(January/2009 〜 June/2009)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)
(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)





学生さんの就職難は、今や東大や京大でも他人事ではないそうです。さてさて困りましたね。

確かに、自分が学生の頃は、4回生のクラブ活動が就職活動の妨げになるなんて心配したことなかったもんなあ。・・・・・あ、留年が決まってたからね。自分の場合。

***************************************************

四条通の車道が2車線に縮小され、歩道の幅が広げられるそうです。もともと、クルマの通り道としては流れの悪い事甚だしく、地元の人間は絶対自家用車では乗り入れない道路なので、いっそそのイメージを前面に押し出して路線バス以外のクルマを締め出してしまった方がよい、という判断ですね。得策だと思います。北側の迂回路が御池通までないのがちょっと問題ですが。

しかし、思い返してみると、学生時代の自分は、201番系統にわざわざ四条烏丸から乗ってたような気がするなあ。何やってたんやろ??

(2009/06/28)




Code One最新号はアビエーション・アート特集です。ロッキードゆかりの機体を描いた作家ということで、Keith FerrisやJean Barbaud、我らがShigeo Koikeら、並居る有名作家に混じって、河野氏まで紹介されているのはちょっと律儀すぎる気もしますが(笑)、社内で回覧されなくなってWebで見るだけになっているのが、今回ほど悔しいこともありません。

***************************************************

最近、模型雑誌に目を通すのも億劫になっていて、今月のMGも、表紙のF-4を見て「どうせタミヤの1/32にサードパーティーのディテールアップパーツを放り込むコテコテの特集だろう」と思い込み、敬遠していたのですが、ハセガワ1/48特集だったのですね。内容も、基本をしっかり押さえる方向なようで、好感が持てました。買ってないけど。m(_._)m

***************************************************

BLUE SEEDさんのセール棚で、MPMのボストンが安くなっていたので、買っちゃいました。エアフィックスのキットを随分前からほかってあって、別に諦めたつもりもないのですが、でも、まあ、これでもう絶対・・・・

***************************************************

民主党政権の実現が再び現実味を増してきました。アメリカとは距離をおく。防衛費は増やさない。自衛隊指揮権を国連に移譲する。外国人参政権も認める。世にもおめでたい「友愛」国家が成立しようとしています。慟哭する大和民族のDNAに抗いつつ、日本脱出を真剣に考えなければいけないのではないかと思ったりする今日この頃です。

(2009/06/21)




全国的に梅雨入りだそうです。皆様、ご機嫌いかがですか。

***************************************************

家族でカラオケボックスなるものに行ってきました。カラオケそのものが十年ちょっとぶりで、その間にオンライン化で選曲の幅がべらぼうに広がっているらしい、てなことも知ってはいたのですが、それでもいけたけしの「バーニングラブ」があるのにはちょっと驚きました。

(2009/06/14)





新型インフルエンザの騒ぎはどうなったのでしょうか。本命の強毒性が襲ってきた時のために、今回の騒動が予行演習になれば、などと書いたのですが、やっぱり世の中には「日本だけ騒ぎすぎ」だとか「検疫はパフォーマンス」だとか、当局の空振りを批判・揶揄する声が上がっていて、この分では次の本番の初動が余計鈍くなるだけではないかと、心配になります。テポドン騒動もそうだけど、「備えるのが当たり前」「空振りは当たり前」という安全保障の常識を一向理解しない(しようとしない)この国は、ホントにこの先、メディアと野党に内側から腐らされて、滅んでいくのかもしれないなあ。

(2009/06/07)




787は6月に飛ぶ事になったそうです。ANAカラーに塗られた機体の写真も公開され、ようやく前に進み始めた模様。

***************************************************

石坂浩二氏発起の模型サークル「ろうがんず」が話題を集めています。氏に関する限り、そんな時間がおありなのかと思いますが、ここは「あの人でもそこまで頑張っている」ということで、励みにさせていただきましょう。

***************************************************

今日は朝からネットがつながらず、ちょっと困りました。折角の更新もアップできないし、どうなることかと。Niftyが接続サービスのトラブル起こしてないかとか、いろいろ心当たりを調べようにも、そもそもネットにつながらないでは始まらないわけで。
(実は、携帯のWebで「通信障害はない」ことは確認できたのだけど)

結局、Nifのメンバーサービスに電話がつながるのを辛抱強く待ち、手取り足取り指示してもらって復旧に至るまで
自分ひとりでは全く手も足も出なかった、IT音痴のおなみでありました。

(2009/05/24)




いよいよ新型インフルの脅威も現実のものとなって参りました。幸い、本命の鳥インフルではないそうなので、今回の騒動が「格好の予行演習」となればよいのですが、さてどうなりますか。

そういえば職場の緊急連絡網、確認してないや。

***************************************************

どちらの候補も、二言目には「政権交代」。理念も政策も国益も眼中になく、政権をとること自体が目的化しているその浅ましさに世間がとっくに愛想を尽かしていることを、自分たちだけが気づいていない。ここまでくるともはや滑稽であります。

***************************************************

大体できました。ギャラリーへのアップはまた来週にでも。



(2009/05/17)




ちょっと旧聞になりますが、海の向こうでもP-3後継機が飛び始めました。こっち側の機体も、一見してかっこえーっとはいえないのですが、これもまあ、見てくれについては何とも盛り上がらないことです。

***************************************************


これも先々週くらいの書き忘れ。ハセガワさんのたまごひこーき次回作はT-4ブルーインパルスだそうです。どうも今回も、このイラストから見る限り、デザインセンスにちょっとクエスチョンがつくのですが、これ以上ワタシ好みの方向に振るとアルファジェットと区別つかなくなるかもしれないから、まずは黙って(黙ってない)登場を待ちましょう。フランス人のジョンさんからは、「T-4なんて興味ないけど、これでたまごアルファジェットが作れる」とか云われたので、ちょっとだけむっと来てたりするし。

(2009/05/10)




連休真っ只中。皆様、いかがお過ごしですか?

当方、会社は6連休ですが、うちのチームはあすから出勤です。

***************************************************

安かったので、Amazonのマーケットプレイスで「サンダーバード コンプリートBOX PART 1」を購入。洋物特撮には余り(全然)思い入れがなくて、「サンダーバード」が1話何分かも知らなかった(憶えていなかった)くらいですが、まあ特オタ・メカフェチの端くれとして、「ウルトラセブン」とこれは一般教養かなと。

とりあえず1話と2話を見て思ったこと。緊急事態の現場に割り込むスコット君の、何と高ビーなことか。さすがシャーロック・ホームズの国。・・・いや、これは「ウルトラマン」第1話のハヤタの「そんなことはどーでもいい」あたりとも通じるかな。

***************************************************

ぐろいざーえっくすも機械獣ですか。何でもありだな。X10ってキングダンくんのナンバーだろうに。

(2009/05/03)




ラブコメは苦手なんですが・・・・

うおおおおっ

こ、これはいいではないですか。泣けるではありませんか。

いいなあ、愛の奇跡。俺には縁がなかったもんなあ。

***************************************************

毎度おなじみ、メル友のジョンさん(正しい読み方は知らない)から、「日本人パイロットをネタにしたマンガを描きたいので、フキダシに書き込む日本語を教えてくれ」と相談を受け、いくつか教えてあげました。「バカ」と「バーカ」と「馬鹿者」と「バカモン」と「馬鹿野郎」のニュアンスの違いを英語で説明するという、仲々ハードな知的労働であります。日頃上品な言葉しか使ってないので(ウソ)、「馬鹿野郎」とか「糞喰らえ」とか大きなフォントで打ち出してみると、我ながらどぎまぎするやら、何やらすっきりしたような気がするやら。

***************************************************

海自のP-3Cの退役が始まったそうです。そうかあ、そういえば後継機がぼちぼちできるんですもんね。全然気づかんかった。

全機退役はまだまだまだまだ先でしょうし、当面、日本近海・・・のみならず、世界の海に睨みをきかせる重責を担い続けて頂かないといけないのですが、ともかくこの機会に「お疲れ様でした」と申し上げます。そして、これからも頑張ってください。

***************************************************


・・・ったら。えーっ いきなりUS-2も海外展開するんですか。

いずれ民間消防救難機として海外に売り込もうというその筋の後押しがあってのことでしょうが、PS-1/US-1が遂に一度も海外に出られなかったことからすると、何とも隔世の感があります。ともあれ、ご無事でいってらっしゃいませ。

(2009/04/25)




上坂冬子さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りします。

泰平の後ろ盾であった合衆国の衰えは覆うべくもなく、悪意に満ちた近隣諸国が西太平洋の政治的・経済的・軍事的覇権を奪い合う中で、日本は、その意思も資産も権益も尊厳も、いいように踏みにじられようとしています。「100年に一度の経済危機」どころか、大和朝廷以来の独立の歴史を潰えさせ大陸に屈従することになりかねない、まさに元寇や大東亜戦争に匹敵する国難を迎えようとしています。それなのに。

核ミサイルの脅威を現実のものとして突きつけられてさえ、惰眠から醒めることを拒み、国内のカネと政局しか顧みないこの国に、それでも警鐘を鳴らし続けてくれていた人物が、また一人天に召されてしまいました。日本、いまだ目覚めず。ご本人もさぞや無念であったろうかと思います。

***************************************************

久々に簡イに挑戦中です。「挑戦」と云っても、仲々かっちりしたキットで、ウェブ上での評判もよろしげなので、これは普通のインジェクションと変わらないかな、などと思っていたのですが・・・・・・・・・・・

やられたぜいっ

(2009/04/18)




ARCに妙に沢山たまごひこーきばかり投稿されていると思ったら、先週末はイースターだったのですね。久々にうずいちゃいました。

***************************************************

職場の同僚が退社時に階段で転倒・骨折し、救急車で運び出されるという「事件」がありました。本人曰く、「転んだ時は周りに何人か人がいたと思うが、気がつくと誰もいなくなっていたので、自分の携帯で救急車を呼んだ」のだそうです。目の前で階段から転げ落ちた人間をだれも助けてくれなかったんだ。冷たいなあ。

(2009/04/15)




今年の桜は随分じっくりと咲いてくれていたようですが、さすがに見収めのようです。結構な陽気でありました。

***************************************************

オバマ政権の国防支出大幅削減キャンペーンの看板企画として、F-22の生産が中止されるのだそうです。自国の政府と官庁の揚げ足を取る事にしか関心のない我が国マスコミでは、空自のF-4後継機選定への影響ばかりが取り沙汰されますが、これって実に、アメリカが本格的に「『世界の警察』なんてやめた」宣言に等しく、その衝撃度の意味合いをもうちょっと真面目に捉えたらどうかと思ってしまいます。だって、東アジアから西太平洋へ膨張するばかりの中国共産党の覇権主義を、もうアメリカは抑えきれないって云ってるんですよ。

まあ、それでなくてもこの国では、[政権交代」を唱える政党の代表が「第7艦隊以外要らない」とか云ってたわけだから、だれも驚かなくて当たり前か。

(2009/04/12)




Hayashiさんにご紹介頂いたドラケンのコブラとかこれとか、自分の理解を超えたものが多いこの頃です。

***************************************************

花見の季節も本番というのに、久々に風邪ひいてダウンしました。金曜・土曜とごろごろしたので、大体回復しましたが、今日(日曜)もあんまり出かける気になりません。勿体ないなあ。

***************************************************

マジンガーの新作が始まるというので、一応録画して、さっき観たのですが、いじくり回しすぎで、ちっとも面白くありません。なんでもっと素直に作れんかなあ。

***************************************************

将軍様印のミサイル騒動、初日は空振りだそうです。感度を上げようと思えばノイズが入りやすくなるのは当然で、誤報もある程度は仕方がありませんし、少なくとも騒動の根源は北朝鮮にあるので、新聞に伝えられる「市民」や「自治体」のお怒りの矛先も少し違うのではないかと思ったり。

こうやって発射を後送りにすれば、それだけ日本の「反応」を沢山引き出せるので、かの国が面白がって「じらし」に入るのももっともなことではあるのですが、こちらも演習期間を延ばしてもらったと思って、この機会を有効に活かして頂きたいものです。

とりあえず、自衛隊に協力するつもりのないあちこちの自治体や団体も、守ってもらうつもりはあるらしい、ということがわかったのは収穫ではないかなどと思うことです。

(2009/04/05)




世傑もネタ切れか、などと先日ごちたばかりですが、今回は久々にマニアックなF7Uであります。カットラスのモノグラフといえば、かれこれ20年以上もNaval Fighters No.6が唯一の存在でしたし(エアワールド誌の「モノグラフ」などは、N/Fの誤謬もそのまま引き写した噴飯モノ)、考証にも独自性が伺えて、結構な1冊になっています。久しぶりに眺める1型のかっこよさにも惚れ惚れしますが、個人的には、VF-124のドクロマークが黄色でいいことを初めて知ったことが大収穫 ^_^;) フジミさん、お見それしました。

しかし、最近当たり外れの大きい佐竹氏のカバー絵は、今回も完全に外れですね。デッサンの乱れもそこここに見受けられますし、なんでわざわざイチバンカッコ悪いボブノーズの3型をフィーチャーするのかと。

***************************************************

・・・そっかー。スパローIって、ビームライダーだったのかぁ・・・・

(2009/03/30)




乱舞するコスモタイガーに涙、涙・・・・・・なんでこれが劇場で観られないんだ!!!!???

***************************************************

F−22の墜落事故で、ロッキードのテストパイロット氏が亡くなったそうです。故人のご冥福と、速やかな原因究明を願います。

***************************************************

V−22も、エンジン周りのボルトの弛みが複数機で発見され、飛行停止になったとか、それを解除した直後にまた見つかったとか。どうも先週は22がアンラッキー・ナンバーだったようです。

(2009/03/28)




中国のJ-10に、DSIをつけた新型が登場したようです。JF-17に続くパクリ企画ですが、ともかくこうやって実機を作ってしまうのですから、この機体自体の出来はおくとしても、そこに蓄積されていくであろう技術というのは、きっと恐るべきものなのでしょう。

心神だって、欲を出さずにさっさと10年前に飛ばしていれば、今頃どれほどの技術者が育っていたか・・・・・

***************************************************

成田の事故で、MD-11欠陥機説がまたぞろ喧しくなりそうです。水平尾翼が小さく安定が悪い、って、それはRSSを狙った設計意図そのものなわけで、フラコンで補償できているのかいないのかは別問題だし、ともかくそれで耐空証明が取れてしまっているのなら、責任の半分以上はメーカではなくFAAにあるのではないかと思いますが、やっぱりマスコミさんはわかりやすいところから悪者にしていくのでしょうか。

***************************************************

原さん、おめでとうございます。お疲れ様でした。

(2009/03/25)




MAの別冊「航空自衛隊F-15イーグル」、濃密な実機取材に、仲々見応えがある一冊です。IRSTやAAM−5など、ここまで間近に迫った出版物はなかったのではないでしょうか。ワタシも普段は余り実機を見る機会がないので、「ふーん、こうなってたのか」と初めて知ることが沢山ありました(笑)。

で、更にひとつ不覚を取ったこと。この「プロフィール」シリーズ、とっくにF-104が出ていたのですね。全然知らんかった。

(2009/03/23)




CFTにウェポンベイを仕込み、垂直尾翼をキャントさせたサイレント・イーグルなる機体が公開されました。 最近、航空関係のニュースチェックが出来ていないので、全く寝耳に水なのですが、来年にも飛行試験をするというCFTはともかく、垂直尾翼の変更は相当な規模の改設計になるはずで、今から取れる海外カスタマ(ってどこ?^_^;)の注文だけを頼りに、ホントにそんなことをするのか、と思ってしまいます。しかも、ただキャントさせるだけでなく、飛行中は荷重を持つとか云っているのは、重心位置を移してRSSにまでするということ?確かにフラコンも変えるとか構造重量が減るとか云うのと符合はしてるけど、それなら脚位置は変えなくていいのか?アウトリガーやスタビにだって無茶苦茶変な荷重が入るんじゃないのか?ちょっと俄かに信じがたいです。

・・・・で、これってモックアップですよね?

***************************************************

日中の気温が20度を超えたらしい名古屋市内では、桜が咲き始めております。まずいぞ。4月までもたないじゃないか。

(2009/03/18)



海外のメル友氏から「日本のJ1M級潜水艦について、実艦でも模型でもいいから参考になる写真のあるサイトなど知らないか?」と質問をもらいました。生憎オフネのことは何も知らないのですが、皆様、何かご存知でしょうか?お心当たりがありましたら、是非ご一報頂きたく。

(2009/03/17)




毎度あとから気づくのですが、「おなみのぺーじ」開設から、先日で10周年を迎えました。文字通りの十年一日で、全く進歩のないままにだらだらとやっておりますが、幸い応援して下さる方々にも恵まれ、ここまで続けることができました。心より御礼申し上げます。

***************************************************

で、これを機会にいくつかリニューアルしようかと思うところもないでないのですが、やっぱり面倒くさいので、当分このまま行きます。

(2009/03/15)




とりあえず、1機組んでみました。



箱を開けると、膨大なパーツ数にまず圧倒されますが、それが殆ど塗料も接着剤も使うことなくバクバク組み上がっていくことにまた感動。さすがに胴体中央付近の肩&腰ブロックはきれいにつながらず、主翼が脚ブロックに干渉して上反角つきになってしまう状況も理解できましたが、とにかく、プラモというのはワタシの知らないところで恐ろしい進化を遂げていたことだと、認識を新たにしました。


あ、いや。まあ、零観も凄かったんですがね。

(2009/03/08)




3月です。春でございます。花粉の季節でございます。


***************************************************

ほぼ週一のペースで岐阜詣でが続いている。片道1時間半〜2時間のドライブにもかなり慣れて、ipodをトランスミッタで流しながらのんびり一般道を転がす帰路は、密かな楽しみになりつつある(往路は同僚を乗せることが多いので、趣味丸出しのipodは使わない)。

トランスミッタの弱点は、しばしば混信を起こすことである。大抵は屋根のあるところでノイズが入るくらいだが、夏休みに三ヶ根方面の海岸沿いを走った時は、中国語だか韓国語だかのかなり強力な放送が入ってきて驚いたこともある。

この水曜日に岐阜帰りの国道41号線上でカーラジオに割り込んできたのはそんなのではなく、日本語の男性ボーカルであった。普通に走っている分には大丈夫なのだが、信号待ちで後続車両との車間距離が詰まるたびに、我がipodを完全に押しつぶして、聴きなれぬ曲が流れてくる。知らぬ曲だが聞き覚えのある声と唄い方。それは・・・・・・山下達郎であった。

何を隠そう
私は達郎が嫌いである。ブ男のくせに、甘ったるい声で甘ったるい歌を唄い、自分で陶酔している様が、えも云われず気色悪い。その達郎が、信号待ちのたびに、私の聴きたい西脇唯や鈴木祥子や加藤いづみや悠木奈江や斉藤由貴や岡村孝子や河合奈保子を蹂躙してくるのである。混信はお互い様かもしれないが、私のクルマから何台分か離れたところにいるはずのそのドライバーは、こちらの車内のトランスミッタがボリューム最大でも全く太刀打ちできない強度で、私に向かって達郎を垂れ流してくるのである。電波強度は距離の二乗に反比例するものであるから、恐らくそいつは、こちらからの混信など気づきもせず、勿論自分が私の安寧を踏みにじっていることなど夢想だにせず、達郎にうっとり聞き入っているのである。敵もipodなら、適度にシャッフルすればいいものを、こいつはいつまで経っても延々達郎なのである。

勿論、こんな不愉快な事態は、トランスミッタの周波数を変えれば解決する。しかししない。否、できない。なんで達郎ごときに、達郎を何曲も続けて聴いて喜んでいるような下品な輩に、こちらが道(周波数)を譲らねばならないのか。
悪いのは絶対に向こうである(そうか?)。せめて後続の「そいつ」を振り切ろうと、いつもより速めに転がしたりもするのだが、達郎の歌声は信号待ちのたびに背後から湧き上がり、ついぞ消え去る気配がない。

そうこうするうち、我がipod(走行中は聴こえる)が素晴らしい一曲を唄い始めた。これだ!確かに電波の強度は向こうが強いようだが、それでも曲の合間なら、こちらの電波が入ることもあるだろう。達郎を聴いてうっとりしているその腐った耳に、強烈な一撃を見舞ってくれよう。聴くがいい、
「輝けP.A.T.」!それいけ、ずんずんずびずびずびずば〜ああっ!!! どうだ、まいったか!!?


・・・・・・・こういう時に限って敵は近づいて来ないのである。


とまあ、そんなことをやりながら、、結局、こちらが41号線から折れるまで、謎の達郎放送局とのチェイスは続いたのであった。


***************************************************

ヨンパチ彩雲の時も書きましたが、今時、インジェクション・キット・メーカ大手が実機取材の出来ない機体をモデライズするのは英断であります。1/32の鍾馗はまさに大英断と申せましょう。期待してます>ハセガワさん!

(2009/03/01)




小池繁夫氏の最新画集 "FLYING COLORS 3"を入手しました。今回の特徴は、「小池繁夫シリーズ」作品の収録により、プラモの箱絵以外でも戦後機が登場するようになったことで、特に英軍機マニアには、シーベノム、ライトニング、バッカニアといったラインナップが応えられないでしょう。決して安価ではなかったあのシリーズからの収録は、或いは物議を醸すかもしれませんが。

個人的にビビッと来たのはカバーになっているマジステールで、どうしてこの絵が完成していないのか!? という、過去3作のカバーについては全然気にならなかったことが、痛切に不満に感じられることでした。

***************************************************

23年前に作った5型と比べても、肩の力が抜けすぎているのは明らかで、どうかと思わないでもないのですが、F-14のあとでこういうのをやると、ホントに楽です。

(2009/02/22)




京大でも大麻吸うてたアホがおったようです。そらまあ、それくらいいてもおかしぃはないけど、いちいち大学が頭下げて謝らないかんことやろかね。

***************************************************

環境省主催の「ストップ温暖化『一村一品』大作戦全国大会」というのがあるそうで、今年度の最優秀賞に京都府代表・雲ヶ畑中学が選定されました。何を隠そう親父の地元なのでよく知っているのですが、雲ヶ畑(くもがはた)というのは鞍馬山の隣にある山で、小中学校の生徒数が一学年2人とか4人とかの小さな山村です。それゆえのエコというところもあるのでしょうが、ともかくの快挙、おめでとうございます>畑(はた)の皆様

***************************************************

日本ではあまり馴染みのない業種である「民間軍事会社」の最大手・ブラックウォーターが社名を改めるそうです。いろいろ悪評があったようなので、ここらで都合の悪い過去はなかったことにしようということでしょうが、そううまくいくでしょうか?

***************************************************

米露の人工衛星が衝突したそうで、またまた大量のスペースデブリが撒き散らされたことが話題になっています。たった二つの衛星が砕けただけでこの騒ぎようですから、宇宙空間、なかんずく衛星軌道上で超巨大宇宙船の群れが殴りあう某アニメなどを思い起こすにつけ、虚構を虚構のままで鑑賞できる幸せというものを改めて深く深く感じるこの頃であります。

(2009/02/16)





ハセガワさんのヨンパチA−4シリーズが始まった時、私は某PC通信の模型フォーラムで「これにてモノグラムのOA-4MをTA-4Jに改造するなどという計画は破棄できるものと確信する」と書きました。最近になって、クラシック・エア・フレームから8,000円くらいでTA-4Jが出た時も、食指が動かんではありませんでしたが、心の奥底で己が財力を呪いつつ、踏みとどまりました。

自分は間違っていなかった。ちょっと幸せな気分であります。  
(毎度情報ありがとう>A君)

***************************************************

鉄道模型には全く疎いのでよくわかりませんが、メルクリン社の破綻というのは、きっと我々プラモデラーにとってみればタミヤやハセガワ、或いはクレオスの破綻以上にショッキングなことでしょう(←最初、レベルやモノグラムの名前を挙げようかと思ったけど、あの辺は実際に過去倒産しているので(笑))。模型キットという工業製品の開発コストと市場規模のアンバランスを考えた時、企業(メーカー)の生産活動に依拠している我々の趣味は何と脆弱であることかと震撼する思いであります。

(2009/02/08)





世傑新刊はP-38です。新シリーズになってからも、No. 30に続いて2度目ですね。前回の九九艦爆に続いてのリバイバルで、もうネタ切れということでしょうか。まだまだ取り上げていない「傑作機」はたくさんあると思いますが。

それに、いつの間にか現用の機体は取り上げないとかいうことも勝手に決めてしまっているようで(最近、B−1という例外がありましたが)、AV-8B系もT−4も当面予定がないと公言しています。旧シリーズが、F-14、F-15、S-3、P-3といったビビッドな機体にもチャレンジしていたことと照らすと、何とも「守り」の固いことです。

***************************************************


で、そのP-38特集号の10ページ上側の写真、前から気になっている、凄く不思議な1枚です。ウインド・シールド前方の金属パネルが、透き通っているようにしか見えないのですね。

今回かなり大きく載せて頂いたので、向こう側のエンジンナセルや主翼の色と照らして、まあ納得できるようになったかな、とは思うのですが。

***************************************************


EADSさんは、結局次世代エアフォース・ワンへのA380提案を断念されるそうです。たった3機の製造・維持のために工場設備を北米に持っていくなんてやっとられん、ということだそうですが、保護主義指向が噂される米新政権に、何か不利な条件を突きつけられたとかいうことは・・・・どうなんですかね。

(2009/02/01)




H−IIA 15号機の打ち上げ成功、おめでとうございます。>関係者の皆様

***************************************************

余り予告を見た記憶がないのですが、トランペッターさんから1/32のF-14が出るようです。まあ、好きにしてください。

***************************************************


職場のPCが更新されて、モニタも17inになったもので、両端に一段インデントを入れただけの我が「おなみどらっがー」のテキストが、大きなモニタではいかに読みづらいか、ということに初めて気づいてしまいました。どうもすみません。m(_._)m >ALL

これはどうにかせんといかんかなあ。

(2009/01/25)




パイオニアさんがLDプレイヤーの生産を終了するそうです。まあしょうがないか、というより、まだ作ってたのかという感慨の方が強いくらいだし、今から飛びついて買おうとも思わないけど、何といいますか、世の無常を感じますね。

BLでないDVDはいつ頃までもつのかなぁ。

***************************************************

21年の鳥人間コンテストはお休みだそうです。飛行機趣味についてほぼ完全にインドア派で、かつ民放テレビ局の仕立てるお祭り騒ぎに抜きがたい不信感を持つ私は、このイベントに全く入っていけていないので、「残念ですね」としか云えません。ただ、今やニッポンの飛行機青年達の甲子園とも云える(のであろう)大会が、テレビ屋さんの台所事情云々という形であっさりと(?)中断してしまうことに、この国の科学教育とかエンジニア育成とかのありようの如何という問題を、少し考えてしまいます。

***************************************************

B−2も初飛行から早20年だそうで、ノースロップ・グラマンさんが記念にこんなものを作って遊んでおられるそうです。まあ、馬鹿馬鹿しいとは思うけど、

>他に優先事項がないのだろうか?
>結局のところ、このバイクの勘定は、何らかの形で納税者が払うことになるとは思わないのだろうか?

って、この記事の難癖のつけ方も、「納税者」を背負えば国家や軍需産業に向かっては何を云っても許されるというサヨク思考が露骨で、相当低レベルにイヤラシイです。大企業は重要な案件を一切片付けてからでなければ、内輪の祝賀企画すら許されないのでしょうか。「何らかの形で納税者が」って、普通にコスト管理をしている会社なら、こんなお遊びの費用までレートや利益率に入れ込めるわけないじゃないか。

(2009/01/18)




前作零戦から2ヶ月半ぶりの新作ですが、別にこの間だけで作ったわけではなく、とっくに形にはなっていた物です。デカール貼り始めてからだけで2ヶ月くらい経ってるような気がするし、ホント何をぐずぐずしていたのかと。

***************************************************

新年早々ですが、身内でひとつ不幸がありました。いや、すいません。ここで書くようなことではないのですが。

で、そういう報せを受けたあとで、近くの公園に出かけて倅どもとキャッチボールなどしていると、生きていればできたはずのこんなことやあんなことを何もさせてやれずに見送ってしまった若い親の想いのいかばかりかとか、どんな馬鹿息子でも生きて元気でいてくれることの有難さとかいうことを、少しだけ考えたことでした。

(2009/01/12)




おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお引き立ての程、お願い申し上げます。

***************************************************

年末年始は、これも毎度のことで、京都に帰ってました。実家にいてもやることないので、花見小路界隈などをぶらぶらと散策。気ぜわしいながらもどこかゆったりとした会話の行き交う町屋に突っ立っていると、自分の中にじわっと染み込んで来る波長を感じて、よくぞ日本に生まれけることだと、そしてよくぞ日本に京都があったことだと、改めて感じるのでありました。
この街で何年も過ごしながら、何をやってたのかなぁ、俺。

・・・ま、あの頃、俺が気づかんかった「大切なもの」は、他にもぎょーさんあったわけやけど。

(2009/01/03)




(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)
(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがー