ボーイング F/A-18E スーパーホーネット (レベル 1/48)

Boeing F/A-18E Super Hornet (Revell 1/48)



トーネードで少し現用機の味を思い出したので、勢いつけて最新鋭機に挑戦しました。ヨンパチのジェットはF-100D以来で、実に7年半ぶりですが、さすがにキットも新しいだけあって出来がよく、適度にヌルイ作り方ができたので楽でした。


 


実機は説明不要のアメリカ海軍最新鋭機ですが、既にF-22やF-35といった「第5世代機」を含む強力なライバルとの比較に晒されていることや、中国を始めとする東アジア各国が850nmもの戦闘行動半径を誇るSu-27/30系を「標準装備」化しつつあることから、各方面の本機に関する評価には厳しいものもあるようです。「18E/Fでは台湾海峡を守れない」「中国の第2列島線『内海』化を阻止できない」なんて警告する論文もあって、日本人としては、そんな簡単に引き下がられると困ったことであるのですが。

ちなみに、JSFの遅れに伴うストップ・ギャップとして購入を決めたオーストラリアでは、野党時代に散々難癖をつけた労働党が、いざ政権を獲ってみると、「満更悪くもない」[他に選択肢がない」とか云い出して、F型24機の購入計画は粛々と進めるようです。きっと莫大なキャンセルフィーに仰天したのでしょう。




ワタシ個人は、過去何度も書いているように、F-18系はキライであります。こいつがトムキャットを引退に追い込んで(自滅なんだけどさ)後釜に収まり、ラングレー・ストライプや海賊旗を纏っている図なんてのは、ホントにけったくそ悪い哀しいものがあります。

しかしまあ、モデラーとしては多彩なカラーリングに魅かれてしまうのも事実でありますし(弱)、スタイリングにつきましても、このE/F型くらいまでツギハギを重ねて、あちこちいびつなラインを残してくれると、これはもう、かつてのイギリス機にも通じる味わいが感じられようかというものでございます。







レベルのキットはハセガワとほぼ同時期の発売。柔らかめのプラスチックと巧み(?)な部品分割に独特の懐かしい感触があります。表面モールドは多少画一的ですが、脚室の彫刻には懐かしのモノグラム・テイストが炸裂しております。

作り慣れない1/48ということで、最初は多少身構えたのですが、幸い、自前で苦労しなければいけない局面は多くなく、上述のとおり、ぬるいノリのままで完成までの工程を楽しむことができました。やっぱり新しいキットはよいですね。

 


出来上がってみると、やはり1/48の存在感は圧倒的です。「次」の選択にあたって、ちょっと冷静さを失いかけていることを自覚したりなんかしているおなみであります。


製作記はこちら

(2008/08/10)

戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ

メールはこちらまで|Mail to here