三菱 零式艦上戦闘機52型丙(ハセガワ 1/32 新金型)

Mitsubishi A6M5c Type-Zero Carrier Fighter Model 52-Hei (Hasegawa 1/32 New Tool)



昨年(2016年)の4月末頃に発売された新金型です。ちょうど旧金型を作り始めた頃で、あっちが完成するまでは見ないふりをしてましたが、ついでに作ることにしました。


こちらが旧金型


ハセガワさんの新世代サンニイは初めての経験です。旧金型の時はいちいち資料と首っ引きでしたが、さすがに新しいキットは楽で、アウトラインもコクピットも脚周りも殆ど何も考えずに素組みでイケます。竹一郎氏原型の搭乗員フィギュアも素晴らしく、こちらにご搭乗頂けばコクピットなど何もなくてもいいくらいです。


主翼上面の脚位置指示棒はパーツ化されていないので自作。


ただ、ところどころハセガワさんらしからぬというか(或いは実にハセガワさんらしいというか^_^;))、精度面で妙に詰めの甘いところもあって、全くケアフリーというわけにもいきません。正直、製作中の印象は余りいいものではありませんでした。

外形上の疑問は翼端付近の主翼翼型。下面後半がまっ平らになっていて、指で撫でた時の印象としては、期待する丸みが感じられない分、むしろコニカル・キャンバ状にえぐれているんではないかと思うほど。完成後はそう目立つものではありませんが、製作中はしょっちゅう撫でるので気になってしまいます。


主脚柱はガッチリハマりますが、前方への突き出し角が強すぎました。


主脚室と脚カバー裏面は横着して下面色ですが、この時期の中島製機は青竹色が多いらしいです。


キット指定の谷水上飛曹機。偶然にも、1月に作った32型(1/72)と同じ人です。


濃緑色には少し褪色表現を入れてみましたが、殆ど判りません。


マーキングはキットのデカール。アシタのデカールほどモールドに馴染んでくれません。主翼の日の丸のサイズは三菱規格?


スミ入れが単調すぎました。

フィギュアは谷水氏を象っているようで、大変ハンサムでいらっしゃいます。

エンジンも旧金型に比べるとずっと作りやすくなっています。


折角搭乗員が乗っているのにフラップが下がっていないのはさみしいです。


銀剥げは前回より少しだけ増やしました。


52型は濃緑色なので、写真を見ても排気煙汚れの具合がよくわからないです。


前回に続いてリベットと外板のうねり表現を追加。今回も2か月余計にかかりました。もう当分やりたくないです。


旧金型を作った時は、これでも充分零戦に見えるじゃないかと思いましたが、こうして比べてみると、新金型の方がぐっと細身で精悍に見えます。どっちがより正確なのかはおくとして、これはこれでカッコいいので、気を良くしています。

製作記は書こうか書くまいか思案中です。表面加工以外はほっとんど素組みなもので。 くどめの製作記はこちら





(2017/12/16)

戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ
index of Gallery | Top

メールはこちらまで|Mail to here