(July/2014 〜 December/2014)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2014〜June/2014)
(July/2013〜December/2013)(January/2013〜June/2013)
(July/2012〜December/2012)(January/2012〜June/2012)
(July/2011〜December/2011)(January/2011〜June/2011)
(July/2010〜December/2010)
(January/2010〜June/2010)
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)
(July/2008〜December/2008)(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)
(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)
(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)



>同スケールのP-3やP-1が欲しくなる

1/200の哨戒機といえば、こんなの↓がありました。P-8Aと対にするにはちょっとムリがありますが、意外と寸法差はないもんだと。


プラモとしても対極的な両者

***************************************************

真美子姫ご転落。折角週末に廻ってきてくれてたのに、当分会えなくなっちゃいそうで残念至極です。でもまあ、ショックと云うより、羨ましいなぁ、と、そう感じる次第であります。

***************************************************

先月のMRJロールアウト特集もパスしましたが、今月はXC-2の写真に惹かれて、6,7年ぶりくらいで航空ファンを購入しました。久々にページを繰ってみると、世の中、知らない飛行機が増えてて驚いてます。

***************************************************

ハセガワさんのガウォーク、入手しました。32年前、イマイのキットを発売早々に作った(ちょうど入試明けだった)身としては、感慨ひとしおであります。

スーパー以来の中折れ尾翼は踏襲ですか。うーん、仕方ないかな。感心せんけど。

ガンポッドのレタリング("U.N.SPACY")の天地は、ファイター時とガウォーク/バトロイド時のどちらを正とするか人によって主張(趣味)が分かれるのですが、キットの説明書はナンですかね、これは。折衷案ですか?

あと、封入されているチラシ、新作企画の発表としては要注目ですが、この「募集条件」とこのプラモの購買層って、ナンボほどかぶるんでしょうか。

***************************************************

こんなの↓に色塗ってます。別にガウォークの前哨戦とかではなく、本業の方で当分「塗装」ができそうにないので、殆ど塗装だけで作れてしまいそうなこいつで遊んでみようかと思って手をつけたものです。でも実はデカールがついてないので、ここから先は凄く大変なのでした。ハセガワのバトロイドをAかJにすれば、余りが使えるかもしれませんが。


ソフビです

***************************************************

毎度お世話になっているA君から、エアフィックスの来年度企画情報を紹介してもらいました。日本のメーカと違って来年もお元気なようですが、デファイアントやホイットレー、ちょっと意外な九七艦攻(主翼を折り畳める模様)など、ラインナップは割合に地味というか、マニア目線で以っても渋いところが多いようです。世間一般としては、最注目はシャクルトンでしょうか。

個人的には、正直なところ、ビクターがなかったことにちょっとホッとしてます。

***************************************************





細かいことばっかりいろいろとやってまして

ようやっと、塗装にかかっていいかと思えるくらいになってきましたが


まだダメでした

(2014/12/28)



18日の名古屋は、数年に一度という雪に祟られました。駅まで辿り着けばなんとかなると思ったのが浅はかで、名鉄さんはほぼマヒ状態。結局自宅と駅を2Hrほどかけて無駄に往復したのち、クルマをおっかなびっくり転がして出社に成功しました。まあ、前日のうちにクルマにチェーン履かせるとかしなかった身で鉄道会社を非難しても始まらないし、台風・大雨・噴火・地震に見舞われた各地の皆様のことを思えば、笑い話で済んだのは誠に幸いなことでした。

***************************************************

東京駅で揉め事があったそうで。詳しくは知りませんが、なんですか、あの程度のことで駅員さんに食ってかかったり涙を拭いながらクレームをつけたりしている絵を見ていると、ニッポン人も大陸や半島の人間を哂えないなあと思うことです。

***************************************************


全長全幅は737にそう負けてないのですね

早速しくじりました。(おなみ責です)

***************************************************

主翼のスジボリを始めて1ヶ月以上。ナンだかエンドレスな様相を呈しております。普通の「飛行機プラモ」を随分長いこと作ってないような気がしてきました。


(2014/12/21)



羽生君、GP2連覇。おめでとうございます。またスゴイものを見せてもらってしまいました。

中国での強行出場がいいことだったのかどうかは今でもわからない。同じことがもう一度あったら、やっぱり誰かがやめさせるべきなんじゃないかとも思う。それでも、この快挙と、何よりキミの笑顔を慶びたい。

あと、もとよりキミの本意ではないのだろうけど、ロッテのコマーシャルでバカをやるのはやめよう。アゴの傷に負けず劣らず痛々しいゾ。

***************************************************

一方、失速してしまった町田君、残念でした。

彼の独特の台詞回しは、日頃から哲学書を愛読しているとかいうその教養故なんでしょうかね。視線が常に一般人より先を泳いでいるというか、或いは単に語彙が豊富なだけか。はたまた、訳知りなコメンテーターに適当な解釈をこじつけられるのがイヤでついつい先回りしてしまうのか。いずれにせよ、実直な受け応えを期待されるアスリートとしては言葉を作り過ぎているように聞こえて、はっきり云えば損をしていると思う。本人、意識しているんだろうか?

まあ、トップアスリートもお笑い芸人も同じ扱いしかできないメディアの側の問題でもあるんだが。

***************************************************

川北紘一氏ご逝去。ご冥福をお祈り申し上げます。

***************************************************

ハセガワさんから米海軍最新鋭機のP-8A(1/200)がリリースされました。同社のこういう新鋭機便乗企画は、昔から結構安直なものが多いのですが、今回は細かなパネルラインの違いやアンテナ/センサー類をかなり丁寧に拾っています。追加パーツもレジンやエッチングではなくインジェクションだし、思いの外(ほか)力の入った企画と見受けました。ベースのB737-800も凄くいいキットなので、これは要チェックですよ>皆様

今、ハセガワ社内でこんな企画を進めてくれる人は少数派なんじゃないかと思うし。


ウイングレット付けちゃったから乗り換えられない

こうなると同スケールのP-3やP-1が欲しくなるんだけど、出ないだろーなぁ。

***************************************************

「ギンガS」、ガンQまでは面白かったんだけど、防衛軍のエライさんが出てくると大体ロクなことをしないという平成ウルトラのフォーマットを今回もなぞるようです。「軍」とか「兵器」とかを頭から良くないものと決めてかかる目一杯左巻きなスタンスも相変わらず。同じ力なのに、ウルトラマンが使うのはよくて人間が兵器として使うのはアカンという理屈が、いまだにさっぱり分かりません。

***************************************************

「おなみ」の正体を知っている人間は会社にも何人かいるのだけど、課の忘年会の席上で大声で言いふらすヤツがいて困ってしまいました。そろそろ潮時かも。

いや、会社の方が。

***************************************************

そういえば選挙もありましたねまあ順当な結果と云えましょうか。まだ小沢が当選するとか、信じられない怪現象も起きていますが。

沖縄で社民党候補が勝ったとかいうお話だけは、強い危機感を覚えるものです。

(2014/12/14)



発売間近なハセガワさんのガウォーク、一応楽しみにしてますが、完成見本の写真を見てちょっと気になったのがベントラルフィン。VF-1のフィンて、いつの間に五角形になったんですか?

ま、削れば済むけど。

***************************************************

前から噂はありましたが、平昌五輪の一部日本開催なんて話が真実味を帯びて語られているようです。

やめてくれ。 頼むからやめてくれ。

***************************************************

BS朝日「極上空間」昨日放送分は森次晃嗣×団時朗という豪華版。仲々楽しゅうございました(次週予告も別の意味でとっても豪華♪)。団氏は体調を崩されていたという噂もあり、それを伺わせる会話もありましたが、拝見する限りはお元気そうで何よりであります。往時の「帰りマン」のフィルムとしてピックアップされているのがバリケーンの回なのは、変身シーンが特徴的なのを選んだんだな、多分。

あと、森次氏は「帰りマン」をろくに観てない、ということもよくわかったりしました。

(2014/12/07)



エアバスさんがA330ベースの新型ベルーガを開発されるそうです。キャパもさることながら、現行のベルーガはA300-600ベースですから、いずれ維持が難しくなるかもしれませんし、メーカのイメージアイコンとしても余り古い機体を使い続けるのはよいことではないのでしょう。想像図で見る限り、新型も愛らしい外観は殆どそのまま引き継がれるようですから、その登場が楽しみなことです。

***************************************************

で、話が逸れますが、ハセガワさんの1/200って昔からエアバス系に冷たいですよね。310も340も出ずじまいだったし、300Bに-600を騙らせるなんてヒドイこともやってたし、いまだに380を出さないし(340と300-600は1/400で出たけど)。380は当然として、310と330/340とドラクロワ・スペシャルのベルーガは今からでも出して欲しいです。


関係ありませんが、こんなのもやってたり

***************************************************

一方、強〜烈に今更感のある一式陸攻「スタンレーの魔女」、はっきり云って正気を疑う企画ですが、それにしても作例の迷彩色は一体誰が監修したのか、というのと、何と云ってもあの機体は左のプロペラが4翅でなけりゃウソだろ、と思ったことです。

(2014/11/30)




図面が全然信用ならんもので

左翼のスジボリだけで3連休終了

(2014/11/24)



本日、岐阜では航空祭。例によって私は行ってませんが、名古屋から見上げる限り、ブルーがいないのが本当に勿体ないと思うくらいの好天でございました。代わりに何か目玉ありました?>行かれた方々

***************************************************

トム・クルーズが飛行中のA400Mの機外につかまって、何やらスタントしていたようです。床屋の待ち合いで手に取った写真週刊誌(FLASHだったかな)で目に留め、何だこれは、と思った瞬間に呼ばれてしまったので詳細未確認ですが、M:Iシリーズ最新作ですかね。アトラス君は早々に銀幕デビューなわけだ。ちょっと観たいかも。

(2014/11/23)






鳥取空港が「コナン空港」になるそうです。毎週死人が出そうでイヤです。性格悪そうだし(誰が?)。

***************************************************

「中国人の83%が日本に反感(新華社通信)だそうです。ふ〜ん。

そりゃ困ったことですねぇ。ナントカしてくださいよ。ねぇ、新華社さん。

***************************************************


やっと主翼のスジボリを始めましたが

やもう、大変

(2014/11/16)






特撮博物館、開館3日目(11/3(月))に行って参りました。いやぁ楽しかった。

幸い、怖れていたようなとんでもない人出でもなく、充実した展示をそれなりにじっくり拝見することができました。マットアロー/ジャイロやMJ号ピブリダーエキゾスカウトコンクルーダーの揃い踏みは涙が出そうに。

欲を云うと、これらが使われた映像作品の劇中カットをもっと沢山のモニタで流してくれればよかったのにな、と思ったことです。

あと、町並みの造形はモデラーとしても感嘆しますが、実際の撮影現場ではこれらが一瞬で壊されるのだと思うと、何ともスゴイ世界であります。正直、CGに逃げたくなる気持ちがよく分かりますです。

***************************************************

やるの?うそやろ。

やめてくれ。血染めの戦いなんて、マンガの世界でだって40年前に廃れた仕掛けだ。無理する場面じゃないだろ。

洒落にならない。前途ある日本の宝だ。そして未成年だ。本人が何と云っても、保護者が止めるべきなんじゃないのか。


それでも、震えた。羽生結弦という若者の、退かない心の強さ、倒れるたび立ち上がる姿の気高さ、そして溢れた涙の美しさに、魂が震わされた。人が一生に何度も出逢わないだろう、そんな凄いものを見せられた。

キミを誇る。そして無事を、快癒を祈る。

***************************************************


こんなことばっかりやってます

(2014/11/09)




>その向こうに写っているF-35にはなんでどこも言及しないんですかね

モックアップやったんね。そりゃそーか。失礼しました。

***************************************************

アンタレスに続いてスペースシップ2が爆発。アメリカの宇宙開発関係者諸氏にとっては衝撃的な1週間となりました。スペースシップ2では死傷者も出たとのことで、これはアメリカではアトランティス以来でしょうか。ご冥福を祈ります。

個人的に、ブランソン氏の事業はいかにも「金持ちの道楽」風に見えて好感持てないのですが、これはヒガミ以外の何物でもないに違いなく、フロンティア開拓が民間資本で行われることは、社会にとってきっといいことなのでしょう。若干の停滞は避けられないとしても、事業が挫折することなく推進されることを祈念します。

