グラマン F-14A トムキャット x2(ハセガワ 1/72 新金型)

Grumman F-14A Tomcat x2 (Hasegawa 1/72 New Tool)





5年ぶりのトムキャットです。



前作がVF-1だったので、数年前にリリースされた限定版の「初期型」キットでVF-2を作ることにしました。シルクスクリーンの美しいデカールにはVF-32のCAGも入っていたので、これもついでに使うことにして、ストックからもう1箱。

このキットの2機同時製作はちょっと無謀かな、とも思いましたが、やってみると、それほど苦になったということはありません。ただ、一点集中でない分、無意識のうちに先を急いだというか、自分でハードルを下げてしまったようで、細部の仕上げは5年前のVF-1より雑です。悔恨ばかりで達成感が乏しいのは問題だな。




随分なベテラン・キットになっていますが、金型の保守はそれなりに行われているようで、比較的最近の「限定版」の方が、いつ買ったのか思い出せない旧定番のオレンジ箱よりバリ等少なく、モールドは良好でした。エッチング・パーツのデザインがいつの間にか微妙に変わっていたりしたのも新発見。



ラダー内側面をマルチカラーに塗り分けたAB200は初代定番「ウルフパック」にも入っているマーキングですが、手許の資料では、この機体がコクピット後方の何とかアワードの「1」を記入した写真は確認できません。

もっとあやしいのは主翼と水平尾翼の黄帯。この機体に限らず、この帯が確認できる実機写真は実は殆どありません。VF-32の歴代マーキングにはシンプルで魅力的なものが多く、この最初期の黄色いマーキングも、美しい空撮写真が多数発表されているのですが、いずれの写真でもこの帯はなし。はっきり云って、ない方がシンプルでイイです。

また、以前の定番デカールではこの帯が上下面ともにあったものが、今回使った限定版デカールでは上面だけになっています。下面だけ定番デカールから持ってくるとかいうことはせず、デカールの指定を鵜呑みにしていますが、似たようなデザインのVF-124やVX-4では上下共に入っているので、ここは旗色がよろしくないです。

40年ほど前のミラマーの雰囲気を

このNK201は76年の入間国際航空宇宙ショーに参加し、トムキャットの日本初公開となった機体。ワタシは見てませんけど。VF-2には、ラダーの星がマルチカラーになってる機体(フジミの指定)とか、胴体上面のウォークウェイに赤い縞模様を描いた機体とかもあるのですが、やっぱりニッポン人としてこの機体を選ぶのは当然でしょう。

(↑ウソ。最初はフジミのデカールを使ってマルチカラーの星を並べるつもりだったのに、うっかりバルカン砲ガス抜きカバーやビーバーテールの選択を間違って、できなくなっっちゃったのよ。)


今回、塗装で大失敗しました。下面の白のノリが不充分だったところに、マスキングをカスって、ガルグレイと白の境界線が極めて不明瞭に。あとからエアブラシの細吹きフリーハンドで一部タッチアップしたりしましたが、リカバリしきれていません。痛恨。

VF-2とVF-32の組み合わせと云えば、マッチのデカールがそうでした


5年前の作品より大幅にグレードが下がってしまったもので、今回は悔しさばかりが募ります。だもんで、今、無性にリベンジしたくてしょうがなかったりして。
(2014/04/27)
戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ

メールはこちらまで|Mail to here