(January/2008 〜 June/2008)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)




>KC-Xの選定が、とうとう白紙撤回されてしまいそう

・・・と、前回書いたのですが、なんと国防省さんはGAOの撤回勧告を無視する構えなのだそうです。いやー、なんだかわからないけどすごい。

***************************************************

エンジンの調整に手間取り作業が遅れていたA400Mが、ようやくロールアウトしました。こうしてみると、妙に角度の浅い正面ウインドシールド、その関係か(またはこっちが先に決まったのか)上面だけがフラットなノーズコーン、下方窓のないコクピット、ピアノヒンジ式の前脚カバー、内外舷で逆回り(当然左右でも)のプロペラ、鋭角的な主脚バルジ、そのバルジの前部にある謎の細長いドア、やたらと大きな水平尾翼、などなど、非常にユニークな形態の機体です。機体規模、性能諸元共、我が国のC-Xとは非常に近い「ライバル」機なのですが(トラブり加減もね)、営業面でガチンコすることはまずないでしょうから是非双方頑張って頂きたいものです。

***************************************************

北朝鮮の「テロ支援国家」指定が解除されましたされる方向で米朝が動き始めました*。「支援国家」どころか、現役の実行犯だから、というわけではないようで、全くしゃれになりませんが、我が国の首相はこれを歓迎するそうです。勿論、目先の年金問題に釣られて(その直接の責がないにもかかわらず)前政権を自ら葬った国民に、今更これを非難する資格はありません。

(2008/06/29)

* 失礼。勇み足でした。




KC-Xの選定が、とうとう白紙撤回されてしまいそうです。マケインさんがKC-30贔屓だったという話もあり、随分とややこしいことになってきました。この上、ボーイングの逆転勝利なんてことになれば、EADSも黙っていないでしょうが、なんだかこういう騒ぎは見ていて気分が悪いですね。

***************************************************

宮崎勤を含む3人の死刑が執行されたことにつき、物議が醸されているようです。司法が「死刑」という決定を下している以上、それを行政機関が履行するのに何の問題があるのか(というより、履行しない方が問題じゃないのか)、刑の執行に異を唱えるならその相手はハンコを押した法相ではなくて死刑判決を下した司法ではないのか、と思うのですが、毎度エライ先生方や記者さん方のお考えはよくわからないです。

***************************************************

トーネードが上がってから、そろそろ3ヶ月になります。ぼちぼち次を上げないといけないと焦っていますが、まだちょっとかかりそうです。

(2008/06/23)



最近はテレビのバラエティネタにも登場するようになったDAS(ダイヤモンド・エア・サービス)のマイクロGフライトが、ついに一般向け体験ツアーにも門戸を開いたようです。まだかなりお高いのですが、これは1回ノッてみたいですね。

***************************************************

2月にグアムで発生したB−2の墜落事故について、報告書が出されたようで、併せて、いくつかの映像も公開されています。一頃云われたエンジンの問題ではなく、エアデータ・センサの取り扱い上の問題(整備不良)だとのこと。FBWの飛行機にとって、センサの不具合が致命傷になるのはいずこも同じということですが、結果の重大さを鑑みるに、つくづく巨大システムというのは難しいものであることです。

一方、世の中ではこういう実験もなされたりしているのですが、これにしても、吹っ飛んだハードウェア以外のシステム、特にセンサは想定どおりに稼動していることが前提でしょうから、どこかで足をすくわれる可能性を全く否定することは、きっとどこまで行ってもできないのでしょう。

勿論、それでも、技術者としては、一つずつそういう可能性をモグラ叩きのようにつぶして行くしかないのですが。

***************************************************

韓国−フィンランド間をフライト中のフィンエア機(たまたま同国首相も搭乗)が、訓練中のロシアのSu-27に無警告で追撃されたそうです。クレムリンがあの様なので、軍もそれなりになったというか、折角西側マニアの間で人気を獲得したSu-27も、この分ではいずれ兄貴分のSu-15と同列の「悪役」に逆戻りしかねない気配であります。

(2008/06/13)



醤油も発祥は韓国なんだそうです。へー、そうなんですか。全然知りませんでした。

どうなんですか、キッコーマンさん

***************************************************

四川省被災地支援への自衛隊投入を巡る騒動について、日本のマスコミには政府や自衛隊の「勇み足」を咎める論調が支配的です。一番最初に騒ぎ立てて問題をややこしくしたのは自分たちだという認識は全くないようですね。

