(January/2005 〜 June/2005)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(もっと昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)
(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)


なんのかんの云いつつ、結構ハマりながら「ネクサス」観てたんだけど、最後までしっくり来ないままで終わっちゃった。あれだけ「これまでと違う世界観」をぶちあげといて、最後の最後に「実は『アレ』ともつながってたんだよ」って、そんなのどうでもいいから、まず自分の中でちゃんと落とし前つけなきゃ。

***************************************************

暑いですねー!  ・・・・そういや、もうすぐ7月なんだ・・・

(2005/06/26)

>あと正味1日・・・・!??

なんて大口叩いたのは、一日休暇を取って、倅どもが留守にしている日中4〜5時間も集中すれば、けりがつけられるんではないか、という皮算用があったからなんですが、次男坊が微熱を出して幼稚園を休んだ(でも元気にまとわりついてくる)ため、朝からずっと相手をさせられ、全く模型どころではありませんでした。客先の顰蹙を買いながら、強引にもぎ取った数ヶ月ぶりの全日休暇が・・・・・無茶苦茶に哀しくも空しい一日でありました。

なので、前言を撤回します。110の完成は秋まで無理です。

***************************************************

仏のWing Master誌は、独特な質感の作例写真が美しく、マニア好みの増刊号企画と併せて、気になる雑誌です(買ってないけど)。MAがここと提携を結んだようで、別冊「ウェザリングテクニック」に4本の翻訳記事が紹介されました。欧米の作品としては肝心のウェザリングも控えめで、むしろ日本のモデラーにも(自分を基準に云っちゃいけませんが)馴染み易い、素直に「いいな」と思える作品です。レベルの飛燕なんていう選択も心憎い。

とはいえ、ただでさえ完成までの道程が遠ざかるばかり(上述)の自分に、こんな本が必要なのかと、余計気持ちが暗くなることでした。

(2005/06/23)


よく知らないけど、「常任理事国」って何かいいことあるんでしょうか。拒否権も凍結するそうですが。

そもそも、どうして特定の国に「拒否権」なんてものが認められるのか理解できないし、それをあの中国が握っているということも信じられない話。ちょっと前までは「ソ連」なんて国もそれを持ってたわけで、「いざという時、国連は日本のために何もしてくれない」ことは、考えてみれば昔から明白だったこと。小沢一郎はどうしてそんな「連合」を信頼する気になれるんだろう。

まあ、脱退するわけにもいかないだろうけど、今の国連が「おかしい」というのは世界の過半の国が思っているに違いないんだから、さっさと見切りをつけて、とりあえず旧敵国条項だけ削除してもらって、拠出金も引き上げて、代わりにG4主導で「第2国連」でも作ったらどうでしょうか。

すいません、緒方さん、明石さん。私は何も知らないんです。

***************************************************

ここまで来ました。あと正味1日・・・・!??




(2005/06/19)


う〜ん、なんだかなぁ

***************************************************

「宇宙船」はやっぱり休刊だそうです。ごきげんよう。また帰ってきてよね。

***************************************************

やっとバイクが戻ってきたと思ったら、梅雨に入っちゃったみたいで。いい気候だったのになぁ。

***************************************************

出張の道すがら、十何年ぶりで東京の某私鉄線に乗りました。甘酸っぱくもほろ苦い記憶が幾つも蘇り、ちょっとだけウェットな気分に浸りながら、通り過ぎる風景を眺めていました。

「甘酸っぱくもほろ苦い」って、大概吐瀉物の臭いだったりしますが(笑)。

***************************************************

一応、110は佳境を迎えているし、ちょっとずつ時間もかけてやっているつもりなのに、この進みの遅さはどうした事だろう。デカールを貼り終えてから一月以上、まだ脚もつかない。今週末は尾脚を作って終わりました。なんか、久々に形になる作業をやったので、それなりに満足しちゃってますが。    (それがいかんのだそれが!)

***************************************************

入社式で顔を合わせて以来15年、ず〜っと頼りにしてきた同期の友人がいなくなりました。個人的なことには立ち入らない、至ってドライな付き合いだったので、何もいうことはないのですが、とりあえず一言。

心細いよ〜>_<

(2005/06/12)


抜糸完了。2週間あったので、糸が喰いこんでいそうでびびってましたが、どうということもなく終わりました。抜く前に記念写真撮らなかったのは痛恨であります。

***************************************************

日曜の夕食後は、BSジャパンで「TVチャンピオン」(再放送)を見るのが、我が家の慣わしだったのですが、終わっちゃったんですかね?

(2005/06/05)


日本中の4足動物が、突如として2足歩行を始めたそうで、NHKのニュースまでがみのもんた状態。エリマキトカゲの狂想から二十数年、この国はちっとも進歩していない・・・

***************************************************

「ポケモン」は嫌いです。友情だ愛情だと唱えながら、「ゲットだぜ!」という下品この上ない言葉に象徴されるように、根底の部分で愛玩動物をゲームのコマとしか見ていない世界観(もとがゲームだから仕方ないけど)。「いえるかな?」と子供達にキャラの名前を刷り込むためだけの唄をヒットチャートに載せて恥じない、丸出しの「売らんかな」主義。反吐がでるほど嫌いです。こんなものを輸出しているから、日本は尊敬されないのです。少年少女の情操と国家の品格を、「クレヨンしんちゃん」の何万倍も損なっているのが「ポケモン」なのです。

倅共を連れてポケパークに行ってきました。どうせ一回はいかないとうるさいので、仕方なく。改めて「ポケモン」という「商品」の力を思い知らされる場ですが、完全にアンチの私には、どこを向いても、大の大人が寄ってたかって子供を食い物にしている図にしか見えず、小学3年生の長男が、年中の次男と一緒に嬉々として駆け回るのを、苦々しい想いで眺めていました。

これが「ウルトラマン・パーク」なら、全く同じコンテンツでも、こういう見方はしないんだろうけど。

(2005/05/29)


何度も触れている「逆境ナイン」、公式サイトで予告編が見られます。う〜ん、セリフやアクションに、もひとつテンションが足らない気がするのですが、大画面で見れば違うのかなぁ。3年生の倅を連れて見に行きたいので、面白い映画であって欲しいです。

(ミュートもせずに職場で上のリンクをクリックした人、ごめんなさい(^_^))

***************************************************

不覚!


切らなきゃいけないと思いつつ、ついつい面倒でほかっていた4つめのアテローマが、とうとう化膿しちゃいました。今日(21日)切ってきますが、化膿前ならカプセル状でポンと取り出せる感じだったものも、こうなっちゃうともうぐちゃぐちゃで、果たして簡単に取れるのか、ちょっと心配。全く、2年前の失敗から懲りてません。

***************************************************

・・・で、切ってきました。

あ”ーーーーっ!・・・・てほどではなかったけど、やっぱりちょっと手こずった感じで、6針ほどになったそうです。もっと早く行っとけば、とカミサンに笑われて云い返せないおなみでありました。

(2005/05/21)


光にしたはずが、ちっとも早くないので、ADSLに戻す事にしました。送られて来たモデムは、以前(24Mの頃)の倍はあろうかという巨大なもの。どうも、カード1枚させば無線LANになる、ってことらしいけど、我が家は前から無線ルータ使っているので、全く余計なお世話。しかもつながらない!(笑)勘弁してくださいよ、Nifty&NTTさん。すんなりいった例(ためし)がないじゃん。

で、今この文章はというと、とりあえず、1回抜いた光のLANを戻してUPしてます。これ、いつまでできるんだろう?お粗末様でした。

***************************************************

ずっと買いそびれていた、石破前防衛庁長官の著書を、先だってようやく読み終えたのですが、私の入手したものは、初版から2ヵ月後で7刷めでした。結構出ているんですね。まあ、内輪の人間が多いのかもしれないけど。

(2005/05/15)


同志社大学模型研究会の30周年記念会報を頂きました。現役の皆さん、どうもありがとう。

しかし、ほんとに自分の書いた原稿って下らなくて、赤面してしまいます。小学生の作文レベルだなぁ。

(2005/05/08)

・・・のみならず、歴代会長名簿のための情報提供で、大間違いやっちゃいました。なんで自分の代の会長を間違えるかなぁ。K木さん、K津君、M崎君、ごめんなさい。

***************************************************

またバイク壊しちゃいました。今度はちょっと重症。家の前で、サイドスタンドと逆斜面に止めて手を離した途端にがっしゃあん!という、バイクに乗って17年来、いっちゃん恥ずかしいこかし方。ああ哀しい。やっぱり歳ですねぇ。

(2005/05/12)


ハセガワさんのランカスター、MAはしつこく「1/72の4発大戦機は2式大艇や連山以来」と書いてますが、なんでB-17を忘れるかなあ。97大艇だって2式よりあとじゃないかと思うけど。

とまれ楽しみであります。

************************************

メーデーの集会では、JRの労組が「安全軽視の会社体質を許さない」云々と気勢を上げていたようです。その体質をいちばんよく知っていたはずの彼らは、去年までどんな主張をしていたのでしょうか?

************************************

1日休暇を足せば8日までxx連休!という方も多いと思いますが、うちは明日から出勤です。110はデカール貼ったところで終わりです。

(2005/05/04)



仲々気を持たせてくれていたA380が、ようやく初飛行しました。クリップで見る限り、飛びっぷりも安定して危なげなく(この大きさでそんなにバタバタするわけがありませんが)、初飛行で脚の引き上げまでやるあたりにも、完成度への自信のほどが伺えます。地上では異様に湾曲した主翼も、エアボーンするとそれなりにピンとして、様になっています。

ロールアウト当時のEU面々の歓喜ぶりを、「まだ飛んでもいないのに」などと揶揄していた米国サイドも、今度は沈黙せざるをえないでしょう。まあ、1920年代じゃあるまいし、ロールアウトにまでこぎつけた飛行機が「飛ぶか飛ばないか」なんて、少なくとも技術的には大した問題であるはずないのですが。

それにしても、2006年春には商業運行を開始・・・って、あと1年じゃん!大丈夫かな。

************************************

リブロさんから、大変貴重なデフォルメ震電を分けて頂きました。これは素晴らしい!販売の再開はもうちょっと先になるそうですが、応援させて頂きます。

口はいいから早よ作れって・・・?^_^;)

************************************


義妹が脳腫瘍の手術をしました。発見から11日、カミサンや義母、旦那なども生きた心地がしなかったようですが、どうやら無事に済んだようで、一安心であります。

私が2年前に脳ドック検診を受けた時は、「まだ若い(?)のに何故?」と医者から怪訝な顔をされましたが、やっぱり年寄りだけのものじゃないんですね。気ぃつけよ。

************************************


航空機の事故調査に関しては、原因究明・再発防止を第一とする観点から、当事者の免責を図るべきだ、というのは、海外の実例を引きながら我が国の航空関係者がしきりに主張するところですが、「航空機に限って」というあたりに、根拠のない特権意識が感じられて、私は素直に同意できずにいます。今やこの社会そのものが、一たび事あらば膨大な数の人命を呑み込み得る、巨大で複雑な "System of Systems" なんだから。

JR非難に喧しい世論に対して、航空関係者は何と語るべきなのでしょうか。

ともあれ、犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。

(2005/04/29)



「宇宙船」に休刊の噂があるそうです。テレビで毎週ウルトラとライダーの新作が放映されるという、10年前には考えられなかった「結構」な時代に、意外な話。でも、まあ思い当たる節はあります。

もともとディープな特撮ファンの同人誌のように立ち上がった雑誌なのに、近年は誌面の殆どを製作サイドの内部情報・事前情報が占め、視聴者サイドからの批判的視点が著しく欠落。殆ど業界の「広報誌」も同然でしたから(表紙のデザインひとつとっても、その流れは明らか)、古くからのファンが離反してもおかしくはありません。

私自身、毎号立ち読みで済ませていて、自分で買ったことは2度しかないので、大きなことは云えませんが、やっぱりさみしいことではあります。

(クレオスの件もあるからなあ。ガセかもしれないけど)

************************************

とりあえずの不買運動の標的は「三菱」だそうです。ふ〜ん・・・

(2005/04/23)



「パイロットは仮面ライダーのようなヒーローでなければならない」、そう語っておられたそうです。おそらく、ニッポンの空で最も知られ、最も愛されている人物であったことでしょう。平成日本の航空文化にとって、まさにかけがえのないパイオニアが、最も不幸な形で失われたことになります。

私個人は、そのご尊顔もパフォーマンスも、直に拝見したことは一度もありませんが、謹んでお悔やみ申し上げます。

************************************

それにしても、あれだけの技量の持ち主が、あれだけシンプルな飛行機を操って、それでも事故が起きてしまうのですね。原因究明については、調査を待ちたいと思いますが、やりきれないことです。

(2005/04/21)



これ・・・・^_^;)

************************************

「亡国のイージス」は、「F-2映画初出演!」いう触れ込みでしたが、何と「しんちゃん」に先を越されてしまいました。ちゃんとASMらしきものを撃つんだけど、しっかりやられちゃうのね ;_;)

ちなみに、映画はふつうに「しんちゃん」でした。「オトナ帝国」や「戦国」の感動を期待してはいけません。

************************************

「不買運動」なんて、別に日本から買わなくてもいいものでしかやらない(やらせない)。本当に必要な日本製品は、××公司が何事もないような顔でしっかり買い付ける。どうせ日本の側から禁輸措置なんて取るワケないんだから。

あー腹が立つ。

だからアレだ。あそこらへんでデモってる人たちに、インターネットで、日本のハイテク製品とODAがどこまで入り込んでいるのか知ってもらおう。で、そういうのにも全部「出て行け」と言ってもらおう。 だれかやってー。

ま、とにかくあの国に何云っても無駄だから、せめて世界に向けては云うこと云ってよね>エライ人たち

************************************

インクスポットって難しい・・・

(2005/04/17)



一週間のうち、4日を関東方面で過ごしました。初夏を思わせる好天。桜は見る間に満開。ランドセルに背負われた新入学生や真新しいスーツの若者が行き交う街を、ちょっと時間を余し気味に(笑)歩いて、何か得した気分に浸ってしまいました。

************************************

その出張の最中に、名古屋でついぞ見かけなかった「流星戦記」(大日本絵画)を購入。正直、飛行機の写真の数からすると割高感(税別4,300円也)が強く、文庫になってからでよかったかな、などと、最初はちょっと後悔しました。
(少なくとも宿泊出張の初日に買うもんじゃないですね。あー重かった。)

しかし、流星艦攻の戦闘記録や関係者の証言は、やはり得がたい驚きの連続で、読み進むほどに引き込まれます。少ないなりに鮮明な写真と併せ、保存版として書棚の中でこれくらいの存在感はあってよいのでしょう。

個人的に印象が強い「発見」は、機材が「雷兼爆」とはいえ、部隊は艦攻組と艦爆組に分かれていたということ。やっぱり「流星北へ飛ぶ」はウソなんだ(笑)。これくらいのことは、古瀬本氏や渡辺洋二氏の著作など、もう少し注意して読んでいればわかったのかもしれませんが。

著者の吉野康貴氏は、これまで存じ上げませんでしたが、何と昭和47年生まれとのこと。30代の若者がこんな仕事をしてくれるのですね。ありがたいことです。文体が妙に渡辺洋二氏に似通っているのがご愛嬌?

************************************

倅がおじいちゃん(私の親父)に買ってもらった「ドラえもんバトルドーム」(PALBOX(株))というゲームが、3日で動かなくなりました。分解してみて唖然としました。

モータの回転をギヤとゴムベルト(少し太い輪ゴム)で2段変速し、本体中央の回転体(これがボールをはじく)に伝える機構です。その中段のギヤが、モータ側のギヤの歯から離れていました。

ゴム質の多そうな柔いプラスチック製のギヤボックスに穿たれた穴が、ハトメも何もなしにそのまま中段ギヤの軸受けになっているのですが、輪ゴムのテンションに引っ張られた金属製の軸がこの穴にめり込み、軸ずれを起こしているのでした。タミヤのロボクラフトに親しんだ目からは、信じられないお粗末さです。

手近の金属板を丸めた即席のハトメを広がった穴に挿し込み、ずれた軸を押し戻して、一応の復活に成功しましたが、こういう作業が不得手のおとうさんもおられるはず。結構前から店頭にあるこの商品、メーカ(4月からバンダイ系列になったそうです)はちゃんとクレーム対応をしているのでしょうか?

************************************

Bf110の塗装に入っているのですが、ドイツ機音痴の哀しさ、74/75という色のイメージがOMPGのチップとどうにも合わなくて悩んでいます。スケール効果や退色を考慮しても、特に74など、こんなに真っ黒な色には思えないんだなぁ。皆さん、どう解釈しておられるのでしょうか・・・?

(2005/04/10)



公私共にちょっとだけ取り込んで、ご無沙汰してしまいました。元気にしております。

************************************

祝・開花!

************************************

祝・新番組「帰ってきたウルトラマンネクサス」放映開始・・・・え?違うの? いや、だってホラ、きくちさん出てるし・・・

************************************

映画「逆境ナイン」のBGMに、「夢をあきらめないで」のリミックスが使われるそうです。島本マンガのボルテージとは波長も振幅も3倍くらい違いそうで、島本和彦がこの曲を好んでいたというのはちょっと意外。まあ、わかる気もしますが。

そうそう。以前「サカキバラ先生は藤岡弘か」と書いたのですが、校長先生役でご出演だそうです。

************************************

結局、開幕から1週間で万博会場への弁当持込が(手作りに限り)許可されたそうです。「鶴の一声」で方針が変わったことに、またぞろ批判があるようですが、まあ、それ以前から一般客の「非難轟々」があったわけで、協会側も悩んでいたことでしょうから、ツルさんは最後のトドメをさしただけなのかもしれず、あいかわらず美味しいところをかっさらうのがウマイ人であるようです。

出店している飲食店側は「約束が違う」と憤慨しているそうですが、もともとが独禁法違反状態だったのは明らか。「憤慨している業者」が全然社名入りで報道されないのは、それをみんなわかっているからでしょう。きっとイメージ低下が怖くて、表立っての抗議も訴訟もできないんだろうな。お気の毒。

しかし、「手作り弁当限定」って、やっぱり遠来の客には無理な話。世界中から行楽客を呼び込むイベントとしては失格だよなぁ。

************************************

韓国が一方的にヒートアップしている竹島問題、「普通」の国同士だったら、とっくに戦争になっていておかしくないと思いますが、至って「冷静」な我が国は、果たしてこれが「大人の対応」というものなのでしょうか?韓国製品の不買運動くらいはもっと沸き上がっていいんじゃないかという気がしますが。

うーん、でも、私も先週アカデミー製品買ったなあ。オトナだなあ?

************************************

ボーイングではF-15Kがロールアウトしたそうです。いずれこいつが竹島上空で示威行動に出てくるとすれば、レーダでの脅し合いでは勝てなくなるわけです。さあ困った!!

(2005/04/03)



こんなの見つけて、柄にもなく試してみました。結果は以下のとおり。

>おなみさんの恋愛成績表

>総合評価
>恋愛レベル
>「繁殖ゴキブリ級」 (18段階中 18位)
>恋愛タイプ 「無愛想型」

>・総評
>全体としては、最悪の成績でした。完全に赤点です。おなみさんは、女性がどうこうという前に、まず真っ当に生きることから考える必要が
>あるかもしれません。恋愛はその次の段階と言えるでしょう。 また、「こころ」が最高値を示したものの、それもごく並かそれ以下の成績で
>あり、まだまだ磨く余地があります。向上心すらもあまりないように見受けられ、未来にも暗いものが感じられます。まずは意識改革が
>必要でしょう。

>そのほかの語りたいポイント
>・どことなくどよーんと湿ったオーラがおなみさんから漂っています
>・おなみさんの結婚生活はすでに惰性に入っています。刺激がなくて緩んでいます
>・まだまだ精神的にヒヨッコで、女性関係を論じるには早いかもしれません
>・おなみさんには年下の彼女がお似合いです
>・41歳のわりにはとても子供っぽい考え方をしています


うわはははははは。いやーお見事。全くそのとおり。こりゃ取り逃がすわけだ。

************************************

BBSで複数の方からRA-5Cのリクエストなど頂き、有難くも勿体ないことなのですが、一方で、最近、作りたいキットが妙にレシプロ双発機に偏っていて、困ったことです。ま、とにかく110を早くあげないと、いくら次の話をしたところで意味ありませんが。

************************************

愛知万博、内覧会で早くも大混雑・大混乱をきたしたそうです。過剰な手荷物検査と持ち込み制限、貧弱な会場アクセス(目玉の「リニモ」が重量オーバで浮上できなかったとか)、営業側の都合しか聞こえてこない場内飲食店の価格設定、そして大量の来場者が押し寄せる「万博」向けとは思えない「目玉」展示の数々。知れば知るほど「そりゃそーだ」と云いたくなるのは我慢するとして(ゆーとるって)、何万人だかの一般客が実際に押し寄せたという、そっちも結構驚きました。セントレア開港時もそうでしたが、「堅実」と云われる名古屋市民の皆様、実は結構新しモノ好き?

************************************

耳鼻科にもらった薬のおかげで、鼻は大丈夫ですが、目に少し来てます。皆様、いかがですか?

(2005/03/20)



「おなみのぺーじ」を始めてから、今日で6周年になります。毎度同じ文句で恐縮ですが、ここまでお引き立て頂き、誠にありがとうございます。

************************************

不特定多数の方に正体をばらしているつもりはないのですが、先日も、客先の思わぬ人から「たまに見てます」と云われて、びびってしまいました。段々業界の中で逃げ場がなくなっていることを感じる今日この頃です。

************************************

そろそろ、壁紙を春っぽい色に変えようかと思ったのですが、今日はえらく寒いのでやめました。また今度。

************************************

先だって、Niftyから「入会9周年です」なんてメールが来ました。PB140におそるおそるモデムをつないで、FMOKEIDで「こんにちは」をやってから、もうそんなになるんだ。

数え切れないほどの無作法をやりながらも、多くの「先輩」方に暖かく迎えて頂いたこと。思わぬ知人との再会。テキストだけで思いのたけを語り、突っ込まれ、また切り返す暗闘の日々。毎夜、就寝前のわずかな時間(例えばカミサンの入浴中など)に慌しくつないだモデム。ピ〜ガ〜が途絶えたあと、ComNiftyが一挙に吐き出すテキストの滝(上向きだけど)の中に自分宛のResらしき文字列を見つけた時の喜び。全て麗しくももはかない記憶の一頁であります。

Niftyのパソコン通信サービスが、この3月で終了するそうです。「パソ通とは何だったのか」なんて話は、どう論じてもこちらのパクリになってしまうので止めますが、Web上の「掲示板」がどこもかしこも哀しいほどに下品な罵詈雑言で埋め尽くされている昨今、あのコミュニティの密度と緊張感と品性が無性に懐かしいことです。

とまれ、お世話になりました。Nakagawaさん、源氏車さん、皆々様、お元気ですか?

************************************


しかし、こうなるとNiftyにこだわる理由がなくなるんですよね。NifもB-Flet'sも対応よくないし、高い割にちっとも早くないし。

そういえば、昨日Commuf@がチラシ置いてったなぁ・・・

************************************

栄の松坂屋*が大改装。金山にも何とかいうモールみたいなのができました。倅どもは「世界初のポケモン遊園地」が気になる様子。今日は「国際女子マラソン」もあったんよね。結果見てないけど。

・・・・すいません。だからどうということではなく、単に日記代わりに、「今週の名古屋は騒がしかった」ということで。

* 失礼。三越だった。

************************************

で、ほんとに盛り上がらない万博も、もうすぐ開会です。えっと、何日からだっけ。

今更「やめて欲しい」とは云わない。折角だから「成功」して欲しい。実行委員会を追い出された悔しさ紛れに「立派な地方博」呼ばわりしてきた堺屋太一なんか見返して欲しい。

したけど、あのだだっ広い会場に客を呼び込んで一日中歩き回らせるのに、弁当も飲料も持ち込み不可って、それはないんじゃないか。草っぱらにレジャーシート敷いてお母さんお手製のお弁当を広げることを許さずに、何が自然の叡智か。

一度に何十人も入れないのはわかり切ってる原寸大「サツキとメイの家」を国際博覧会の出し物にして、挙句完全予約制というのはどうか。そんなことで海外からの客が呼び込めるわけないのに。

