McDonnell Douglas F-15B Eagle (Hasegawa 1/72 earlier tool)
マクダネル・ダグラス F-15B イーグル (ハセガワ 1/72 旧金型)
旧金型のハセガワ・イーグルを初めて作りました。25年前に新金型が出た時点で御役御免になっていておかしくないキットですが、作ってみると満更悪くなかったというか。「世界初のF-15のプラモ」の血筋を引くキットが、今日でもそこそこの商品価値を以って流通しているというのは、結構凄いことなのではないかと思ったり致します。
細部が新金型に及ばないのは自明なので、無理に作り込むことはせず、キットの味わいを残すことを意識。狙いは「80年代前半のモデルアート作例スタンダード」です。
前胴側面、主翼、垂直尾翼付け根、翼胴フェアリング〜アウトリガー、等々、あちこち削り込むので、パネルラインはやむなく全面彫り直し。しかしまあ、これも一昔前のモデラーなら当たり前のようにやっていたことのはず。キットの存在価値を否定するほどのものではなかろうと思います。
エドワーズでIFFCのテストベッドに使われた機体です。ノズルは実機もフェザー付き。Sta.3のポッドはATLIS IIとかいうそうですが詳細不明です。実戦機ではないので、写真で見てもそれほど汚れてはいないのですが、タミヤのスミ入れカラーでウォッシングしたら、えらく年季の入った機体になってしまいました。
マーキングは83年IPMS-USAコンベンションのスペシャル・デカール。勿論、そんなものに現地参加しているわけではなく、東京をブラブラしていた学生時代にどこかの店で入手したものです。
懐かしついでに、多分にこのキットを意識してリリースされたと思しきインアクション・セットからパイロット、グランドクルー、ボーディングラダーを徴用。正直、フィギュアのバリ取りや塗り分けは苦痛でしかないのですが、飛行機に添えてやれば楽しげな雰囲気にはなります。
前作のファントムより更に一時代前のキットですが、最近、この辺の時代のキットが醸す空気が心地よくてなりません。いよいよ人生後ろ向きモードに突入でしょうか。
(くどめの製作記はこちら)
(2013/07/28)
戻る|模型のぺーじへ|ギャラリーの目次へ|おなみどらっがーへ|次へ
メールはこちらまで|Mail to here