***************************************************

FA-50が韓国空軍に納入されたそうです。おめでとうございます。>パクさん。

技術的にはほぼロッキード製という陰口も聞こえますが、企画としては国際市場の中で仲々よいところを狙った機体と思います。こういう飛行機を韓国ブランドで世に出せるところまで事業を推進してきた国家戦略は、悔しいけど評価すべきではないでしょうか。ロッキードとしても最初から「名を捨てて身を取る」つもりなんだろうし。

で、こういう「商品」の対外輸出を大々的に推進せんとする彼の国が、我が国の防衛産業の動向にいちいち難癖つけてくるのがま〜鬱陶しいったらないわけでありますが。

***************************************************

エンブラエルのKC-390がロールアウトしました。これも気になる機体です。ターボファン双発の本機がこのクラスの国際市場でC-130Jを蹴散らかすようなことになれば、A400Mの立場が(笑)・・・・ということで、エアバスさんは気が気でなかったりしないかな。

ま、C-2との勝負なんて気にしてないか。

***************************************************

かかみがはらでUS-1初飛行40周年記念企画展が開催中です。昨日(11/1)は新明和の技術者さんの講演会があるとかで、先日の鳥養氏講演に続き、聴きに行かなきゃと思っていたのですが、雨が強かったのでやめました(弱)。企画展自体は月末までやってるので、天気のいい日に行きたいとは思っております。P-2J取材を兼ねて。

***************************************************

特撮博物館@名古屋もいよいよ始まりました。会場の名古屋市科学館は、1年ほど前のリニューアルオープン以来ずっと大入りらしく、人出が凄そうでちょっと気後れしてますが、行かずばなるまいなあ、これも。

***************************************************

先週の「新ウルトラマン列伝」は「80 真の最終回」こと、メビウス第41話。80を知らなくても涙腺決壊必至の、奇跡の名作です。Youtube版の配信もそろそろ終了かと思いますが、ご存じない方は是非一度ご覧下さい。

***************************************************

過去にも似たような製品がいくつかあった気がするので、新製品だとは気付きませんでしたが、「超合金魂」アルカディア号、よさそうです。定価3万円は速攻で却下ですが、Amazonだとほぼ2万円。これはちょっと(かなり)悩んでしまうかも。

いや、勿論、こんな大きくて重いものをどこに置くんだ、とかいう理性的な思考はできるのだけど、1/1000のプラモをいくら頑張って作ったところで、、あのBGMが鳴るというギミックには太刀打ちできんような気もしましてですね。
(サントラ版は「交響詩」になってるので、アレもアレもかったるい前奏付きでしか聴けないんだわ)

・・・いやいや。これで井上氏の「男なら・・・」とカチャカチャいう拍車の音が重奏されるのだったら、定価でもノックアウトだろ、とか。

***************************************************

水曜日だったか、私が家を出たあと、次男坊が朝食を摂ってる最中に、歯列矯正の器具が口の中で外れたらしい。針金が口から飛び出すという笑えない事態に、お利口さんな彼は咄嗟の「機転」を利かし、父親(=私)の工具箱から「ペンチ」を取り出してきて、見事にこれの切断に成功したのであった。帰宅した私に、家内がそう報告した。

私の工具箱で最も目立つ位置にある、即ち最も使用頻度が高く、いっちゃん上に入っている「ペンチ」風の工具といえば、プラ専用のニッパーに違いない。中3か高1の頃に購入した、VOLKS製の、当時2,800円くらいした高級品である(最初は桐箱に入っていた)。最近流行の「薄刃ニッパー」に比べてどうかは知らないが、35年間大事に使い続けてきて、多分、残り少ない私の余生にも最後まで付き合ってくれるであったろうはずの品である。それを。


丸く欠けているのがお判りだろうか↑

先端部分は無事なようだから、まだしばらくは使えそうだし、ダメならダメで最新の薄刃に乗り換えるきっかけだと思えばいいのだが、一生ものを台無しにされたことに、目下無性に腹が立っている。せめて「切ってはいけないものを切ってはいけない」という「刃物の常識」を思い知れ。>バカ息子

***************************************************


3連休も中日(なかび)を過ぎましたが

胴体と主翼のスジボリが全然気乗りしなくて進みません。ま、どっちみち、小物もいろいろやっつけておかないと塗装にはかかれないので、ちびちびやってます。

(2014/11/02)




産経新聞のサイトに高荷義之氏のインタビュー記事が掲載されています。個展が開催されているそうですね。小松崎氏、梶田氏と並ぶニッポンプラモ業界黎明期の大恩人でいらっしゃるので、「初の個展」というのは意外ですが、同慶の至りであります。

私は高荷氏の筆遣いが好きではありません。特に80年代以降の作品では、さわったらボロボロと崩れそうな粗い筆目で描かれる金属製のメカや空や雲に、生理的な嫌悪感まで覚えたものです。マクロス・プラモへの登用などは、ミスキャストの極みでしょう(D型ガウォークはよかったけどね)。

一部の作品ではデッサンの乱れもひどく、いくらなんでもこれはヤッツケ仕事だろうと思ったこともあります。今回のインタビューで、時間がない時は下書きなしで描いていたと仰っていますが、合点がいきました。

あと、「最近の子供はプラモを作らない。もうダメだね。」と仰るのは、そのとおりだと思いました。

***************************************************

MA12月号は特に躊躇することなく買いました。何なんだろうね、この違いは(知るか)。

***************************************************

航空観閲式、XC-2もデビューしたようです。無事に飛んでくれてよかったよかった。

オスプレイも展示されたということで、またテレビやニュースサイトで安倍さんとのツーショットが報道されていますが、その向こうに写っているF-35にはなんでどこも言及しないんですかね。

***************************************************

レベルのA400M(1/144)を入手。先に1/72が出ているので、そこそこ抜いてくるかと思ったらあに図らんや、72とパーツ構成が全然変わってない「濃厚」なキットでした。週末でざっと形にして、こぞうさんちのXC-2と並べてみようかとか、そういう甘い考えは軽く一蹴してくれます。値段が1/72の半分以上するのも納得といいますか、むしろ電飾とかモーターライズとか、根性入れて遊んでやるべきキットかと思います。

エンジンの吸排気系統が一通りパーツ化されてしまっているので、モーター入れるスペースなんてありませんが。


C-17と箱のボリュームが変わらんてどーゆーことよ

***************************************************


被弾→一息おいてグラリ、のアングル

1/1000の地球艦隊セットも未入手ですが、コスモゼロと一緒に買ってきました。仲々よいです。基本は流線型ながら案外複雑な面構成、2199ならではのディテール彫刻など、ちゃんと「宇宙戦艦」に見えるところがリッパ。素っ頓狂なカラーリングは気が重いですが、そういえば今はこんなフネにも特色があるわけで。で、それ買うと、今度は1/1000が欲しくなるわけやね。よーできとるわ。

あっと。コスモゼロはね。EXも1/72も旧メカコレもお手つきしているので、ちょっと自粛であります。

(2014/10/26)




MRJ1号機ロールアウト。まだまだ難題山積前途多難だと思いますが、ともかくおめでとうございます>関係者の皆様

***************************************************

ロールアウト式典もご欠席された小渕大臣、崖っぷちのようでいらっしゃいます。経験豊富なスタッフが沢山付いていたでしょうに、どうしてこういうことになるんでしょうかね。

で、確か、P-X/C-Xのロールアウトの時も防衛大臣かどなたかが土壇場でご出席できなくなったような記憶がありまして、国産航空機のロールアウト式典は政治家の先生方には鬼門であったりするのかな、と思ったりしたことです。

***************************************************

MA11月号、やっぱり買う気にならなくて、このままパスしそうです。一方、創刊号でがっくり来て以来、二度と買うかと思っていた「飛行機模型スペシャル」の最新号を店頭でパラパラめくってみたのですが、おお、こちらは結構充実しているかも。ファイナルカウントダウンのトムキャットに飛燕大特集、ハリアーと、個人的にそそる紙面になっています。MA本誌がスルーしているTF-9J(1/48)もこっちに載ってるし。

そうか、最近とみに本誌がつまんないと思ってたら、軸足がこっちに来てたのか。

・・・だからって、こっちに乗り換えるかというと、それも考えるけど。

***************************************************


仲々進みません。                  てゆーか、出戻ってるし。

(2014/10/19)




ノーベル物理学賞、日本人3名に。大変おめでたいことです。心よりお慶び申し上げます。

赤崎先生に電話を掛けた安倍さんの「日本人に希望を与えた」というのはそのとおりでしょう。でも、「日本の科学水準の高さを示した」というのはどうですかね。彼らが日本人であったことと、評価対象となった学術成果との間の因果関係なんて、だれも証明できないのだし、現にお三方の中には「日本はダメだ」って云い切る御仁もいらっしゃるわけで、ここはあくまで三氏の受賞を同じ日本人として慶ぶ、に留めるべきだったのではないでしょうか。

あと、若い世代がお三方に続けるように政府も一層の学術振興に努めます、とか。

***************************************************

で、やっぱり中村氏の人物は好きになれないんだな。ご自身がたまたま身を置いた会社の処遇が意に沿わなかったからといって、日本の全てを否定するような物言いはどうなんだ、と。

ご自身、力の源は「怒り」だとおっしゃるのだけど、あの仰り方だとむしろ「恨み」なんじゃないかと見えてしまう。いくらそこからポジティブな成果を世に出したとしても、根っこにそういうネガティブなオーラをふつふつとたぎらせ続けていらっしゃる、ああいう人とは仲良くなれないな、と思う。

自分は業績の対価を会社と争うようなリッパな仕事したことないし、会社と反りが合わずに辞めていってから天下に名を轟かせた元同僚も何人かいるから、まあ、世間的にはああいう人の方が「正しい」んだろうと思うけど。

***************************************************

平和賞の方は、幸い「9条」とかにはならなかったようです。全く悪い冗談ですが、何しろ過去には金大中やオバマさんを選んだこともある、金正日が候補に挙がったことさえあるという、とんでもなく無責任な「前科」にまみれた賞なので、油断ならんのですよ。今回だって、まだテロの標的になる可能性のある17歳の女の子を担ぎ出すし。

ま、来年以降も本気でノミネートするなら、起草者のアメリカ人や、マヌケな憲法で手足を縛られながら国を守り続けた自衛隊と在日米軍と日米安保条約、それに、そんなマヌケな国を蹂躙せずに置いてくれた心優しい旧ソビエト連邦指導者も、同時受賞者に挙げないと公平を欠きますですよ。

***************************************************

御嶽山の噴火から2週間。行方不明者の捜索はまだ続いています。大変な作業環境であるようで、警察・消防・自衛隊の皆様のご苦闘に、心から敬意を表します。

「最後の一人まで必ず見つける」 そのお志(こころざし)はこの上なく尊いものだと思います。しかし、どうなんでしょうか。「もうやめよう」って、だれも言い出せないんじゃないんですか。このまま、雪が降って物理的に捜索が不可能になるまで。或いは、だれかが二次災害に遭うまで。

彼らはきっと自分からは言い出さない。行方不明者のご家族に云わせるのは酷。ならば、国なり地元自治体なり警察なりの上層部が、云うべきじゃないのか。「もうやめよう」と。

例え、「非情」「薄情」「家族の心よりカネなのか」と、自分で何もせずに眺めているだけのマスコミが騒いだとしても。

***************************************************

バンダイさんのホビーサイトからExploring Labシリーズがごっそり消えていました。妖怪ウォッチで忙しいところにガンダムまで始まって、こんなもん売っとれるかというところでしょうか。残念です。

で、ここぞとばかりに慌てて(笑)「ちきゅう」買っちゃいました。艦船プラモとしても科学教材としても、素晴らしい製品であることは間違いありませんが、正直、パーツの多さに愕然としてます。これ、普通に塗装して仕上げようと思ったら、なんぼほどの手数を喰うんだろうか・・・・・・・??

***************************************************


胴体のスジボリを始めましたが


しくじってばっかりで全然進みません。

(2014/10/12)




「戦後最大の火山災害」に慄然としているところに、また台風が近づいて来ます。今年に入って大雨・洪水・土砂災害が一体いくつあったのかと思いますが、まだこの国を荒らし足りませんか?>神サマ

御嶽山麓にこれ以上の災いが降り注ぐことがないよう、祈念するばかりです。

***************************************************

タイフーンが製造不良問題でトラブっているそうです。個人的に全く思い入れのない機体ではありますが、ボーイングが戦闘機事業からの撤退を検討しているとまで云われる昨今、数少ない西側有人戦闘機の雄として、是非頑張ってリカバリして頂きたいものです。

***************************************************

オーストラリアへのそうりゅう型潜水艦の輸出が話題になっていますが、現地では反対意見も多い由。まあ、先方の立場になってみれば、実績のない日本からの武器輸入についていろいろ不安材料があるのは当然ですが、現地上院議員殿の「国際的にも物笑いの種になるだけだ」というご発言には、ちっとアタマに来ますです。所詮オーストラリア人が日本を見る目なんてそーゆー程度、ちゅーことだな。シーシェパードを放し飼いしてる国だし。よーわかった。

***************************************************

>他、各社さんの動きは

機を見るに敏なアオシマさんからはUS-2(1/144)が発表されたそうです。さすがであります。ついででUS-1、というのは難しいでしょうが、二式大艇や九七式はいいキットがありますし、カタリナもアカデミーのキットがあるので、1/144の代表的な大型飛行艇が並べられるようになるのは大変嬉しいことです。

***************************************************


一方、ハセガワさんの会場サプライズは1/4000の超時空要塞だそうです。まあ嬉しいです。一応。

以上。

***************************************************

バンダイさんからもSWシリーズが出る、というので驚いていたら、ファインモールドさんのシリーズが製造終了だそうです。うーむ、やっぱりそーゆーことか、というか、「大人の事情」ですかね。残念です。バンダイさんも頑張るんだろうけど、マニアにとってはファインモールドさんの方がブランド力高いだろうに。1/72のミレニアムファルコンなんて、バンダイさんでも二の足踏むだろうし。

あ、もしかして金型流れたりしてます??

で、こういうことからすると、ハセガワさんがいまだに「マクロス」やれてるのも不思議ではあります。

***************************************************


まだ見える・・・・


塗っちゃった (>o<)


何とか大物部品も進めていますが


小物もまだ沢山あって

(2014/10/5)



懺悔です。


7月始めに「苦情受付」をリフォームした際、「公開可否」なる設定をONにしたまま気付かずにおりまして、おかげで、折角頂いた書き込みを「公開待ち」のままずっと放置しておりました。書き込み頂いたお二方には、大変に失礼を致しました。平にご容赦頂きたく。

***************************************************

ファインモールドさんから1/200でMRJが出るそうです。どうしてハセガワさんが先に動いてくれなかったのかと思わんでもないですが、形態の定まらない試作段階で慌ててキット化してあとで臍を噛む、というのを以前に散々経験されているところなので、まあ仕方がないかな。

他、各社さんの動きはどうだったでしょうか。

***************************************************

'76年3月号以来38年半、モデルアート本誌の毎月購読は絶やしたことがないのですが、今月、ちょっと躊躇しています。いや、今月が格別ツマラナイということではなく、松樹氏久々のご登板も嬉しかったりはしますが、でもまあ・・・・

単に、対スペース効果の低い雑誌をこれ以上自室に積み上げていくことの是非という問題の切迫度合いに今頃ようやく気付いた、ってだけなんですがね。

***************************************************


今週末はこんなところ


(2014/09/28)



「超絶凄ワザ」の真球対決、ラストの両チーム手を取り合っての歓喜に目頭が熱くなってしまいました。全力で闘ったプロフェッショナル達だけが分かち合える絆。素晴らしいです。

「奇跡を奇跡(のまま)にしないのが技術」、これもいい言葉です。憶えておきましょう。

あと、この番組で毎回気になるのが「土俵」の公正さであるわけですが、今回の20m完全フラット、継ぎ目も段差も歪みも捻れもないというレールには感嘆しました。2つの「真球」を見事に転がしきったのだから、アルティミットの名に偽りなし*。実はこれが今回最大の「凄ワザ」だったのではないでしょうか。

* まさかセンターが窪んでいたとかいうオチはないよね>NHKさん ^_^;

***************************************************

会社は今週末も3連休だったので、この日・月で実家までクルマを転がして来ました。数日前までは雨の予報でしたが、好天に恵まれて快適なドライブを堪能。あー気持ちよかった。


大津SA(下り)から臨む琵琶湖南岸

勿論、ただのドライブではありません。実家の自室にいまだ溢れているストックを少し回収するというミッションを自らに課しています。近々作りたいと思うものや、逆に絶対作りそうになくて人に譲るものなど、締めて段ボール4箱ほどを見繕い、愛車の後方視界を妨げない程度に目一杯搭載。晴れ晴れとした気分で搬出後の自室を見回すと・・・・・・



「焼け石に水」というヤツだ。

この部屋をスッキリさせるには、この程度ではダメなんだ。「引越」レベルの搬出作業が必要なんだ。当たり前のことを痛感してしまいました。

・・・・搬出? どこへ?

一方で、持ち帰った箱を搬入した「自宅の自室」の惨状は云うまでもありません。これ以上どこへ搬入しろというのか??

行き場がない
逃げ場がない
解がない


いろんな言葉が浮かんでは消えていきます。あー気持ち悪い。

***************************************************


だいぶ形になってきましたが

機首の微妙な造形に息が詰まってきたので、尾翼に逃げます。


こっちもヘビー(いろんな意味で)ですが、とにかくYの字に


(2014/09/22)



なんだ。朝日新聞さん、謝っちゃったんですか。もっともっとツッパってくれると思ってたのにな。ちょっと拍子抜けですわ。

まぁ、相変わらず「思い込みによる誤報」という仰り方で、「願望に基づく捏造」だと認めるおつもりはないようだから、心根のところは大丈夫みたいですが。せいぜいこのまま臨界を超えるまで突っ走って頂きたいものです。明るいニッポンの未来の為に。

で、アサヒさんだけ叩かせて自分は無事で済むと思うなよ>脱原発のためなら菅でもいいと言い放った東京/中日新聞

***************************************************

月曜日はひっさびさの東京出張。新幹線の車窓をぼんやり眺めてたら、何やら見たような形のヤグラが目に留まりました。おお!あれこそ「ちきゅう」ちゃんのデリックではないですか。JAMSTECのHPによると、只今清水港に停泊中とのこと。うーむ、そうか。普通に新幹線に乗ってれば見えるんだ。別に運命的な出会いでも何でもなかったのか。

したけど困った。やっぱりこういう出会いがあると、バンダイさんのキットを買いたくなっちゃうぢゃないか ^_^;)

***************************************************


いい感じになりつつ・・・?

(2014/09/14)




「ギンガS」、面白いです。ココロとか希望とかの超常精神エネルギー頼みでなく、前に負けた時とは違う闘い方で敵の武器を一つ一つ封じ潰していく、その「勝ち」プロセスの描写が素晴らしい。これで防衛チームがラストバトルにも噛んでくれてたら、ホントに文句ないんだけどな。

・・・でね、やっぱりね・・・もがちゃんがね・・・・もがちゃんがね・・・

***************************************************

「リアルスコープ」は自衛隊特集。陸海空それぞれポイントを絞った、結構見応えのある1時間でした。

そーいえば、ちょうど74式搭載のトレーラーがアオシマさんから出るんじゃなかったっけ。うが〜!そそるぜぃ!

***************************************************


胴体左右を接着

(2014/09/07)



ハセガワさんのホビーショー情報が公開されています。あいかわらずそそらないことと云ったらありませんが、唯一萌えるのはガウォークでしょうか。ファイター登場からはや十数年。遅い!といいたいけど、まー一応ウレシイからいいか。

今回はA/J型ということで、S型が別途となっているのは当然「アイナガ」用フィギュアがつくからですよね?あと、D型ガウォークのニーズも高いと思うけどどうだろ。イマイの超名作は持ってる人少ないだろうし。(←ヤな言い方でしょ^_^))

***************************************************

飛行可能なランカスターというと、BBMFの1機だけだと思っていましたら、カナダにも1機あるのだそうで、この度それが海を越えてBBMFの兄弟と感動の再会を果たした由。まさに夢のような光景、なのですが・・・・・・・・・

このフォーメーションの間隔はどうよ。やめてくれっちゅーの!^o^;;;

***************************************************

製作記で書きそびれたのでここで。

オスプレイと云えば、専ら「史上初のティルト・ロータ機」として有名であるわけですが、余り一般に注目されない特徴の一つに、その驚異的な折畳み機構があります。左右一体の主翼を単一のピボット上で回転させると、両端の巨大なエンジンナセルが胴体上面のカーブと見事に噛みあって、箸箱のような細長いスペースに全てが収まってしまう。XIGファイターもびっくりの変形メカなのです。ロータ・ブレードをハブでなく翼面で折り畳む大胆さも前代未聞。1/72や1/48のプラモでこれを再現するのは難しいと思うので、ここは是非「大人の超合金」さんあたりに挑戦して頂きたく。

***************************************************

49イニング ゼロ行進! 逆「逆境ナイン」と云いますか、リアルタイプ鳥羽沙高校球技大会と云いますか。とにかく島本マンガを地で行く大変な試合が行われたそうです。両軍各1名のエースピッチャーが最後まで投げきったとか、50イニング目で勝利を収めた中京高校がその日のうちに決勝戦に臨んだ(しかも勝った)とか、シャレにならない話もあるので、硬式の方ともども何とかしろよ>オトナ共 と云いたくなりますが、ともかくお疲れ様でした>球児諸君

***************************************************

そういえば、「アオイホノオ」がドラマになってるのですね。気付かなかった。まだ見てないですけど、どんなんなんだろ。

***************************************************

オスプレイヤマトがそれぞれ2,3日で上がってしまったことに、自分でちょっとショックを受けています。普段作っている飛行機プラモはどんな簡単なものでも2,3ヶ月かかっていますから、ホント、普段の自分というのは何をやっているのか、残り少ない貴重なモノであるはずの自分の「時間」は、一体どこに揮発して行っているのか・・・?

一つには、最近細かい作業、特に塗装が億劫で、一色塗るたびに一息入れたりするからなんだな。わかってるんだよ、ウン。

***************************************************


で、仲々進まないのをやっとここ↑までこぎつけたのですが、胴体に組み込むとこんな↓具合


シャドーボックスか

(2014/08/31)




>送り火がどうなるかと心配でしたが、15分遅れくらいで点灯された由

別にそういうことはなかったそうです。失礼しました。

***************************************************

7月からこっち、何なんだというような天気が続き、日本人てたくましいなぁ等と呑気な事を云っていましたが、とうとう広島で大災害が起きてしまいました。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げると共に、犠牲者の皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

自然災害の威力は「想定」しきれない。「想定外」は必ずどこかで起こる。だから群馬大学の片田先生がおっしゃる「避難3原則」*はそのとおりなのだろうと思います。でも、それは「想定」をしなくていい、平素の対策を怠っていいということではなく、それが及ばなかったことにはやはり悔しさが募ります。そして、まだまだこの国の国土やインフラにはこういう脆弱さがあちこちに潜んでいるのかもしれない、原発事故と津波にだけはやたらと敏感になったこの国も、「想定外」への想像力はまだまだ足りないのかもしれない、とも思うことです。


* 以下の3つです。釜石の津波防災教育で有名になったので、ご存知の方が多いと思いますが念のため。

 ・想定にとらわれるな
 ・その状況下において最善を尽くせ
 ・率先避難者たれ


***************************************************


帰ってきたぞ〜1ヶ月ぶり♪


(2014/08/24)




本日、京都はひどい雨だったそうです。送り火がどうなるかと心配でしたが、15分遅れくらいで点灯された由。準備・運営に当たられた皆様、お疲れ様でした。

***************************************************

今日は名古屋に戻ってきちゃってますが、一昨日は、帰省ついでに、いつもお世話になっているA君はじめ友人3人と久々のオフ会を楽しみました。40台後半から50超というオヤジ4人のオタク談義の中心は専ら「2199」。新メカコレのラインナップもガミラス艦も地球防衛艦隊も、ワタシ肉眼で見るのは初めてでしたが、いや、楽しかったです。

だもんで、やっちゃいました。

今日はオスプレイのギャラリーだけで息切れしたので、これはまた。

(2014/08/16)





台風11号をはじめとするここ2週間ほどの大雨/洪水や土砂災害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。本当に今年はひどい夏ですね。

それでも、泥に浸かった自宅や店舗を黙々と後片付けされている人々の姿を拝見するに付け、昔から天災と付き合い続けてきた日本人の強さというかしたたかさというか、或いはしなやかさでしょうか、そういったものを感じないわけにいきません。

一日も早い日常のご復帰を祈念致します。

***************************************************

理研の笹井教授、ご逝去。ノーベル賞確実と云われていた至宝の頭脳を、こんなことで。痛ましいことです。自業自得の面が多少あるかしれないとしても。

国家と国民に計り知れない汚辱を浴びせる大「誤報」(普通はデマという)を垂れ流して32年間放置した大新聞は、いまだ反省も謝罪もせずに開き直っているのに。

***************************************************

で、

>朝日「慰安婦誤報」に若手記者からも怒り」

っていうから、さすがにあの会社でも若い記者はそれなりのものの見方をして自社の報道姿勢に異を唱えるのかと思ったら、全然違った。誤報の張本人は出世して退職金もせしめているのに現役の自分たちが批判に晒されることに怒っているだけで、「なぜこの時期に」とか云ってるらしい。「慰安婦報道」の中身は問題でないということだ。

てゆーか、これ読むと「黙っていればよかったのに」と云ってるようにしか思えんぞ。おい、どうなんだ>朝日の若手。

***************************************************

J-CASTさんの「電子復刻 フジ三太郎」、8月6日のピックアップは平成3年同日付のこれでした。支持のコメントも沢山ついていますが、私は賛同しません。「何があったのか」「それの何がいけないのか」「何故そうなったのか」「避けるためにどうすればよかったのか」という不断の検証なしに唱える宗教のような「ノーモア」には、何の効力も説得力もないからです。

航空機事故の検証がそうであるように、戦争も核兵器も原発事故も「従軍慰安婦」も、語るにあってまず必要なのは(恨みつらみではなく)真相を究明し記憶すること。それこそ「正しい歴史認識」への第一歩。そうじゃありませんか>朝日新聞

今年も、広島と長崎の式典では演台から「核兵器は絶対悪」「集団的自衛権反対」という声が上がったそうです。ダメだな、と思いました。

(2014/08/10)




>全長20mのコリドー、入り口と出口の高低差も1mちょっとしかないように見えますから、揚抗比も20近く必要

すいません。高低差、2mありましたね。揚抗比も10前後ということで。納得納得。

***************************************************

Kitty HawkのTF-9J(1/48)を入手しました。ここといいKineticといいGWHといいWolfpackといい、最近は中韓のメーカが毎回イイところを突いて来るので、癪に障るったらないのですが、今回も不肖私にはストライクであります。ただ、当然のごとくブルーズもフィーチャーしているデカールに、主翼下面のレタリングがないのはどうしたことかと、激しく落胆したりちょっとザマァと思ったり。

***************************************************

英国で飛行展示していたシーフュリーT20が胴着しちゃったようです。前にも書いたことがありますが、貴重なウォーバードを飛ばし続けていると、こういうことが起こるリスクは避けられないので、今後、そういう意味でも「彼女達」が飛ぶ姿を見る事は難しくなるのでしょう。ともあれ無事に復旧されることを祈念して止みません。

(2014/08/05)



惜しかったですね>植松専務殿。いや、見応えがございました。

趣味どっぷりの自室もしっかり確保されているようで何よりでした。ハセガワのキャメルも買われましたか。まあ当然ですわね。

番組として残念だったのは、植松努という人物が何者なのか、ちゃんと紹介しきれていないのではないかということ。あれじゃ、一般の視聴者には「変なオヤジ」としか伝わらないのじゃないですかね。

ちなみにこの1週間、、私の職場ではあの番組を話題にする人間は一人もいませんでした。

***************************************************

2年前に行きそびれた特撮博物館、11月に名古屋にも廻ってくるそうです。待ってみるもんです。

(2014/08/03)




「超絶スゴ技凄ワザ」の紙飛行機対決、まずは、岡本先生が一本取られたわけですが、いや、お見事です。

全長20mのコリドー、入り口と出口の高低差も1mちょっとしかないように見えますから、揚抗比も20近く必要なわけで(あ、黒板にL/D=9.xxxとか書かれてましたっけ)、低レイノルズ数の空力はよく知らないので何とも云えませんが、アスペクト比8程度が相場の紙飛行機にとってそれだけで大変な難題であることは想像できます。とにかく、工作精度に限界のある紙飛行機で、狙った数値にピタリ合わせるワザというのが、まず驚異的です。

VTRが専ら焦点を当てていた垂直尾翼の翼型も確かに「画期的」ですが、こうしてテレビで公表しちゃったあとで特許って取れるんでしたっけ。ちょっと心配。個人的には、独特の立体的な構造を持った尾翼が丸型断面の胴体に見事に食い込んで接合されているあたりを興味深く拝見しました。どうやって接合部の形状を作られたのでしょうか。

で、繰り返しますが、やはり紙飛行機は「歪み」が避けられないので、揚抗比や重量軽減以前に、まず「真っ直ぐ飛ぶ」というのが信じられない「スゴ技凄ワザ」です。そこの精度をどうやって出したのか、是非伺ってみたいところです。

あと、ファーストトライで明らかな初速オーバーが判明したあとの間髪いれぬカタパルト修正も驚きです。「あと5mm」という補正幅をどうやって出されたのか。岡本先生のことなので、単純な「勘」だけなはずはないと思いますが。

***************************************************

もひとつ、思ったこと。岡本先生ご自身がおっしゃっていた「紙飛行機のいいところは、思いついたことをすぐ形にできること」。

そうだ。そうやって、着想をどんどん形にして試していく。それが技術屋の最大の楽しみであり歓びであり、そして成長のための最高の「糧」なんだ。そう、そういえばそうだった。忘れてた。

どんな些細な技術的着想も、形にして試してみるまで1〜2年、製品にして世に出すまで10〜20年かかるのが当たり前な業界にいるとね。忘れちゃうんですよ、そんなこと。

***************************************************

「ゴジラ」、観て参りました。

まだご覧になってない方が多いと思うので、ネタバレは避けるべきでしょうが、う〜ん、何なんでしょうかコレは。どう見ても平成ガメラなんですけど。

***************************************************

ちょっと旧聞。「セブン」のBD BOXが出るそうで、Amazonでも予約受付が始まっているのですが、今回も第12話は収録されないらしく、コメント欄はそのことに関する批判でプチ炎上状態です。件の作品は私も未見ですが、佐々木・実相寺コンビの作品なんかわざわざ時間と金をかけて観たいと思わないし、一度世に出た自作品を闇に葬った佐々木守の性根の薄汚さが歴史に記されるならそれでもいいかと思うし、「ウルトラセブン」という作品がいつまでもあの下らない「騒動」を中心に語られるのも妥当なことと思わないので、特オタの「拘り」の偏りぶりにも困ったものだと思います。

ただ、今「セブン」のBDを買う人ってどういう層なのかと考えると、商品価値として拘る向きもちょっと理解できないでもない。過去に発売されたLDやDVDを持っていないか、或いは、LDは買ったけど既に再生不能で、でも何となくDVDは買い控えたという、私のような人か。

・・・あ、なんだ、結構いそうじゃん。

***************************************************



息切れしてきました


だもんで、寄り道してます。

(2014/07/27)



NHKの「超絶スゴ技」、次回予告を見てひっくりこけました。お題は紙飛行機対決だそうですが、対戦する両陣営がスゴイ。CAMUIの植松専務に、金沢工大の岡本先生ではないですか!なんと濃い対決であることか!!これは見逃せません。

当然、立会いは鈴木先生か、或いは加藤先生か。いやいや、ここはやっぱり二宮先生にお出まし頂かないと収まりますまい。期待が盛り上がります。

***************************************************

マレーシア航空機撃墜。余りにも酷い事件です。言葉がありません。

紛争地域での民間機「誤射」に百歩譲って酌量の余地があるとしても、明らかに子供のそれと判る遺品を拾い上げ弄んで見せる兵士の振舞いは、人間のそれと思えません。あまりに露骨な鬼畜ぶりに、もしかしてウクライナ側の狂言ではないかとさえ思われるほどでしたが、親ロ派側が否定しないなら、あれが彼らの心情のとおりなのでしょう。

欧米諸国は一斉にロシアを非難している、そうですが、そのアメリカもガザで暴虐を尽くすイスラエルには理解を示しているそうです。それじゃ説得力ないわ。

***************************************************

札幌の陸自駐屯地にMV-22Bが展示され騒ぎになったというので、早速「市民」の皆様が気勢を上げられたのかと思ったら、少し違ったようです。「来場者約500人がロープの内側に入り込み、一部が機内に乗り込んだ」由。ただの躾のなってない見物客の群れだったんでしょうか。普通のマニアなら絶対やらんことだと思いますが。

やっぱり、何らか意図を持った団体さんが指導してないでしょうか。それで怒った米兵さんが実力排除に出たら、これ幸いと騒ぎを大きくするつもりでいたとか。

本当に機体は無事だったんでしょうか。

***************************************************


京の製菓今日の成果(←パクリ)

(2014/07/20)




防衛弘済会が硫黄島勤務の調理師を募集しているそうです。月給22万はちょっと安いですが、技能があって申し込める立場だったら行って見たい気も・・・・?

***************************************************

パリはシャンゼリゼ通りで行われた第一次大戦100周年記念軍事パレードに、日の丸を掲げた自衛官3名が参加されたとのこと。素晴らしい。おめでとうございます>全ての自衛官の皆様

***************************************************

ちょっと旧聞になりますが、書店で見かけた月刊「丸」の表紙に「特集・流星艦攻」とあったので、手にとってみました。機体や戦歴に関する記事はそう驚くような内容ではないかと思いますが(←マジメに見てない)、米軍戦闘機のガンカメラが捉えた何枚もの流星の姿に目を奪われました。確かに美しい。そして余りにも哀しい姿であります。

(2014/07/14)



「報道特集」の実証機特集、すっかり忘れてて(笑)、途中からしか観られませんでした。最後にしっかり日本のテレビ屋さんらしいコメントで締めて下さって、まあ結構なことだと思います。

「国民に断りなく勝手に進めて」って、8年も前からずっと情報公開してきてますが。

***************************************************

官民、或いは個人法人を問わず、彼(か)の国が日本に対して交わした約束は、いつ反故にされるかわかりません。補償もされるとは限りません。差し当たり、彼の国との人的・物的・金銭的交流、なかんずく渡航や商取引は、その安全が全く保障されないことから、自粛を強く勧告せざるを得ません。

・・・当然、これくらいのことはいいますよね>外務省殿&経産省殿

***************************************************

台風8号、梅雨前線との相乗効果で列島に散発的な災厄を振り撒いていったようです。被災された方々にお見舞いを申し上げます。

それでも、特別警報まで発令した前評判からすると、直接の被害は限定的だったようで、早速「騒ぎすぎ」を揶揄する週刊誌なども現れています。被害が限定されたのは、それこそ警報の効果だったのかもしれないし、怪しきにはまず備える、という安全保障の原則は、震災以来かなり国民一般に浸透していると思われるので、こういう揚げ足取りメディアが指示を得ることはないでしょう。当然のことです。

***************************************************

8号の東海地方接近が予想された10日(木)は、私も定時で退社しました。帰宅して、7時のNHKニュースをずっと喰い入るように観ていたのですが、拡大1時間枠出ずっぱりを期待した岡村さんは後半に2度ほどお出ましになっただけでした。

***************************************************


やっとサーフェーサーがけに到達しました。


主翼だけ

(2014/07/13)




7月になっちゃいました。困った困った。


予定外の一日仕事

***************************************************

只今、これまでにないくらいの勢いでラッカーパテを大量に使っています。タミヤパテのチューブを途中で固まらせずに使い切るなんて初めてなんじゃなかろうか。特にこのところ気温が高くなってすぐに固まってくれるので作業性も高く実に快適であります(あとでヒケてくるとかいうことは考えない)。

ただ、パテ盛りのあとには当然ペーパーがけという作業があるわけで、削りカスの溶けたグレーの泥水を拭い取るティッシュの消費量も仲々激しくなりまして、ちょっと気が引けるものがあります。これ、何か上手い方法はないですかね。

まあ、花粉症の発作が出た時に比べれば知れてますが。

***************************************************

掲示板が消えた件、90日アクセスしないと自動的に解除されるのだそうです。そういえばあったな、そーゆー話が。再登録しましたが、前の設定を忘れたので、ちょっと見た目が違っているかもしれません。あしからずご了承ください。

しかし、「解除しました」という割に前のアカウントは残ってて、再登録が蹴られちゃうので、仕方なく前と一文字だけアカウント変えました。腑に落ちねーなー。

(2014/07/06)




(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2014〜June/2014)
(July/2013〜December/2013)(January/2013〜June/2013)
(July/2012〜December/2012)(January/2012〜June/2012)
(July/2011〜December/2011)(January/2011〜June/2011)
(July/2010〜December/2010)
(January/2010〜June/2010)
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)
(July/2008〜December/2008)(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)
(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)
(January/2006〜June/2006)

(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)


おなみどらっがーへ