会場に足を踏み入れて、初めて出会う驚き、歓び。そういうものを排除して何の万博か?とても成功するとは思えなくなってきた。他人事ながら心配。そして哀しい。

************************************

>>ちょっと(かなり)ハードなこの年度末も、どうにかスロートを抜けて一息つきました。
>
>A8抜けたと思ったら、まだA9が広がっていかない、みたいな感じです(笑)。来週の今頃は楽になってるかな。

何とかA9が見えてきまして、気分的には一息つけました。β号のノズルを抜けたらすぐその先にγ号のインテークが待ち構えてる、みたいな感じもないでないですが。

************************************

"110"はようやく塗装にかかり始めました。だいぶ「製作記」で書くことがたまってきたので、今日は更新しようと思ってたのですが、これ↑だけ書いたら時間がなくなったので、今日は止めます。

(2005/03/13)



前の週末に、トランペッターのRA-5Cを入手しました。勢い余って大小2つとも。考えてみたら「トランペッター」ブランドのキットを手にしたのは初めてかもしれない。ふ〜ん、なるほど。こういうノリなわけだ。

1/72のキットなんかは、もうちょっと「スケール相応」の料理の仕方があるんじゃないか、などと思ってみたりもするのですが、まあ、一つ一つの造作を見ていけば、例えば胴体のボルト表現など、今時のマニアならどうせ自分でやるだろうことで、それが始めからキットに入っているからといって、「やりすぎ」云々をいうのはあたらないかも。ハセガワのキットを「今風」に仕上げる手間を考えれば、はるかに「楽」なキットであるのに違いはありません。そもそも、この程度のキットに騒ぐなら、16年前のF-14は何だった、なわけで。

単純に歓迎すればいいんだ。きっと。


小学6年生で模型を始めて以来29年、私にとってA-5といえばハセガワの「ビヂランティ」でした。「世代交代劇」があるたびに同じことを云ってますが、憧れが詰まった箱を、「憧れ」のまま抱え込んできた身には、ちょっとだけ複雑な想いの去来することでした。

************************************

那覇基地のF-4がF-15に置き換えられるそうです。302sq.が機種転換するのではなく、こちらは百里に移動とのこと。オジロワシさんにとっては2度目の引越しですね。お疲れ様です。

沖縄へのF-15J配備は「これまで中国への刺激を避けるため、見送られてきた」のだそうで、そういうとF-4部隊の立つ瀬がないですが、それにしてもこれはホントに「強硬姿勢」なのか?尖閣諸島や周辺海域で事を構えるに、昨今しきりに云われる「マルチロール化」が実現していない状況で、なぜわざわざF-4を引き上げて15なのか。実はこっちの方がよっぽど「低姿勢」なのではありますまいか?

************************************


>ちょっと(かなり)ハードなこの年度末も、どうにかスロートを抜けて一息つきました。

A8抜けたと思ったら、まだA9が広がっていかない、みたいな感じです(笑)。来週の今頃は楽になってるかな。

(2005/03/06)




7号機、上がりました。あーよかった。私もほっとしました。関係者の皆様、おめでとうございます。お疲れ様でした。

************************************


ちょっと(かなり)ハードなこの年度末も、どうにかスロートを抜けて一息つきました。あーすごかった。

といっても、技術論に何の責任も持たず、議事進行に右往左往するだけの私などは最も気楽な立場。日付をまたいだ激論の矢面に立った同僚諸兄と、最後までお付き合い頂いたお客様の真摯な姿勢に、深く感銘を受けました。こういうのが、後世語られる歴史の1ページになるのですね。

さ、気を取り直してラスト・スパート。

・・・・・・・・・・・・・すいません、日記モードでわからないこと書いちゃいました。

(2005/02/26)




今度はキャプテン・スカーレットだって。もともと、ITCのマリオネットの中ではリアルな方だったから、最近のフルCGに置き換えても、殆ど違和感ないだろうし、ファンには期待できる企画でしょうが、生憎全然思い入れがないんですよ、私。

************************************


久々に仕事がテンバってきました。いえ、私は大してやることないのですが、チームの状況がちょっと大変。みんな大丈夫かなぁ?

(2005/02/21)




折角の3連休。"110"もそろそろ塗装にかかりたかったんですが、仲々進みません。

************************************


「南セントレア市」は返上になったそうです。よかったよかった。

で、いよいよ今週、「セントレア」が開港しちゃいます。小牧に離発着する旅客機が見られなくなるのは淋しい限りですが、とまれ、両空港の運営の無事をお祈りします。

************************************

久々に「ネクサス」を観たら、無茶苦茶面白かった。いや、別に吉井怜の浴衣姿にほだされたわけではなく、変態ストーカー不在の、腹を括ったプロの男達の闘いにビリビリ来てしまった。やっぱりヒーローものはこうでなければ。

************************************

クレオスさんを巡る「不穏な噂」はどうやらガセだったみたいです。私も騒動の片棒を担いじゃったみたいで、どうも申し訳ありませんでした。

しかし、こういうことがあると、普段空気か水のように感じている塗料や仕上げ材の有難さがモデラーの骨身に染みます。クレオスさんにとっても収支は悪くなかったんじゃないかな(笑)。

(2005/02/13)




小池繁夫氏の最新画集「フライングカラーズ2」をようやく入手しました。収録された作品の素晴らしさは今更云うまでもありませんが、KWATさんも仰るとおり、このサイズ、この重量の本でソフトカバーというのは、手に持っても机に広げても収まりの悪いこと甚だしく(カバーがずりずり滑るので余計)、いかがなものかと思います。Shigeo Koikeの作品集ということで、海外からの注目度も高いはず。こんな装丁では恥ずかしいのではありませんか、大日本絵画さん!?

************************************

ここ数年、早めに耳鼻科に行っているので、苦しむことは殆どなかったのですが、今年の花粉は超強力!だそうで、確かに鼻の粘膜がヒリヒリするような感じが来ています。少し頭痛もするし。もっとも、最初にそれらしい症状が出たのは大雪の日(2日)だったので、ただの風邪なのかもしれませんが。

************************************

ニッポンのプラモデラーにとっては、ハセガワやタミヤ以上の生命線とも云えるGSIクレオスのホビー関連事業について、不穏な噂が聞かれるようです。慌ててHPを見に行けば、なるほど、去年の4月から更新されてないみたいだし。これは不安。どうなるんだろう?

(2005/02/06)




ボーイング7E7は787に改称するそうです。まあ、順番どおりのナンバリングで面白くもなんともありませんが、とりあえず名前ももらえなかったソニッククルーザーよりは進展しているということですね。中国からも注文が来て、総計180機を越えたとか。去年中の目標だった200機にはまだ届きませんが、まずまずというところでしょうか。

************************************

次期「マリーン1」に、S-92を退けてUS-101が選ばれたそうです。101は技術的には面白い機体ですが、いくら何でも大統領機にEHはないだろうと思っていたので、これはびっくりしました。

************************************

747以前のボーイング・ライナーの特徴だった、コクピット・ウインドー上方の"eyebrow"ウインドーが、最新の737NGではついに廃止されたそうです。AW&STの記事によると、あれのそもそもの目的は、機上の航法機器がイカレた時の天測航法用とのこと(!)ですから、そりゃ今時、使う機会も使えるパイロットもそうはないでしょう。これの廃止によって、コクピット内の無用の反射が防げるだけでなく、20lbsの重量軽減と、300Hrの点検工数削減(後者は母数がわからない!?)が図れるそうです。

もう一つ、件のAW&STの記事でしょっているのは、2006年中頃には既存機用のレトロフィット・カバーもリリースされる、という話。いわく「日除けに使うカードボードがないユーザーのために」だそうです。これって、ボーイングの口上なのかな?

(2005/02/02)




今月の模型誌、相変わらず元気一杯のトランペッターさんの新製品情報に感心させて頂きました。個人的には、ダイナベクターのキットを抱えている手前、ワイバーンのアナウンスに複雑な思いがあったり、別に欲しくはないけどJ-10は買わないかんだろうなあと思ったり。

実は、それよりアオシマさんのF-14とF-15が気になるんですが。

************************************

三菱重工の西岡会長が自工会長を兼任するそうです。いやや、びっくり。

************************************

米空軍の将来爆撃機構想がAW&STに取り上げられました。当面をしのぐ既存機ベースの"Interim Bomber"と、その次、2025〜2030頃をにらんだ"Long-Range Strike"(LRS)システムの2段階構想だそうです。

LRSの方は、有人爆撃機から宇宙機まで検討幅があるそうで、思考が成層圏を越えていかない私はもっぱら"Interim"の方が気になります。ロッキードのFB-22など、名称からしていかにも「FB-111の再来」という感じで嵌りまくり(といってもAかHかで大違い)ですが、ボーイングはB-1にF-119を搭載した"R"バージョン(何でRなんだろう)を提案しているそうですし、ノースロップ・グラマンに至っては、X-47やYF-23(!)の「改」を温めているとのこと。そういえば、Western Museumの23をレストアするとかいう噂があったなぁ。

今や、アメリカの爆撃機なんていうと、北爆時のB-52並に印象が悪いですが、何やらちょっと面白くなりそうじゃありません?

************************************


今日は久々の東京出張。帰りの新幹線は500系でした。午後の人身事故の影響で、配車が変わった結果らしく、「700系の予定が500系になり、ご迷惑をおかけしました」なんて車内アナウンスがありました。まあ、1号車と16号車のドアが1つしかないとか、天井が丸くて低いとか、「迷惑」といえる要素もないとは云えないけど、私みたいに無邪気に喜んでる客の方が絶対多いと思うな。やっぱり、JR東海の意地ですか?

(あ、でも乗務員さんは西日本の人だよなあ、きっと)

(2005/01/27)




NHKと朝日新聞の泥仕合、どんどん深みにはまっていきますね。「大事な問題がおざなりにされている」と眉をひそめる向きもあるようですが、傍から見てると単純に面白いです。

それにしても、「韓流」でまだまだ儲けたいNHKにとって、かの国のご機嫌を損ねかねない今の立ち居地は、成り行きとはいえ甚だ不本意なことでしょう。あっはっは。

************************************

浮気の虫を追い払いながら、Bf110を再開しています。ようやく士の字になったところ。まだ先は長いし、置き場所にも困り始めましたが、なるべく勢いつけてやっつけてしまうつもりでおります。

(2005/01/23)




ロクな映画になるわけがないと思っていた"The Aviator"がゴールデングローブ賞3部門ほどで最優秀賞を取ったそうです。考えてみれば、史実と無関係に「感動大作」を創作しちゃうのはハリウッドが最も得意とするところなわけで、ここはおみそれしましたというべきでしょうか。

いやまあ、こういう「箔付け」のシステムも含めての「ハリウッド」なんだろうけど。

************************************

本日、ついにA380がロールアウトしたそうです。747の一極支配に終止符が打たれる、歴史的な日であります。わが国の航空会社はまだ買わないそうですが。

ロールアウト式典には、EU各国の首脳も顔を揃えたということ。「産業育成」が重要な国家戦略として営まれていることを、明確に誇示してひるむところがない。アメリカはまた難癖をつけるかもしれませんが、素直に羨ましいと思います。

しかし、つくづく「380」って半端なナンバリングだよなぁ。なんで500とかにしなかったんだろう。

(2005/01/18)




映画の「ULTRAMAN」は、観た人の間では概ね好評だったようですが、「ネクサス」は早くも打ち切りの噂が飛び交っているようです。ま、あれじゃしょうがない。我が家も今週から観るのやめました。

************************************

倅共に時々タミヤのロボクラフト・シリーズを作ってやったりしています。堅実な設計、仮組み・バリ取り・削り合わせ・一切無用の加工精度、ネジからナットからワッシャー、グリス、ドライバーまで至れり尽くせりのパッケージング等々、「プラモ」の枠を越えた工業製品としての完成度はさすがに素晴らしく、毎回感嘆させられます。

しかし、今日作ったオレンジ色のカンガルーさん、脚をどっちに回しても前進してくれないのはどういう加減かな。

************************************

イギリスで1年前から販売されている"Tsunami Burger"が、今になって一部市民からの苦情にさらされているそうです。こういう「言葉狩り」をやるのは日本人だけかと思っていたところですが(サザンはあの曲を封印したりしているんだろうか?)、そうでもないんだな。

そういえば、神戸の震災からは明日で10年です。

(2005/01/16)




学生の頃お世話になったDMA(同志社大学模型研究会)の現役会員さんから、思いがけずメールをもらいました。会史を編纂したいので協力してくれということ。体育会と違って、ちゃんとしたOB組織が現役さんを資金援助してきたわけでもないので、現役諸君の志に感激してしまいました。何しろ今の現役学生さんなんて、私が入会した頃(83年)は殆ど生まれてないんだもんね。

創始者O先輩からは、既に労作のDMA事始が寄稿されており、これまた、後輩としては涙なくして読めないものでした。あとから続くだけの者達には窺い知れない「生みの苦しみ」があったのですね。O先輩、ごめんなさい。「変な先輩」としか思ってなかった私は大たわけでした。

************************************

久々に風邪ひいちゃいました。寝込むほどでもなく、外出を控えてマスクをしているくらいですが、眼鏡をかける人間にとっては、吐いた息がマスクの隙間から噴き出していちいち視界を曇らせるので、実にうっとおしい。普段は知らずに済ませている自分の口臭をたっぷり嗅がされるのにも閉口します。

周りはいつも閉口してるんだよ?どうも失礼しました。

(2005/01/09)




EA-6Bの後継機といえば、EF-18Gに決まったものと思っていたら、海兵隊はさにあらずで、F-35Bの電子戦型(EF-35)なんてのを考えているそうです。F-35Bと行動を共にできるステルスSTOVLの電子戦機が欲しいらしいですが、AW&STの記事にもあるとおり、

・行って帰ってきても殆ど荷物の減らない電子戦機をSTOVL化できるのか?
・自ら電波を出しまくる電子戦機をステルス化する意味があるのか?
・単座のF-35Bに電子戦機が務まるのか?

と、クエスチョンがいくらでも出てきます。肝心の電子戦器材を内装にするか外装にするかも決まっていないらしいですし、「単にEA-6Bの後継を作るというだけでなく、海兵隊航空における電子戦様相を根本から見直したい」とおっしゃっているようなので、瑣末な揚げ足取りは慎むべきでしょうが、それなら最初からEF-35ありきというのもいかがなものかと。

とりあえず、F-18系が嫌いな私としては(まだゆーとる)、今後の展開にちょっと期待しておくことにします。

(2005/01/05)




改めまして、あけましておめでとうございます。本年も「おなみどらっがー」をよろしくお願い申し上げます。

(2005/01/04)





(もっと昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)
(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)

おなみどらっがー