(January/2003 〜 June/2003) 表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
さあ、来週もみんなで見よう! ・・・のフレーズが我々の世代には忘れ難い、名古屋章さんが亡くなられたそうです。御冥福をお祈りします。
因みに我が家では、前の日曜日に伜と「タッコング大逆襲」をみたばかり。享年72歳、ということは、当時は・・・私と同じ歳だったんだ!感無量です。
*********************************** もう一つの訃報は山根赤鬼さん。正直、今となっては青鬼さんと区別がついてないのですが(カゲマンはどちらでしたっけ)、やはり「お世話になった」であろうことには疑いありません。どんなに大切な「恩人」も、いつかはこうして、いなくなってしまうのですね。
そういえば、西城秀樹氏も脳梗塞で倒れられたそうです。早期の御回復をお祈りします。
(2003/06/24)
久々に電気屋に行って、「今風」パソコンを幾つか見てきました。オノレの「浦島さん」加減を痛感しましたです。
先だって来ロックオンしているBIBRO RS18も、初めて現物を見ました。コンセプトに惚れ込んで、既に「これしかない」に近い状態だったのですが、同じ15in液晶のノートに比べて妙に小振りに見えてしまうのは、パームレストもトラック・デバイスもないキーボードのせいでしょうか?テンキーもないのに横幅だけは一丁前、というのも、PB2400に慣れた手にはちょっとしんどいかな。
とりあえず、も少し頭を冷やせ、と、そういうことですね。
(2003/06/22)
プログラム作りたいからFortranとCのコンパイラ買って、といって申請出したら、あいつがそんなことやるわけない、と部長室でもチームでも大笑いされて一蹴されました。自分では、まだ首の皮一枚で「技術屋」の看板にしがみついているつもりだったんだけど、なんだ、皆よくわかってんじゃん。
(2003/06/17)
なまはげさんから、「辞典」の「コクピット」の語源に関する記述が誤っているという御指摘をいただきました。どうもありがとうございました。早速修正させて頂きました(一応、「おなみ」が馬鹿やってたという痕跡も残しておいてますが)。
・・・多分あるんだろうなぁ。他にも。
**************************************** 出張の行き帰りは、つい退屈しのぎに余計な雑誌を買ってしまいます。今日の「買い物」はMA別冊「エース戦闘機塗装テクニック」。私の技量水準からすれば、決して無用な本ではないのですが、冒頭の野原論文に目を通した時点で、やっぱりちょっと後悔。何かにつけて日本軍のことだけは悪く云わないと気が済まない病的な文章に、またしても金を払ったのかと思うと、我ながら情なくなります。まあ、加藤寛之氏の五式戦だけでも、収穫はあったといってよいのですが。
**************************************** 現用のPB2400も導入以来丸5年近くになり、システム・エラー/アプリケーション・クラッシュの頻度も、とっくに我慢の限界を超えているので、ぼちぼちPCの更新とBB環境への移行を画策しています。Microsoftは嫌いだけど別にMac教信者でもない、というわけで、まずは窓か林檎かというレベルで思案中なのですが、本日もうひとつの「買い物」であるパソコン雑誌を見ていて気に入ってしまったのが富士通のBIBLO RS18D/D。デスクトップだけど家の中なら持ち運べる、という「ありそうでなかった」発想が見事です(うわ、ひょーろんかみたいなことを云ってしまった)。したけど、うーん、やっぱりちょっと予算オーバーだなぁ。
ちなみに今日の出張、予備の財布を忘れて出たのに、雑誌を2冊も買ったので、家に帰りついた時は所持金が300円を切っていました。追い討ちをかけるように明日は宴会。哀しいなー。
(2003/06/12)
伜共がようやく「ウルトラ」にはまり始めたので、シリーズ歴代の主題歌集みたいなビデオを買ってやりました。私自身は、「ティガ」に裏切られて以来、引いているつもりではあるのですが、「ダイナ」のビートなど聴くと、やっぱり血脈の昂りを感じざるを得ないのでした(笑)。
**************************************** 引越の際、自室に収まらなかったストック(前の部屋の方が狭かったはずなのに、どうして存在できたのか不思議)を、仕方なく段ボールごと屋根裏に押し込んでいるのですが、日射しの強いこの頃、日中に覗きに上がると、案の定、恐ろしい熱気が溜っていて、段ボールの表面が熱くなっています(感覚的には40℃くらい)。モノやエレールのキットなど、恐ろしくて箱を開ける気にもなれません。屋根裏強制換気を考えた方がよいようです。いえ、まあ、さっさとストックを消化すれば問題はないはずなのですが。
**************************************** 今回に限れば、国民の手前「いつもと同じように入港させます」とも言えなかったのだろうけど、あれだけ「オマワリが待ってるぞ」と言いふらしたら、容疑者が警戒するのは当たり前です。その気があるなら、何喰わぬ顔で入港させて、準備万端待ち構えて、動かぬ証拠を取り押さえて御用!ってやり方がとっくにできていたはず。結局事を荒立てたくないんだ(`_')
(2003/06/09)
出張で立ち寄った市ヶ谷の厚生棟売店でこんなの←見つけました。全長40mm程のマスコット付キーホルダー、300円也。キャノピーが押しボタンになっていて、LEDでしょうか、スピナが赤く発光するので、暗いとこでも鍵穴が探せるという優れもの・・・・・なわきゃなくって(笑)、実にくだらないんだけど、問題はこの側面形。たまごひこーき第1期中の傑作・アベンジャーのパクリであることは一目瞭然です。こういう盗作行為は本来許されるべきではないと思う(そういえばメーカ名の表記もない)のですが、まあ、相手は20年以上昔の「古典的名品」ですし、自分も作ったことあるので、今回に限っては、懐かしさに和んでしまいました。
ちなみに、店頭には米軍マーク付もあったのですが、そりゃラウンデルの方がポイント高いでしょう。黄色いスキームにもそれなりの説得力があるというもの(そーかー?)。
そういえば本家の「あの」キットの方は、手許にストックがないのですが、あれでターポンなどやると、面白いでしょうね。
(2003/06/01)
日本人メジャーリーガーの五輪出場は不許可、という裁定について、あの男がいいそうなことは大体見当がついたのですが、報道されたコメントはホントに思ったとおりで、笑ってしまいました。
「何よりファンにとって残念だ」・・・五輪は誰の為のものかっていうのが、やっぱり全然わかってないんだ。ばーか。
(2003/05/28)
静岡ホビーショー、私は行けませんでした(まだ行ったことありません)が、ネットで伺う限り、余りビックリネタはなかったようで、ちょっと残念なことでした。まあ、ネットで最新情報が小出しにされる分、イベントの出し物が減るのは仕方ないですが。
それにしても、ハセガワさん唯一の隠し玉、ホーク1号の次がジェットビートルですか。なんて捻りのない・・・
******************************** AW&STのWebサイトは、会社が法人の閲覧権を持っていて、いつでも最新号が読めたのですが、サイトが移転&改装されて、アクセスの方法がわからなくなってしまいました。また更新ネタが減っちゃった(笑)。
(2003/05/27)
航空ファン最新号に、ESTOL試験中のX-31の写真が掲載されています。正直に云いますが、私、あんなものを、ホントに実高度でやるとは、全く思ってませんでした。ビックリしてます。
(2003/05/21)
先週、下の子が「飛び火」にかかって、全身に紫色の薬を塗りたくっていました。元気は元気なので、持て余したカミサンは公園に連れてったりしたらしいですが、居合わせた子連れのお母さん方が、気がつくとすぐにいなくなっていたそうです。まあ、滅多に(べったり接触しない限り)感染しないとはいえ、自分の子供を近付けたくないのは親なら当たり前で、公共の場に出ていったこっちが非常識と云われても仕方がありません。
************************************************ SARSが猛威を奮うシンガポールでは、患者の出たマンションの住人を丸ごと自宅に軟禁し、監視カメラを配置したそうです。ぼちぼち日本にも上陸して来そうな気配ですが、国家権力の私権介入に日夜敢然と立ち向かっておられる我が国の人権派諸兄は、この「有事」前夜を、いかがお過ごしでしょうか。
************************************************ そういえば「酒鬼薔薇」ももうすぐ「社会復帰」するそうです。結構真っ当な人間になっているとかいう話もあって、「死刑にしていたらこうはならなかった」と勝ち誇ったかのようなコメントを出している識者もいます。加害者の人格が「救済」されたとして、だから何??
(2003/05/18)
米国内の旅客機の重量計算に使われる米国成人の標準体重は、95年にFAAが82〜84kgと設定していますが、10年も経たないうちに、更に4.5kgも引き上げられるのだそうです。実際、今年1月にノースカロライナで起こった墜落事故の原因に、乗客の重量過大が疑われているとのことですから、笑い事ではありませんが、やっぱり笑ってやりましょう。
あの国はおかしい!
************************************************ AW&ST最新号で、X-45計画の大幅な見直しが報じられています。海軍とのジョイント計画になり(渋々でしょうが)、レンジを1.5倍程度に拡大。これに伴い、既に飛行しているX-45Aを少しスケールアップしたX-45Bを作る、という計画を廃棄し、更に大型のC型に乗り換えるとのこと。Boeingの想像図も、A型/B型とは全く異なる平面形となっていますが、舵面構成は内緒だそうです。
大型化については、レンジの長大化とともに、戦場上空での長時間滞空の要求が高まったことが背景にあるそうです。当然、イラク戦の戦訓が反映されていることと思いますが、A-10のように何発も爆弾を抱えて反復攻撃をする機体ではないので、ちょっと解釈に苦しむところもあります。プレデターなどで常時戦場監視をしていても、なお、1発か2発の爆弾を落とすために危険空域をうろうろ滞空する必要があるということでしょうか?プレデターでは生き残れないとか、目標を見つけてから発進したのでは独裁者暗殺に間に合わないとか。
まあ、ヒットエンドランだけで済むなら、巡航ミサイルに比べてUCAVのアドバンテージはないわけで、「自分で目標を探し、見つかるまで滞空し、見つからなければブリングバックする」という方向に進化せざるを得ないのは、理解できないこともありません。
(2003/05/14)
皆様、連休はいかがお過ごしになられたでしょうか?
当方、何の工夫もなく実家に帰ったのですが、未だ引き取れていない資料とストックの山を前に、気が重くなってしまいました。加えて、先日遊びに来た親戚の子供が物欲しげにしていたという話も聞いたので、「くれてやってもいいキット」を少し整理しようとしたのですが、
・絶対作らないもの
・部品取りの対象にもならないもの
・主要な部品に欠落がないもの
・子供でも完成させられそうなもの
・愛着のないものといった条件を全て満たすものはさすがに多くなく、まず今回は段ボール一杯半で打止め。特に最後のハードルは高く、マッチボックス、エレールの黒箱などは、今回は全て選に洩れました。「中古品市場でプレミアがつかないもの」というのを条件に加えると、もっと減ったかもしれませんが。
そうそう、「いくらなんでも子供が喜ぶと思えないもの」も除外です。宇宙空母ぎゃらくちかとか。
(2003/05/05)
皆様、よい連休を。
(2003/04/28)
ハセガワさんの新製品情報が公開されています。ちょっと今回は噴飯ものです。
・バルキリー(VF-1)はもう生産休止?
・T-4「プロトタイプ」は標準ピトーをいれるだけ?
・1/72のF-2はA/Bコンパチになったかわり、価格が1000円も上がった*
・日本航空のA300は「主翼端のウイングレットを金型改造で追加」?それで「-600を再現」できるのか??(KWATさんに御教示いただいたところでは、1600円という情報もあるそうです。多分こちらが正しいのでしょう。失礼しました。)
********************************** 渡辺洋二氏が航空ファン最新号で震電関係者の新証言を紹介しておられます。ハ43の完成度など、興味深い内容で、あの渡辺氏が「もし1年早かったら」論を自ら弄するほど興奮しているのが微笑ましいです。
それでも、あの配置で冷却は大丈夫?脚の強度は?やっぱり心配は残ります。量産型でプロペラ径を更に広げる予定だったとか、ジェット・エンジンも使えるものが持ち込まれたとかいうのも、新たな疑問のタネになりそうです。
もう一つ、個人的に震電で気になっているのは、鶴野技術大尉の代表的「名案」とされる「脱出時にはプロペラを軸から火薬で吹き飛ばす」メカニズムで、プッシャー式のプロペラを回転したまま後方に吹き飛ばすことの安全性について説明した記事を、どうも見た記憶がありません。多分、フル・フェザーだの逆ピッチだのはできないだろうから・・・
********************************** バート・ルータン率いるスケールド・コンポジット社が、今度は純民間ベースの2段式宇宙往還システムを公開しました(Shingoさん、御教示ありがとうございます)。母機は去年の8月に飛んでおり、子機の推進系統やシミュレータ、地上管制系統も試験が進んでいるようです。この景気のよさは何なんでしょうね。
子機の方は宇宙機なので、私はよくわからないのですが、リエントリの際に機首上げ姿勢を保つために、尾翼一式をテイル・ブームごと回転させる(フリー・フロートでしょうか?)あたりがルータンらしいところです。むしろ母機の方がぶっ飛んでいて、コンフィギュレーションはどっかで見たような気がしないでもないですが(脚配置なぞはXC-120のそれですね)、某ホラー映画にかぶれたとしか思えないウインドー形状が凄まじく(それともルデュックか?)、よくこんなんでパイロットが飛んだもんだと・・・一体どこから乗り込んだんだろう?
(2003/04/23)
久々に床屋に行きました。「どうですか?」と云って鏡で後頭部を見せてもらいました。ショックでした。
(2003/04/20)
前の週末にまた背中のアテローマを切りました。正月に切ったのと同じ頃に並んで出来てた奴ですが、こっちはまだ化膿してなくて、痛みがなかったので、時間が空くまでおいていたのでした(だって、正月の奴の「手当て」が無茶苦茶痛かったんだもん)。今度はちゃんと1週間前に予約を取り、手術室でうつ伏せに寝かせてもらい、痲酔もかけてもらったので、あ”ーとかいうことはなく(注射は痛かったけど)余裕であります。取り出したアテローマのカプセルを見せてもらったとか術後に起き上がったらベッドのシーツにべっとり血が垂れてたとかいう話を職場の女子社員に聞かせて、きゃーとか云わせて喜んでました。オヤジだなー。
皆様も、身体のどこかに大豆か枝豆くらいの黒っぽい瘤ができたら、痛みがなくても早めの処置をお勧めします。化膿してからだと大変です。ちなみに私は、今日から風呂にも入れるようになりました。今度の土曜で抜糸だそうです。
********************************* 製作記をくどくど書く気にならないもので、とりあえず写真にて中間報告のみ。こんな↓具合です。
********************************* タミヤかクレオスのスプレー・ブースの導入を検討中ですが、どちらも結構かさばりそうで、逡巡しています。ユーザの方、または同様の検討をされた方、御意見伺えれば幸いです。
(2003/04/17)
Web版のタイトル斜め読みしかしていないもので、見のがしていたのですが、AW&STの3月31日号には、イギリスが90年代後半に、極秘でステルス戦闘機のフルスケールRCS計測試験をやっていた!という記事が出ていたのでした(スクープではなく、公式発表のようです)。機体形状は、昔懐かしいJSF/JASTのMD案そっくり(尾翼がちょっと立ってる)で、驚くほどのものではありませんが、レドーム分割線がかなり深い角度のV字になっているのと、キャノピー前の光学センサ窓らしき透明窓の存在、それに、ノーズのチャインから各翼前後縁まで、平面形アウトラインをほぼ完全にカバーしている銀色の帯などが気になりますね。
いや、それ以上に気になるのは、総額31百万ドル、今のレートで約37億円という費用が、この模型の製作/試験費だけなのか、その背景にある機体設計費用まで含むのか、ということ。後者なはずはないと思うんだけど・・・
********************************* BAのコンコルドは、この10月一杯で引退するそうです。あっちゃー、乗りたかったなー!
で、その引退後の機体について、ヴァージンが「1ポンドで売らんか」と持ちかけているのだとか。なんでも、もともとBA(当時はBOACではない?)が英政府から移管を受けた時の価格だそうで、日頃BAの横暴に煮え湯を呑んでいるブランソン氏らしい「痛烈」な皮肉なのでしょうが、こういうのって英国民の共感を得られるのでしょうか?
(2003/04/14)
Groen Brothers Aviationという時代がかった名前の会社が、米陸軍に対してAdvanced Maneuver Transportというのを提案しているそうです。プロトタイプはなんとC-130に5枚ブレードのチップジェット式ロータを載せたもので、C-130の主翼とエンジン4基はそのままというコンパウンド式ジャイロダイン。ブレード自体も、可変捩り式と云う画期的なものですが、その先端には各々簡単な燃焼室からなるジェット・エンジンがついていて、ブレードのトルク・チューブを兼ねるダクトから圧縮空気が供給されます。チップにラムジェットをつけただけの昔ながらの方式では、先行ブレードの燃焼ガスを吸い込むばかりですから、理に叶っているといえますね。ちなみにペイロード20tを搭載して、行動半径は1,000km、速度は300ktだそうです。
・・・以上、特に断り書きの見当たらない、4月7日付のAviation Week最新号の記事です。これがボーイング747ベースとかだったら、笑って済ませるんですが。
(2003/04/07)
引越後の片づけは収束しないし、子守りの役務が減るわけもないのですが、ちょっとずつリハビリを始めようとしています。手始めは、確か去年の9月頃に形にしたはずのこいつ↓。自分の本来の作り方であれば、あと正味1日くらいで完成できる状態なのですが、さて、あと何週間かかることやら。
******************************* 明日は伜の入学式です。自分の頃は、小学校のイベントに親父が顔を出したことなどなかったはずで(父親参観なんかなかったし)、それが当たり前だと今でも思っているのだけど、どうせ下の子の面倒見ないかんとかいうことで、結局休暇を取って行くことになりそうです。なっさけねー。
因みにうちの職場、今年新入学という子持ちが私の他にも3、4人いて、皆、当然のように休むらしいです。心に棚を作っていいますが、いいのか、ニッポン!?
すいません、明日の◯◯◯◯は休業です。
(2003/04/06)
隠れおフランスかぶれとして気にはなっていた "Les AILES de GLOIRE" シリーズを、初めて3冊ほど入手しました。資料性もさることながら、ペンや鉛筆(コンテ?)による多数のイラストに目を奪われます。なんと作者はJunko Takamoriという日本人女性らしき人。どんな人なんでしょうか?
******************************* 「情報収集衛星」が無事上がりました。よかったよかった(正直にいうと、衛星より、ロケットがこけなかったことにほっとしました)。北朝鮮が難癖つけてるそうですが、別に日本は彼の国が「人工衛星」を上げること自体に文句云ったことはないわけで。ま、わかってて云ってるんだろうから、相手にしようがないです。
解像度云々の話は、どこでも大概サバ読んでると思うので、世間相場に比べてどうかというのはよくわからないですが、突出した「情報戦能力」を持つ(はずの)米軍が不様な「見込み違い」を続けるイラク情勢を見るにつけ、こういうインフラ整備で安堵することなく、「収集した情報を解析・活用する能力」の方も磨いて頂きたいものだと思います。
ちなみに、闘う男のバイブル(どこが)「逆境ナイン」には、「敵を知り己を知れば百戦危うからず。但し『知ってるつもり』がいちばんの落とし穴。」という教訓が語られていて、今更ながら至言であったことだと思います。
******************************* 旧聞になってしまいますが、天本英世氏が逝去されました。私は「死神博士」時代の「ライダー」は殆ど見てないので、正直、余り思い入れはないのですが、手許のLDで「マイティジャック」や「帰りマン」第23話など観るにつけ、知的で神経質そうで、それでいて重みのある存在感は素人目にも独特。きっと「得難い」名優であったのだろうと思います。御冥福をお祈りします。
******************************* そうそう、LDプレーヤー、なおって来ました。パイオニアさん、どうもありがとう。10年後でもなおしてくれると、もっと嬉しいです。
(2003/03/30)
Aviation Week 最新号は航空(動力飛行)100周年記念特集。この状況でいい根性です。
航空各界の著名人にインタビューをしているのですが、スコット・クロスフィールド、キース・フェリス、バート・ルータンなどに混じって、飛行機好きの芸能人代表?ジョン・トラボルタがいるのに笑ってしまいました。ま、こういう「アメリカらしさ」は罪がないです。
******************************* ここ数年、早めに耳鼻科にかかるようにしてから、花粉症の苦痛からは随分救われているのですが、この週末は久々にキました。滝のように流れる鼻水は土曜の夕方には止まりましたが、日中ずっとズビズビいっていたせいで、夕方からガンガン割れるような頭痛に苛まれ、熱が出たのかと思うほど。鼻をすすると頭が痛くなる、って、なんでなんでしょう?
(2003/03/24)
作戦名は「イラクの自由」ですか。悪い冗談というか大きなお世話というか。さすがに「十字軍」とはいわんか。
そういえば、フランスはついこの間までクルーセイダー使ってましたね。そりゃ参戦できんわ。
******************************* 「北朝鮮問題を抱える我が国は米国に隷属して当然」とする産経新聞に、「未来の厄災の芽を積んでくれる米国に感謝しよう」という読売新聞。毎朝ネットで社説を読んでいるのですが、半年前とはうってかわって防戦一方で、そのレトリックの苦しさが、失笑を通り越して哀れを誘います。半年前には、朝日も毎日も社民党も日本社会から撲滅できそうな勢いだったのに。この振幅の大きさはなんなんでしょう。
「それはそれ、これはこれ」じゃいけないのかなぁ。
******************************* 為政者にはそれなりの智恵も見識も思慮もあるはずと思います。10年後100年後に「ブッシュと小泉は正しかった」ことが証明されるかもしれません。それでも、今、市井の我々が見聞きできる範囲では、支持しろという方が無理。真に正しい選択だと確信するなら強行するのも結構だけど、支持されないことに文句をいわないで欲しいし、国内の支持を失ったら選択どころじゃないということも・・・
(2003/03/19)
バグダッドの和製「人間の盾」からは、「アメリカが(自分達がいても)攻撃してくるというならもう『盾』ではない。退去するかも。」という戸惑いの発言も出ているようです。大変正直なことだとは思いますが、そもそも「盾」の効用は、「攻撃するなら死んでやるぞ。非難を浴びるぞ。さあ殺してみろ。」という「脅し」にあるはず。「攻撃されたら逃げる」ようなのは、はじめから「盾」とはいいますまい。
******************************* ガザでは、パレスチナ人居住区を蹂躙するイスラエル軍を制止しようとした「盾」の米国人女性が、同軍のブルドーザに轢き殺されたそうです。選民思想と被害者意識に凝り固まったユダヤ人には、今更国際的な「非難」など屁でもないに違いなく、「勝手に戦闘地域に入って無責任な妨害行動をしている」と「盾」の一団を非難しているそうですが、少なくとも「盾」の正しい在り方ではあるでしょう。さて、平均的なアメリカ人はどう思うのか?
******************************* モデルアート別冊「WWII日本機モデラーズハンドブック2」、買いました。零戦キットの「列伝」や連山などはそれなりに楽しかったのですが、なんで今どき野原氏なんかに、クソの役にも立たない「技術評論」を延々28ページも書かせるのか理解できません。巻末のキットカタログ共々、完全にページの無駄。ああ、勿体ないことした。
(2003/03/18)
欧米に1ヶ月ほど遅れて、ようやく日本でも「反戦」ブームが盛り上がっているそうです。どさくさに紛れて「有事法制」反対のプラカードが揚がっているようなデモに、よくみんな参加する気になるものだと思いますが、どうやら街でたまたまデモに出会った「市民」がどんどん流入して膨れ上がっているようで、ワールドカップとタマちゃんと拉致被害者の次はイラクの子供達、という具合でしょうか。もう北朝鮮の脅威なんてどうでもいいみたいですね。
外務省や一部NGOの制止を無視して、自ら「人間の盾」となるべくイラク入りを希望する日本人も何十人かおられるそうです。身を盾にしてブッシュの野望を阻止する!というその志や見上げたものですが、こういう方々は、イラクが各国からの「盾」を歓迎して積極的にビザを発行し、発電所や浄水場に配置している、という噂をどうお考えでしょうか?生命を賭してそういう卑劣な為政者を利することになるわけですが。ま、いずれにしても相応の覚悟はおありなはずだから、本当に身の危険が迫ってから「自衛隊が助けに来ない」とかおっしゃることはないですよね。
で、次は北朝鮮に行くのかな?
******************************* 「味方でなければ敵」「敵の敵は味方」・・・各国の政府やマスコミや「市民社会」の唱える議論がこれほど極端で単純になった時代も珍しいのではないかと思います。空恐ろしいまでに戯画的なこの状況にあって、悔やみようもありませんが、もし高坂正尭教授が御存命であったなら、果たして何とおっしゃるでしょうか?
******************************* 恐れていたことが起こりました。引っ越しの際にLDプレーヤをちょっと持ち上げたら、中でネジか何かがカラカラ転げる音がして、以後、再生ができません。折角倅が「ウルトラセブン」に興味を示し始めたのに!「ペロリンガ星人てどんなの?」とか聞かれても、口じゃ説明できないじゃないか。さあパイオニアさん、どうしてくれます?
(2003/03/17)
アフガンのテロ掃討作戦で、無人機・プレデターが俄に脚光を浴びています。つい先だって、初めてヘルファイアを撃ったとかいっていたと思ったら、いつの間にかスティンガーまで積んで、対空戦闘にも備えているのだとか。メーカーのGeneral Atomics社(マンガみたいな社名ですね)は、次のプレデターBではサイドワインダーやAMRAAMも積みたい、滞空性能向上の為にコンフォーマル・タンクもつけたい、MIGの撃墜マークも書き込みたい、と、何とも意気軒昴です。
尤も、これまでにUSAFに引き渡されたプレデターA・88機のうち、約1/3は、既に失われたそうです。これまでのニュース報道からして、戦闘で「撃墜」されたのは数機でしょうから、20機前後は事故による喪失ということになります。米軍では、3軍、州軍、コースト・ガードなどでの本土防衛任務にも無人機を導入したい意向ながら、国内の航空管制網にいかに無人機を入れ込むかで苦慮しているようです。他人の国土ではガンガン飛ばしているものを、自国ではまだ危なくて飛ばせない、というのが何とも彼の国らしいといいますか。
以上、先週のAviation Weekから。
******************************* 本当に早いもので、もうすぐ4周年です。
(2003/03/11)
4発ティルト・ウイング&無尾翼、というけったいな形態の、フロッグなんとかという輸送機の想像図が以前から流布していましたが、なんとBoeingは、モスボール保存していたYC-15をテストベッドに改造して、2年で飛ばす計画なのだそうです。これまでに何年フィジビリティ・スタディをやってきたのかしりませんが、なんとも手の早いことで、恐れ入りました。
ちなみに件の想像図、尾翼もなしに(あっても効かないだろうけど)、トランジション時のピッチ・コントロールをどうするのかと不思議に思っていましたが、プロップにヘリのロータと同様のサイクリック・コントロールを組み込むそうです。そういえば、石田財団のTW-68も、最近になって、縦(ピッチ)方向だけはサイクリックをいれる検討をしているとか。とりあえず自分の指摘がそれほど的外れでもなかったようなので、安心しました(^_^)。
******************************* 前の土曜日(3月1日)に引っ越しをやりました。前の金曜日も次の日曜日もピーカンだったのに、その日に限って大雨という冗談のような状況で、荷物の移送を全て終えて業者が引き上げたのは22時半。特に私の部屋は、軽いけどやったらかさばる段ボールと、小さいけどやったら重い段ボールとが、これまでどこに入っていたのかというくらいに湧いて出て、業者のにーちゃん達にも泣かれてしまいました。只今、6畳の自室が段ボールで完全に埋まっていて、入り口から机まで辿り着けない状態。したけど、段ボールを開くたびに、10年ぶりくらいでお目にかかる本が沢山出てきて、とりあえず喜んでます。
(2003/03/06)
隣の課長にも正体がばれてました。やっば。
******************************** 云うこときかないフランスに業を煮やした米国議会が、国内の個人、企業、軍に対して、今年のパリ・エアショーのボイコットを呼びかけ始めたそうです。まだ参加取り止めを決めた企業はないそうですが、いよいよ血迷ってきたといいますか。まあ、最初から「味方じゃなければ敵だ」と云い切っていたんだから、それなりに筋は通っていますが。
(2003/02/25)
公私ともに取込み中で、全然更新ができません。毎日のべ何十名かの方々に来て頂いているので、どうも申し訳ないことです。
******************************** ハセガワさんのクルーセイダーとホーク1号も、まだ買ってはいませんが、店頭で拝むことはできました。ホーク1号の商品番号が「UM」というのが意味深で、喜んでしまいました。ビハイクルも再版されたし、これでもう、次は決まったようなものですね(^_^)
******************************** イラク攻撃に固執するブッシュ政権は、いかにも石油利権しか眼中にありませんという風で、私も何度か揶揄しているのですが、一つだけ同情してもよいと思うのは、前回書いたとおり、仮に彼らが本当に「フセインは危険だ」という証拠を握っているとしても、それを他国に信用させることができなくなっている、ということです。勿論、こんなことを考えるのは、上のような話で、郷英樹の顔を思い浮かべたりしているからなのですが。
(2003/02/24)
「動かぬ証拠を見せる」というから、どうするのかと思っていたら・・・
別にパウエル長官の責任ではないのですが、アメリカが映像と音声で「真実」を語るなんて、もう無理なんですよね。さしずめ「ハリウッドにいくら払った?」というところでしょうか。
******************************** アイゼンハワーやニミッツに配属されたF/A-18E/F(えーい、スラッシュばっかり)が、そろそろ戦闘航海に出るようです。F-14がよっぽど嫌なのか、海軍の18E/Fの装備化は随分とペースが早いように感じますが、同機に搭載される新型のFLIRポッドや偵察ポッドが、初期トラブルを潰し切れていない未完成品ばかりだといって、議会の批判を浴びているそうです。Sharpとかいう偵察ポッドはF-14のTARPSに比べて能力も低く、レイセオン製のFLIRもロッキード等の他社製品との優劣がはっきりしないのだとか。「今更、他社製のポッドを装備化できない」という海軍のコメントが哀れを誘います。
(2003/02/06)
イラク攻撃に慎重論を唱えるドイツとフランスに向かって、米政府高官のだれやらが、「戦争が終わっても油の分け前をやらないぞ」とノタマったとか。語るに落ちたとはこのことですね。
(2003/01/30)
アメリカ大統領は「フセインに従った者は戦犯として裁く」と云ってイラクの将兵を脅しているそうです。やっぱり東京裁判を反省していないんですね。まあ、当の日本が異議を申し立ててないんだから当たり前か。
敗者の理と尊厳を説かなかった怠慢が、実は今、世界中で顰蹙を買っていたりしないでしょうか?
******************************** 大晦日以来、家族揃ってろくな目に逢っていないので、熱田神宮まで、前厄のお祓いに行ってきました。私がお祓いを受けている間、カミサンは「交通安全」のお札などを買って、時間をつぶしていました。その帰り道、交差点でクルマをぶつけられかけました。カミサンはぶつぶつ云ってますが、寸でのところで助かったのはやはり御利益?
(2003/01/27)
祝!「ファイナルカウントダウン」DVD発売決定!! ・・・って、その前にプレーヤ買わなきゃ(笑)。
(2003/01/21)
製品はともかく、ハセガワさんの広報活動には、どうかと思うことが少なくないのですが(多分、広告代理店など使っていないのでしょう)、現在雑誌に掲載中のクルーセイダーの広告にも、違和感を覚える単語が散見されます。
「先進のフォルム」?そりゃ、当時はそうだったんだろうけど。
「前縁スラット」?「エリ8」の見過ぎじゃない?まさかキットは空薬莢の排出口が開いてたりしないよね?
(2003/01/19)
今年は設定上の鉄腕アトム誕生の年、ということで、新作アニメのTVシリーズが制作されているそうです。左手にサイコガン(笑)がついているのが今風で、「アトムにビーム砲?」というのは違和感を憶えないでもないですが、まあ、「お尻にマシンガン」よりはマシですし、この御時勢、そう単純な好戦的アニメになる心配はないでしょう(逆に、また七面倒クサイ屁理屈をこねまわす、中途半端に道徳的な作品になりはせんかという不安はあるのですが)。とりあえず、4月で1年生になる愚息の反応を見守ることにします。
(2003/01/12)
大晦日から元旦にかけて、いろいろと家の中が取り込みましたもので、年頭の御挨拶が遅れまして、失礼致しました。旧年中はお引き立てを頂き、大変ありがとうございました。本年も、一層の御指導・御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
*********************************** 「取込み」の一つは、数カ月前から右肩甲骨のあたりにできていた小さな瘤が数日前から急に痛み始めたもので、昨日、家族の別件で外科医に行ったついでに見せたら、「膿がたまってる」と云われていきなり切開されたのですね。丸椅子に座ったまま、寝かせてもくれないし、心の準備もできてないのに・・・あ゛ー痛かった(涙)。
「瘤」の正体は分解し切れなかった動物性蛋白のカスで「オカラ」みたいなもの(粉瘤(ふんりゅう)とかアテローマとかいうそうです)、肉の食べ過ぎ、若いうちはいくら食べても大丈夫だったんだろうけど、消化能力が衰えてるんだね、またできるよ・・・と、ついでに目一杯落ち込ませてくれるお話も承ってきました。元旦早々散々な、今年で40(数えで前厄)になるおなみであります。
(2003/01/02)
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがーへ