(July/2019 〜 December/2019)

表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。

(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2019〜June/2019)
(July/2017〜December/2018)(January/2018〜June/2018)
(July/2017〜December/2017)(January/2017〜June/2017)
(July/2016〜December/2016)(January/2016〜June/2016)
(July/2015〜December/2015)(January/2015〜June/2015)
(July/2014〜December/2014)(January/2014〜June/2014)
(July/2013〜December/2013)(January/2013〜June/2013)
(July/2012〜December/2012)(January/2012〜June/2012)
(July/2011〜December/2011)(January/2011〜June/2011)
(July/2010〜December/2010)(January/2010〜June/2010)
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)
(July/2008〜December/2008)(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)



ご無沙汰しました。普通に生きてます。手は止まってますが。

***************************************************

今年は年賀状作成も遅れてしまった。焦りつつ、原稿作成のためワコムのペンタブレットを1年ぶりに引っ張り出してみると、これがどうもいうことを聞かない。ペン先のワンタッチが全然認識されないようで、クリックもドローもできなくて話にならない。まさかタブレットを今から買い直さないといけないのか、と一瞬凍ったが、iPadにタッチペンで描きゃええやん、ということにほどなく気づいた(遅い)。

iPadもかれこれ7年くらい使っているが、そういうことで、このたび初めてタッチペンを買った(遅い#2)。ペンタブレットのそれのようなペン先をイメージしていたのだが、店頭で物色してみると、ペン先径がみんな6mmとか7mmとかあるのに絶句。みんな、こんなもので絵を描いているのか!?本当に?? そうか、こういうものなのか。驚いた。

iPadにはレイヤーを重ねたお絵かきアプリを入れてないので、下書きの線画だけタッチペンで描いてPCに飛ばす。普段使いのPCはPhotoshopなど入っていないが、いつも写真のサイズ加工に使っているフリーのPaint.NETでも一通りの機能はあることが確認できた(遅い#3)。デバイスはマウスしかないが、線引きもベタ塗りもやってみると何とかなった。終わって見れば、どうも最初からPaint.NETとマウスだけでよかったのではないかと思わないでもない。

去年までは、鉛筆の下書きをスキャナで取り込み、Photoshopとペンタブレットで仕上げていた。スキャナもPhotoshopもタブレットもXP対応で、XPマシンをほぼこれだけのために残していた。どうも、まとめてお払い箱にして構わないという結論がちらついて、これはこれで今ちょっとびびっている。

***************************************************

大学の学科の同級生から同窓会のお誘いが来ました。チェーンメールを辿っていくと、同期数人がたまさか顔を合わせたところから急に話が持ち上がり、最初はもう数人に声をかけたところが元々20人しかいない同期のほぼ全員に忽ち拡散した、という経緯がよくわかって面白いのですが、自分はその最後の一人であるようでした。それも道理で、自分は彼らと同期入学ではあるものの同時には卒業していないので、卒業生名簿の彼らと同じところには載っていないのでした。

「一人足りないな?」「だれだっけ?」という萩尾望都のような会話(逆だ)が少し行き交い、しばし誰も思い出せない「間」があったあとに、ようやく私は思い出してもらえたのでした。彼ら19人のうちの3人とは、毎年年賀状の遣り取りをしているのに^_^メ

しかもそのやりとりの痕跡をそのまま送ってくるか普通?

***************************************************

群れるのは好きじゃない。煽るのも煽られるのも嫌いだ。不特定多数の群れがその場限りの薄っぺらい一体感に酔って歌ったり踊ったりする絵には反吐が出る。

だから、”[ALEXANDROS]の18祭”という番組企画に最初は引いた。今時の、アタマ空っぽの、「ヤバい」しか言葉を知らないような高校生を1000人も集めて盛り上がることに、何の意味があるのか。普通に[ALEXANDROS]の歌だけ聴かせてくれればいいのに。

しかし、観はじめてすぐに引き込まれた。今時の18歳たちの、何としっかりしていることか。自分の夢。理想。不安。劣等感。迷い。みんな自分語りを「大したことないけど」という前置きから始めるくらいの分別はあって、それでも川上洋平に促されて一旦それを脇に置いた時に放ち始める彼ら/彼女らの輝きの、何と眩しいことか。何と「カッコいい」ことか。

ゴメン。君たちを見くびっていた。オジサンの負けだ。

1,000人のうち、何人がこの先本当に夢を叶えられるかはわからない。洋平君は君たちの親御さんたちに「保護者でもないのに無責任なことをいうな」と怒られているかもしれない。でも、親の世代の一人として、応援したいな、と思う。前を向いて挑戦したという経験はそれ自体確かな「糧」になるのだから。

***************************************************

今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください>皆様

(2019/12/30)



ちょっと家の中がごたごたしていて、手が進んでいません。

***************************************************

中曽根元総理ご逝去。御歳101歳とのことでまさに大往生ですが、憲法改正を見届けられずに逝かれたことはご無念であったことでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。

***************************************************

「桜を見る会」騒動でまんまと憲法審議会妨害に成功した野党とマスコミ凸(−−〆)が、勢いに乗って次はこれだと思ったのか、麻生財務大臣の潜水艦ご試乗を「私物化」だと突き上げ始めたのですが、「バカか」「何が悪い」とネット民総スカンを受けてさすがにバツが悪くなったらしく、あっという間に沈黙しました。社説で大々的に拳を振り上げた中日/東京新聞も、翌日から何も云わなくなりました。空気を読める力はまだ多少あるようですが、どうせ反省はしていないでしょう。

***************************************************

アオシマさんのC-2の「全長270mm」が気になって仕方ないので、下記のような質問メールを送ったのですが、返答ありません。心配です。

>拝啓
>いつもお世話になっております。
>
>US-2に続くC-2の発売、大変ありがたく待たせて頂いておりますが、
>今回の告知で「全長270mm」とあるのに困惑しております。
>実機の全長は公表されているところ44m弱とのことで、1/144なら
>300mm超ないとおかしいことになります。
>
>上記の実機全長情報は特に秘匿されているものでもなく、一般に
>広く伝えられているもので、貴社が見逃されるはずもないと思うのですが
>どういう事情なのでしょうか?
>
>尾翼を除く胴体長のこととかであることを願うばかりですが、
>世のマニア連中の不安を払拭する意味でも、ここはご説明を頂きたく
>存じます。
>
>貴社のますますのご発展と、できれば次回はP-1のご発売を祈念致します。
>
>敬具

***************************************************


力いっぱい生きて、満ち足りて・・・・

松本御大は一命を取り止められたようですが、さる11月27日、井上真樹夫氏が亡くなられたそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

「キャプテンハーロック」という作品や、そこに描かれたハーロック像について、今、けして全面的に賛辞・肯定することはできないのですが、それでも、「男」の在り様としてハーロックは間違いなく自分の理想の一つでありました。強く、やさしく、そして人と交わした約束は命を懸けて守る。何物にもおもねらず、自由に生きる。ただ己の信ずるもののために。今の自分とあまりにも遠いその「理想の男」が語る言葉は、やはり井上氏の声でこそ、今も自分の中に響くのでした。

ハセガワのTV版アルカディア号、今更ながらちょっと心が動いております。

(2019/12/08)



19日(火)のNHK「プロフェッショナル」は異色の「しんかい6500」特集。見応えがございました。そうか、ここでも無人機との競合というのはシビアな問題なのですね。若い学生さんの疑問ももっともなことです。

まあ、無人機で下調べをすることによって初めて有人機を差し向けられる領域と云うのもあるでしょうから、二択ではなく、双方バランスよく予算がつけられるとよいなと思うことです。


ライトの点き方などもよくわかったので、参考にさせて頂きます。

***************************************************

お隣さんのレッドチーム入り宣言はとりあえず先送りだそうです。もひとつ信頼できない「味方」でも、はっきりそうと宣言してくる「敵」よりはいいのでしょうか。すっきりしませんが、防衛最前線の皆様は実際のところどのようにお感じでしょうか。

***************************************************

先週開催されていたドバイエアショーに空自美保基地のC-2が参加されていたようです。同ショーへの参加は2回目だと思いますが、A400MやKC390と並んでのお披露目、果たして反響はいかがだったのでしょうか。気になります。

***************************************************

uhu2さんの超絶ペーパークラフトがこのたびついにというかようやくというか、商品化されたようです。作品の完成度からすれば、そりゃこれを商売にしない手はないと思いますが、果たしてご本人以外に作れるものなんでしょうか。

とりあえず私は、カートにだけ入れて、ポチは踏みとどまってます。生きてるうちに作る(作れる)とはまだ思えないので。

***************************************************


D-Dayストライプ 初めて塗ったかも


(2019/11/24)




松本零士先生のご快癒を祈念致します。

***************************************************


とりあえず1機進めます。


(2019/11/17)



名古屋の古本屋は侮りがたい、というのは何度か書いていますが、今週末、たまさか最寄りの駅前の店を覗いたところ、世傑や丸メカのバックナンバーがまた少し入っていて、探していた丸メカの百式司偵特集号をゲットできました。LSの三型を作った時に同誌を持っていないことに気づいて愕然とし^_^;、以来探していたものです。この店自体は、数年前の店長交代以来飛行機モノに理解がなくなっていて、買い取りを断ってきたりするようになっていたのですが、まだ見限るには早いようです。

ただ、同誌については、エンジンナセル後下面の大穴について当然何か書いてあるだろうと思っていたところ、残念ながら完全にスルーされていました。それどころか、項建てがあるのは動力系統と操縦系統、脚、艤装だけで、機体の空力設計や構造について殆ど何も触れられていません。丸メカの中でもNo.13と割合早めの号なので、まあこんなものだったのでしょうか。当てが外れました。

***************************************************

いろいろ前情報に煽られたりしたもので、小牧オープンベースに行って参りました。名古屋市民になって29年半、小牧基地に伺うのは実に初めてであります^_^;


事前情報では参加が確認できなかったC-2。まだ尾翼の部隊マークがありません。


隣りのKC-767の機内公開は長蛇の列だったのに、なぜかこちらは閑散(^_^メ)


迂闊にも望遠ズームしか持参しなかったので、ディテールに寄れませんでした。アオシマさんのキットに備えたかったのに。


主役は地元のC-130。複雑な機首形状を初めてマヂカでマジメに観察しました。


岐阜から客演のXF-2B#2号機。KCとの模擬IFRの合間にA/B ONでハードターン。小牧ではこれが精一杯なんですね。


どちらも今年が最後らしいです。


機種名間違えちゃいかんと思いますが


離陸準備中のRFに先行して出て行く室屋さん


陸自のOH-6Dも今年度で全機用廃だそうです。


空のUHx3機はそれぞれ微妙に仕様が違いました。


こちらも珍客の海自大型機2題


US-2の完成機は初めて見たかも


なぜか74式戦車。迫力の走行デモでは得意の車高変更も。


KCの陰にいた消防車。ハセガワさんが出していたアレでしょうか


雲一つない好天に映えるスモーク


折角の好天なのに水平系パスばかりの小牧スペシャルは見ている方も鬱憤がたまりますが


最後は完璧に決まったサクラに満場の拍手!(レンズがこれ以上引けませんでした)


この日と明けて本日の岐阜航空祭、2日続けて見事な秋晴れに恵まれた結構な週末でありました。祝賀御列の儀のおこぼれに預かれたということで、ありがたいことでございます。ブルーはあちらに行かれなくてもよろしかったのか、と思わないでもありませんが。

***************************************************

毎度お世話になっているAクンから最新情報をご教示頂きました。新金型だそうです

正直、ビクターなんかと違ってヌメッとしたバルカンは在来のあのキットでもいいんじゃないか、と思わないでないですが、きっと今回は爆弾倉フル再現で勝負かけてくるのでしょうね。30年前に二箱3,000円で購入したmpc版をずっと温めてきている人間としては、これに跳びつくかどうか、些か迷うところであります。

(2019/11/10)



恩師の通夜と告別式に出てきました。何千人という教え子から慕われていたであろうカリスマ教師であり京都○○界の重鎮でもあった故人としては、不釣り合いなほどに小規模で淡々とした葬儀でしたが、豪放磊落なようで照れ屋でもあった故人らしいとも思えます。私個人にとっても、中高時代の心身の成長を支配的なまでに引っ張ってくれた大恩人でしたが、意外なほど涙腺と感情の堰は落ち着いていて、決壊を免れました。まあ、人間が枯れているだけかもしれません。

進学校だったので卒業生には医者が沢山いて、学校関係者が世話になることも珍しくないのですが、最期を看取った病院の院長は同級生のM君だった、ということも通夜当日に知りました。そうか、あいつが付き添っていてくれたのか。軽い嫉妬と、深い感謝を、・・・そうだ、まだ伝えてないや。

***************************************************

次の獲物がまだ絞り切れません。まずは塗装の手前くらいまで来ている半完の単発機を1,2機片づけて一息ついてから、また何か手応えのあるものを、という風には思うのですが、どうもA400Mやってる間に感覚が「間延び」してしまったようで、ナナニイの単発機の「こじんまり」感がやたらと対労力効果の悪いものに感じられて仕方がなく、モチベーションが上がりません。だからといって、すぐに次のコワモテさんに挑みかかれる程の勢いがあるわけでもなく、ちっちゃいものとおっきいものの間で気持ちが右往左往するばかりのひと月でありました。情けないことです。


過去20年くらいの間の堆積物

***************************************************

来週末は小牧オープンベースと岐阜航空祭。連チャンであります。ブルーも来るんですね。うわ、大変だ。

どっちか行こうかなー。大変そうだなー。(遠い目)

(2019/11/04)



アオシマさんのC-2について昨日書き忘れたこと。「全長270mm」って何なんだろう? 実機は全長44mあるので、1/144でも300mmはないとおかしいんですが。胴体長(除く尾翼)のことでしょうか? 

アオシマさん、大丈夫ですか??


ちなみにwikiによれば、実機は全長44m×全幅44m、貨物室の寸法も幅4m×高さ4mというヨンヨン尽くしだそうです。とても日本人が設計した飛行機とは思われませんね。

***************************************************

高校の恩師の訃報が届きました。明日明後日で通夜と告別式があるとのこと。幸い両日とも大した仕事は入っていないので、明日は早退、明後日は休暇をとって両方出ることに決め、早々に実家に電話を入れて一泊分の寝床も確保しました。

中高一貫の6年間をみっちり鍛えてもらい、自分の披露宴では乾杯の発声をしてもらった大恩師です。いまだに元気な自分の父親よりずっと若く、輪をかけてお達者なおじいちゃんだったので、意外ではあるのですが、ひと月前から厳しいという情報が入っていたので、今のところ全く動揺はしていません。実家に帰るついでに持って帰ってくる本とかないかな、などと、罰当たりなことばかり考えています。それでも、明日、故人本人を含むいろんな人の顔を見たら、きっと感情の堰が崩れるのだろうな、と思っております。

(2019/10/28)



関東・東北方面はまたしても大雨に見舞われているとのこと。この1、2か月で何度目でしょうか。現地住民の皆様のご心労如何ばかりでしょうか。自治体・警察・消防・自衛隊の皆様のご疲労も限界に近付かれていることかと存じます。心よりお見舞いを申し上げます。

***************************************************

>黒江国江氏のHe177解説といえば

大変失礼しましたm(_._)m

***************************************************

アオシマさんのC-2、大阪ホビーフェスでは胴体パーツの見本が展示されたようですが、公式HPに仲々情報が上がらずやきもきしておりましたところ、毎度お世話になっているA君から情報を頂きました。どうもありがとうね。(公式HPにもやっと出ました

貨物室壁面は胴体パーツと一体のようです。天井の合わせ目は消せないかな、電飾も難しいかな、と思いますが、電飾しない限りどうせ奥の方は真っ暗になって殆ど見えないので、ランプ扉周辺だけきっちり再現して頂ければいいのかな、とも思います。内部の装備品類は細々と再現されているようですし。

発売は1月とのこと。楽しみに待たせて頂きます。

あとは、災害救援資材のトレーラーとかトラックとか16式キドセンとかの搭載車両+兵員フィギュアのセットをご提供頂ければ幸甚に存じます。サンダーバード2号のコンテナセットのように別売でいいから。

(2019/10/27)



即位礼正殿の儀、無事に終了。天皇陛下ご即位のご宣明に接し、改めて心よりお慶び申し上げます。

***************************************************

吾妻ひでお氏死去。あいにくディープに愛読していたわけではありませんが、多分自分達の世代の精神文化に多大の影響を頂いていることと思います。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

***************************************************

散歩がてら久々に書店に行きました。目当ては買いそびれていた世傑最新号のHe177特集ですが、手に取ってパラパラ中を見ているうち買うたやめた音頭が湧いてきて、今回は棚に戻してきました。黒江国江氏のHe177解説といえば、前にもっとゴツイ本が出ていたような気がしたもので。

逆に、全く「つもり」もなかったのに手に取ってみて心を動かされたのはJ-Wing誌。XF-2 x4機揃い飛びを捉えた徳永カメラマンの激撮が圧巻です。ま、これはこれで四半世紀前の「あの場」に身を置けなかった悔しさ・哀しさが疼くばかりだったりするので、買いはしませんでしたが。

***************************************************

さて次に何をやろうか、というのが全然決まりません。折角一日休みだったのに全然身体が動かない。いきなりスランプだろうか。困った困った。今年も残り少ないというのに。

(2019/10/22)



製作記 UPしました

(2019/10/20)



台風19号の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い被害の復旧と平穏な日常の回復を祈念致します。

***************************************************

こちらは台風の影響を避けて10日(木)に繰り上げられたとのこと。シルバースピットようやくお目見え!ですが、毎度の横着でミュージアムでの公開を観に行くのは見送りました。たまたま木曜日に着陸するところを見られたので満足してます。

***************************************************



ギャラリー UPしました。
(2019/10/14)



塩釜花巻でご休憩されていたシルバースピット。小牧お目見えは来週末だそうです。どうしようかな。

ここのところ、週末や連休を狙ってやってくる台風がまた心配です。どうか安全第一で運航されますことを。

そうそう。先週の小牧にはオーストラリアのKC-30が来てました。遠めに拝めただけですが眼福眼福。

***************************************************

アメリカでは体験搭乗の一般客を乗せたB-17が墜落したとか。痛ましいことです。犠牲者の皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

***************************************************


次はどうしようかな♪

まだいろいろ下心はあったのですが



どうでもよくなってきました。



今年もあと3ヶ月。早く次に行かないと。

(2019/10/06)



往く夏を惜しんでいたら、もう9月も終わりです。令和元年度も半分終わってしまいました。嗚呼、焦る焦る。

そういえば来月から消費税も上がるのですね。まあ、さしあたり高額品の購入予定ないので気にしてませんが。

***************************************************

これも期末だからということか、日曜昼の東海テレビ「スタイルプラス」が終わってしまいました。ご当地情報限定のローカルな番組ですが、つまらない時事ネタがないだけ清々しく、「東海仕事人列伝」など上質なコンテンツもあったのに(ファインモールドの鈴木社長が登場したこともあるらしいです)、残念なことです。

内藤剛志、鈴木ちなみといったそれなりに全国区のタレントを毎週生放送で名古屋のスタジオに呼びつけているので、まあ大人の事情なのでしょうかね。・・・ああそうだ、残念と云えばちなみちゃんの脚線美を拝めなくなるのが何よりも^_^;)

***************************************************

最近の買い物。熱帯雨林さん経由です。



最近、ローデンさんとソードさんの路線がいちいちヒットして下さってたまりません。

***************************************************


いつでもどうぞ>アオシマさん

Thanks to こぞうさん

ということで、機体はできました。あとは・・・・



やっぱり日頃やり慣れてないと上手くいきません。ちゃんと修練しないと。

(2019/09/29)




機体は大体できましたが


プロペラがネックなのは実機と同じです。

***************************************************

工作用のカッティングマットとしては、かれこれ(多分)20年以上、文具店で購入した「きりっこ」を使っていました。別に不満もなかったのですが、さすがの経年劣化なのか、1年くらい前から表面がボロボロ崩れて、切り出したマスキングテープの裏に小片がつくようになったので、諦めて更新することにしました。



模型屋の店頭では、タミヤさんの製品が三種類ほど並んでいます。A3は整理の悪い自分の机の上では持て余すに違いないので、A4とA3ハーフの二択で少し悩みましたが、今回は細長いA3ハーフを購入してみました。ちょっと奇をてらったのと、以前ハセガワさんからも同じような形の商品が出ていた記憶があり、こういう形にも何かしら必然性があるのだろうと思ったもので。主体性のないことです。



使っていくうちに得失も見えてくるかなと思っていますが、まだ「得」には行き当たりません。

***************************************************

ラグビー・ワールドカップ開幕。台風の影響も大きくなかったようで幸いです。大会の成功を祈念します。

開会式と日本代表の初戦勝利を報じる翌日の中本自治区新聞朝刊は、開会式を彩ったブルーインパルスについて一言も触れていませんでした。さすがであります。

***************************************************

>「飛行機が好き」と思った子どもに何を与えるか?

タイトルに惹かれて読み始めたけど、随分とピントの外れた記事でした。だれかと思ったら松浦先生だ。確かJ-Wingとかで随分と上から目線の記事を書いておられる「軍事評論家」でいらっしゃったと思いますが、いつの間に国民教育にまでモノ申されるようになられたのでしょうか。

>「このレースは日本の航空産業を盛り上げる起爆剤となり得るか、なり得るとしたらどのような手を打っていけばいいのか」という視点だ。

レッドブル・エアレースにそういうことを期待すること自体、ずれていると思う。「飛行機かっこいい」「乗ってみたい」「操縦してみたい」と思う子供は沢山いても、「設計してみたい」なんて思う子供がどれほどいるだろう(いないとはいわないが)。まあ、どうも記事の本旨は日本の航空機設計者育成環境の貧しきを糾弾することにあるようで、レッドブルはその導入部として無理やり引っ張ったに過ぎないようだが、我田引水にもほどがあるだろう。

筆者は鳥人間コンテストを航空機設計者育成の機会としては機体の仕様が特殊すぎるといって切って捨てているが、じゃあ「特殊」でない飛行機とは何なのだろう?レッドブルのレーサーだって無茶苦茶特殊だぞ。たとえ特殊な仕様でも、ゼロから諸元策定を始めて、限られた材料と加工法とエンジン出力の中で最良の揚抗比を求めて飛行機を作っていく「鳥人間」が、キットをくみ上げるホームビルドや外国製のレース専用機が飛び回るレッドブルと比べて航空機設計者の育成に無益だとどうして云えるのだろう。

飛行機には「2つの設計を折り合わせるという他の機械設計とは異なる特徴」があるという説明も失笑せざるを得ない。相反する複数の要素を折り合わせて最適な、あるいはぎりぎりの妥協点を求めるなんて、機械設計に限らずどこの世界にだって普通にある仕事だ。本物のプロフェッショナルなら誰だってやっているはずのことだ。二律背反は世の中で航空機の設計だけに存在する特別な課題で、そのくせそれはホームビルドにも大型旅客機にも共通するだなんて、本気でそんな自惚れたことを思っている航空機設計者がいたら顔を見てみたいものだ。

>航空機設計者は、狭い専門性の中に閉じこもっていては仕事にならない。航空機のことなら、すべてを知っている必要がある。

日本の航空機メーカーの設計現場に全部で何百人の技術者がいるのかしらないけど、筆者に云わせるとその大半は「航空機設計者」じゃないということだね。何だろ、この上から目線。

***************************************************

ビッグコミック増刊号の「US-2」はいよいよ#01静強度試験。久々のご登場・式根室長が今回も痺れさせてくださいます。負荷と共にセグメントごと外板がキルティングのように歪んでいく緊張感、フラップの下げ角に応じて荷重の大きさ・方向・モーメントを合わせていく負荷方法の苦心など、圧巻です。

そうか、この頃は「三研五室」だったんだ。

***************************************************

で、今号で心打たれたのはやっぱりこれです。
作れ
手を動かせ
一秒でも長く
一秒でも早く

相澤いくえ「モディリアーニにお願い」より

(2019/09/23)



従弟んちは無事だったらしいです。

***************************************************


アトラス大地に立つ


>すんげー面倒くさそうな脚

とは思ったけど、予想以上でした。死むかと思った。

(2019/09/16)



台風15号の影響による関東大停電地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

***************************************************

実家に問い合わせたところ、千葉に住んでいる従弟の家族と連絡が取れないらしいです。関係各機関が復旧に尽力されていることと思いますが、皆様の安全と一日も早いライフライン復旧を心より祈念致します。

***************************************************

癒(いや)スラッガーだそうです。何なんでしょうかこれ。

まあ、実物大等身大のアイスラッガーって今までなかったかもしれないから、別に「孫の手」機能とかただ云ってるだけなのかもしれませんが。これが何千本も売れたとしたらちょっと笑いますね。ニッポンてどういう国なんだろうかと

いや、私は買わないですよ。いや、本当。

***************************************************

何年も前からアナウンスされているDACOさんのマジステール(1/32)の進捗が報告されています。やっぱり金型は中国製なのですね(^_^メ)

以前のCAD画像からも気合の入りぶりは伺えたのですが、実際物凄いパーツ構成になっているようです。さすがにやりすぎたと思ったのか、価格設定に悩んでいらっしゃるようで、「いくらなら買う?」というアンケートが立ち上がっているのが微笑ましい。何とか発売にこぎつけて欲しいものですが、さて、自分はいくらなら買うだろう・・・(#^^#)

***************************************************

空自のF-4が引退間近ということで、特集本が多数出ているようです。青木氏のクレジットになるこの本などは期待できそうかなと思ったのですが、ファントム無頼をフィーチャーしているようなので、見るのやめました。

***************************************************

小泉進次郎入閣。環境省も軽く見られましたね。お気の毒です。

***************************************************

河野外務大臣ご交代には驚きましたが、防衛大臣へのご異動とのことで、少なくとも我が国の安全保障にとっては福音でありましょう。僭越ながら心より応援申し上げます。

**************************************************

シルバースピット、県営名古屋空港ではなくミュージアムの方に来るそうです。ご教示ありがとうございました>PAISUKEさん

あいにく来日がちょっと先延ばしになったようですが、何しろ貴重な機体なので、安全第一で飛ばしてきて欲しいと思います。いえ、別に観に行く予定はしていませんでしたが。

***************************************************


結局自前塗り

機体はだいぶ先が見えてきました。が、すんげー面倒くさそうな脚とプロペラはこれからです。


電源はまた別に

(2019/09/15)



小牧にスピットが来る!と、だいぶ前から情報があって楽しみにしているのですが、県営名古屋空港のイベント告知が一向出てくる気配がありません。どうなっているんでしょうか?

まあ、確かにここの空港の周辺には、あんまり派手な告知をすると「戦闘機が来るなんて許さん!」とか騒ぎ立てる人たちがいそうだし、折角名古屋に来てくれてもゼロ戦とツーショットとかできなさそうですが。わびしいことです。

そういえばスピットって長らく作ってないなあ。

***************************************************


ハマった〜〜〜(^▽^;))


製作途中の細かい話は大抵「製作記」までとっておくのですが、まあ勿体付けるほどでもないので。


青いシラケ虫が青い葉に止まる!てか

キットのデカールでウォークウェイライン他に使われているダークグレイが、自前で塗った機体色と比べて全然「ダーク」でないのでした。はっきり云ってなんにも見えません。やだもう、笑うしかないじゃございませんこと、奥様?へ( ^)o(^ )

(2019/09/08)



今回の九州北部豪雨は油流出の被害が大きいようです。家や家財が泥水を被るだけでも辛いことですが、油を被ってしまっては、洗い落とすことはより困難でしょう。手を触れることすらできないかもしれません。大切な財産や思い出をこのような形で汚損された方々のご心痛は察するに余りあります。心よりお見舞い申し上げます。


美保基地の救援活動がこちらで紹介されています。

***************************************************

火曜日にドック入りのため休暇をとり、午後半日空いたのと、この土日はカミさんが家を空けていて日中ずっと集中できた(#^m^#)のとで、だいぶ進みました。




ただ、走りながら後追いで実機写真を確認していたりするもので、予定外の手間はいろいろ発生します。デカール貼りまでは届きませんでした。はい、9月も頑張ります。


キットのデカールにも塗装指示にもないウォークウェイエリア(^_^メ)
(2019/09/01)



めっきり涼しくなってしまいました。淋しいです。

***************************************************

「ウルトラマンネクサス」公式配信も早第4話。欝々展開が続く第一クールの中では比較的爽快感のある一篇なので、「ネクサス」初心者の方にもお勧めです。何しろ初めてウルトラマンが怪獣を倒しますから^_^;)

あと、コメント欄に「ネクサス初見だけど、石堀隊員が裏表がなさそうで好感持てるな。こういう人同僚に欲しい!」という書き込みがあって、深く頷いたことでした。ええ、私もずっとそう思っていました。

***************************************************

>一応下塗り完了
>機体本体は本塗りに入れそう

どういたしまして。


はかどりません






やっぱり手直しが要るところがいろいろ見つかります。絶賛?配備中の最新鋭機なので、最新の実機写真を眺めていると、更にいろいろと(笑)

***************************************************

ちなみにですが、実機は早100機めの組立が開始されているそうで、特設ページが開設されています。作っている機体の善し悪しは別として、やたらキレイでハイテクっぽい工場なのが癪に障ります。

(2019/08/25)



カミさんに「こんなのあるよ」などと押しつけがましく云っていたら、「一回自分で作って♪」と返されてしまいました。仕方ないので

挑戦しました 海自カレー!


材料にチキンがあったので、チキンカレー系の中ではまだしも手数(てかず)が少なそうな「厚木航空基地のバターチキンカレー」に決定。「かが」の「ポテバターチキンのトマトカレー」なんて、前日から仕込まないかんもんね。それでも、結構カミさんに手伝ってもらいながらたっぷり2Hr格闘させて頂きましたが、まあ、さすがにいろいろぶち込んだ甲斐はあって、コクと甘みがガッツリくる、仲々美味いものになりました。もっかいやれとは云われたくないので、カミさんの前で自画自賛は控えましたが。

(これ、去年「鉄腕DASH」で長瀬クンたちが横須賀の「ずいりゅう」に飛ぶ前に厚木で食してた奴かな、と思いましたが、あとで録画を見直してみると、あの時のはビーフカレーでした。(^-^))

***************************************************


一応下塗り完了

機体本体は本塗りに入れそうですが、小物はまだまだ○ぬほど面倒くさいのが残っております。


32枚64面の地獄


こんなことやっているうちに、嗚呼、盆休みが終わってしまいました(T_T)/~~~(T_T)/~~~(T_T)/~~~(T_T)/~~~(T_T)/~~~
(2019/08/18)



74回目の終戦記念日です。日航機事故から34年です。改めて、謹んですべての犠牲者の皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

***************************************************

日韓関係もこのところ大変に面白い大変ですが、香港情勢の緊迫ぶりは笑いごとではありません。中国人民解放軍(<悪い冗談だ)の介入という、21世紀の文明社会が最も忌避すべきであろうおぞましい展開がリアルに切迫しているようです。香港には身内もいるので、個人的にも心配です。

日本国内については右派のちょっとした動きにも即「軍靴の響きが聞こえる」とお騒ぎになる我が国人権派諸兄の、この光景をご覧になってのご感想を承りたいところです。

***************************************************

盆休みも半ばを過ぎましたが、15日現在、列島は超大型台風の直撃中。皆様、ご無事でしょうか。

***************************************************

今年は16日が金曜日で、そのあと2日(17〜18日)も休みが続くので、久々に大学で送り火を拝めるかと思っていたのですが、身内の都合で帰省が11〜13日になってしまいました。残念無念。

で、14日からこっちは家に籠っております。まあ、台風と移動が重ならなかったのは幸いです。明日の送り火、台風の影響なく無事に点灯されることを願ってやみません。


あした。 東の闇の空に、夏の終わりを告げる火が灯るとき、そこにあなたはいるのだろうか?

***************************************************

帰省2日目の12日。友人A君のお誘いで、西大路七条のボークス・ホビースクエアに初めて行って参りました。あのボークスが、こんな立派なビルを持っているなんて!! レイルランド開店前の、新町「京都店」から知っている者として、驚きを禁じ得ません。

日本のあちこちで、個人経営の「町の模型屋さん」がどんどん畳まれて行っているのに、この差は何なんでしょうね。


1階の鉄道模型コーナーでこんなの買いました

***************************************************

実家に残したストックにこんなのを見つけました。ちょっと参考になるかな、もしかしてドンピシャかな??と思って名古屋に持ち帰ってきたのですが、全然違いました。


スケール違いというのは勿論承知しておりますが


ま、自分で頑張れ、ちゅうこっちゃね

***************************************************


毎度この辺りから進まなくなります


(2019/08/15)



ようやく夏らしくなったばかりですが、もう8月です。庭のアサガオは盛りを過ぎ、殆ど咲かなくなりました。バッタの小さいのが跳び始めています。来週はもう盆休みです。ああ哀しい哀しい。

***************************************************

>『シン・ウルトラマン』製作決定!

庵野監督、むしろこちらがやりたかったんだろうなと想像します。リアル指向のウルトラとしては既に「ULTRAMAN」があるし、ご自身の前作シンゴジとの被りも避けたいでしょうから、世界観の匙加減が難しいところだと思いますが、いずれにせよ渾身の作となるはず。期待させて頂きます。

ただ、これは単に役者が云っているだけなのかもしれませんが、やたらと「実相寺イズム」への回顧が語られているのは不安です。私、実相寺作品は大嫌いなもので。

あと、嫌いと云えば長澤まさみだな(笑)。

***************************************************

ウルトラネタでもう一つ。なんと円谷公式チャンネル「ウルトラマンネクサス」公式配信!が始まっています。はっきり云って週一話のペースで第一クールを見通すのは精神的にか〜な〜りキツイと思いますが、どうぞ皆さん、頑張ってください。第16話くらいまで耐え忍べば、第2クール後半くらいから先は、胸の熱くなる展開が待っています。

ちなみにウチはDVD全巻揃っているので、ここで毎週ちびちび観る予定はしてませんm(_._)m

***************************************************

愛知県民でありながら、トリエンナーレなるイベントには何の関心も払っておりませんでした。すみません>国民の皆様。

河村市長、Good Jobです。ちょっとだけ見直しました。

***************************************************

あいち航空ミュージアムに初めて行って参りました。収蔵機数はそう多くないものの、いろいろ教育的な仕掛けはあるようなので、ご家族連れにはよいかもしれません。

個人的にはEH101の巨体を間近で見られたのがちょっと感激であります。そういえば、MH-2000は勿論、MU-2J(長胴型)やMU-300も他では見られない珍品かも。


まだ最新鋭機だと思ってました

ただ、今回の目当ては収蔵機ではなく専らMRJ(現スペースジェット)チーフテストパイロット・安村氏のご講話聴講。心構えができてなかったもので、EHはちょっと撮りましたが、MUの"WALK AROUND"はパスしました。また、ハセガワのMU-2を作る時は取材に来ましょう。


かわらぬ格好良さでいらっしゃいました。

***************************************************


もひとつ似てないような


付属品もぼちぼちと

(2019/08/04)



台風6号、皆様ご無事でしたでしょうか。

とにかくこれで長かった梅雨も明けてくれそうです。やっと夏です。

***************************************************

金曜日(26日)の朝のこと。いつものとおり、クルマを転がして通勤路を走っていました。数日続いた雨が上がり、朝日が瑞々しい街路樹を通して長い木洩れ日を落とし、青い空に入道雲が浮く、絵に描いたような「夏の朝」の風景がフロントウインドウ一杯に広がっていました。

絵に描いたような。


連想が飛びました。雨上がりの夏の朝。光に溢れた街の風景。この風景を、もし新海誠が描いたら。

ちょっと想像できてしまいました。いや、勿論具体的にそんな絵を脳内作画するような素養はないのだけど(私、色付きの絵は描けないです)、最近よく流れる「天気の子」のPVなどから、この見慣れた風景も、きっと彼の手にかかれば素晴らしく美しい絵になるに違いない、と。

そして、更に不遜な連想の飛躍。「見慣れた風景」が新海監督の画才を通して「素晴らしく美しい絵」に化ける、ということがあるとしたら、それは勿論「新海監督スゴイ!」ということなのだろうけど、同時に、生の風景を普段から目の当たりにしながらそこに「美」を見出せずに漫然と眺めていた自分の感性の方が問題だ、ということでもあるのではなかろうか。

美しいもの、感動に値するものは、まだまだ身の回りに溢れている。おそらく余生20年を切りかけているであろう50代後半に入って、そうしたものを無為に見過ごしてきた己(おの)が感性の貧しさが、これを磨いてこなかったということも含めて、改めて哀しく思われることでした。

***************************************************

>”はたらくくるま”の図鑑に自衛隊の装備品は不適切?ネット上で論争に

また面倒くさい話ですね。まあ、我が家が子供向けの図鑑を買い求めていた10〜20年前にも、「ひこうき図鑑」に軍用機は殆ど取り上げられていない、ということには気づいていましたから、別に驚きはしませんが、つまんない世の中であることです。昔はいい本がたくさんあったのにねぇ。


自分はこの辺ですごく勉強しました

***************************************************

来週日曜日(8/4)、MRJ(現スペースジェット)初飛行の操縦桿を握られた安村パイロットの講話があいち航空ミュージアムで開催されるそうです。同ミュージアムは未訪問なので、これはちょっと行ってみたいです。

・・・と思ったら、他にも面白そうなイベントが。あー、でも12日は帰省中だわ;_;)

***************************************************


蓋をします

(2019/07/28)



京都アニメーション放火事件の犠牲となられた方々に
心よりお悔やみを申し上げます。

・・・・あまりの理不尽さに言葉がありません。アニメ界にとっての損失も計り知れないことでしょうが、ともかく無垢の人々三十余名が生きながらに焼かれ、その命を奪われたことに、まず憤らずにいられません。

重傷を伝えられる犯人が生きながらえたとして、また変な精神鑑定が出ない限り死刑は確実でしょうが、日本の死刑制度に火炙りというのはないのかな、などと考えたり致します。

***************************************************

最近何かとアポロ11号の話題が喧しいと思ったら、ちょうど本日(2019/07/20)が11号月面着陸の50周年だったのですね。「7月20日」という日付も全然認識していない大タワケでした。すいません。

昔、「こちらアポロ」という学習漫画を読んでいた、という話は以前に書きましたが、件の本はググってみても復刻されている様子などなく、残念に思っていました。ただ、茂木健一郎氏が同じ本を読んでいらしたようで、ブログに何度かそのことを述べられています。この機会にどこかから復刻されないでしょうか。

***************************************************


キカイダーか

(2019/07/20)



三連休、皆様いかがおすごしでしたか。

ウチの会社はなぜか明日(16日)も休みで4連休です。直前まで、ドライブを兼ねて一泊二日で帰省するつもりでいましたが、生憎の空模様でドライブ日和とはならなさそうだったし、よく考えたら京都は祇園祭が始まっていて渋滞の恐れもあったので、今回は見送りました。基本、家に籠って慣れないはんだ付けと格闘してます。


何とかなりそうです


ちょっと光量オーバーですが

***************************************************

似てるとは思ってましたが。まさか大きさまで同じとは(◎0◎;)


バイキング(1/72)との比較

***************************************************

もう1年前の記事ですが、学研の学習漫画「できるできないのひみつ」(作:内山安二)が電子書籍で復刻!という情報を見つけ、早速購入しました。「できるできない〜」は十何年か前に書籍を入手済ですが(勿論愚息どものため)、今回はオマケがスゴイ。なんと、昭和59年に「5年の科学」に連載されていた「玄海とイドムンコスキー」第1話を収録!! 全話でないのが残念ではありますが、ずっと復刻を密かに待望し続けていた者として、もう夢のような対面であります。

試しに「玄海と〜」をぐぐってみると、結構な数の個人ブログがヒットします。何十年も前のマンガを憶えていて「懐かしい!」と歓喜している同い年おじさん達の何と多いことかと驚くと同時に、どなたかが書かれていたとおり、昭和40年代後半におけるニッポンの小学生の平均的科学知識水準と云うのは、この雑誌とマンガのおかげでとんでもなく高かったに違いないと、感慨を新たにします。

そして、今あらためて、「学研の科学」が廃刊されて久しいこの国の未来が些かばかり憂えられたりも致します。

(2019/07/15)



いつの間にか夏至も過ぎ、はや7月です。裏庭の朝顔が毎朝10輪以上開くようになりました。夏本番も間近であります。嬉し哀しい季節の移ろいであります。

***************************************************

お隣の国との間がまた騒がしくなって参りました。そのうち○カデミー製品が日本では入手難になるのでしょうか。さーて困りましたねぇ(棒)。

***************************************************

先月のうちに広報されていたものを不覚にも見落としていました。小牧基地にCC-177飛来!・・・と云われてもスミマセン、仲々ピンときませんが、要するにC-17です。私も遠景で拝むことができました。初見です。ちょっと感動致しました。


またそそられちゃったり

***************************************************

空自さんの令和元年度パンフレットが公開されています。ニッポン国民たるもの、当然必読であります。勉強になります。

細かい突っ込みを一つ。6ページの図、なぜ敵機がF-14なのでしょうか?^_^;)

***************************************************

グリペンをこれだけじっくり眺めたのは初めてかもしれません。海外のテレビでは、こんな良質のドキュメンタリー番組が作られているのですね。羨ましいです。

***************************************************

書店でこんなの↓を見つけました。



お題は「平成29年度美保基地航空祭」。なんで今頃2年も前のものを、と思いますが、YS-11/C-1/C-2が揃った最初で最後の航空祭ということで、貴重な資料映像であったわけでありますね。たまたま自分も伺っていますが、YS-11ラストフライト後の北村司令(当時)のご挨拶などは拝聴しておらず、ちょっとじんとくるものがございました。


当日購入したKAZARI隊さんのストラップ。ちょっと今、行方不明(笑)

次号はUS-2特集だそうです。7/16発売予定。ビッグコミック増刊号発売の前日ですね。またまとめて買わないと。

***************************************************


サイドスティックをつける場所がない・・・・

(2019/07/07)



(更に昔のバックナンバーはこちら↓)

(January/2019〜June/2019)
(July/2017〜December/2018)(January/2018〜June/2018)
(July/2017〜December/2017)(January/2017〜June/2017)
(July/2016〜December/2016)(January/2016〜June/2016)
(July/2015〜December/2015)(January/2015〜June/2015)
(July/2014〜December/2014)(January/2014〜June/2014)
(July/2013〜December/2013)(January/2013〜June/2013)
(July/2012〜December/2012)(January/2012〜June/2012)
(July/2011〜December/2011)(January/2011〜June/2011)
(July/2010〜December/2010)(January/2010〜June/2010)
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)
(July/2008〜December/2008)(January/2008〜June/2008)
(July/2007〜December/2007)(January/2007〜June/2007)
(July/2006〜December/2006)(January/2006〜June/2006)
(July/2005〜December/2005)(January/2005〜June/2005)
(July/2004〜December/2004)(January/2004〜June/2004)
(July/2003〜December/2003)(January/2003〜June/2003)
(July/2002〜December/2002)(January/2002〜June/2002)
(July/2001〜December/2001)(January/2001〜June/2001)
(July/2000〜December/2000)(January/2000〜June/2000)
(March/1999〜December/1999)


おなみどらっがーへ