(July/2011 〜 December/2011) 表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。
(さらに昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2011〜June/2011)|(July/2010〜December/2010)|
(January/2010〜June/2010)|(July/2009〜December/2009)|
(January/2009〜June/2009)|(July/2008〜December/2008)|
(January/2008〜June/2008|(July/2007〜December/2007)|
(January/2007〜June/2007)|(July/2006〜December/2006)|
(January/2006〜June/2006)|(July/2005〜December/2005)|
(January/2005〜June/2005)|(July/2004〜December/2004)|
(January/2004〜June/2004)|(July/2003〜December/2003)|
(January/2003〜June/2003)|(July/2002〜December/2002)|
(January/2002〜June/2002)|(July/2001〜December/2001)|
(January/2001〜June/2001)|(July/2000〜December/2000)|
(January/2000〜June/2000)|(March/1999〜December/1999)
MAのFAA機特集、よろしゅうございますね(何が)。そそられますです。
ただ、「フロッグのシービクセンは発売に至らなかった」というのは松樹氏の事実誤認と思います。Ar234と同時期に国内に入荷していましたから。ワタシ、ボークス京都店の店頭でどっちにしようか迷って、アラドにしたのをはっきり記憶しております。
こっち↓はレベル版ですけど
***************************************************
あまりにも多くのものが天災に奪われ、人災に傷つけられた1年でした。一体何という年なのか。何度そう呟いたことでしょうか。
天に奪われたものは戻らず、追い討ちをかけるように民と国体を蹂躙した政権は「期限付きの独裁」に留まって恥じず、自治体首長は創造なき破壊に狂奔し、悪意に満ちた周辺諸国の脅威は去ることもない。「最悪」という言葉すら陳腐に響く年の瀬です。
せめてもの救いは「絆」の復権だとか。これが一過性の流行に終わらないことを願うばかりです。
2012年、皆様と、そしてこの国にとって、少しでもよい年になりますように。
(2011/12/30)
。内心ちょっとほっとしたり。
うーん、これはスゴイ。ここまで分解されても、どこがどうなっているのかさっぱりワカラン。
これでこの価格とは格安だなぁと一瞬ココロが動いてしまう自分にどうかと思うものを感じながら、よく見ると幸か不幸か既にSOLD OUT。HJ誌あたりではずっと前に紹介されていたのですかね
・・・いや、だから「それなら」ってこっちを勧めるとかそういうことをしないように。
***************************************************
寒かったですね。
ウチは天皇誕生日がほぼ毎年通常営業というとっても非国民な会社なので、今週末も別に3連休ではありませんでしたが、皆様、いかがお過ごしでしたか。
***************************************************
「坂の上の雲」、完結。いや、見応えがございました。
サブタイトルの「日本海海戦」が最初の30分くらいで終わってしまいそうだったので、講和会議後の顛末やその後の日本が辿る「転落」の運命について、NHK流の史観でもっとねちねち描いてくるかと思ったのですが、存外抑えたトーンで最後までまとめてきました。これだけの大作ドラマですから、最後は回想シーンのオンパレードで涙ナミダのフィナーレを飾るかと思いきや、それもなし。まずは製作サイドの良識を感じられるドラマでありました。
今日、特に今年の事情に照らせば、「この戦いに負ければ日本の伝統・文化など全て潰えてしまう」という夏目漱石の台詞に、格別の重みを感じないではいられません。100年前の戦いには勝てた。66年前は負けたけど、相手の物分りがよくて滅びずに済んだ。しかし、今この国を脅かしている敵はどうか。そして、それに向き合う我が国の、その興亡を預かる指導者の資質や如何。
(2011/12/25)
人、それを自業自得と呼ぶ。
隣国の大統領殿の無礼千万に憤慨していたら、その向こうの国の将軍様が崩御していたとのこと。またしばらくは厄介なことになりそうです。我が国の大新聞には「民主化が促進されればいい」なんて寝ぼけたコメントを並べる有識者もいるようですが、普通に考えて、少なくとも当面の間、物事がいい方に転がることはありえないでしょう。とりあえず明日の朝起きてみたら戦争になっていたなんてことがないことを願うばかりであります。
震災も原発事故も次期戦闘機もそうなのだけど、かくも矢継ぎ早に繰り出される「国家的一大事」にこの政府で以って臨まなければならないこの国の不幸は、いちいち致命的であることだと、天を呪いたくなります。勿論、これは「不幸」ではあっても断じて「不運」ではなく、真っ先に呪うべきは2年前の総選挙で愚昧極まりない自殺票を投じた我が同胞共なので、天を恨むのは筋違いであるのですが。
***************************************************
「坂の上」も盛り上がって参りました。DVDが欲しくなりますですね。
ハセガワさんの三笠、今なら秋山参謀のフィギュア付ということで、飛ぶように売れているといいんですが、模型誌、模型店以外で全然広告を見かけないのは何としたことかと。ちゃんとセールスしてるんでしょうか。
***************************************************
あ、忘れてた。H-IIA 20号機、打ち上げ成功おめでとうございます>関係者の皆様。・・・・・・・・・・あ、21号でしたっけ?