まあ、そういう手合いに軽々に情報が洩れること自体、政府筋の「脇が甘い」のは確かなのですが、それにしても、米軍は受け入れても自衛隊は受け入れないというかの国の「ネット世論」の病理を問うことなく、「嫌がられる方に問題がある」「やはり自衛隊でない国際災害救助部隊を作るべき」とのたまう我が国識者諸兄は、一体どういう思考回路をしておられるのでしょうか。

ついでに云えば、最初の救助部隊への大歓迎を取り沙汰して、「やはり汗を流す貢献が大事」と語る人が、イラクでずっと汗を流している自衛隊の活動について、過去、何を云ってきたかというのも、どなたか検証して頂きたいものです。

***************************************************

もうこうなっちゃうと「泳ぐのは僕だ」って云われてもねえ。周囲の騒ぎようにコースケ君が苛立つのもわかりますが。

わざわざ隣のコースの選手に見劣りするギアで競技に臨む義理はないと思うし、今回に限って云えば、やっと世界のライバルと「対等」に闘える土俵に立てただけなのだろうけど、少なくとも時間軸を遡って「歴代○位」とか「○○新記録」とかいうランク付けには、もはや全然意味がなくなっちゃった、っていうことですよね。或いは、ちゃんと「キタジマ&スピード」というチームの記録として扱うか。

やっぱりもう、オリンピックなんてどの競技もF1と一緒なんだよね。だいぶ前からわかっちゃいたんだけど。

***************************************************

「フロンティア」第10話、だいぶ登場人物の立ち位置が動き始めた「重要なエピソード」っぽいのだけど、「ZERO」を観てないと全然分からない話だなあ。OVAだぞ、あれ。いいのか??私はたまたまA君に無料で(!)DVDセットもらってるからよかったけど。(重ね重ね多謝多謝>A君)

にしても、中で宇宙怪獣が放し飼いになってるって、ほんとに宇宙船か、あれ??

(2008/06/07)




J−10の開発にはイスラエルが支援を行っていた!

・・・なんて、とっくに周知のことだと思っていましたが、今頃になって米議会でも問題になっているそうです。今まで何を見てきたのでしょうか。ちゃんと監視してくれないと、日本が迷惑するのですが。

***************************************************

インドがロシアから購入した空母"Vikramaditya"(元アドミラル・ゴルシコフ)については、艦載機であるMiG-29Kの引渡しが9月から始まるという報道があったばかりですが、同海軍は、この空母にF/A-18E/Fを載せられないか?とボーイングに打診しているそうです。もとはSu-33を飛ばしていた空母ですから、発着艦は多分大丈夫だとして、燃料その他の支援機能や整備機材、データリンクその他の電子的適合性等々、コストや情報開示に関わる問題が相当あるはず(F/A-18E/Fは、空軍のMMRACA候補機としてすら、米側が情報開示に消極的という噂があったと記憶)なので、果たしてどこまで本気なのかと思いますが、ロシア製戦闘機の品質やアフターケアについて、ユーザ各国からの悪評が喧しい昨今、少なくともロシアを牽制する狙いはあるのでしょう。列強の思惑を手玉にとるかのごとき振舞いには、勿論諸刃の危うさも付きまとうのでしょうが、そのしたたかさは些かなりとも見習いたいものだと思います。

***************************************************

CSAR-X、KC-X、BAMS等々、最近の米軍の開発契約は、選に漏れた会社がやたらとしつこく異議申し立てに食い下がるケースが多く、さすがに国防省も切れたようで、こんなことが云われているそうです。企業が国家に物申す権利を無闇に制限する事は、アメリカという国の在りようにも関わる問題なので、難しいと思いますが、議会や公聴会への説明に余りしつこく煩わされてばかりいては、軍の本業にも差し支えるでしょうから、まあ、いい加減にしろと云いたくなる気持ちはよくわかります。

***************************************************

イラクやアフガンで既に大々的に投入され、とりあえずその有効性が喧伝されるUAVについて、ゲイツ国防長官は「もっと沢山飛ばせ」と発破をかけているそうですが、国防省の担当官達の反応は、「数だけ飛ばしても」と至って冷ややかなようです。ここでもご多分に漏れず空軍と陸軍の縄張り争いが激しく、既に両者が相当数のUAVを飛ばしているにも関わらず、そこで得られる情報のリアルタイムの共有が全くなされていないとのこと。ああ、やっぱり今でもそうなんだ。

情報量がいくら増えても、処理する人間が変わらなければ意味がない、って、こういう「教訓」を前にがっくり来るのでなく、むしろほっとしている自分は、技術系企業の人間として、実はかなり情けなかったりしますです。

***************************************************

ISSからのソユーズの帰還のドタバタについて、ロシア連邦宇宙局長官が意味深なコメントをしたようです。一体何があったんでしょうねぇ。気になりますねぇ。

(2008/05/24)



