(January/2001 〜 June/2001)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(バックナンバーはこちら↓)

(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)(March/1999〜December/1999)


X-32と35が、相次いでホバリングに成功したそうです。いろいろと32に難癖つけてきたので、ちょっと立場がないのですが(笑)、さすがにボーイングたるもの、技術リスクはちゃんとつぶして来ているようですね。

けど、ホバリングしている32の真横からの写真を見ると・・・こいつの重心ってどこにあるんだ?やっぱり、後方のノズルが無茶苦茶重いんじゃないか??・・・・・

********************************************

モデラーの絶大な支持を得ていたアキュレイト・ミニチュア社が活動を停止したそうです。恐らく、世界中のホビー・ショップで店頭在庫の争奪戦が繰り広げられていることでしょう。ま、金型には相当の値がつくはずだから、闇に流れたりしなければ、然るべきメーカがフォローしてくれることと思いますが。

(2001/06/30)


新大久保駅の転落事件が契機になったのか、東京駅の新幹線ホームにも転落防止の柵がつきました。新横浜駅のような、開閉ドア付きの本格的なものではありませんが、まあ、ないよりはまし。これでも「安全管理は個人の責任で」という立場からすれば「いらぬお世話」なのでしょうが、客商売の立場からはまさか「馬鹿は死んでもいい」とはいえないし、転落されたら電車や乗客だって迷惑ですから、企業の「自己防衛策(柵)」として、やはりやむを得ないのでしょう。「自己責任」の先進国だったはずのアメリカでさえ、今は何でも他人のせいにして訴訟を起こす時代ですから。

そういえば、名鉄のホームの売店には、酩酊した客には酒を売らない旨の断り書きが遠慮がちに貼り出されていますが、その理由がふるっています。「転落事故に対する社会的批判が厳しくなったので」・・・正直ですねぇ。

(2001/06/21)


Adobe PageMillでサイトを作っていると、いくつか特定のページが、PC上でいくら更新してもWebにアップロードされない、という妙な現象があったのですが、先日、それらのページのURLを眺めていて、それらが総じて長い、ということに気付きました。どうも、"html"の前の文字列が9か10文字以上あると、異状が生じるようです。アンダーバーで区切ったものは大丈夫なようなので、3ページほどURLを書き換えました。さて、これで解消するかどうか・・・

因みに、上のパラグラフを打ち込む過程で、PageMillが2回もクラッシュしました。仲々大したもんです(って何が?)

(2001/06/19)


昨日は、久々に小牧で飛行機を見てきました。「うーん・・・やっぱり飛行機ってかっこいいなあ・・・」って、一体何年この会社にいるのかと、我ながら情けない話で・・・

(2001/06/16)


どこかのテレビ局さん、ここで一発「狂気人間」放映しませんか?

 (2001/06/12)

*************************************

・・・・失礼。「狂鬼人間」でした。

(2001/06/13)


見たくない。聞きたくない。被害者の遺影も遺族の泣き顔も見たくないし、まして犯人の言い草など聞きたくない。居合わせた子供にマイクを突き付けて、何を聞こうというのか?馬鹿に決まっている男の「供述」を断片的に垂れ流して、何になるというのか?

普段全くニュースに関心を示さない女房が、新聞を読みあさり、テレビにかじりついている。タフなのか想像力がないのか、まったく女ってのはわからない。

 (2001/06/12)


モデル・グラフィックス誌の新製品情報欄に絵が出ていた、タミヤ1/48の疾風って、なんなんでしょうか?*

************************************************

EXCITEのサイトに、HP翻訳サービスというありがたいものがあって、ちょっと気を引かれたのですが、試しに「おなみ語辞典」の一節を同サイトの短文翻訳にかけてみたら、案の定、出てきた「英文」は爆笑もの。勿論これはEXCITEさんの責任ではなく、日頃、自分がいかにいい加減な日本語を書いているかということを、改めて反省させられました。

(2001/06/02)

* 旧作のヨンパチをモーターライズしたものだそうです.KWATさんに御教示いただきました。(2001/06/11)


だいぶ前にはせさんに教えて頂いた、スイス人の発明した「液体式Gスーツ」の話が、先週のNewsWeekに載っていたようです。液体の量は1リットル程度で、霊験あらたかなのだとか。1万ドルほどするそうなので、そんな単純なものではないのかもしれませんが、どういうものなんでしょうか?

************************************************

「自動車屋さんはドライバーの安全にばかりご執心で、ぶつけられる側のことなど一顧だにしない」と以前書きましたが、最近、各社が歩行者の安全にも取り組み始めた、という記事が、中日新聞に出ていました。結構なことだと思います。ついでに、運転しながら携帯でメールごっこにいそしむお馬鹿ドライバーの対策も、なんとかしてくださいな。

 (2001/05/26)


「衝突した2機は『衝突コース』に乗っていた!」・・・・今朝の新聞は、さも「衝撃の事実」が明らかになったかのような書きっぷりでした。ぼーっと真直ぐ飛んでぶつかったんなら、それ即ちコリジョン・コースだったということなんだけどな。

 (2001/05/21)


人民解放軍のF-8IIはパイソン3とおぼしきミサイルを吊げているそうです。まあ、ちょっと前までは米英仏だって中国とは仲良しだったんだし、最近イスラエルから武器や技術が流れていってるというのも周知の話だし、驚くようなことではないかな。HMD大手のエルビットなんかは、よく我が国にもセールスにやってきていますが・・・

************************************

官庁の中ではやたら猛々しい真紀子おばさん、外の事(例えば↑こういうこと)はちゃんと見てるんでしょうか?本来の仕事はこっちのはずだぞ。

 (2001/05/13)


実はこれまでの「入国」も全部承知していて、泳がせてたんだよ、とかいうのだったらいいんですが、この国の政府とか警察とかって、多分、そういう「狡猾さ」があってはいけないことになってるんだろうなぁ。

 (2001/05/05)


昨日、妹の買い物に付き合って、また久々にパソコン・ショップを見て歩きました。PowerBookが銀色になっていたということを初めて知りました。

 (2001/05/05)


韓国製府が日本の教科書の「(再)修正案」を閣議決定したという、冗談のような報道がありました。「日本国民も受け入れられる内容だ」とか云っているらしいけど、そういう問題じゃないんじゃないか?どう出る、田中真紀子!?

*************************************************

人様に向かって「物を教えてやる」という態度をとることは本意ではないのですが、折角お越し頂く方々に自分の言葉が御理解頂けないのも勿体ない、ということで、久々に新企画を一つ始めました。小口のネタでも更新ができそうなので、以後、よろしく御贔屓のほど。

 (2001/05/01)


大型連休もはや、というかまだ二日ですが、ストレスが胃に来てます・・・(笑)

 (2001/04/29)


今日の夕刊より。「坂口力厚生労働相(公明党)は・・・『・・・一つの宗教団体にかかわるのは(憲法の)政教分離の立場もあるから慎重に・・・』と延べ、小泉氏の再考を促した」だって。爆笑!

真紀子おばさんは外相だとか。いっちゃん神通力が効かないポストなような気がするけど、さてさて・・・

 (2001/04/26)


大学の後輩クンから、「ボルツマン方程式東西事情」を見たというメールをもらいました。やっぱり見つかっちゃった。あー恥ずかし。

****************************************

この週末は母親の実家を訪ねてきました。山口県萩市から津和野方面へ10kmほどのところで、最近できた妙にハイカラな「道の駅」の他には何もない、時間が止まったかのような静かな村です。家の裏手で、山と田んぼと小川の水をながめながらぼーっとしていると、どうして人間て、みんなこういうところで暮らせないんだろう、と、わかりきったことを考えてしまうのでした。

 (2001/04/15)


低速性能劣悪に違いないF-8IIでP-3に摺り寄るなんて自殺行為だと思っていましたが、かのパイロットは札付きの危険行為常習犯だったとか。でも、インターセプトして来る中国人パイロットを米軍が個人識別していたっていうのも、俄に信じ難い話だなぁ。

 (2001/04/07)


X-32Bが初飛行に成功したとのこと。そういえば、まだ飛んでなかったのですね。

A型のスタイルにはちょっとだけ慣れましたが、全高が全幅に匹敵しそうなB型がリフトオフする様は、輪をかけて異様です。特性がA型と変わらないと云うのも、俄には信じ難いですね。どうせまたEMDで変わってしまうので、ショートスパンの性能/特性なんて、真面目に見ないのかもしれませんが、今からSTOVLも含めて試験をこなさなきゃいけないのだから大変です。

ちなみに、ボーイングの唄い文句に「ダイレクト・リフトは唯一のcombat-provenなSTOVL方式」というのがありますが、どう考えたってX-32の機構はハリアーのそれとは違い過ぎて、参考になるとは思われません。絶対トラブると思うなぁ。

 (2001/04/02)


USJのアトラクションでディッチングするブロンコって本物でしょうか?

