A6M3 Mitsubishi Type-Zero Carrier-Fighter Model 22 (Hasegawa 1/72)
A6M3 三菱 零式艦上戦闘機 22型(ハセガワ 1/72)
前作18Eで勢いがつき、続けていくつか大き目のものもやりたくなっているのですが、やっぱりその前にちょっと一息、ということで、大変イージーに参っております。アンテナ支柱もキットのまま。いやー、前回に続いてラクさせて頂きました。
ウインド・シールドの裾が斜めにえぐれたようになっていて、かなり隙間ができるので、プラペーパーとパテで修正。ハセガワ製品としてはぎょっとさせるエラーですが、MA増刊(No.518)によると、最近のキットでは修正されているそうです。
主脚柱の角度が決まりにくい、というのも、よく知られたこのキットの弱点。脚柱の差し込みピンが明らかに細すぎるので、プラペーパーを1枚貼り付けてやれば、だいぶ改善されます。
ただ、零戦の主脚は、脚柱とタイヤ、カバーの角度が異なるので角度決めには気を使います。キットはカバーにも車軸(ピン)がついていて、これがタイヤの角度に干渉するので、私は切り飛ばしてしまいました。
塗装とマーキングも、キットの指定に従いました。空母『瑞鶴』所属機だそうです。上面の緑は応急迷彩なので、機体によってかなり塗りムラやかすれがあるようですが、好みでほぼベタに塗ってしまいました。ドイツ機のような斑点やマダラの迷彩は、零戦には似合わないと思っています。
この塗装の機体はブーゲンビルの陸上基地に展開している写真が残っていて、実機は相当埃や泥にまみれていることが想像されるのですが、これも億劫になって、特に再現していません。
キットのデカールはノリの質がちょっと独特。やたらとヌルヌル滑るもので、上から押さえるたびに位置がずれてしまい、位置決めや余白のカットが非常に困難でした。発色やフィルムの薄さ、柔らかさ等は悪くないし、最終的にはきれいに密着してくれるのですが。
モケイを始めて33年になりますが、ゼロセンは通算で3機目。ナナニは今回が初めてです。まあ、14年ほど前にこのAPシリーズが出るまでこのクラスにはいいキットがなく、LSの1/75が最良と云われていたくらいなので、格別零戦にこだわりのない私m(_._)mが手を出さなかったのも当然であるのですが。全くよい時代になったものです。
しかし、今やこの22型や32型もカタログ落ちしているはず。ヨンパチはフルバージョンの箱詰めまで出しながら、ナナニのこの扱いはいかがなもんでしょうか>ハセガワ様。(2008/10/26)
戻る|模型のぺーじへ|ギャラリーの目次へ|おなみどらっがーへ|次へ
メールはこちらまで|Mail to here