考え方が大嫌いで、あんなものの誘致に奔走すること自体国辱ものだと思っているので、愛知万博も大阪五輪も、さっさと止めて欲しいです。恥ずかしいから・・・

(おーい、BIE幹部談話の「真実」は知らんでいいのか??)

(2000/01/16)

その他のたわごとへおなみどらっがーへ

メールはこちらまで|Mail to here