四川省の大地震に日本の救援隊が乗り込んだということで、突如として中国国内の対日世論が好転しているそうです。結構なことですが、期待が高い分、今後、救助や支援の進捗が滞れば、一気にまた掌を返される恐れはありますし、中国当局が日本の救援隊を真っ先に受け入れた背景には、始めからそこまで折込み済みであることだって充分疑われるわけで、これで一気に日中間の感情的諸問題が解決するなどという幻想を抱く事は禁物でしょう。

犠牲者の方々には本当にお気の毒と思いますし、東海地方の住人としては「明日は我が身」なので、こういう物の見方は不謹慎の極みですが、外交が冷徹なものであるのも、そういう意味で相手は日本より数段(数百段)上手の「冷血漢」であることも、きっと間違いないこと。いずれにせよ、中国共産党にしてみれば、今回の地震は、聖火リレー騒動を通して世界中に湧き上がった嫌中論もチベット問題も一遍に吹き飛ばす「神風」であるのかもしれません。

とにかく、救援隊の皆様のご健闘と一人でも多くの救出、そして無事のご帰国を祈念致します。

***************************************************

各地の演習でその総合的な威力を誇示し、評価が高まる一方のように見えるF-22ですが、現行の紛争についてはいまだに参加しないということで、やはり一部の風当たりが強いらしく、NYタイムズの記事によれば、とうとうゲイツ国防長官が噛み付いて、「高い金払っているのだから、さっさと実戦に出して役に立てて来い!」とのたまったそうです。「安全保障」とは将来の危機を見越して備える仕事であり、そこに「今、役に立っているかどうか」という議論しか持ち込めないのは政治の貧困としか云いようがないので、全く同情に絶えません。しかも、「だから買うのをやめろ」でなく「だから(無理にでも)使って来い」と云うに及んでは、本末転倒の見本のようなもの。

まあ、こういう「因縁」をつけられるのも初めてではないようで、Air Force Magazineには既にこれを見越したようなエクスキューズがぶたれていますが。

***************************************************

「フロンティア」、結構はまりながら観てます。第7話も異常なボルテージで、モンスターちゃんの豪快な立ち回りに萌え燃えたりしましたが、どうもこれ、「キャプテンハーロック」も入ってるんだなあ。400m級の艦が無法戦法やるし。

(2008/05/18)



どわ〜〜〜〜っ!!!

***************************************************

>日本から直ちに緊急支援部隊が編成・派遣された!!っというニュースが仲々出てこないのは

ミャンマーの軍政当局が受け入れていないのですね。どうも失礼しました。

(2008/05/10)



経営難とか木造建築の基準法違反とか、ここのところ芳しい評判のなかった名古屋港イタリア村が、本日付で破産申告&閉鎖だそうです。一昨日、(例によって)初めて行って来たばかりなので、夕刊を見てひっくり返ってしまいました。

確かに、格別楽しい!っていうほどではなく、敷地の手狭さ、アミューズメント要素の乏しさ等、リピータが少ないというのも頷けるのですが、逆に云えば過剰な喧騒に苛まれることなく、手頃な距離(カフェから海を隔てて正面にウチの会社が見える^_^;))で異国情緒を楽しめるので、隠れイタリア贔屓でもある私としては、また何度か来てもいいな、などと思っていたところで、非常に残念です。目下、引き取り手を捜しているとかで、これも容易に見つかるかどうかは怪しいところですが、遠からずの、何らかの形での再開を期待します。

***************************************************

この時期に中国の主席を歓待し、あまつさえパンダを高額で賃借りして喜んでいるこの国、大丈夫でしょうか?

***************************************************

ミャンマーのサイクロンは、死者2万人を超える大災害だそうです。各国から徐々に支援が集まりつつあるようですが、日本の新聞社のサイトを眺めていても、日本から直ちに緊急支援部隊が編成・派遣された!!っというニュースが仲々出てこないのは、単に連休明けで新聞屋さんの動きが鈍いからなのでしょうか?

(2008/05/07)



私もカレーライスは好物なので、「日本のカレーは最高!」といわれれば悪い気はしませんが、ここまでいくと引き倒しというか、一種悪い冗談のような気がしますね。

***************************************************

ひさびさに「なごやほびーすぽっと」に出撃。大きな声では云えませんが、これまでずっと斜め向かいの病院の駐車場が使えていたのが、いつの間にか有料になっていました。困った困った。これから、行くたんびにロイホでメシ喰わないといけなくなっちゃった。

そうそう、いつのまにかといえば、レッドバロンって閉店したんですか?移転?

***************************************************

「F」の主題歌、だいぶ聞き取れるようになりました。

(2008/05/03)



5年間無着陸で滞空可能なUAVというDARPAのVultureプログラムがスタートしました。話題を集めているのがAurora社のOdysseusという提案。昔、大型無制限滞空ステーションとしてロッキードかどこかが提案していた翼端結合合体システムに、太陽電池の受光量を得るためのZ型変形機構を組み合わせるというもので、こりゃもうだれがどう見ても、スタッフに相当オタッキーな奴がいることは明らかでありましょう。是非このまま突っ走って頂きたいものです。

***************************************************

輸出市場でも健闘中のグリペンの、新世代型デモンストレータがロールアウトしました。エンジン強化、機内燃料増量などは定番の内容ですが、主脚の構造を全く変えてしまっているのが、最近の戦闘機のアップグレード改修の中では異色です。機体屋さんは喜んでるだろうな。

急速にならず者国家に逆戻りしているロシアの機体や、始めからならず者国家製のJ-10に負けないよう、こちらにも頑張って頂きましょう。

***************************************************

インドのSu-30MKIは、ロシアからのスペアタイヤの供給が取り決めどおり行われないため、半数以上が飛行停止状態だそうです。当のロシアは、中国が自国製J-11を輸出市場に繰り出し始めたのがSu-27のライセンス違反だとして懸念を表明しているとのこと。目糞鼻糞ですが、それでもこういう国々がすぐさま排除されないのが世の中なのでありますね。

***************************************************

今頃気づいたんだけど、ダルビッシュって伊吹四四彦(よしひこ)にそっくりだな。

***************************************************

「マクロスF」、追いつきました。結構面白いです。今から50年後に銀河の彼方を航行しているらしい移民船(移動式スペースコロニー)のスケールのべらぼうさとか、その船の内外をVF-1と大差ない形状で飛び回る新型宇宙戦闘機とか、突っ込みどころも満載ですが、とりあえず、作画レベルの高さとアルト君のキャラ立ちまくりの前には、見ないことにしてあげてよいでしょう。

今頃「私の彼は」を聞かされるとは思わなかったけど。

***************************************************

3Dプリンターというものについて、その名を聞いたことはあっても、あまり具体的に知らなかったのですが、こことかこことかを見て、衝撃を受けてしまいました。過去、PC上での3Dモデリングとか中国のオバちゃん(多分)作の食玩とかにも、それなりに打ちのめされながら、それでもやっぱり自分の手で物を作る楽しさに代わるものはない、と思ってきたのですが、これは本当に「世界が変わる」ものなのかもしれません。

(2008/04/26)



次はこんなのだそうです(毎度謝謝>A君)。今度はちゃんと層流翼・・・とまでは云わないにしても、せめてちゃんと飛行機っぽい翼にして頂きたいものです。個人的には、雷電でなかったことにちょっと安堵しております。

(2008/04/15)



An-224の消息についてご教示いただいたPAISUKEさん、ありがとうございました。

***************************************************

「マクロスF」の放映が始まりましたが、HDDに撮ったっきり、まだ観てません。観たいと思わなくなってる自分が哀しいです。それでも、頭の中で「マクロス」というタイトルが渦巻き始めると、VF-19のキット(ハセガワ)など引っ張り出して眺めてみたりはするのですが。

***************************************************

5年前にPCと一緒に買ったインクジェットプリンタが、ここのところ調子悪く、画質が目に見えて劣化。ヘッドをクリーニングしてもリフレッシングしても効果なし。こうなると、どうせ店頭に持ち込んで修理を頼んだところで、また「買った方が安い」パターンなのだろうな、と思い、近所の家電量販店に偵察に行く(すぐ買い換えるつもりはないのだが)。

愕然としたのは、店頭に並んでいる「売れ筋商品」が、やたらと平面積のかさばる複合機種ばかりであること。2年前にわざわざスキャナを買った自分は何だったのか。

そういえば、スキャナのコーナーには、なんとその2年前のモデルが今でも並んでいる。変化の激しいこの業界で、これは驚異的なことであるに違いない。それほどにこいつは進歩的なモデルであったのか!?

・・・・・・・きっと、このコーナーだけは時間が止まっているのであろう。きっと。

(2008/04/14)



京都から戻ってきた家族と一緒に、この週末は岡崎公園や近所の公園で行楽三昧。目一杯、桜を堪能して参りました。いやもう、くたびれたのなんの。

***************************************************

ちょっと間が空きましたが、どこやらの国際アンケートで、「世界によい影響を与えている国」のトップに(ドイツと並んで)日本が挙げられたそうです。確か、去年も似たような話があって、麻生先生があちこちで引っ張っておられたので、今年も喜んでおられることでしょう。

しかし、この調査、選考基準がさっぱりわからなくて、アメリカのランクが低かったりイスラエルが最下位級だったりするのはまだいいとして、中露がアメリカより上だとか、北朝鮮がアメリカのすぐ次だとかいうようでは、全く真面目に取り合うに値しないでしょう。まあ、「世界にいい影響を与える」というのが、「自国の利害に無頓着で、金も技術も利権も情報も垂れ流して世界(他国)ばかりを利する」ことを指しているのだとすれば、全くそのとおりなのかもしれませんが。

***************************************************

ソ連版スペースシャトル「ブラン」が、ドイツの博物館に身売りされたそうです。いくら使うアテがないからといって、一時のように外貨に困っているわけでもないでしょうに、「大国」ロシアらしからぬ淡白さですね。さて、ドイツ人は、こいつにどんなコメントをつけて展示するのでしょうか。

残ったAn-224の運命も気になるなあ。もうスクラップになっていたりするのでしょうか?

(2008/04/07)



終業式を終えて早々、倅どもとカミサンが京都に帰っていったので、この1週間はプチ単身状態でした。おかげでトーネードがはかどりまして、ようやく完成でございます。

ちなみに、ツーショットの相手のF-104Sは、「10年ほど前」と書きましたが、思い出してみると、長男の出産でカミサンが留守にしてた時に作った奴なので、11年半前でした。とにかくあの頃から、家族がいない時しか模型作れてないのですね。

***************************************************

「宇宙船」がHJ社から復活するそうで、おめでたいことです。旧版創刊号を意識した表紙がしょってますね。

(2008/03/30)



早いところでは桜が咲き始めました。街往くお嬢さん方の装いも軽やかになって参りまして、いい季節であることでございます。

***************************************************

その陽気に誘われて、前の土曜日、倅2匹を連れて犬山の明治村まで足を伸ばしてきました。ここも、毎度の「憚りながら初めて」シリーズですが、その敷地の広大なこと、文化財の豊潤なこと、緑の豊かなこと、それらの整備の行き届いていることに感嘆しました。きっと来週、再来週あたりになると、この敷地にも桜が咲き乱れることでしょう。交通の便はいいと云えないので、名古屋から出かけるにはそれなりに気合が必要ですが、いずれ、そういう時期にも訪ねてみたいものだと思います。

***************************************************

日本の大手マスコミは、早くもチベット騒乱のことなどなかったことにしたかのようです。これだけ「情報化」が謳われる現代にあって、何千・何万の人間を巻き込んでうねっている「動乱」の実情が、国際社会に一向配信されないというのも、なんというか情けないものがありますが、これが「情報化社会」の限界なのか、或いは、それすら管理下においてしまう中国共産党恐るべしというべきなのか。このまま、何事もなかったかのように北京で「平和の祭典」が行われるようでは、全く世界は救われません。

で、どうせ日本のテレビ屋は、スポーツのことも政治のこともわからないタレント・レポーターを大勢そこに送り込んで、選手そっちのけではしゃいでくるのでしょう。

とりあえず、「さあ、北京」なんていうCMは、しばらく自粛なさってはいかがですか>松下さん

***************************************************

ちょっと旧聞になってしまいますが、ミーティアBVRAAMの試験が進んでいるということで、グリペンからの試射の模様が報道されています。で、ミーティアの性能なんかとは全然無関係に「凄い」と思ったのがこの二つ目の写真。飛翔中のAAMをこんな至近距離で前方から捉えた写真には、初めてお目にかかりました。母機のどこかに設置したカメラからのものだと思いますが、射出後、こんなに後方まで飛んでいくものなのでしょうか。で、こんな位置からActiveになったミサイルが、母機に突っ込んでくる事はないのでしょうか??

***************************************************

「レッドバロン」=リヒトホーフェン男爵の映画が、イギリスで製作されるそうです。何で敵国の、というこで、国内でも賛否両論が沸きあがっているそうですが、とにかくそういう企画が持ち上がる事自体、「FLY BOYS」がそこそこヒットしたということなのでしょうか?

(2008/03/24)



MA別冊Profileシリーズの新刊は航空自衛隊のF−4。さすがに模型誌上でファントムが特集されるのも久しぶりで、妙に懐かしく感じられます。細部の塗装仕様などの解説も、痒いところに手が届く内容。ちょっと作りたくなりますね。・・・・っとっと。

***************************************************

「ぺーじ」開設から、一昨日で9周年でした。いつもお引き立ていただき、ありがとうございます>皆様。

(2008/03/15)



KC-Xの選定結果は、やはり米国内に様々な波紋、というより「激震」をもたらしたようで、大統領予備選の候補者達も、何やら奥歯にモノが挟まったようなコメントを出しています。それでも「変更はあり得ない」と言い切る空軍高官殿は、実態はどうあれ、装備品の公正な選定から政治の雑音を排除するという毅然とした姿勢が感じられ、何とも頼もしいことです。気おされたのか、当初かなりアップセットしていたボーイングも、コメントが控えめになりつつあるようです。

にしても、「主だった評価項目全てで明らかな差があった」、即ちボーイングが明らかに劣っていた、という空軍のコメントは、関係者には心底ショックでありましょう。勿論、先行してKC-767カスタマーになった2カ国にとっても。

まあ、それならどうしてこんなに選定がずれ込んだのか、という疑問も湧いてきますが。

***************************************************

今年の花粉は、何だか、ムズムズというよりヒリヒリ来ますね。

(2008/03/10)



注目のKC-XコンペはKC-30Aが勝ったそうです。ここ数ヶ月のEADSの攻勢は凄まじく、決定が何度も先延ばしにされていたほどなので、どちらが勝っても驚くにはあたらないのですが、ほんの1年前なら、米空軍の次期主力タンカーにエアバス機が選ばれるなどとは、殆どだれも想像できなかったでしょう。

こうなると、A380のエアフォース1提案も、少し現実味が湧いてきたかもしれません。面白くなって参りました。是非、頑張ってオファーして頂きたいものです。

それにしても、このところ冴えた話のないボーイングにとっては、泣きっ面に蜂どころではない大打撃ですね。まだ10日ほど異議申し立ての猶予期間があるそうですが、さて、巻き返しの余地があるのかどうか。果たして、このまま我が国のKC-767は、E-767と共に希少種として国際的に珍重される運命なのでありましょうか。

***************************************************

カムイ・ロケット打ち上げ成功、おめでとうございます。>植松専務殿

(2008/03/03)



タミヤさんに続き、ハセガワさんも製品価格を改訂されるそうです(教えてくれたA君、謝謝)。原油価格の影響で、食料品まで値上がりしている昨今ですから、まあプラモが値上がりするのも当然といいますか。既に大量のストックを抱えている身としては、格別慌ててはいないのですが、こんな感じで世のマニアがみんな買い控えに走ったら、メーカさんは余計大変ですよね。ナンだか厳しい世の中になってきました。

そういえば、マスコミではバンダイさんのガンプラ値上げも話題になっていますが、あちらでは、パッケージングに工夫を凝らして、価格上昇に見合う付加価値を考慮するのだそうです。「オマケ」企画ではそれなりに長い経験を持つハセガワさんにも、一層の創意を期待したいものであります。

***************************************************

CBCテレビ金曜深夜の「帰りマン」は、いよいよ「11月の傑作群」に突入しました。先週が「悪魔と天使のあいだに」、明日が「落日の決闘」。これから「怪獣使いと少年」「許されざるいのち」と続きます。圏内の皆様、お見逃しなく!

(2008/02/28)



同じイージス艦でも、洋の東西で随分明暗を分けてしまいました。お船の世界については何もわからないのですが、何にしましても、最新鋭にして我が国海上防空の要であるイージス艦が、特に悪意があるわけでもない小型船舶の接近すら回避する能力を持たないという事実に、衝撃を受けております。

***************************************************

しかし、ここで「そもそも日本にイージス艦が必要なのか」って、事件の本質を見事に180度外したコメントを出された福島党首、おバカぶりも極まれりというべきか。目指すは「ヘキサゴン」デビューでしょうか?

要は、云いたいことは最初から決まっていて、今回の事件もそれを口にする機会としか捉えていないということですね。我田引水も低次元に過ぎるといいますか、これはこれで被害者の方々に失礼でありましょう。

***************************************************

肩凝り、ちょっと回復したのですが、本日、しめて3,4時間ほどトーネード(まだやってます)のデカール貼りをしていたら、また猛烈に来ました。夕食の頃にはちょっと吐き気を催すほど(その後、入浴したらかなり回復)。

ホントにもう、模型作れないカラダかも。

***************************************************

何となくあちこちで話題になっているような気がしたので、ろくに(全然)内容を確かめもせずに「アオイホノオ」(島本和彦・小学館)を購入。正直、やっぱりついていけないところはあるし、ついていかなくてよかったなとも思うのだけど、島本作品には珍しい「無闇に熱くない」「(自分では走る気満々のつもりだけど)突っ走らない」主人公の在り様は、80年代(以降)の大学生像として、実は物凄くリアルなのかもしれない。

・・・そりゃそうか。自叙伝だもんな。

でもまあ、やっぱりヨイのは、リアリティ絶無のウルトラ天然・トンコさんだな。個人的にはネーミングだけでもう・・・・いや、まー、いいや。どーでも。

(2008/02/24)




私信モード。先日はどうもありがとうございました。 >PAISUKEさん

***************************************************

最近、ちょっと強力な肩凝りに襲われています。ここ数日はじわじわ首の方まで侵食されていて、PCに向けて頭に仰角とらせるのもつらいし、机に向かっても両肩が重くて、模型を手に取るのがかなり苦痛。やっぱり日頃の運動不足で筋肉を落としてしまったのがまずいのかな、と反省しております。

***************************************************

こまめなUPDATEをさぼっていたので、今頃になってようやくIE7を導入。慣れないもので、「行く」「戻る」ボタンの所在がわかりにくく、毎回戸惑ってしまうし、「タブ」機能の有難味もさっぱりわからないのですが、何かいいことあるんですかね、これ?

(2008/02/17)



3連休、皆様いかがお過ごしでしたか?

当方、家族連れで浜名湖の方まで行って参りました。勿論、ダブルライダーvsゲルショッカーの最終決戦の舞台である「浜名湖パルパル」もメニューのうち。別に、ジェットコースターの上でどつきあったりはしてませんが、くたびれてます。

***************************************************

毎度の「憚りながら初めて」で、浜松の広報館にも伺いました。久々に飛行機を間近に見ました(おい)。

***************************************************

一連の毒入り餃子騒動に南大門の放火騒動、犯人がおバカな日本人でないことを切に祈るばかりであります。

(2008/02/11)



元モー娘との交際報道で、久々に川久保君の名前を見ました。ご多聞にもれず「ウルトラマン」と書かれていますが、彼が変身したのは最終回だけだということ、記者氏は知っているのか?

しかし、いかにも頭空っぽなアスカやムサシが、おバカタレント&できちゃった婚で押し出すのはしょうがないとして、思慮深さが売りの孤門クンには、もう少し相手も選んでもらえるといいなと思う事です。大きなお世話だけどさ、ヒーロー俳優の沽券ちゅーもんがあるでしょ。

ま、どーせ「ネクサス」関係者は子供の目なんか意識してないか(笑)。

***************************************************

ハンドボール予選、残念でした。入場券が瞬時に完売するなど、随分な人気だったそうですが、実は韓国に十何連敗中だったという事実が事前に殆ど伝えられなかったのは、どういうもんなんですかね。

***************************************************

おお、島本先生、語っておられます

もひとつ、おっしゃりたいことがよくわからないところもありますが(すいません)、ガイナックスに言及しているところはちょっと驚き。正直「あなたが云うか」とも思うのだけど、あるいは自分はもうそういう「パロディネタをウリにする」レベルを卒業した、という自負があるのでしょうか?

***************************************************

デジカメのバッテリが、予備も含めて急にへたってしまい、全然持たなくなりました。買い換えると1個4〜5千円するというのにショックを受け、それならいっそ、ということで、デジカメ本体の機種更新を急遽検討中。

ハイ。ここに論理の飛躍とゆーか、すり替えがあることは重々承知しております。カメラ変えたって、どうせ予備のバッテリなり消耗品の電池なりは、また必要になるのだし、よくある「修理するより新品買う方が安い」というのとは、全く条件違います。

しかしまあ、買い物の勢いというのはこういうもんなわけで、カタログ見てるとそれなりに欲が出てきております。コンパクトでいいはずだったのに、だんだん一眼レフもどきに色気がでてくるし。

ほら、何となく、F-15の補修が高くつくからF-22にしよう、というのとおんなじ理屈のような気がするでしょ(違)。

(2008/02/03)



ちょっと旧聞になってしまいますが、経営難を伝えられた円谷プロを、バンダイさんが実質的に買収されるのだそうです。気になるのは、玩具の商品化権が独占されるということ。ハセガワさんのウルトラホークやマットビハイクルは、金輪際再版は叶わなくなるのでしょうか。1/72でマットアローが出るのを心待ちにしてきた身としては、何とも残念なことです。

そうか、そういうことを考えると、ハセガワさんにコスモゼロを出してもらうっていうのも、やっぱり無理なんだろうな・・・・?

***************************************************

1/72のトーネード、ようやく塗装に漕ぎつけたのですが、迷彩の塗り分け(マスキング)でまたまた大ボケをかまして、暗礁に乗り上げました。やってることが30年ほど前と変わらず、ほとほと哀しくなりますです。

(2008/01/27)



US-1の写真に海外でもそこそこの反響がある、というと悪い気はしませんが、よく読むと、この飛行艇を「醜い」という奴とか、日本を西側だと思ってない奴とかばっかり。ったくけとーというのは。

***************************************************

BAの777、大事故にならなくて何よりでした。早急な原因究明を期待します。

因みに、どっかの新聞のサイトに「着陸失敗」って見出しがあったのには、少し驚きました。あれは大成功じゃないの?

***************************************************

エアバスさんは、KC-30Aが採用された場合、民間型を含む年産最大48機の生産体制を米国内に移管するのだそうです。ノースロップ・グラマンの工場なんかでそんな体制は組めないでしょうから、どこかに工場を作るのでしょうね。「軍事研究」の記事によると、既に海外ベンダーが大量に入り込んでいる767より米国産率が高くなるとかいう説もあるそうで。何ともなりふり構わんというか、凄まじい話であります。

***************************************************

恒常的にプラモと格闘して部屋にプラスチックの粉を撒き散らしている者としては、こういう記事に接すると背筋が寒くなります。もとより身体にいいとは思っていないのですが、こういう話がもう少し突き詰められると、白熱電灯と同じように、プラモデルなんてものは国際的な撲滅対象になってしまうのかもしれません。

今のうちに、ソリッドモデルの勉強を始めた方がよろしいでしょうか?

***************************************************

昨年4月のブルーズの事故は、展示飛行初登板だった新人パイロット氏がGで意識喪失を起こしたため、なのだそうです。訓練では何度も飛んでいたでしょうし、伝統あるチームのこと、デビュー戦特有の緊張状態にある新人のケアにも落ち度があったとは思われないのですが、それでもそんなことが起こってしまうのですね。

これで、Gスーツも酸素マスクもなしでハイGのデモフライトに臨むブルーズ伝統のスタイルに疑義が挟まれることは避けられないでしょう。日本なら確実に「対策」が採られることでしょうが、さてどうする、U.S.NAVY!?

***************************************************

近所のラーメン屋が、突然「行列の出来る店」になってしまいました。Yahooの人気ランキングでえらく上位に食い込んだのがきっかけな模様。確かに、ラーメンに関心のないウチのカミサンにも受けのよい店だったのですが、気楽に立ち寄るのは、難しくなったようです。残念だったり、それでもちょっと嬉しかったり。

***************************************************

前に、野球中継で見聞きするドラファンの応援っぷりにケチをつけたことがあるので、こういう話には「わが意を得たり」と思ったりします。

(2008/01/19)



友人のA君から、2008年の各社新製品情報につき、紹介してもらいました(多謝>A君)。昭和40年代製品のストック消化が専門となりつつある「模型界のALWAYS野郎」としては、今更どこから何が出ようが、一喜一憂することもなくなりましたが、国内業界とのエネルギ差だけは、なんとも哀しいというか、悔しいものであります。

***************************************************

SONYのような気の利いた小回りはできないのだけど、堅牢で高品質の製品を愚直に地道に作り続ける。松下電器のブランドイメージを一言で言えば「家電の王道」であると(勝手に)思っています。偉大な創業者名の看板を下ろすのは大変な英断に違いなく、外野がとやかくいうことではないのですが、日本の企業が世界に伍して行く過程で日本語の看板を維持できなくなるというのは、やはり釈然としないものを感じます。というか、やっぱり悔しいです。

少なくとも本国日本の国内において、「松下」の2文字で通じていたものがカタカナ6文字になるというのは、「改悪」といわざるを得ません。横文字にしたところで、1文字しか減らないんだから、これは最初に"PANASONIC"ブランドを創った時点の作戦ミスではないでしょうか。

ともあれ、日本が世界に誇る「松下イズム」を根幹に戴く"PANASONIC"の、今後ますますの発展を祈念してやみません。

***************************************************

X-49については、殆どお笑い系かと思っていましたが、結構評価高いのでしょうか。こんな話も出てきているそうです。えー??としか云えません。

***************************************************

いまだに機種名を見てもどこかの部隊名にしか見えないVH-71、納期遅延や価格高騰でまだまだ先行きが怪しいようですが、とりあえず2号機と5号機がパックスリバーで飛行試験に入ったそうです。個人的にEH-101系は好きなので、踏ん張ってもらいたいと思います。

しかしこの2号機、おそらくTest Vehicleなのでしょうね、TV-2という呼称だそうですが、全面グリーンのスキームに大きな「2」の白文字を描いた姿は、一文字間違えたのではないかと突っ込みたくなりますです。

(2008/01/13)



遅くなりましたが、皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

(2008/01/04)



(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがー