グラマン F-14A トムキャット x2(ハセガワ 1/72 新金型)
Grumman F-14A Tomcat x2 (Hasegawa 1/72 New Tool)





また3年空いちゃいました。今回は焙煎特集です。



真っ白なレドームがユニークです。

前回VF-32を作ったので、まず相方のVF-14を作ってCVW-1のペアを完成させることにしました。VF-14は相方と違って余りいいマーキングがないのですが、例外的にカッコいいと云えるのがこのバイセン仕様。トップハッターズならこれしかありません。

ということで、もう1機はバイセン・トムキャットの代表格であるVF-124に決定。



あちこち三色帯を巻きまくった満艦飾。はっきり云ってセンス良くないです。


効率化のため、前回以降トムキャットは2機ずつ作ることにしたのですが、途中からの思い付き故、折角の「2機ずつ」がCVWごとのペアリングになっていませんでした。その点、VF-124はCVWに所属しない独立部隊なので、今回これを挿れることで「半拍子ずれ」状態がめでたく解消。次回以降は同じCVWのペアを同一ロットで作れるようになります。メデタシメデタシ。 って、まだやれるつもりでいるのか>自分


このキットのフェニックス・シューを使ったのは今回が初めてです。


機首の三色帯をレドーム分割線と並行に巻いたら、レドームの軸線に対して前傾しちゃいました。軸対称になるのが正しいと思いますが。

マーキングは懐かしのハセガワさん限定キットSP3(!)に2機ともフィーチャーされているので、これを使います。VF-14はモデルデカールのNo.49、VF-124はマイクロの72-171にもあって、ずっと(40年近く^_^;))使うのを楽しみにしていたのですが、前者はシェブロンの形状がキットの尾翼に馴染むかどうか不安でしたし、後者はよく見ると三色帯が殆どデカール化されておらず、自己負担率が高そう。あれこれ悩むのも億劫になって、キットのデカールに頼ってしまいました。



キットのデカールは例によって白が黄ばんでいたので、なるべく下地を白にして切り抜き処理。一部、マイクロに置き換えています。機首のモデックスのシャドーとか、細かいところはキットのままなので、一見あるのかないのかわからないようなコントラストです。



モデルデカールにフィーチャーされている機体は、ハットが黒一色な一方、シェブロンが尾翼内面にも描かれていて、一層カラフルでした。こっちにしてもよかったかな。


アンチグレアからキャノピーフレームにかけては、キットにインシグニアブルーのデカールが入っていて、そのまま使いましたが、河野氏によると黒なんだそうです。


前回ノリが悪くて失敗した下面色は、今回はGXカラーのクールホワイトで真っ白にしてしまいました。上下のボカシ幅も抑えましたので、ガルグレーとのコントラストは明瞭ですが、前作VF-32との差が極端で、並べるのがちょっと憚られます(笑)。


奥のVF-32は全面ガルグレー単色、ではありません。



バンダイモノグラムにこの2機ともデカールが入っていたかな。

このキットを作るのも通算5機目と6機目ですが、毎回もっと楽な作り方はないかと思案しながら、まだまだ迷う事や新たに発見する事が多く、仲々要領を得ません。塗装のバリエーションのためだけに同じキットを何度も作っていると、塗装以外の工程がだんだん苦痛でしかなくなってくるのも事実。困ったもんです。

それでも完成させてみると「おお!カッコええ!」と思わせてくれるのがトムキャットの憎いところ。折角身を以って感得した「こうすればよかった」を忘れないうちに次を始めないと、また同じことを繰り返しそうだし。急ご。 (←何を)

そのうちタミヤからすっごく作りやすい1/72のキットが出てきそうな気もするし。

(2017/05/21)
戻る模型のぺーじへギャラリーの目次へおなみどらっがーへ次へ
メールはこちらまで|Mail to here