(2011/12/19)
うーむ。これは素晴らしい。是非生で拝みたかったものです。
***************************************************
うーむ。これは凄まじい。是非生で・・・・・・肉眼じゃ見えんか。
マッチのウォーラス、私も3箱ほど抱えているので、いずれおおくら氏の記事など参照しながら作りたいとは思っていましたが、これは参考にできそうにありません。ARCの中でも最も凶悪な部類ではないでしょうか。
***************************************************
今度は市川森一氏の訃報。ほんとに立て続けで、第2期ウルトラ世代にとっては哀しい年の瀬となりました。こちらもまだ70歳とのことですから、些か早すぎるご昇天です。
個人的には、「スポ根もホームドラマもやらない」と公言していた(らしい)この人物には些か複雑な思いもあるのですが、シリーズの節目節目で重要なエピソードをものした氏の業績なくして「帰りマン」第2クール以降の隆盛はなかったに違いなく、まずは感謝を添えてご冥福を祈念致します。
(2011/12/11)
帰りマンネタで前回触れ忘れたのですが、ウエーブさんからアロー1号に続いてジャイロが出るそうです。まずは吉報。しかし、前作の1号もそうですが、余りにも「ありそう」なデザインなので、実際作るとなると料理の仕方に悩むことが多そうです。MATを科特隊より前の時系列に位置づけたUWWはげに卓見であったことだと嘆息することしきりであります。
***************************************************
ウエーブさんといえば、トマホーク、ディフェンダーに続いてファランクスも出すそうです。こちらはイマイ/アリイ連合軍が1/72で出さなかったので、ファン待望のキット、ということなのかもしれませんが、ファランクスのファンというのがいるのかどうかが問題だな。やっぱり、吾妻ひでお風ガールアートのデカールが入ったりするんでしょうか。
それよりファンはみんな1/144のモンスターを待ってると思うんだけど。
***************************************************
長らく新編の発表がなかった「Hybrid Insector」、結局打ち切りだそうです。相手がプロの漫画家(らしい)とはいえ、ネット上で無料公開しているだけの二次創作物になんで版元さんが干渉できるのか、正確な事情は判りませんが、それでなくても一部で過剰な商業主義偏重が指摘される東○さんがいかにも了見の狭いことを云ったように見えて、これからファンの間で批判論が噴出しそうであります。
とりあえず、「ハイブリ」既発表分は28日で消去されるそうなので、急いで一通りダウンロードしておくことにします。
***************************************************
キムタクドラマは下げ止まり状態らしいですが、こちらの写真、CH−101の勇姿には見惚れてしまいました。ベル47で細々と吊り上げ空輸をしていた時代を思えば、何とも頼もしい姿。もっともかなりディスクローディングが高いはずの101が、こんな近くに人が立っている氷原でホバリングしていいのかと思ってしまいますが。吹き付ける寒風いかばかりかと、観測員諸氏の苦難とそれを(多分)ものともしない意志力に頭が下がります。
(2011/12/08)
「小学三年生」「小学四年生」休刊、石堂淑朗氏死去、荒木伸吾氏死去と、今週はオタクオヤジにとって哀しい報が続きましたが、個人的に最もショックを受けたのは内山まもる氏の訃報。享年62歳というお若さにも驚きました。「小二」誌上に「帰ってきたウルトラマン」を連載されたのは丁度40年前ですから、当時はまだ弱冠22歳でいらしたわけですね。
新聞報道でも代表作として「ザ・ウルトラマン」が挙げられているように、その偉業はのちの「メビウス」や「銀河伝説」の世界観に直接の影響を及ぼしているに違いないのですが、「ウルトラ」デビュー作である帰りマンや、その前に発表された「ジャンボーグA」でも、その画力と構成の見事さは、少なくとも約1名の幼い読者の心を掴んで離しませんでした。特に「帰りマン」のベムスター編、ウルトラセブン登場という特大イベントを敢えて外し、その後日譚としてベムスターが既知の存在となっている世界をいきなり語り始める、とても8歳児向けとは思われないストーリーテリングのカッコ良さに、心底シビれたものです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
9頁めでやっと語られるベムスターが既知の理由 この心理描写を見よ
そしてこの女性画の美しさよ
***************************************************
沖縄の基地問題、いよいよこじれる一方のようですが、問題をややこしくしたのが琉球新報らしいので、さもありなんというか、まあやっぱり脇が甘いというか・・・・
(2011/12/04)
本日は岐阜基地航空祭。私はもう何年も足が遠のいてしまっていて、今年も遠慮申し上げたのですが、いかがでしたか>行かれた方々。名古屋は結構雲が多かったのですが。
***************************************************
>せめて三笠は売れるといいですね。
なんて他人事みたいに云ってましたが、「総集編」など観ていたら結構盛り上がって参りました。まずいなー。
(2011/11/27)
ホークス日本一、おめでとうございます。いえ、別にSoftbankに肩入れする謂われはありませんが、ドラゴンズ優勝を阻止してくださったということで。
***************************************************
「南極大陸」、大コケだそうです。日本に勇気をくれる番組、なはずですが、主演がアレなので、私も観てません。折角、珍しくテレビ番組とコラボしたのに、これもアテが外れてるかな。お気の毒です>ハセガワさん。せめて三笠は売れるといいですね。
ニッポンのプラモマニアとして、ワタシもこの2隻は必修ではないのかと自問したりはしておりますが。
(2011/11/20)
何やら最近松本零士系の話題が多いなと思っていたら、今度はヤマトのリメイクなのだそうです。今日的作画レベルでの第一シリーズのリメイクというのは、確かにファンにとって「永遠の夢」ではあった訳ですが、どうやら既にプレステのオマケムービーである程度実現されていたようですし、今回はキャラが松本系でないということで、どこまで意味があるのか、私もよくわからないです。
まともな作画で動くコスモゼロって、初めて見た気はするけど。
***************************************************
これもぎりぎり松本零士ネタの範疇かな。来週の「列伝」はMG5とキャプテン・ムナカタ登場の「アレ」だそうです。「ダイナ」初フィーチャーがこれかい!っちゅう突っ込みは控えるとして、ニッポンTV特撮史上の金字塔と云える作品なので、特オタの皆様は必見であります。あと、勿論山田まりやファンの皆様も。
***************************************************
海自の母港がある舞鶴、隊に倣って「金曜日はカレーの日」なんだそうです。歴史的経緯も必然性もないところに無理矢理名物を創って町おこし、って構図は、ワタシあまり好きではないのですが(経済的切実度はわからんでもないとして)、こういうのはいいなと思います。
***************************************************
中日2連勝。あーけったくそわりー。
どーでもいいけどさ。ああいう小細工も「オレ流」なわけ?ラジオのアナウンサーは「ファインプレー」つってたけど、絶対「フェアプレー」ではないよな。子供に説明できんのか?え、ドラファンのみなさんよ。
ま、どこぞの盟主球団上層部の「ガキのケンカ」に比べりゃかわいいもんだが。
(2011/11/13)
モデラー向け細部写真集の中でも最も凶悪極悪非道な部類に属するDACOの"uncovering"シリーズ、私も先日被害に遭いましたお世話になりましたが、大日本絵画から邦訳版が出るようです。第一弾はやっぱり今でもこれかいのトムキャット。おめでとうございます>原版未入手の方々。^_^メ
原版はAmazonでも殆ど手に入らなくなっているので、今回の発売はまさに諸手を挙げて歓迎できよう、というところですが、あとは編集部が変に気を利かせてアノ翻訳者にオリジナルのコラムなど書かせないことを切に願うばかりであります。
私も14、16、18以外は未入手なので、まずは15の発売を楽しみにしておきます。でも、あの出版社のことなので、B-52、B-1、T-38まで続くかどうかは不安だな。
***************************************************
今週のワタシの机の上です。手前の異様な物体は、防衛軍艦艇やSW-190に触発されたとかいうことはあんまりなく、10年ほど前に組んだままだった奴ですが、エバーグリーンのプラストリップでフィン付のインテークを作るというのがやってみると面白くてハマりかけてます。
あっと。セイバーはですね。あらかたのパテ修正まで終わってますが、風防のマスキングとスジボリの修正が億劫になり失速する、という毎度のパターンですわ。
***************************************************
もともと分不相応なことに、我が家は自家用車が2台あるのですが、この11月末で13年目の車検を迎える1台目の買い替えを算段していたところに、まだまだ使えるはずだった2台目の軽が突然先に臨終してしまったことから、1ヶ月の間にクルマを2台続けて買うという稀有の体験をすることになりました。2台ともワタシの趣味(物欲)を反映してしまったもので、カミサンの機嫌は甚だ芳しくなく、ディーラーから帰ってきたワタシに「やっぱり1台でよかったかな」「子供が手を離れたら1台に減らそう」といきなり氷点下まで過冷却されたような冷や水を浴びせてきます。ふん、乗せたらへんわい。
ちなみに、1週間前のディーラー見積もりに入っていたカーナビは、タイの洪水の影響で部品供給が止まったとかで、別品にすげ替えられ、差額の吸収のためにナンだかよく分からないトリックを弄してくれていました。いろいろなところに影響が出てきているのですね。
(2011/11/06)
3年半ぶりに明治村に行って来ました。ホントはもっと足繁く行きたいのですが、仲々家族の都合が揃わなくて。
前回は名鉄とシャトルバスを乗り継いで片道2時間コースでしたが、今回は名二環からクルマを走らせてJust 50 Minutes。便利になったものです。幸か不幸か天候が冴えず、ビールを飲めないことも苦にならなかったし。これなら、夏季恒例の「宵の明治村」もイケルかな。
しかし隣のリトルワールドにクルマで行くのは辛いなあ。あそこでビール飲めないのは。
***************************************************
最初にインスト曲だと思って聴き慣らしてしまうと、あとになって歌詞付きだと判っても馴染めない、ということがままあります。古くは「聖母たちのララバイ」がそうだし、「ネクサス」の「Fight the Future」なんかもいまだに恥ずかしくて聴いていられない。
最近でいうと「坂の上の雲」のテーマ曲がそれにあたります。もともとNHKの大作ドラマのテーマということで、歌詞なしが当たり前だと思っていたから、実際の制作順や歌詞の出来の良否はともかく、第1部放送から1年も後になってから「しずかな〜ちいさな〜」とやられたら、下手な付け足し(=蛇足)としか感じられません。
テーマ的に思いっきりかぶるので(実際ロケにも使われたらしい)、明治村のあちこちで「坂の上の雲」のテーマ曲が流れていました。第1部版のスキャット入りで、第2部の歌詞入りではありませんでした。卓見であることだと思いました。
***************************************************
ファインモールドさんの「艦隊旗艦」と「護衛艦」、店頭で拝見(だけ)しました。護衛艦の方は、サイズ的にメカコレとあまり変わらないような気もしますが、確か「駆逐艦」という呼び方もされていたので、1/500の駆逐艦ならこんなもんなのでしょうね。冥王星海戦で自爆した経緯について真田さんが「元々還って来られなかった」とおっしゃってましたが、このサイズではさもありなん。というか、このサイズで、しかもノズルのない!フネが冥王星まで行って戦闘行動をしていたということの方が驚異的であります。すごいぞ地球防衛軍。
(2011/10/30)
先週はホビーショーだったのですね。忘れてました。何か面白いものありました?>行かれた皆様。
***************************************************
あ、ファインモールドさんの新シリーズは正式に起動したのですね。よかったよかった。「アニメ製作に関わる以前より創作してきた」とかいいながら、塗装指定だけ妙に今風ですが。
とりあえず、こういうの↓はこれ以上進めなくてよくなったかな。
***************************************************
航空ファンのバックナンバはあらかた処分したので、次なる自室の2S活動対象として、LDを少し処分することにしました。これで在庫の1/4くらいかな。うーん、これだけで時価15万は下らんか。全く何やってたんだか。
したけど、カミサンの圧力に負けて、プレーヤーも同時に処分することになったので、残り3/4、持ってる意味は限りなくないに等しく・・・・・・・・・;_;)
・・・っとにカネ余ってたんだな、独身の頃は。***************************************************
愛車がスクラップになったので買い直すことになり、本日新車を受領。何も考えずに前のと同型にしたのだけど、前のが結構お得なリミテッドだったのに対して、今回そういうお値打ち在庫はないので、前のについてたターボを外したバージョンに迷わずダウングレード。どーせ街中(まちなか)ではターボのメリットなんてないだろうし。
・・・と思ったんだけど、ディーラーからの帰り道、どうも感触の違いに戸惑うことしきり。何でもない上り勾配で、「あれ、この子こんなにリキなかったっけ??」
ちょっと不安です。(2011/10/23)
以前にも触れた「富嶽」旅客機型のラジコン模型、全幅4mにもなる大きなものだそうですが、無事に飛んだそうです。おめでとうございます>関係者の方々
したけど、新聞のサイトに写真が出ない・・・ばかりか、記事まで消えてしまったのは何故なんでしょうか。
***************************************************
どっちかと云わずとも「ライダーよりウルトラ」派なので、「列伝」も応援したいんだけど、一体誰の趣味なのか「ティガ」偏重の酷さは目に余ります。ピックアップされるエピソードも、キリエルにイーヴィルティガにガタノゾーアという、劇場型犯罪が蔓延した90年代の空気にどっぷり侵された、反吐が出るような(サヨク評論家にはウケのいい)ものばかり。何をやっているのか? 今、ニッポンの子供たちに見せるべきなのはこんなものじゃないだろう!?
***************************************************
最近、AmazonがなぜかやたらとNaval Fighter SeriesとAir Force Legends Seriesを薦めてくれるので、本棚に赤い表紙の本が増殖しています。これも結構「知らない」飛行機が多いので面白いです。
(2011/10/16)
梶田達二氏死去。ご冥福をお祈りいたします。
少年雑誌の口絵にノスタルジーを感じる世代にはちょっと遅れたし(本当)、プラモの箱絵については早い時期に小池作品の洗礼を受けてしまったので、個人的には氏の作品に感じるところはあまりないのですが、創成期以来のプラモ業界の隆盛に貢献されたということでは、きっと小松崎氏、高荷氏に次ぐくらいの位置を占められるのでしょう。合掌。
***************************************************
世傑のキャンベラ特集、そこそこメジャーだ(った)けど全然知らなかった飛行機って、「そうだったのか」と思うことが多くて面白いです。うーん、やっぱりイギリス機は深い。
***************************************************
東京五輪記念日です。ブルーインパルス記念日です。そして本年も晴天なり。
こういう日は大事にせんといけんですよ。
***************************************************
だからというわけではなく、只今こんなのやってます。これはこれでてごわいてごわい。
(2011/10/10)
「リアルタイプ野球仮面だ」とかいう人はほっといて、普通これ見ると「今度はどこのSF映画のキャラだ」と思うと思いますが、いや、それにしても最近のARCやAirliners Netは欄外の広告がよろしくってもう・・・
***************************************************
>幸い身体的には大事に至らず、病院の診察券が一枚増えたくらいで
あと、この歳にしてキャプテン・ハーロックごっこができるようになりました。いや、別に隻眼になったわけではなく、ワタシの場合どっちかちゅうと青下佐吉ごっこなんだけど、んなこといっても通じないし。
***************************************************
模型誌で取り上げられることは殆どないようで、世間の認知度は極端に低いと思いますし、私自身、告知が出た時以来殆ど気に留めなかったのですが、ハセガワさんのサイトが展開中の「ジャンクプラント」、いつの間にか随分沢山の「力作」が寄せられています。これは一見の価値ありです>皆様
***************************************************
めっきり涼しく(朝夕は肌寒く)なってきました。はや10月、2011年もあと3ヵ月であります。今年に限っては、これ以上変なことが起こらないうちに早く終わって欲しいと思ったりするこの頃です。
(2011/10/02)
またも「最大級」の台風が列島縦断、ということで、本当に散々な今年ですが、ワタシ個人もちょいと祟られまして、(台風とはあまり関係なく)危うく三途の川を渡りかけました。幸い身体的には大事に至らず、病院の診察券が一枚増えたくらいで済みそうですが、愛車がパーになりそうなのがちょっとイタイです。
***************************************************
H-IIA 19号機打ち上げ成功。おめでとうございます。>関係各位
中日新聞の扱いは至って小さく(既にサイトからは無くなっています)、荷物が情報収集衛星だということと併せて、いかにも面白くなさそうですが。
***************************************************
確かカッシーニの時は「地上に落ちる確率」が数千分の一とかいうので、「(死者の)期待値はむちゃくちゃ高いぞ」と思ったのですが、今度の「1/3200」は、墜落想定地域上に居住する「人間の平面積」(平均1.2uとか)の総和を地表面積で除したものだそうで、「地上の誰かを直撃する確率」のことですから、これは「期待値」と同義ですよね(破片が一つで、かつその大きさが点と見なせる場合)。しかし、個人を直撃しなくても、建物や乗り物にヒットしたら被害は拡大するはず。それこそ原発を直撃することだって考えられたわけで、真面目に考えれば「被害の期待値」はやっぱり数倍上乗せされるべきだったのではないかと。
ともあれ、大したことにならなそうで何よりであります。
***************************************************
30年以上前、MAの「求む・ゆずる」欄を通してレベル/40のA-1Hを入手したことがあります。当時既に市場にはない貴重品だったものの、蜂さんのデカールが切り抜かれた中古品だったので、やむなくデカールに頼らずに済む派手なマーキングを「世傑」で物色したところ、目に付いたのが紅白トレイナー・カラーのAD-4Bの図。「おお、カッコええやん!」
ところがその世傑には、AD-6は-4より全長が20cm伸びたと書いてある。レベルのキットはA-1H(AD-6)です。「どこが」とは書いてないし、はっきりどこが伸びたかわかる図もないのだけど、仮に具体的なことが分かったところで、プラモ史に残るウルトラ変態キット「レベルのスカイレイダー」に、胴体長を変えるような改造を施して無事で済むわけがない。折角の「お宝キット」はあえなくデッドストックとなりました。
恥を忍んで書きます。スカイレイダーの全長の件、私も騙されてたクチです。そりゃ、「変だな」と思ったことはあります。いくら図を見ても写真を見ても、どこがどう伸びたのか全然わからないんだから。でも、手許に何冊もあるスカイレイダーの洋書をあたって、「何処にも書いてない」ことを確認するようなことはしてませんでした。すいません、知的怠慢という奴です。
(2011/09/25)
民間で維持されている「ウォーバード」にはあまり興味がありません。高性能の(元)戦闘機を民間人が乗り回している構図に、勝手に「金持ちの道楽」というイメージを抱いてしまっているからです。暗い部屋に籠って、プラモの飛行機にしかさわることのできない人間のヒガミですわ。
なので、リノ・エアレースについても、'78年のMA別冊以上の知識はありません。事故といえばRB-51。ツナミやボンドレーサーが堕ちたのがレース中だったかどうかも記憶してません。なんでも、観客を巻き込んだのは今回が(なんと)初めてだそうで、痛ましいことです。合掌。墜落直前の写真で尾輪が出ているのがわかりますが、オリジナルでも引込式の尾輪がこれだけ改造された機体で固定式ってこともないでしょうから、やはり尾部周りにトラブルがあったのでしょうか。
しかし、事故をトップで報じた讀賣新聞、いきなり「ムスタング墜落」って、「ムスタング」でわかる読者、どれだけいるんだよ。
***************************************************
ハセガワさんのサイトがリニューアルされました。以前のサイトは更新レートも低く、やる気が感じられなかった(テンツバ)ので、とりあえず今後の展開に期待します。
で、早速ホビーショー先行情報がアップされていますが、たまごの新作はF-22とのこと。イラストを見る限り、ノーズが長くてまるでYF-22のよう。もっとキャノピーを機首に寄せるべきなんじゃないか? 最近のたまごはT-4、VF-1と外され続けているので、ちょっと不安であります。
***************************************************
ちょっと時間がとれなくて、F-18B製作記がまだクローズしません。写真はアップ済みで、このあとどんな話になるかは大体お察し頂けるので、今から文章を起こしてもマヌケなだけなんですが、困ったなあ。
(2011/09/18)
経産相はしょーもないことで辞任に追い込まれましたが、辻本の民主党入党に大手マスコミの皆さんは何もおっしゃらないようです。自衛隊最高指揮官でもいらっしゃる野田党首殿には、全自衛隊員に向けた説明の義務がおありではないかと愚考します。
***************************************************
「ウルトラマンネクサス」の特徴の一つは女性キャストを顔で選んでないことだと思ってましたが、このたびテレビ放映された「ゼロvsダークロプスゼロ」(まだ市販されているだろうに)の宮下嬢は、ちょっと見違えてしまいました。いやー、女は怖い(違)。憐クンは見る目があったわけやね(もっと違)。
***************************************************
あれから10年。そしてあれから6ヶ月。どうしてこう何もかもが、この国にとって悪い方悪い方にばかり働くのかと、天を恨みたくもなりますが、そんなこの国がそれでも斃れずに生き長らえているのは、きっと人知れず闘っている沢山の人々のおかげなのでしょう。
犠牲者の皆様への哀悼と、被災者の皆様へのお見舞いと、そして今もこの国を支えてくれている名もなきヒーロー/ヒロインの皆様への感謝を、改めてここに。
(2011/09/11)
さすがに今度はちょっとマシなのか、と思いましたが、総理ご本人はともかく、閣僚は相変わらずヒドイみたいです。とりあえず、国防と外交に素人は要りません。はやく辞めて(辞めさせて)ください。お願いします。
***************************************************
海自さんもC-130を導入されるそうです。米軍の中古とのことですから、J型ではなさそうですね。どんな塗装になるのかと、また楽しみです。KHIさんは、また海自仕様のマニュアル作成等でお仕事増えるのかな。
***************************************************
台風12号に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。全く、何という年なのでしょうか。
地震と違って、「来る」ということは大体分かっているのに、それでもどうにもならなかったというのが、何とも口惜しいことです。
(2011/09/06)
KWATさんにも情報を頂きましたが、ハセガワさんのサプライズ、スペースウルフだそうです。まあね、コスモゼロはバンダイさんが囲ってそうだし、いきなりアルカディア号はお金かかりそうだし、順当っちゃあそうなんだけど、30年前ならしらず、今これが出てウレシイかといわれたら、いくらワタシでも考え込んでしまうぞ。
とりあえず、胴下の巨大なラジエーター・ポッド(?)をかち割って前に倒れこむベントラル・フィンの機構はちゃんと創作してほしいな、と。あと、前脚カバーが左右非対称なのも常識ですからね。よろしく。
***************************************************
テレビでやってたので、「エヴァ」を初めて見ました(本当)。「トップ」「オネアミス」とくれば次がこうなるのは非常によくわかるし(あ、「ナディア」とかもあるのか)、立ち並ぶ日本家屋の向こうに展開する超兵器バトルという露骨な怪獣映画嗜好にも、それを支える凄まじい画力にも、そして勿論お嬢ちゃんたちの悩殺演技にも、そりゃまあ感嘆・喝采するのだけど、したけどどうなんだろう。「面白い」のか、この映画??
(2011/08/28)
今時エアフィックスのA-7なんて殊勝な人もいることだと思ったのですが、このダクトのニコイチの絵、'77/3あたりのホビージャパンで見たことがあるぞ。あれはマッチボックスだったけど。
***************************************************
F-18B製作記、みっともない「暫定版」でお目にかけております。画像ファイルでも何でも、作ったその日のうちにHTMLファイルからリンクしておかないとアップできないという、ホームページビルダーのバグが悪いんです。
***************************************************
忘れてましたが、こんなのもありました。明日発売の模型誌に期待!ということですが、まずは1/72のコスモゼロとかを期待しておけばいいんでしょうか。いまさらアクトみたいなデカール替えじゃないですよね。
(2011/08/24)
歴史的な円高ドル安だそうですが、Amazonの洋書、安くなりませんねぇ。なぜだろう。
***************************************************
いろいろとケチのついた送り火ですが、今年も拝んで参りました。いや、今年はホントに手を合わせて拝んできました。
もともと自分にとってこの日は「一年分の元気」を注(つ)いでもらえる「おなみの七夕」だったのですが、気がつけばそんなものは何年も前に途絶えていて、「二十数年分の喪失感」を味わうだけの日になっています。しかしまあ、今年はそういう次元の低い感傷に浸るのも憚られるというか、むしろそんなことで感傷に浸っていられる自分のシアワセ加減をありがたく感じ入ったことであります。
***************************************************
で、大学の周辺をぶらぶら歩いているとこういう立て看が。
大体、この手の看板を立てる奴らの素性は知れていて、要するにハナから日本的なもの、伝統的なものがキライなだけなんだけど、こういう連中の「言い分」に理を与えちゃうのはまずいよなぁ。
***************************************************
これも盆休みの恒例となりました、実家の町内の地蔵盆への福引景品供出、今年はこんなところでございます。去年に比べるとお宝感は薄いと思いますが、MU二題とかタミヤのOHとかって、オジサンにとっては結構英断なんだぞ。勿論まだストックは確保してあるけど。
ちょっと泣けてくる絵の数々
そろそろネタも厳しくなってきたので、来年は説明書に日本語のないマッチボックスやエレールの出番かも。ホントはハセガワのYF-16なんかを、買ってでも作らせてやりたんだけどな。
(2011/08/17)
先週書き忘れました今回の世傑、本誌はDo217特集なのに、なぜか鳥養氏の解説はDo17の話。ワタシは17と217がどれだけ違うのか全然知らなくて、似ているけど一応別機なんだろう、ブレニムとボーファイターくらいは違うんだろう、と思っていたのですが、そうでもないんですかね。それなら「Do17/217特集」にしてくれればよかったのに。
そうそう、Ju88の機首がどうしてあんなにDo17そっくりなのかは得心がいきました。
***************************************************
F-18、やっとできました。前のハリアーから10ヵ月。何やってたんだか。
***************************************************
大文字の送り火に被災地の松を使う計画が「放射能汚染を懸念する意見が相次いだため」断念されたとのこと。アホか!天下の京都大学のお膝元が何ゆうとるんや。
ちゅうか、何とかゆうたれや、京大!!
