(July/2001 〜December/2001 )

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(更に昔のはこちら↓)

(January/2001〜June/2001)((July/2000〜December/2000)

January/2000〜June/2000)(March/1999〜December/1999)

倅を連れて、「ハム太郎」のついでに「ゴジラ」を(最後の方だけ)観てきました。ゴジラ映画は10年前の「vsキングギドラ」以来、完全に見限っていたのですが、さすが最新作だけあって、映像の迫力には目を見張るものがありました。ギドラが吹き飛んだあとの展開は、なんだか説得力に乏しい気がしますが。

***********************************

いろいろ、ろくでもない事ばかりがありましたが、あっという間に本年も終わりであります。お引き立て頂いた皆様、本当にありがとうございました!2002年が、少しでもよい年になりますように。

(2001/12/31)


復元なった「秋水」、私も新聞の写真で初めて見たのですが、あの色にはびっくりしました。多分、何らかの根拠があることと思いますが、またマニアの間で議論が沸き上がることでしょう。あるいは、所詮製造途中で終わった機体だから、それほどでもないかな?

***********************************

8年来使い続けたモノクロ・プリンタ(Style Writer II)のカートリッジが切れたもので、「そろそろカラーを買おうか」と、また久々にPCショップに足を運んだのですが、なんと、3年前には人気機種だったはずのわがPB2400cにつながるプリンタが、市場には存在しないとのこと。「いやー、すいません、新しいパソコン買って頂くしかないかも」って、何なんだよこの業界?

***********************************

2002年度の(株)ハセガワのカタログを入手しました。別筋で周知のAr234の他に、新味のある新製品情報はなく、ちょっとがっかり(アラドもなんだかなぁ)。ま、ほとんど「幻のキット」同然だった1/48のMC202が復活するようなので、よしとしましょうか。

***********************************

エンジンを狙って「威嚇射撃」ってのも変な話だな、とか思っていたら、だいぶ話がすっとんでいるようです。撃ってくる相手に撃ち返すのは一向にかまわないと思うけど、沈めちゃったのはちょっとまずくないかな?あ、むこうがわざと証拠隠滅したのか?

(2001/12/23)


自衛隊法が改正されて、出入りの業者からの情報漏洩に対する罰則がえらく厳しくなったのだそうです。気をつけないといけませんね。ま、私のように、全然漏らして騒ぎになるような情報を持ち合わせてない人間は、心配いりませんが。

***********************************

「秋水」の復元が完了して、今日、小牧でお披露目があったようです。計画自体について余り肯定的な評価ができない飛行機なので、スピーチに上がられた方々も困られたのではないかと思いますが(私も原稿作りに一枚噛んだので、ちょっと困りました^_^;))、とにかく当時の無茶苦茶な状況下で飛行機を作ってしまった先達には、やはり敬意を表さないといけないでしょう。よし未完成品にせよ、或いは「作ってしまったこと自体が不幸」な機体だったとしても。

(2001/12/18)


小説家志望だった中学の同級生から、何とか云うSF系の新人賞を獲ったという連絡をもらいました。みんな頑張ってるんだなぁ。

(2001/12/17)


最近、解読不能のhtmlファイルと、何やらわからないAudioファイルだけからなる(本文のテキストはない)メールがよく来るのですが、何なんでしょうか?

(2001/12/10)


せいぜい1泊2日、と思っていたら、ずるずると7泊8日で晩秋の東京を満喫するハメになりました。金勘定と、身内の人間関係の調整という、昔から一番やりたくなかったはずの「仕事」に明け暮れる毎日。まいったまいった。

この間、丸の内から市ヶ谷までタクシーで移動する、という、普段余りやらないことを何度もやったのですが、車窓から見る皇居の外堀や銀杏並木の佇まいは本当に美しく、一時(いっとき)、心が癒されるのを感じました。かたや海の向こうで繰り返される破壊の応酬を思うと、この国に生まれた幸福と、一国の文化/文明を守ることの大切さを、柄にもなく思うのでありました。

****************************************

だいぶ間が空きましたが、C-X/P-Xの主契約担当に川崎重工さんが選ばれたとのこと、一切の皮肉なしに、おめでとうございます。まだまだ多くのハードルが待ち構えているプロジェクトだと思いますが、とりあえず、契約に向けて、頑張って下さい。特に今年度の試作もの契約は大変なはずなので。

(2001/12/09)


ここのところ、毎週のように市ヶ谷で缶詰めになっています。3連休をコンビニ弁当でしのいだのは、さすがにきつかったですが、平日は厚生棟の食堂が使えるので、会社にいるよりいい食事ができるのが救いです。

その厚生棟、書籍売店に「防衛技術ジャーナル」や「SECURITARIAN」があるのはさすがですが、同棟1Fのレストラン「市ヶ谷台」で、平積みの「SECURITARIAN」が持ち帰り自由になっているのはなんなんだろう?

(2001/11/28)


土曜日に、市ヶ谷に行ってきました。小銃をしょった衛兵さんが迷彩服になったのは件のテロ以来ですが、同時に始まった受付でのボディ・チェックがなくなっていたのは意外でした。わざわざ、普段はセカンドバッグにしのばせているヴィクトリノックスを置いていったのに。

************************************

産経新聞の夕刊廃止宣言を取り上げた今朝のテレビ番組が、「ニュースを仕入れるならテレビで間に合ってる」という、街角のオジサンの声を紹介していました。インターネットならともかく、テレビと比べれば、アクセス時間や取捨選択の自由度、スキャニングの早さなど、どう考えても新聞の方が使い勝手はいいと思うんだけど。

(2001/11/18)


5歳になった長男の七五三で、熱田神宮に行ってきました。仏滅とはいえ結構な人手で、今でも袴の男の子や、着物のお母さんが沢山いたのはちょっと意外でした。やっぱり名古屋ならでは?

************************************

あれからもう2ヶ月になるのですね。追い詰められたテロリストが「核」に言及するなど、いよいよ予断を許さない状況のようですが、「同盟国」の中でいちばん揺さぶり甲斐があるに違いない我が国のセキュリティは、大丈夫でしょうか?まあ、外交機能停止中のこの国を揺さぶり屈服させてよしんば味方につけたところで、役には立たないと思うけど。

(2001/11/11)


3年ぶりの「労務借上げ」で、立川に行ってきます。会社にいると次から次へと入ってくるしょーもない雑用から、すぱーっと逃げられるので、楽しみにしていたのだけど、やっぱり半年もフケ込むのは会社が許してくれなくて、今回は1週間限定。高々1週間の留守では、仕事がたまることはあっても減ることはないし、自分が行けなくなっても同僚や部下の作業状況はフォローしないといけないし、結局、しんどくなるだけなんだな。ああ、憂鬱・・・

(2001/11/04)

***********************************

・・・といいつつ、とにかく一週間、会社との連絡も最低限に、毎日5時半で仕事を終えて、同僚とゆっくり酒飲みながら晩飯喰って、11時には寝る、という生活を満喫してきました。あー楽だった。来週の仕事なんか知ったことかい(笑)。

(2001/11/10)


名古屋市では、職員の家庭事情や業務負荷を考慮し、自己申請に基づく降格制度を制定したそうです。いーなあ。

(2001/11/01)


JSFはロッキードに決まったそうです。何かとX-32に難癖つけてきた私の立場としては、ちょっとほっとしたかな(^_^;) これにて、X-32は「マニアなら知らぬものなし」のド珍機として、歴史に残るわけですね(そういえば、いろいろXF8U-3に通じるところがあるかな)。イタレリのキットも、いずれ試作機マニアの間で珍重されることは確実なので、今のうちに押さえておいた方がよいかもしれません。

35の方も、CVやSTOVLが本当にものになるのか、まだまだこれから大変だと思いますが、世界の戦闘機市場を過度に寡占しない程度に(笑)頑張って頂きたいものです。

(2001/10/27)


3年越しの仕事にようやく一区切りついたのですが(Cajunさん、御協力ありがとうございました!)、まだ「燃えよペン」状態が収まりません。周りを見回すと、サラリーマンなんて皆こうなのかな、とも思うのですが、さて、自分はいつまで耐えられるかな・・・

*********************************************

長谷川製作所改め(株)ハセガワの新製品「一式戦闘機 隼II型」の完成見本写真が公開されていますが、先行のI型に続いて、どうも「ありゃりゃ?」に見えてしまいます。う〜ん、困ったなあ。

(2001/10/26)


<私信モード> カ◯さん、お疲れ様でした!お引っ越しくらい、手伝いに行けばよかった。ごめんなさい! 奥様とタクミ君によろしく。

*********************************************

ここ1、2ヶ月ほど、ちょっと「燃えよペン」状態が続いています。こんな会社辞めたる!・・・といえない自分が情けない(笑)。

*********************************************

「スケール・アビエーション」誌は、私のようなスチャラカ・モデラーにはちょっと空気が濃すぎて、どちらかというと敬遠しているのですが、今回の号、ハセガワ1/48 F-14に関する「特に作りにくいというほどのものではない。最近のモデラーは甘え過ぎではないか。」というコメントには共感を覚えました。いえ、まだ自分では完成させたことはないんですが・・・

(2001/10/20)


中学から大学まで非常に世話になった先輩のHPを、昨日久々に見に行って、その人が今、NYにいる、ということを、ようやく思い出しました。本人と家族は無事ですが、やはり知人を何人も失ったそうです。

さて、私の知人は、今、アメリカに何人くらいいるんだろう?

(2001/10/14)


「戦闘機の数を削ってでも、輸送機に自衛用のCMDをつけておくべきだった」という指摘には、誠にもっともなものがあります。ただ、「戦闘機の出ていけない紛争現場に輸送機ばかりが送られる」状況そのものも、随分奇妙なものだと思います。

どっちにせよ、「危ないところに自衛隊を送らない」=>「自衛隊がいくところに危険はない」という政治家達の間抜けな論理の前に、自衛隊がまともに「危険に備える」ことが許されない現状は、そろそろ返上していただきたいものです。

隊員諸氏の御無事を祈念してやみません。

(2001/10/06)


週末になってもプラモに触れない日々が続いています。正月休み頃と違って、その間、他にやることや思い悩むことがないわけではないので、却って欲求不満からくるストレスは軽いのですが・・・

**********************************

一応「巨人ファン」だし、現役時代も記憶にないわけじゃないんだけど、「彼」があそこまで天皇化する理由って、私はさっぱりわからない。「無能なカリスマ」の退場はよいことではあるけれど(次は某外務大臣の番だといいな)、最後まで「裸の王様」を批判できないままだったことは、またしてもこの国の限界を露呈したというところでしょうか。

(2001/09/30)


昔LSで設計開発担当をしていて、F-4F-14を手掛けられたという方から、メールを頂きました。「1/144は100円」という不当に厳しいコスト制約の下、アクセサリーもデカールも最低限にせざるを得なかったこと、金型屋さんと喧嘩をしながらパーツの精度を出していったことなど、大変貴重なお話を伺いましたが、そうした苦労をいくら重ねても、市場から真っ当な評価を得られなかった、というくだりに、いいようのない無念さが感じられました。

ちなみに「おなみのぺーじ」では、F-4にもF-14にも悪口書いているのですが、別に怒られるわけでも脅されるわけでもなく、むしろ応援して頂いたような感じで、恐縮してしまいました。久々に、あのシリーズから何か作ってみようかな。

・・・って、また作り始めたら、罵詈雑言浴びせ始めるに決まっていますが。

(2001/09/28)


うちの会社も目一杯「にむだ」君に翻弄されました。「セキュリティが確認されるまで」(って、どうやって確認するんだろう?)インターネットが使えなくなっています。実は仕事の能率が上がったりして。

(2001/09/21)


近所の店で、フジミの98夜偵が1800円になっていました。2年前に、自社製品の価格をいきなり2倍以上に引き上げて、マニアからド顰蹙を買った同社ですが、さて、改心したのか?

(2001/09/17)


正直、あんな形で即席の巡航ミサイルが出来上がるというのは、虚を突かれました。トム・クランシーの小説では予言されていたそうですが。

「許せない」とアメリカ人が憤るのは当然。多分、世界中がそう。私だって許したくない。ただ、ほんの1日か2日前には、確かアメリカもイラクを爆撃しています。勿論、軍事目標を狙ってのことだろうけど、だからそれとこれとは違う、という理屈は、どれくらい通るんだろうか。何となく「金網デスマッチのチャンピオンが、場外乱闘になった途端に慌てふためいている」風に見えるんだけど。

そもそも「戦場では殺し合ってもいいが、民間人を巻き込んではいけない」などと誰が決めたのか。ハイテク武装の正規軍と豊かで平和で無防備な銃後を抱える先進国の、甚だ身勝手な取り決めでしかないのではないか。自分達に都合のいいルールに世界中が従って当然、という奢りがなかったか。先進国にとって戦争は「外交の一形態」かもしれないけど、もともとはルールなき殺し合いでしかなかったはず。56年前にはアメリカもイギリスも非戦闘員の大量殺戮をやっているのだから。

とにかく、これ以上の「暴挙」が未然に防止されることと、1名でも多くの救出と、そして犠牲者の御冥福を祈って止みません。

*********************************************

ところで、自衛隊も国内の米軍基地の警護に動員されているようですが、今回のテロの目的が「アメリカに一矢報いる」程度のことならともかく、アメリカの世界覇権を本気で切り崩す意図があるとしたら、日本自身も、相当、狙われる可能性があるのではないでしょうか。NATO各国なんかよりよっぽどアメリカべったりだし、米軍の重要資金源だし、テロ対策はないに等しいし、ちょっと揺さぶってやれば国民もマスコミも政治家もすぐ手を上げそうだし。そこまでは考えてない・・・ことを期待するしかないのでしょうか?

(2001/09/13)


既報のとおり、「成層圏のお散歩」が電子出版の形で復刻されるそうです。今度の土曜日から、pdfで500円也。25MBもあるので、私のようなモデム・ユーザには厳しいですが、そういうシーラカンスのために、CD-ROMも販売されるとのこと。こちらは800円で、間に合えば16日の小松航空祭で販売されるそうです。

で、Cajunさんが「復刻版」だけで終わるわけがなくて、HPの方も新装開店されました。なんだか、以前と比べても、これはカッコよすぎではありませんか!?

(いえ、別に、その、「本人はこんなにかっこよくない」とか、そーゆーことではなくてですね・・・)

(2001/09/06)


「某国陸軍の特大プロジェクト」の話、まだ公式情報ではなかったようです。どうも失礼しました!

(2001/09/02)


特大花火の打ち上げが成功しました。宇宙屋さんにはあんまり親しい知り合いはいないのですが、逃げも隠れもできない衆人環視のもと、失敗すれば日本の宇宙開発事業の命日になりかねない「ぶっつけ本番」に臨んだ「彼ら」のプレッシャーは想像するに余りあり、それに耐えてとにかく成功に辿り着いたことは、やっぱりちょっと「スゴイ」と思います。

そうそう、関係者と云えば、実は、この2ヶ月ほど、名古屋−種子島間の人員やら物品やらの輸送で御多忙を極めておられたCIVILさんに、公私混同も甚だしい無理をお願いしていて、すっかり恐縮していたのでした。打ち上げ成功の報せは、どこで受けられたでしょうか?*

(2001/08/29)

* ちゃんと現地で御覧になっていたそうです。そりゃそうですね。失礼しました。
CIVILさんには写真まで頂いてしまいました。重ね重ねありがとうございます。
(2001/08/31)

*************************************************

で、最近には珍しくおめでたい話で8月を終われるかと思ったら、某国陸軍の特大プロジェクトを逸注していました。こちらは友人・知人が沢山いたので、かなりがっくり。先方には始めから「◯パッチ導入は20年来の悲願」とか云われていたらしいので、まあ、順当な結末ということなのでしょう。

(2001/09/01)


東京出張の用事が午前中で終わったので、久々に八重洲ブックセンターか西山洋書に寄ろうかと思ったのですが、結局まっすぐ会社に戻ってしまいました。仕事が沢山残っている、というのも確かなんだけど、なんだかもう、どうせあれこれ本を買い集めたって使いやしないや、という「諦観」があって、淋しいことです。

*******************************************

うちの会社の組合は旧民社党系で、今は当然のごとく民主党支持。学歴詐称問題で有名になった某タレント候補の応援ビラ配りをやらされたこともあります。数年前に職場委員をやらされていた時には、「組合員だというだけで特定政党支持を強制されるのは憲法違反だ」「政党の主張次第で支持を取り下げる覚悟はあるのか」と何度も問いただしては無視されて来たのだけど、今朝の読売新聞によると、先の参院選で惨敗した民主党の方が、ここへきて「労組離れ」を打ち出し始めたそうです。笑っちゃいますね。

(2001/08/24)


昨年秋に惜しまれつつ閉店した人気サイト「成層圏のお散歩」が、近々電子出版の世界でリバイバルするとのことです。詳細はまた追って。

(2001/08/22)


女房子供が2週間の里帰りを済ませて戻ってきました。また模型どころではなくなります。

(2001/08/19)


韓国が今になって日本人戦犯の永久入国禁止を打ち出したそうです。彼の国が、いま何をやろうと驚きませんが、入国禁止対象者の選出にあたって「日本の民間団体」が「戦犯5300人余の名簿」を提供したとの報道には吐き気を覚えました。スケープゴートのリストを差し出して、自分達だけは「善良な協力者」になろうとしたわけだ。まさに、最も恥ずべき「日本的振舞い」というべきでしょうか。

・・・にしても。「戦犯」個人の名前をそこまで執拗に追跡しておいて、一方で「日本の戦争犯罪」とか「日本の加害責任」とか云い続けるのは、どうしてなんだろう。完全に矛盾してないか??

(2001/08/17)


明日は京都の「送り火」の日ですが、今年は帰れません。「1年分の元気」を補給できないのは痛恨ですが、まあ、よしとしましょう。ほんの200kmか300km先で、みんな、確かに生きているんだから。

今日もこの国が「平和」であることに感謝を捧げつつ・・・

(2001/08/15)


世のため人のためだと思ってやっている。民も支持してくれている。それでもうまくいくかどうかはわからない。承知のはずの「痛み」が我が身に降り掛かってきたら、みんな身を翻して逃げるかもしれないし、「敗戦」のあとには自分一人が悪者にされて終わるかもしれない。何しろこの国の民は、56年前の振舞いを全く恥じていないのだから。

その前途に予想される苦難のシナリオが、奇妙なほどに「A級戦犯」達と重なる「彼」が、靖国参拝にこだわるのも当然といえないでしょうか。

(2001/08/13)


SH-60J改、初ホバリング成功!

・・・って、いえ、まあ、ホバリングくらい、できなきゃ困るんですけど。

で、このニュース、私は、今日、たまたま技本で聞きました。こちらの皆さんも、まだ「J改」とおっしゃいますが、はて・・・?

(2001/08/09)


朝、会社の駐車場の隅にバイクを停めたあと、鍵を抜くのを忘れたまま、気付かぬこと数時間・・・というのを、この1、2週間のあいだに、立て続けに2回やりました。いよいよボケてきたかなぁ・・・

(2001/08/04)


毎年、7月末の1週間、うちの会社は「夏休み」に入るのですが、今年は公私共に取り込んで、模型どころではありませんでした。家で伜共の相手をさせられているとすぐ切れそうになるので、会社にいる方が精神的にはずっと楽です。

****************************************

航空ファンにP5Mが取り上げられたと思ったら、マッハ2から1/72のPBMが出たそうです。この秋の展示会シーズンあたり、どこかで完成品にお目にかかれるでしょうか?

(2001/07/29)


モデルアート誌別冊の「M−Cats」、今回初めて買いました。児子氏の作品&インタビューはじめ、息苦しくない程度の濃さが楽しい1冊です。でも、あの渡辺氏に文章力云々を講釈されるのは、やっぱりちょっと・・・

****************************************

先月、とうとう「航空ファン」を買わずに済ませてしまいました。22年ぶりの快挙(?)でありました。

(2001/07/21)


産業技術総合研究所と東工大の先生が、自己組立とか自己修復とかが(ハードウェア的に)可能なモジュール型ロボットを開発されたそうです。基本的には「形を変えられる」だけなので、飛行機には仲々使えそうにありませんが、将来的にいろいろ気色悪いことができそうで、楽しみです。行き着く先は、やっぱりT-1000型かな?

*********************************************

見もしない映画についてあれこれいっても仕方ないんだけど、「Pearl Harber」については、いろいろ伝え聞くたびに暗胆たる思いを抱かざるを得ません。「Toy Story 2」はまだ「お馬鹿」なだけかとも思ったのだけど、今回は日本公開版だけしっかり「別の映画」に仕立て直しているらしいから、もう確信犯であることは明らか。ほんとにアメリカ人て救いようがないなぁ。200億もかけといて、「日本側の事情への考証費用が足りなかった」って、そんなわけないじゃないか。

出来上がってしまった「娯楽映画」を差し止められないのは仕方ないとして、許し難いのは、むしろ、上のような「欺瞞工作」をしてまでこの映画を日本人に売り付けようとしている国内の配給会社や、その宣伝文句(「これはラブ・ストーリーだ」云々)をそのまま垂れ流す国内メディアの方かも。とりあえず、日本人としては、ディズニーやハリウッドの不買運動くらいは立ち上げても罰はあたりますまいに。

*********************************************

なぜか新聞に載りませんが、13日の産経新聞のサイトによると、民主党の管幹事長は、話題の「つくる会」について、「一種の政治団体。選挙にでればいいものを、検定制度を利用して主張をするのはけしからん」とのたもうたそうです。選挙を闘う政治家以外は、政治を語るべからずということですね。

(2001/07/15)


近所の小さい店に立ち寄ったら、タミヤの零戦が入荷していました。もう3つもはけたとのこと。お金もさることながら、置き場所とか時間とか、みんなそんなに潤沢なんでしょうか・・・

(2001/07/07)


(更に昔のはこちら↓)

(January/2001〜June/2001)((July/2000〜December/2000)

January/2000〜June/2000)(March/1999〜December/1999)

おなみどらっがー