 (2001/03/31)


「走行中も回転しないホイールキャップ」をつけたタクシーを初めて見ました。新聞で見かけた時は気に留めなかったのですが、実際走るのを見ると、路面を滑っているかのようで、人の目を驚かせる効果は充分。くだらないといえばくだらないし、見慣れてしまえば終わりかもしれないけれど、なんでもITでごまかしてしまう昨今、こういうアナログな発明って貴重かも。

 (2001/03/30)


この4月から家電リサイクル法が施行されます。買い替えるなら今がチャンス!

・・・って、こういう考え方、云う方も乗る方も、やましいとか恥ずかしいとか思わないのかな。うちの会社も堂々と云ってますけど。

********************************

「未来の瞳」もこの3月で終わりだそうです。いい番組だったんですが。

 (2001/03/25)


「五代雄介」でないオダジョー君を、テレビで初めてみました。金髪ってのは気に入らないけど、やたら爽やかなところは、ほんとに雄介と変わらない。実は運動神経も抜群のようだし、まったく世の中って不公平だなぁ。

で、あんなののあとだから辛いのはわかるけど、「アギト」の低調ぶりはなんとかならんもんかな・・・

 (2001/03/24)


何の手違いか、アメリカの たまごひこーきマニアからメールをもらいました。御本人の素晴らしい作品が見られるサイトについては、了解を取り付けられたら御紹介したいと思います。

「海外にもegg planeの愛好者がいるとは素晴らしいことだ」って、そりゃこっちの台詞ですが。

**************************************

10年ぶりくらいに、バイクで高速に乗って来ました。あー恐かった。

 (2001/03/21)


早いもので、3年目に入りました。この辺の節目でもって、そろそろ@niftyに引っ越そうかとか、余りにも芸のないタイトルを変えようかとか、考えないでもなかったのですが、面倒くさいので、まだしばらくこのまま行きます。

 (2001/03/16)


毎度お引き立て頂きまして、ありがとうございます。もうすぐ2周年です。

 (2001/03/11)


毎年この時期になると、大学の後輩さんが大挙して見学にやってくるので、社内のOB会をかねて歓迎会を開きます(って、私が主催するわけではない)。学生さん相手に、いろいろ仕事や会社や飛行機の話ができるので、毎回楽しみにしているのですが、アルコールが回ってくるとだんだん舌が正直になってきて、リクルーティングにならなくなるのも毎度の事なのでした。まだまだ青いぜ。

 (2001/03/09)


ハセガワさんのバルキリーに驚いていたら、今度はファインモールドさんからX-Wing FighterとTIE-Fighterが出るのだそうです。もともと、キャラものについてはこちらが先ではあるのですが、なんで洋モノなんでしょうか?ウルトラ・メカとかMJ号とかSY-3とかの方がFMさんらしいと思うんだけど。あるいは、マットアローはハセガワさんのためにおいといてくれたのでしょうか??

そういえば、タスクフォースさん、お元気ですか??

 (2001/03/02)


中国人が日本のサイトに無差別(?)テロを始めたとのこと。はっきり中国だと名乗っているんだから、黙ってないで怒って見せろよ、外務省!

 (2001/02/25)


30,000 Hits 御礼!

*******************************************

ニアミス事故(に関するマスコミ報道)のことで、また「航空ファン」がいろいろ書いていますが、こういうのは「感情的」とはいわないんでしょうか?

 (2001/02/21)


事故の前後から今に至るまで、いろいろ「何やってんだか」と思うことだらけですが、民主国家の軍隊が民間人/納税者にいいところを見せようとすること自体は当然なわけで、坊主憎けりゃ式に体験搭乗そのものまで目の敵にするのは、ちょっと的外れです。米軍や自衛隊が民間の見学者に武器を触らせただけで騒ぎ立てる日本のマスコミの論調に踊らされていると、早晩アメリカの世論は味方してくれなくなるでしょう。行方不明者捜索の件も然りで、御家族の御心痛は察するに余りありますが、いつまでも打ち切りを許さないというのでは、「日本人の非合理性」をアピールすることにしかならないのではないでしょうか?それでなくとも、相手はメディア・コントロールはお手のものなんだから。

そういうことも含めて、あの国との付き合い方というのは、よく考えないといけないですね。ま、考えないで済む相手なんていないけど。さしあたり、外務省にはしっかり渡り合って頂きたいものです。

 (2001/02/18)


以前、シドニー五輪後の国民栄誉賞の行方についてわかったようなことを書きましたが、昨日頂いたメールによると、ヤワラちゃんがもらえなかった事情というのは実は他にあって、結構有名な話なのだそうです。すいません、全然しりませんでした。

でも、無記名メールでこーゆー話を教えてもらってもねぇ。

 (2001/02/11)


旅客機がハイテク化を競う一方、地上の管制系統は、諸々の事情により、管制官個人の能力に頼った昔ながらのやり方を仲々更新できない、というのは、随分以前から云われていることで(加藤寛一郎氏の「ニアミス〜四十秒内の決断」(講談社)等、御参照方)、そういうからには相当難しいんだろうな、と思っていたのですが、今度の事故に慌てた国土交通省は、急遽システムの見直しを決めたそうです。なんだ、やればできるんじゃん。

対応が早いのは結構なことだけど、やっぱり「やれば」=「事故れば」なんだな。

 (2001/02/04)


F-100にデカールを貼り始めたのですが、思わぬ落とし穴に遭遇しました。詳しくは近日中に。

 (2001/01/28)


今日送られてきた「JAF-MATE」によると、国道23号線は、深夜になるとトラックが赤信号を無視して突っ走っているのだそうです。記事に掲載されていた写真の交差点は、私がバイクで通勤する時、横切るところ。あんまり夜遅くは通らないので、そこまでは知りませんでした。

もっとも、朝は朝で、ぞっとするような「ながら」運転が、驚くほど多いのですが。

**************************

飛行機は1機落ちれば非難轟々だけど、車は年間何万人殺しても何も云われない。自動車屋さんは、ドライバーという名の「加害者」候補の安全にはご執心だけど、歩行者(=被害者)の身は一顧だにしない。ドライバー席でテレビが見られるなんていう恐ろしいクルマは、あっという間に当たり前になったのに、車内でケータイを使わせないとか法定速度以上は出させないとかいう、今の技術なら簡単なはずの事故防止策は、話にものぼらない。いいよね、それでもみんな味方してくれるんだから。

やっぱり、交通事故撲滅の特効薬は、ドライバー保護策の撤廃!これに尽きます。無謀運転は確実に減るし、それでもやるような馬鹿はどんどん死んでいなくなるし。いいと思うんだけどなぁ。

今朝は、接触事故の現場に立ち会ってしまいました (2001/01/17)


今の小学生がいちばん好きなことわざは「棚からボタモチ」だそうです。なんだかなー。やっぱりオトナを見てるんですかね。

(2001/01/14)


年末年始の11連休も今日で終わり。殆ど家にこもったままで頭がどうにかなりそうだったので、夕方、近所の本屋まで出掛けたところ、たまたま新「世傑」バックナンバーが並んでいたので、先だっての「事故」で喪失した初期のナンバーを16册まとめて購入。どーせここ数日小遣い使ってないし。けど、なくしたものを金払って取り戻しただけだと思うと、やっぱりちっとも嬉しくない・・・

(2001/01/08)


暮れから長男が熱を出して、ずっとくっついてたもので、すっかり心身が豆腐のように(?)なってしまいました。あーくたびれた。なんかもう、難しいこと考えられないかもしれない・・・

で、常にも増していろんな絵本を読まされていますが、今、親子揃ってハマっているのが「バムとケロ」シリーズ(文渓社)。字数が少ないかわり、絵のディテールに膨大な情報量があって、読み聞かせにいくらでもアドリブが効くので、飽きません。作者の島田ゆか氏は、英軍機マニアではないかと思わせる節もあり、日本人ばなれした作風ともども、要チェックです。

(2001/01/05)


謹賀新年!

本年もよろしくお引き立てのほど、お願い申し上げます。

(2001/01/01)


(更に昔のはこちら↓)

(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)(March/1999〜December/1999)

おなみどらっがー