***************************************************
週の真ん中に一日だけ節電休日なるものが設定されまして、どう使おうかと思案していたら、伯父の葬儀に重なったもので、前日の芦屋出張とつなげて(笑)帰省して参りました。自分の父親や自分自身の寿命を思いつつ、実家に積み上げたままのキットや資料のストックを眺めて、溜息をついて参りました。
(2011/08/07)
F-22の乗員に体調不良が続出し、全機飛行停止に。一酸化炭素中毒か・・・って、ホーカー・タイフーンか。
***************************************************
小松左京氏、ご逝去。謹んでご冥福をお祈りいたします。
ワタシは氏の作品を殆ど読んだことがないという「SF好き」の風上にも置けない人間で、記憶に残るものといえば、柴田三雄氏のスペースシャトル写真集「炎の日」に挿し込まれた柴田氏との対談くらい。大の大人が二人して「やっぱりNASAはスゴイね」と延々手放しのNASA礼賛を述べ立てていて、当時(83年)大学1回生だったワタシですら、なんと能天気なことだと思ったのですが、その後のチャレンジャー事故と、そこで暴かれたNASAの構造的諸問題について、氏がどういうコメントをしたのかは、寡聞にして存じません。
そのスペースシャトルもついに引退。そして日本がいまや本当に沈没しようとしている。皮肉というも哀しい時代の移ろいであります。
***************************************************
パクリ新幹線侮るべからず、てなことを書いたばっかりだったのですが、その1週間後に大事故発生。その後の展開もいちいち予想の斜め上を行ってます。しかし、今、最も注目すべきなのは、この事件が隠蔽・糊塗されきらずに、様々な情報が洩れ続けていること、そしてそこから湧き上がるネット「世論」に、中国共産党といえども逆らえずにいるように見えることではないでしょうか。
共産党は変わっていないかもしれない。でも、あの国の「社会」は、天安門の時代とは確かに変わっているようです。
あとは、その新たな「社会」を構築している市民達の知的水準が問題だな。権利意識はしっかり身に着けたみたいだけど、国際常識はだれからも教わってないだろうし、お上お仕着せの反日教育はしっかり染み付いているはずだから。
***************************************************
朝日新聞ですら菅を見限ったと噂されるこの頃、「脱原発推進のためなら菅総理でもいいじゃないか」と言い放つ東京新聞/中日新聞の偏向報道ぶりは突出していますが、これだけはちょっと得心してしまいました。これが今の民主党政権のやり口とも完全に符合する、なんてことには全く触れないのが相変わらずですが。
でもまあ、国民は見透かしているのかもしれませんね。そう思えば、番組打ち切りも納得できたり。
***************************************************
やっとここまで来ました。あとは殆ど風防を乗せるだけなんですが・・・今日はちょっとムリみたい。ったく、2ヶ月前からどんだけ変わっているのか。
(2011/07/31)
最近はやりの「再生可能エネルギー」、前から気になっていたのですが、「再生可能」ってどういう意味なんですかね?
***************************************************
ウチの会社は恒例の夏休みでございました。土日は急逝された会社の大先輩のお通夜と告別式、月曜は次男坊と久々にかかみがはら、火曜は半日ドック、水曜は台風ウォッチ、木−土は諏訪湖方面へ家族旅行、と仲々に盛りだくさんの一週間。だもんで、F-18をそろそろ片付けるつもりだったんだけど、リキ入らなくてダメでした。
(2011/07/24)
大韓航空機(A380)の竹島遊覧飛行に抗議する意味で、外務省が職員の出張での大韓航空利用自粛を打ち出したとのこと。ネットでは「珍しくよくやった」という声もあるそうですが、体育の時間に蹴飛ばされたから給食当番で配るカレーの量を減らした、みたいな話で、一国の行政機関のやる事としてはかなり低次元の「仕返し」です。本来の外交業務としての「厳重抗議」を出すのに5日もかけておいて、何を見当違いのことを、と。
ま、すぐに「抗議」できなかったのは民主党政権が圧力をかけたからで、その事実をまた民主党が隠蔽して全部外務官僚のせいにしているだけ、な可能性もかなりありますが。
それと、そもそも日本の役所の役人が出張するのになんで外国のエアラインを使っている(いた)のかって、まず問題はそっちだと思うぞ。
***************************************************
中国のパクリ新幹線、開業早々トラブル続出とのこと。これも国内のネットでは「それ見たことか」と嘲笑する声が上がっているようですが、単なる技術的トラブルなら(特に日本で解決済みのものなら)早晩解決されるでしょう。例え具体的なノウハウの流出がなくても、先行者が「解決した」という事実が知れていれば、追う側は楽なもの。日本もよく知っているとおりのことです。
そして、とにかく、作って動かしてしまうこと。トラブルが出ようが事故が起きようが、或いは他人の知的財産権を踏みにじろうが、あの国はどんどんモノを作って動かして、作らないと分からないこと、動かさないと見えないことを、その失敗の教訓までも含めて自分たちの力にしていってしまう。本当に恐ろしいのはそこだと思う。殆どの技術者が、自主開発の必然性のこじつけと、絶対に失敗しないための基礎研究と、或いは「今すぐ作れない」ものを「作らなくてもいい」ことにする言い訳に明け暮れながら、一生に一度あるかないかの実開発の機会を待ちわびているどこぞの国とは違います。
失敗の経験ほど強いものはない。日本でも、他人に講釈を垂れる人なら誰だってそう云ってるじゃないですか。笑っていられる場合ではありませんよ。
・・・・だからあの国に最新技術なんか売り込んだらダメなんだって。
***************************************************
なでしこジャパン優勝。おめでとうございます。
全然興味ないので、なんで「なでしこ」なのかというのはいまだにわからなくて、とりあえず選手の外見からつけられたわけではなさそうだというのだけは、今日初めて見たテレビでよく何となくわかったのですが、これで「大和撫子」という言葉の意味まで変わってしまいはしないかと、ちょっと心配しております。
ま、「サムライジャパン」とかいうのもとっくに皆忘れているみたいだから、大丈夫か。
***************************************************
今度は台風です。7月としては過去最大級とか。明日の予想降水量500mmとか1,000mmとかって、これまたちょっと信じたくない数字。低地/河川周辺の方々のご無事をお祈り申し上げます。全く、何と云う年なのでしょうか。
「何百年に一度かの災害」に備える防災事業をズバズバ切り捨てていった仕分け人達に喝采した人々にとっては、本当に「天罰」なのかもしれませんが、巻き込まれる側はたまったものではありません。ったく。
(2011/07/18)
東海地方は梅雨が明けました。入るのも早かったけど、明けるのも早いですね。基本、夏は好きなので、例年なら嬉々とするのですが、さすがに今年は、被災地の状況を思うと気温の上昇を喜ぶわけにもいきません。
省エネ騒動でどこも扇風機が品薄だとか。被災地の避難所にもろくに行き渡っていないそうです。これが「ハイテク立国」ニッポンの現実とは。どうしてこういうことになるのでしょうか。
***************************************************
787、本日予定通りセントレアにお目見え。お日柄もよろしかったようで、おめでとうございます>関係者の皆様。
***************************************************
ちょっと旧聞になってしまいましたが、「るろ剣」が実写映画になるんだそうで。原作は、基本プロットとキャラクタ設定は凄く魅力的なマンガなのですが、とにかくムダな台詞が多くて辟易。今回はせっかくの実写映画なので、あの馬鹿馬鹿しい長台詞の応酬は是非とも何とかして頂きたい。佐藤健君の演技力に期待!
・・・・って、別に観に行きたいとも思わんけど。それよりこっちの方が気になってたりするし(恥)。
***************************************************
うわっ。 これはマズイぞ・・・・・
(2011/07/10)
「航空ファン」バックナンバー処分の件、Ytokichiさんのお薦めに従い、只今浜松エアーパークに問い合わせ中です。ご紹介ありがとうございました。
***************************************************
この10日ほどで3回も芦屋に出張することになり(用件はPAISUKEさんならお察し頂けるかと^_^;)、久々に関西の空気を吸ってきました。1日(金)の客先退出後は、同僚と別れて一人で新大阪駅構内の鉄板焼き屋に入り、カワイイ店員さんから受け取った生中(なまちゅう)を片手に、本場のミックスねぎ焼きを堪能。今、ここ(大阪)にいることの文脈とかは一切脇に置いといて、サラリーマンの「シアワセ」というものを深く感じてしまったことでした。
***************************************************
787、日本初飛来。関係者各位のご感慨いかばかりでしょうか。おめでとうございます。>皆様
セントレアには10日頃に来るんでしたっけ。製造関係ご一行様は盛大にバーベキューしながら出迎えられるのだとか。楽しそう♪
***************************************************
ブルネイで開催される国際観艦式にUS−2が参加するそうです。この土曜日(2日)に岩国を出られた由。ご無事とご活躍を祈念致します。
(2011/07/03)
(さらに昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2011〜June/2011)|(July/2010〜December/2010)|
(January/2010〜June/2010)|(July/2009〜December/2009)|
(January/2009〜June/2009)|(July/2008〜December/2008)|
(January/2008〜June/2008|(July/2007〜December/2007)|
(January/2007〜June/2007)|(July/2006〜December/2006)|
(January/2006〜June/2006)|(July/2005〜December/2005)|
(January/2005〜June/2005)|(July/2004〜December/2004)|
(January/2004〜June/2004)|(July/2003〜December/2003)|
(January/2003〜June/2003)|(July/2002〜December/2002)|
(January/2002〜June/2002)|(July/2001〜December/2001)|
(January/2001〜June/2001)|(July/2000〜December/2000)|
(January/2000〜June/2000)|(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがーへ