サンニイの新金型52丙を始めるはずが、なぜかこうなっちゃいました。たまさか机の下、すぐ手が届くところにキットの箱が転がっていたもので。サンニイちがいというか、いや、別にこれであっちをなかったことにしようとかではないのですが。
この角度からなら、一応零戦に見えるかな
32型は初めてです。確かに異形で、仮組みした時はぎょっとしましたが、まあ見慣れればそれなりです。(何を主体性のないことを>自分)
ほぼ素組み、週末3回の(自分としては)速攻です。やっぱりスジボリしなくていいキットは楽ですね。そういえばナナニイの単発機も随分久しぶりでした。
照準器だけ追加してあります。
胴体上面に変なハゲがありますが、これは実機もそう。小池氏の箱絵でもちゃんと表現されています。
グレーのスミ入れはかなりオモチャっぽいです。見栄えはしますが。
キットの指定から谷水上飛曹の機体を選びました。また濃緑色で、我ながら芸のないことですが、アンテナ支柱のないゼロ戦がどうも好きになれないもので。
日の丸と主翼の赤ラインは吹き付けとマスキングで処理。尾翼と後部胴体のマーキングはキットのデカールですが、殆ど死にかけてました。マイクロのリキッドフィルムで補強したにもかかわらず、垂直尾翼左面のコードなどはズタズタで、正視に堪えません。
後部胴体の文字は
「戦歴
昭和拾九年八月三十一日
高雄上空於航空戦参加
〃 九月三日
同右 参加B二四壱機撃墜」
と書かれています。辞世の句とかの風流なものではありません。谷水氏クラスなら撃墜マークひとつで済ませそうな内容ですが、どんな意味があったのでしょうか?
ベースは例によって100均のフォトフレームに情景テクスチャペイント。さすがに草はオーバースケールぽいです。
部分的に妙な作りにくさがあるのと、あと、完成後の「カタチ」について云えば、脚室の浅さがこのキット最大のネックでしょうか。さすがに作り直す気もせずそのままですが、やっぱり気になっちゃうかな・・・?
前に22型を作ってから、ほぼ10年経ってました。いかんいかん。
今ならタミヤのキットの方が楽によいものが作れるのでしょうが、ハセガワのキットがまだ各型一箱ずつくらいあるので、まずは手許にあるものから順に片づけて行きたいと思います(デカールが要注意ですが)。そういえば、エアの21型もよさそうだな^_^;
(2017/01/28)