(January/2019 〜 June/2019) 表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2017〜December/2018)|(January/2018〜June/2018)|
(July/2017〜December/2017)|(January/2017〜June/2017)|
(July/2016〜December/2016)|(January/2016〜June/2016)|
(July/2015〜December/2015)|(January/2015〜June/2015)|
(July/2014〜December/2014)|(January/2014〜June/2014)|
(July/2013〜December/2013)|(January/2013〜June/2013)|
(July/2012〜December/2012)|(January/2012〜June/2012)|
(July/2011〜December/2011)|(January/2011〜June/2011)|
(July/2010〜December/2010)|(January/2010〜June/2010)|
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)|
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)|
(July/2007〜December/2007)|(January/2007〜June/2007)|
(July/2006〜December/2006)|(January/2006〜June/2006)|
(July/2005〜December/2005)|(January/2005〜June/2005)|
(July/2004〜December/2004)|(January/2004〜June/2004)|
(July/2003〜December/2003)|(January/2003〜June/2003)|
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
G20大阪サミット閉幕。無事に終わって何よりです。何かと難癖をつけたがる人はどうしたっているものですが、世界中の要人が一堂に会して「合意」できる線とできない線を確認しあう場が「無意味」ということはないでしょうし、そうした場を安全・安心・快適な状況で各国首脳とメディアに提供し、大きな混乱なく運営できたことは、日本としても大阪としても誇るに足ることでありましょう。単純な経常収支で測れない国や街の「評判」が、きっとこういうことの蓄積で形成されていくのだと思います。お疲れさまでした >運営/警備に当たられた皆様と大阪府民の皆様、そして勿論、総理大臣殿
***************************************************
そのG20でイマイチ目立てなかったことがきっとご不満だったのでしょう。米大統領閣下、行き掛けの駄賃で電撃米朝会談。まあ結構なことですが、「米朝」会談の場になぜか3人目の国家元首殿がやたら嬉しそうに並んで歩いていらっしゃるのが何とも滑稽でございます。
***************************************************
高島忠夫氏死去。ご冥福をお祈り申し上げます。
特オタとしては往年の東宝特撮映画でのご活躍の数々を想起すべきなのでしょうが、正直、あまり俳優としてのご経歴を存じ上げません。「キンゴジ」も未見だし、手許にあるのは「海底軍艦」くらい。そこそこ二枚目なのに何か軽薄なイメージがあるのは、バラエティ進行役や司会業の方の印象が強いせいでしょうか。ともあれご冥福を。
***************************************************
たまたま外せない会議等の予定がなかったので、27日(木)に有給を取りました。30年近いサラリーマン生活の中で、月曜と金曜以外を選んで休暇を取ることはあまりなかったのですが、結構いいものだということを「発見」しました。最初から木曜が休みだと思っていると月〜水の3日間も気分的に凄く楽だし、憂鬱になりがちな「休日の夕方」も「あと一日だけ」と思えば苦にならない。丸々一週間、得した気分でした。
***************************************************
ここ最近の買い物です。何やら偏りが見て取れます。
ビゲンの写真集はスペホのキットのオマケ
***************************************************
もう一つ。「デカール替えでJALカラー、ANAカラーの試作機も登場することを期待」などと云っていたら応えて下さったアオシマさんに感謝感謝。これは買わないわけに参りません。ANAカラーの2号機はアシタノデカールさんのも入手済なのでちょっと悔しいですが(笑)、「1AKAI」のロゴ入りなのがポイント高いです。オマケの某国仮想マーキングもアオシマさんの面目躍如!であります。
ただ、1号機もそうですが、側面バブルウインドウ周囲の防眩パンダ模様は恥ずかしながら実機写真で見た記憶がありません。あまり恰好いいものでもないので、作る時は端折っていいかな?
***************************************************
期待してます >アオシマさん
(2019/06/30)
東日本では天候がいろいろ「不安定」だそうですが、東海地方はずっとカラ梅雨です。庭のアサガオが咲き始めちゃいました。ちょっと水ガメが心配です。
***************************************************
カミさんと近場に出かけるつもりでクルマを出したところ、行き先が今日は開いてない!ということが途中で判明したもので(笑)、急遽予定を変更しフライト・オブ・ドリームスに行って参りました。えっと、略してF.O.D.でよろしいのでしょうか(#^^#)。
大体どういうところかというのは公式サイトでご覧頂けるとおりで、飛行機の実物は1機しかないので、「航空博物館」というようなものではありません。ボーイングとの縁(えにし)にこじつけた因んだ「飛行機」と「シアトル」のテーマパークですね。
まあ、殆どの来場客にとっては、手を伸ばせば届く距離に飛行機(の実物)を見ながら西海岸フードを愉しめるという「ちょっと変わったフードコート」みたいなものでしょう。鋭意ウェイトコントロール中の身にはツラいものもありますが、いかにもアメリカンなバタ臭さに浸って愉しむのもたまにはよいかと思います。
とはいえ、本来ならスミソニアンとかに入っていておかしくない787の1号機を間近に拝める場は貴重であります。今度カミさん置いて一人で来た時は1Fの有料エリアにも入ってみましょう(<入ってへんのかい(-_-)/~~~)。
いつまで存続しているかわかりませんし。
***************************************************
どうぞごゆっくり >アオシマさん
(2019/06/23)
ミラーマン、鏡の国へ。
2014年に大腸癌を患われて以来、闘病を続けられていた石田信之氏が13日に永眠されたそうです。享年68歳。まだまだお若かったのに。残念です。
執拗に転移を繰り返す癌に幾度もの大手術で立ち向かいながら、ブログの情報発信や特撮イベントへの出演なども続けられていたようです。鏡京太郎は、当時の変身ヒーローには珍しく繊細で内向的なイメージでしたが、ご本人は本当に強くて格好いい方だったのですね。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
***************************************************
『ある日突然オタクの夫が亡くなったら?』の作者に聞いた、夫の逝去後に待ち受けていること
これも他人事ではありません。面倒くさいけど、カミさんと「大人の話」も少ししておかないといけないのだな、と、多少神妙に思ったことでした。
***************************************************
パリエアショーが明日開幕。今年はP-1とC-2が揃って出場されるそうです。反響があるとよいですね。
***************************************************
もう一つ。上記エアショー期間中、会場に隣接するル・ブールジェ航空宇宙博物館で、同館と提携関係にあるかかみがはら博物館のパネル展が開催されるとのこと。エアショーの開催期間中に博物館に足を運ぶ人ってどれくらいいるんだろうと思いますが^_^;)「かかみがはら」の国際的な認知度が少しでも得られれば大変結構なことです。
しかし・・・いいなあ。また行きたいなぁ、ル・ブールジェ。四半世紀前に1回行ったきりだもんな;_;)。
***************************************************
C-2はデカールにしてね>アオシマさん
(2019/06/16)
ゴジラ2…あ、違うか。観て参りました。悪いけど、全然入り込めませんでした。何と云いますか、「シンゴジ」を観に行ったつもりが「ファイナルウォーズ」を観させられたような感じで、組織の重要人物が最前線(=怪獣の足元)で繰り返す右往左往も、延々と続くCG怪獣プロレスも、只々苦痛でありました。まあ、ギドラが出てくるという時点でこういう趣向の映画であることは当然予測可能であったわけで、勝手に前作と同じテイストを期待する方が間抜けであったのでしょう。何しろ「地球最大の決戦」も全然楽しめなかったという、特オタの風上にも置けない野暮天なもので、どうもすみません。
あと、私が見たのは吹替え版だったのですが、ヒロイン(?)の女の子の声が我らが怪獣大女優・芦田愛菜嬢であることに、エンドクレジットを見るまで全く気づきませんでした。不覚であります。
***************************************************
「ゴジラ」上映前の近着映画予告を観ていてひっくりこけたのですが、「新聞記者」って、なんなんですかね、あれは。
全部実名で告発映画作っているのなら、その腹の括り方だけは評価するけど、いろいろ匂わせて目一杯印象操作しておきながら「この物語はフィクションです」で逃げるのだとしたら、卑怯極まりない。まあ、自分たちがやっていることは「真実の報道」などではなく妄想の拡散でしかない、と告白しているに等しいので、二度と「ジャーナリスト」を名乗ることのないよう期待します。
その妄想満載の中○新聞、もとより天気予報とテレビ欄と折り込み広告しか見てませんが、それだけのために毎月カネを落としてやっていることの苛立たしさといったらもう・・・
***************************************************
ネット上では評判散々の防衛大臣殿ですが、日頃現役閣僚の一挙手一投足を偏執的に論(あげつら)う野党や大手マスコミが、この大臣については何等追求する様子がありません。わかりやすいことです。
***************************************************
待ってるぞ>C-2
(2019/06/09)
「死ぬなら一人で死ね」論。異論を唱える先生もいらっしゃるようですが、間違ってはいないと思います。
行き場を失って絶望しかかっている人間をそんな言葉で更に追い詰めても自暴自棄にしかならない。それはそうかもしれない。そういう人間が何とか最低限生きていけるように、社会がもっと早く救いの手をさしのべなければならない。それもごもっともかもしれない。
それでも、そういう社会の「優しさ」に救われることなく自身の未来に絶望してしまう人間がいたとして〜仮に今度のバカがそうだったとして〜、そういう「気の毒な人」は無関係の子供を巻き込む凶行に及んでも仕方がないのか。それでもあくまで「冷たい現代社会の被害者」として同情を寄せなければならないのか。「弱者」という相対的な存在が、或いは自らを弱者だと、不当に虐げられていると思いたがる人間がこの世から全くいなくなるまで、我々はこうした凶行の危険に晒されながら、身構えることすら許されないのか。
それは違うと思う。別の問題だと思う。
社会的弱者の救済は大いに議論すればいい。だが、それは「弱者を救済しないとみんな凶悪殺人犯になっちゃうから」なのか。それこそ弱者に対する差別、偏見ではないのか(云うまでもなく、ここで「デビルマン」を連想するあなたは正しい)。凶行の原因を社会構造に求め続ける「人権派」諸兄は、自分たちの云っていることの恐ろしさがわかっているのか。
自分がどんなにつらくても、無関係の他人の幸せを無意味に壊してはいけない。ヒトとして、大人として、最期まで守るべき分別だと思う。極論すれば、それを持たない人間が社会から一個の人間として尊重されないのは、ある意味当たり前ではないか。
犯人も死んでしまったから、真相は永久に分からない。別に構わない。バカの頭の中など分かりたくもない。ただただ、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
***************************************************
ヒトの正体を大声でバラす奴がまだいて困ります。
***************************************************
2年ぶりに美保基地航空祭に行って参りました。令和最初の航空祭だそうです。ブルーの出場が中止されたのは残念ですが、配備されているC-2x8機全てが翼を並べる様は壮観でありました。目玉のC-2x5機編隊飛行を見ずに引き上げざるを得なかったのが残念無念であります。
居並ぶC-2のT尾翼に混じってP-1とP-3の海自ペアも。
機内公開に長蛇の列。
***************************************************
昨日のことですが、美保行きのため正午前に名古屋駅に入ったところ、妙に人だかり。だれか芸能人でも来るのかと今朝の新聞を思い返してみると、この日はご即位後初の地方ご訪問で天皇皇后両陛下が愛知県にお見えになるのでした。忘れてました。不敬の極みであります。
しかし、自分のことを棚に上げて云うと、日の丸の小旗を打ち振る人を全く見かけなかったのはどうしたことかと。やっぱり誰かが配らないと、みんな自分で用意するわけではないのですね。一人に一本日の丸小旗。百均でいいから備えておかないといけないことだと思いました。
勿論、旭日旗でもいいことにしましょう。
(2019/06/02)
20年前に子育てをしていた世代として、けんたろうお兄さんとあゆみお姉さんには恩があります。一般的にご両名の代表作と云えば「だんご」なのでしょうが、他にも素晴らしい曲はたくさんありましたし、当時を知る者としては何といっても「イカイカイルカ」のインパクトが絶大でありました。CDあったかなぁー、どこいったかなぁー。
けんたろうお兄さんにはその後不幸な出来事があって、陽の当たる場に出て来られることは難しくなっているでしょうが、多くの芸能人のように作品ごとなかったことにされるのでなく、こうしてしっかり名前が出されることには安堵を覚えます。
***************************************************
白血病を患われた岡村孝子氏について、アレしか書くことないのか!とPAISUKEさんに詰め寄られて、困ってしまいました。まあ、確かに自分の青春の一時期が彼女の歌に彩られていたことは事実なのですが(これですべてが終わったね♪と云われて、下宿で一人涙しながら「終わったよ!」と返したこともある^_^;))、ある時期から急速に薄っぺらくなった詞の世界にはやっぱりついていけなくて、少なくとも今の自分にとってアーティスト・岡村孝子は「どうでもいい存在」でしかないのです。勿論、人として「快癒を願う」思いに何等偽りはありません。
***************************************************
5月12日付の失言録のログを取るのを忘れていて、全部消しちゃってたことに今頃気付きました。記憶の限りで復元してます。多分大きな抜けはないと思いますが、冷や汗かきました。(;^ω^)
(2019/05/26)
「空母いぶき」、よく映画化したなと思っていましたが、やはりいろいろと改変が入っているようです。まあ原作も未読ですし、佐藤何某とかいう役者にも興味ないし、防衛省の協力が得られなかったということは実艦・実機の映像もなしということでしょうから、これはスルーしてもいいかな?
***************************************************
製作記 UPしました
(2019/05/19)
(5/12付のログ(表紙のコピペ)を取るのを忘れて1回消しちゃいました。以下、記憶に基づく復刻版) ***************************************************
痛ましい交通死亡事故が続きます。大切な幼い命を理不尽に奪われた親御さんのご心痛如何ばかりでしょうか。心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
それはそれとして
何かというと手近の「当事者」を吊し上げて叩きまくるマスコミ報道の在り様が今回はかなり批判を浴びているようで、そちらは誠にもっともなことだと思うのですが、一方で、こと交通事故に関する限り、マスコミも野党も「クルマ」という凶器の製造メーカの責任を問うことをしないのは、昔からそうなんだけど、実に不思議なことです。ドライバーのながらスマホや酒気帯びを感知してクルマを止めるとか、免許証をICカード化してドラレコと連動させて危険運転履歴や運転適性を免許更新のたびにAI判定するとか、国と企業が真剣に取り組めば自動運転なんかよりずっと簡単に実現できると思うのですが、マスコミさんは一体誰に忖度して沈黙されているのでしょうか。
そういえば、日産の酒気帯び感知システムはどうなったのかな。
***************************************************
静岡ホビーショー、昨日行って参りました。
今年も16式キドセンがお出迎え。
その16式。アオシマさんからも量産型が出るそうです。試作型とはだいぶ違うのですね。知りませんでした。
C-2は機内も再現されるようですが・・・いつ出るんでしょう(^_^メ)
アオシマさんからはこんなものも。今、どれほど売れるのかと思いますが、まあ○ラッシャー○ョウよりはマシかな。
メーカー側で目に留まったのはこれくらい。全部アオシマさんでした(笑)。プラッツさんのC-1やファントムは消息不明。我らがハセガワさんは・・・・・(-_-メ)(-_-メ)(-_-メ)(-_-メ)(-_-メ)
気を取り直して合同展へ。
制作者は女性の方でした。コクピットまで見事に作りこまれています。
「空飛ぶ広報室」のビデオで研究しまくったという上海の方。中国恐るべし!
VF-1や英テンペストまで並ぶ1/144ニミッツ艦上に超正統派の発艦姿勢。
旅客機モデラー和田さんの和風ホンダジェット。エブロのキットは遊び心をそそるようで、他にも楽しいアイディアの作品が多数。
改元記念の満艦飾。海自さんは実際にもやられていたようです。
親近感を覚えます。
1/2000清水港ジオラマの一隅に佇むスクラッチの「ちきゅう」。デリックはどうやって作られたのでしょう?
マルヨン・ラインナップはヨンパチと・・・
ナナニイでも。こちらは渋い迷彩機が主体ですね。
1/350のスーパーキャリアも多数。生きてる間に一回くらいはやってみたいものです。
ヨンパチのバッカニアが結構たくさん。
ハセガワの雷電(1/72)は胴体のラインにちょっと違和感があると思うのですが、こちらはよい雰囲気です。
涙が出てきそうな昭和の風景。蓋を閉じるとラジオの筐体になります。
一千馬力級戦闘機を72で並べられた方。イタリア迷彩の精緻さに驚かされます。
メカコレヤマトのボトルシップ群。想像を超える世界です。
沈頭鋲の前半と丸リベットの後半の質感の相違を見事に。
***************************************************
シルバーウイングさんのブースの告知板で知りました。江連夏實氏が亡くなられていたそうです。大激作展やUAMCで拝見した精緻極まる細部工作には、ただただ感嘆するばかりでした。一面識もございませんが、ご冥福をお祈り申し上げます。
(2019/05/12)
「マクロス大投票」、付き合いのいい次男坊とぎゃいぎゃい云いながら喜んで観てしまいました。ランキングは、「プラス」の作品評価がイマイチ伸びなかったこと以外は、まず順当でありましょう。「F」とシェリルが別格ダントツトップというのも大いに納得であります。食わず嫌いで全然観てない「7」と、一応観たけど全然面白いと思えなかった「Δ」の高評価には、コメントを差し控えます。
あとさー。飯島真理。だれか止めるヒトはいなかったわけ?
***************************************************
ギャラリー UPしました***************************************************
10連休も残すところ1日であります。早いです。皆様いかがお過ごしでしたか。
(2019/05/05)
新天皇のご即位に心よりお慶び申し上げます。
***************************************************
全然新時代ぽくありませんが
(2019/04/29)
岡村孝子氏が白血病を患われた由。快癒を祈ります。
***************************************************
10連休も早三日を過ぎました。皆様いかがお過ごしですか。
当方、初日から二泊三日で帰省して参りました。母親が前日(26日)に退院しているので、家周りでいろいろ手伝わないかんかと思い、早めに移動したのですが、幸い特に介添えが要るようなことはなさそう。病院でしっかりリハビリさせて頂いたようで、手厚いケアに感謝することしきりであります。
***************************************************
ということで初日(27日)から実家で手持ち豚サンになったので(笑)、夕方からちょっと散歩に出ました。最近賑々しくなったと評判の隣り駅まで足を延ばして立ち飲み屋で一杯ひっかけ(オヤジでしょ)、気分がよくなったところで、帰り道にふと足が向いたのが、学生時代に馴染みだった模型店。覗いてみると、これがなんと*健在でありました。それも、ただ存続していたというだけでなく、この店独特の、微妙に「濃い」品揃え加減が、まだそのままに生きていたのでした。
* いまや、最寄り駅から徒歩15分以上を要する個人経営の小規模模型店舗を数年ぶりで訪れ、まだその店が在ることに遭遇した時、驚嘆と歓喜に震えることを禁じる権利は何人(なんびと)にもありはすまい。
収穫。
世間は平成の幕も降ろそうという頃合いですが、この店の空間にはまだ「昭和」が息づいている。ちょっと感動に震えてしまったのでした。
***************************************************
翌28日は、いつもお世話になっているAクンはじめ、学生時代以来の友人3名と久々のオフ会。今回も刺激をもらいました。さあて困った。「順番に」と思いつつ、まだ101も102も104も手付かずなのに、106で煽られちゃった。
勝手に写真公開
・・・・そうか、ここにも昭和以来の宿題があったな。
***************************************************
製作記を書くたびに30年前とか40年前とかの思い出話ばかりしていますが、今回のヘルダイバーも、もう発売から20年以上の「古参キット」になっていました。20年と云う数字だけだと、あまり動じなくなっていたりもするのですが、我が家の次男坊の誕生とか「おなみのぺーじ」の開設とかより前なのだと思えば、やはりちょっと(かなり)、無為に過ごした年月の大きさが実感できてしまい、衝撃と憔悴を覚えます。
ちなみに、何度も引き合いに出した河野氏の記事が掲載されたMA'97/12月号の特集はHe219と海自のYS-11です。タミヤのウーフーもハセガワのYSも、もう20年以上前のキットなのですね。タミヤからウーフーが!といってFMO仲間とハゼりあったのはついこの間のことのようなのに。
そうこう云ううちに、平成もあと一日です。また一つの時代が終わって往きます。
(2019/04/29)
製作記 UPしました。
(2019/04/23)
数世紀にわたって人々に記憶され愛され続けた大聖堂炎上のニュースには胸が痛みます。一日も早い復旧/再建を願うばかりです。
私は「願うばかり」ですが、勿論世界にはもっと立派な方々がたくさんいらっしゃって、たちまち一千億円以上の寄付が寄せられたのだそうです。さすがであります。これだけの巨大な「善意」がこれまでどこに眠っていたのか、他にこの力が寄せられるべき場はなかったのか、と思わないでもありません。
***************************************************
勢いで士の字まで
(2019/04/21)
ちょっと前に、身に覚えがないのにAmazonプライムに入会していた、ということがありました。気色悪いので、お試し期間中に無料動画をちょっとだけ観てさっさと退会しましたが、昨日、またやりました。どうも、普通の買い物ルーチンでポチするボタンの中に時々「プライム・サービスを利用する」というのが紛れ込むのですね。しかも一度ポチるだけで確認ダイアログも何もなしに認証され、戻ることもできない。これはヒドイぞ。ワンクリック詐欺という奴やないの??
***************************************************
こちらもスゴイですが、帰りマン世代としてはやはりこちらでありましょう。いや、感涙ものです。
オープニングのキラキラといい影絵のポージングといい、映像も素晴らしいですが、オリジナルにそっくりな歌声がまた素晴らしい。どなたでしょうか。まさか団時朗(次郎)氏ご本人ということはないと思いますが。
よし。しばらくビールはこれにしよう。^_^)
***************************************************
行き当たりばったり(2019/04/14)
新元号発表から早一週間。「早」と云いながら、各方面の反応も一通り出揃ってネット上の喧騒も大体収まった感があるので、もう随分前のことのように思えます。
野党やマスコミ各社、所謂有識者の方々、近隣諸国など、大体予想されるとおりの反応で面白いことです。とりあえず社民党さんのブレなさ加減にある種すがすがしさを感じてしまいました。
***************************************************
ヤマト2202を最終話まで録画して、何とか頑張って最後まで見ました。これ、最終第7章を金払って劇場で見た人たちは怒らなかったんでしょうか・・・・・?
***************************************************
次男坊に教えてもらうまで気づきませんでしたが、天下の国営放送NHKさまがこんなことをやられているそうです。いやビックリ。
なぜ今?ということはおいといて、とりあえず中間発表のメカ部門でYF-19が強いのに驚いてます。OVA版とMOVIE版、更には「サヨナラノツバサ」仕様にまで票が割れているのに。
・・・と思ったらVF-1も結構割れてますね。いや細かいな、これ! これは投票する人悩むわ。
***************************************************
最近、時々清谷さんの記事に共感を覚えることがあって驚いてます。今日はこれ。
***************************************************
P-1どころかC-2の話も一向音沙汰がないアオシマさんですが、試作機カラーのUS-2は出して下さるそうです。良かった良かった。F-toys/プラッツさんにはなかった"US-1AKai"のロゴも入るようですから、さすがであります。
当方既に2号機の「アシタノデカール」を入手済だったりしますが(笑)。
***************************************************
今年も岐阜コクピットさんの展示会に伺って来ました。
お邪魔します。
機上ジオラマ仕立てのカットモデル、しかもカクテルアワー号という贅沢な作品
ハセガワさんの新作、ではなく、手塗りのカブキ号
アオシマさんの新作、ではなく、C-17改造だそうです
当然地元なので
ハセガワのキットだそうです。古さを微塵も感じさせません。
圧巻のヨンパチ伊400
ゲストコーナー。田中氏の筆塗り作品を初めて拝見しました。
おととしの三菱鉛筆の方でしょうか?
渋いミグ。どこのキットか伺い忘れました。
大阪レディバードの富永氏のコードロンG.IV。張り線にターンバックルが!
タミヤ1/50 三部作。そそられますねえ>PAISUKEさん
これはプレッシャ〜〜^_^;)
あとはさくら祭り
今年の桜は当たり
昨年は桜が殆ど散ったあと、その前は逆にまだ二分咲き位で残念でしたが、今年はちょうど見頃。こちらも堪能して参りました。当方、花見での買い食いの定番はじゃがバターでございます。
今年も美味かった〜!
(2019/04/07)
ギャラリー アップしました***************************************************
平成30年度も本日でおしまい。平成も残すところあと1ヶ月でございます。早いものでございます。
明日は新元号が発表ということで、雑誌やテレビでも予想が喧しいですが、黙っていても決まった日時には発表されるのだから、待っていればいいだけのこと。「予想」で騒ぎ立てたり、まして「候補」のスクープを狙ってリーク情報を嗅ぎまわったりすることに、何の意味があるのかと思います。平成が終わっても、あいかわらずマスコミはバカばっかりです。
***************************************************
30日(土)はプチ帰省して参りました。病院でリハビリ中の母親の見舞い(3週間ぶり)と、退院を控えた実家の受け入れ準備の手伝いです。まあ、ベッドと箪笥を少し動かしたくらいで、楽勝であります。
「この時季の京都」に行くからには、どこかしらで桜を愛でて来ない手はないのですが、この日はあいにくの雨模様。31日(日)には自宅(名古屋)でも用事があるし、実家で一泊してあさイチで嵐山の桜を見てから帰る!という強行軍のGo/NoGoを散々迷った挙句、30日のうちにすごすごと名古屋に戻ってきました。去年の11月にも似たようなことがありましたが、ほんと根性ないです。
***************************************************
実家に戻ったついでに、こんなの↓を持って帰ってきました。今作るとしたら、どれも結構リキの入れ加減に悩むことになりそうですが、作りたくなるのですね、久しぶりに会うと。
多分、みんな40年くらい前の買い物。
(2019/03/31)
暖かくなって参りました。ソメイヨシノではないでしょうが、名古屋でもところどころ桜が咲いています。今年も、岐阜コクピットさんの展示会(各務原市桜まつりと同日)まで持たないかもしれません。何かと気ぜわしゅうございます。
***************************************************
・・・と思ったら、今月末から来月初めにかけて、かかみがはら博物館ではリニューアル1周年記念企画が盛りだくさんのようです。これなら桜の咲き具合に合わせてどの週に行っても良さそうです。
***************************************************
ほぼ完成
あとは翼端灯の塗装と、毎度苦手のアンテナ線(#^^#)。ウェザリングももっと手をかけるつもりでいましたが、力尽きてます。来週はプチ帰省予定なので、ギャラリーを出せるかちょっと微妙です。
(2019/03/24)
毎度お引き立て頂きありがとうございます。おかげさまで一昨日、なんと「おなみのぺーじ」開設から20周年を迎えさせて頂きました。拍手! <誰にや
***************************************************
まだまだ小物が多くて
ウチの会社には珍しくカレンダーどおりの週ナカ休日。次男坊の進学関連書類がいろいろあって、3時頃まで潰れました。あわよくば今日一日で完成できないか、などと思っていたのですが、やっぱり全然ダメでした。まだもうちょっとかかります。
(2019/03/21)
東日本大震災被災者の皆様に改めてお見舞い申し上げます
***************************************************
ニュージーランド銃撃テロの犠牲者の皆様に心よりお悔やみを申し上げます。 ***************************************************
高校を卒業した次男坊が、近所のパン屋でレジ打ちのバイトを始めました。体力も根性も社会一般常識も甚だ心許ないレベルですが、始めの一週間はとりあえず頑張っているようで、ちょっと安心。閉店までのシフトが終わると売れ残りを持ち帰ってくるので、我が家は昼もパンで済ませるケースが急増しております。
***************************************************
マイクロの出番だぜ
(2019/03/17)
エアコンに続いて洗濯機も壊れた(^_^メ)というので、メーカさんに来てもらいました。カミさんが事前に電話で聞いたところ、「基板がイカれていたら交換に2,3万かかる」とか「7、8年も前の製品だと部品がないかも」とか「洗濯機でそれだけ使ったらもう”買換え時”ですよ」とか、散々に脅されたらしいですが、やってきたサービスの兄ちゃんは、液晶のエラーコードを見るなり、「ここが詰まってますね」と、風呂水の吸い込み口フィルタが詰まっていることを看破。ゴミを取ったらたちまち治りました。
数万円の出費を覚悟していたところ、出張費4千円弱で済んだのは幸いでしたが、エラーコードだけでそこまで判別できるなら、カミさんが電話かけた時点で教えて欲しかった。「まあ、仮にこれがダメでも、水道から普通に給水する分には動きますけどね」なんてことも、先に云え、と喉まで出かかった言葉を呑みこんだ自分のヨワイこと(#^^#)。
***************************************************
濃い方まであがり
剥がしたテープの裏がちょっと快感***************************************************
直接の恩師というわけではありませんが、大学でお世話になった大先生のご退官記念パーティーがあるということで、今日はこれから東京に行って参ります。折角の上京ですが、日曜夜の開会なので途中退出、速攻Uターンの予定。地方の人間にとってはちょっとツラいです。
(2019/03/10)
トランプ大統領閣下をちょっと見直しました。まだ「安心した」と云える状況ではなく、まだ何も解決/進展していないのですが、変な「進展」をしなかっただけ、ほっとしました。
***************************************************
ブルーも来る!C-2も来る!P-1も来る! ということで、この土曜日の小牧オープンベースは行く気になっていたのですが、水曜の夜に実家の老母が足を骨折したとかで、週末、見舞いにも行かずに遊んでいるとあとが怖いので、小牧詣では自粛しました。おかげで土曜の朝はゆっくり寝られました(笑)。
昼前に家を出て京都駅前の病院に母親を見舞い、夕方戻ってくると、名古屋駅には、小牧帰りとおぼしきオジサマたちがたくさんいらっしゃいました。皆様真っ赤に日焼けしたお顔が満足げ。お疲れさまでした。
***************************************************
そのオープンベースを報じる翌日(今日)の中日新聞朝刊の記事がこちら。
>小牧市の航空自衛隊小牧基地で二日、基地公開イベント「オープンベース」があり、空自のアクロバット飛行隊
>「ブルーインパルス」のショーが六万四千人の航空ファンを魅了した。飛行ショーのなかった昨年と比べて、
>来場者は六倍以上増えた。
>
>ブルーインパルスは三十分間、六機で九種類の編隊飛行を披露。六機が三角形の形にまとまって飛んだり、
>二機が青空に白煙で大きなハートマークを描いたりした。周辺住民への安全や騒音に配慮して宙返りや背面の
>飛行など曲芸飛行は行わなかった。
>
>長野県南箕輪村から家族で来た南箕輪小学校六年の伊野日菜子さん(12)は「大空で六機がぴたりとそろって
曲がるのがすごいと思った」と感心していた。
>
>地元の市民でつくる春日井市飛行場周辺対策市民協議会が二月二十日、中止を申し入れる文書を船倉慶太
>基地司令宛てに出したが、計画通り行われた。基地の正面玄関では、県平和委員会の十三人がプラカードを
>掲げて危険性を訴えて、飛行に反対した。
六万四千人が楽しんだイベントのレポートを十三人の変な人たちの話で締めくくる、相変わらずの記事です。絶対反対!許すまじ!と云いたいところ、皆が喜んでいる手前、あからさまに批判できず悔しくて仕方がない、というのがよくわかります。
***************************************************
その中日新聞ですが、社を挙げて望月記者を放し飼いする腹をくくったようです。ニッポン国民として、今度こそ一刻も早く購読をやめなければいけないと思いつつ、テレビ欄の代替情報リソースをまだ見つけていません。すみません、非国民です。
***************************************************
何の弾みか、Amazonプライムの無料体験登録というのを(身に覚えがないのに)申し込んだことになっていました。続けるつもりは全然ありませんが、この際1か月は無料体験のご利益に少し預かろうかと思い、無料メニューをチェック。「ザボーガー」も「ブレイブストーム」も無料ではありませんでした。残念。
***************************************************
が!
一部で評判の高いらしい「SSSS. GRIDMAN」が無料メニューに入っていたので、一週間かけて全12話を鑑賞しました。なるほど、最近のアニメっちゅうのはこういう雰囲気なわけだ。(決めつけるな>自分)
概ね面白く観られましたが、オチは頂けません。普通の高校生だと思って感情移入しながら観ていた主人公の人格が実は○○○○だったとか、ラスボス決戦の決め技が、壊れたものをあれもこれも元に戻す修復魔法光線だとか、ちょっと噴飯ものです。人間の歪んだ内面にワルモノが憑りついて怪獣化するなんてのも、登場人物自らに「ウルトラシリーズでは定石」と語らせているとおり、円谷プロの確信犯的セルフパロディなのでしょうが、もういい加減卒業して欲しいです。
それでも、憧れの美少女同級生が特オタネタにガチンコで付き合ってくれるという「夢のよう」なシチュエーションを、本当に「夢」であると看破し、「これが現実だったらいいのに」と歯を喰いしばりながら訣別する内海君に、オタクオヤジは喝采を送りたいと思います。
***************************************************
会社の若者1名から、3月一杯で退職するという話を聞かされて、ちょっと(かなり)落胆しています。部下でもなければ仕事を一緒にしたこともないのですが、目に力があって飛行力学の話題に身を乗り出して喰いついてくる、見どころのある(と思う)青年だったので。
そういえばウチの会社って昔から「これは」という人材がどんどん途中でいなくなるよな、やっぱり会社に問題があるなんでだろうな、と思う一方、その会社からいなくならない自分はつまり「これは」じゃないということだよな、ということにも思い至り、深く納得できてしまったことでした。
***************************************************
今週はインタメブルーだけ***************************************************
エアコンの修理、無事に終了しました。
(2019/03/03)
北海道でまた地震があったそうです。皆様ご無事でしょうか?
***************************************************
はやぶさ2が小惑星リュウグウへの”着陸”に成功したそうです。おめでとうございます>関係者の皆様
***************************************************
来週土曜日(3/2)は小牧オープンベースです。ブルーも来るそうです。小牧の基地祭はこれまで行ったことがないのですが、今年はどうしようか、ちょっと考えてます。
***************************************************
自室の○ーバーエアコンにリコールがかかったので、業者さんが修理だかリワークだかにいらっしゃることになりました。自室のエアコン周辺はこんな↓具合です。これを片づけないといけないそうです。
これをどーしろと
***************************************************
なので今週末は白まで
(2019/02/24)
「坂の上の雲」をとりあえず通読完了。パソコンもネットもない時代、ロシア/ソ連側の史料の大半がまだ「鉄のカーテン」の向こう側にあった時代に綴られた、あまりにも巨大な叙事詩であり、軽々に感想など書けません。平成も終わろうかという今頃〜それも齢55にもなって〜初めて読んでいるという己が無教養を恥じつつ、ドラマのDVDと合わせながら、もう一、二度読み返さないといけないかな、と思っております。
ニッポンの模型趣味人としてはこういうのもまた必須科目であるに違いありません。
***************************************************
報道される千葉の小4少女虐待の惨烈ぶりに続き、神様は何と残酷なことをするのかと天を仰ぐばかりです。池江選手の一日も早い快癒と、まずはそれに先立って、彼女が落ち着いて治療に専念できるよう、マスコミや変な取り巻き連中の喧騒が鎮まることを願ってやみません。
***************************************************
ANAのウミガメくんはこれからようやく国内お目見えだというところ、エアバスではA380の生産打ち切りが決まったそうです。ご時勢ゆえ仕方ないのでしょうが、見た目似たような形の双発機が省エネ性能を競うばかりの航空業界にあって(←暴言)、子供にもわかる突き抜けたキャラクターを持つ巨人機が成功を見ずに終わるのは、何とも残念なことです。
自分が近い将来乗ることがあるとはあまり思えませんが、各社で運行中の機体が路線から姿を消すまではまだ少しあるでしょうから、一日でも長く飛び続けて欲しいと願います。
***************************************************
「US-2」最新話は水槽試験。新明和の神田君が久々の登場です。第3話で軽く話の出た「造船出身」という設定がちゃんと忘れられずに(笑)活かされています。
正直に云いますと、私、US-2と母機(-1A)とでレドーム寸法が違うことも、レドームのスプレーストリップがUS-2固有である(-1Aにはない)ことも、全然気づいていませんでした。恥ずかしいです。
よく見ろ
***************************************************
開口部が多くて大変
(2019/02/17)
3連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
当方、航宙博(そらはく)ことかかみがはら航空宇宙科学博物館で「飛燕と土井武夫展」が開催されているというので、本日行って参りました。同館リニューアル後、2回目です。
復元飛燕は常設ですが、この企画期間中はコクピットを外から覗かせて頂けるようでした(今回私はバスで行ったので、待ち時間の都合でパス)。また、大変貴重な土井氏直筆の手帳やメモが展示されています。
どのページを見ても、自分には書けないな、と云うも愚かな当たり前の敗北感。
飛燕復元の実績に裏打ちされてか、パネル展示もディープです。
企画の一環で、3/2(土)、3/9(土)の2回にわたって特別講演が予定されているそうです。3/2は小牧基地オープンベースとかぶりますし、3/9は、翌10日に私用があるので、私個人的には厳しいですが、どちらも大変興味深いタイトルです。以前の鳥養氏の講演のような当日整理券式ではなく事前申し込み制なので、関心おありの皆様、DON'T MISS IT !
来場した子供たちの飛燕ぬり絵。みんなかっこいいね!(^-^)v***************************************************
あとは塗るだけ・・・・とは仲々いかない
(2019/02/11)
明石市長のパワハラ発言騒動、市長殿は早々に辞職されたそうです。普通に関西人の感覚で聞けば「火ぃ点けてこい」はあくまで「お前の怠慢はそれくらいしないと償えないほどの大罪なんやぞ」という意味で、ホントに放火して来いと云ってるわけではないでしょうし、大阪のおっちゃん同士ならそれくらい云うやろとしか思いませんが、それでも犯罪教唆はよくはないのでしょうね。まあ、云う方も云う方なら、それを録音して寝首を掻く怠慢職員も相当なもの。面倒くさい世の中になりました。
市長の「暴言」にいち早く「一発アウト」を宣告されたのは橋下元大阪市長。パワハラはいけないとか暴言は許されないとか、お説はごもっともなことですが、このヒトに限っては、現職市長時代、或いはその前の府知事時代、自分と意見を異にする他人を散々言葉の暴力で罵り侮辱し恫喝していたクセに、どの口で云うのかと思います。弁護士の同氏としては、「火をつけろ」は犯罪だからアウトでも、他人を「バカ」というだけなら法律違反でないからいい、ということなのでしょうが、法律的にどうであれ、私は人として明石市長の方にまだ好感を持ちます。
一方で、こういう「暴言首長」を普段なら絶対許しそうにない朝日新聞系のAERAが、今回妙に擁護論に回っているので気色悪いことだと思ったら、この市長さん、民主党系の人なんだそうです。なるほど、わかりやすいことです。
***************************************************
豚コレラが急速に拡大しているとのことで、あちこちで飼育中の豚が殺処分されているそうです。畜産業者の皆様のご心痛如何ばかりかと、同情申し上げます。
で、国も自治体も対策に大わらわのところ、立憲民主党さんが「対策本部」を立ち上げられるそうです。国難と云っていい事態に真剣に対応して下さるのは結構ですが、与野党の垣根を越えて「合同対策本部」でよかろうものを、わざわざ独自に立ち上げられて、具体的に何をされるおつもりでしょうか。頼むから現場の邪魔をしないでほしい、何もしなくていいから黙っていてほしい、とただそれだけを願う私は間違っているでしょうか。
(2019/02/07)
「電光超人」も「SSSS」も見逃しているので、「グリッドマン」のことは何も知らないのですが、YouTubeでいくつかMAD動画を見て気に入ってしまったもので、「夢のヒーロー」と「UNION」をiTunesからダウンロードしました。只今ヘビロテしております。いやもう、どっちも無茶苦茶カッコよくてタマリません。アタマの中で鳴り響きだすと止まらなくて、床に入っても寝られなくなって困ってます。
***************************************************
本日は愛知県知事選。何とまだ高3の次男坊にも選挙権があるのだそうで、一緒に投票して参りました。世も末であります。
***************************************************
先週末〜今週末での買い物。またちょっと痛い出費でありますが、良書が揃いました。
NFSに遂に登場!のファントムは、いかにも同シリーズらしく1型(F4H-1)限定。"F3H改"が様々なスタディを経て"あの"ファントムの形態に収束していく過程が詳述されています。世傑のファントム・シリーズが完結する前だったら、鳥養鶴雄氏が読み解いて日本語で解説して下さったでしょうに、残念ではありますが、これはちょっと頑張って読んでみたくなります。
懐かしのA-7海軍型は新版世傑においてもNo.18以来二度目の特集。既にNo.188とのことで、旧シリーズを大きく上回る一大シリーズになっているので、有名どころは二巡目も珍しくなくなっていますね。内容自体はあまり目新しさは感じませんし、A-7にも格別の思い入れはないのですが(関東圏の人と違って厚木詣でをしてないので)、それでもやっぱり懐かしい。そろそろハセガワ1/48を作ってみたくなります。
飛燕修復第二弾は、エンジンに特化した更にディープな内容。自分がエンジンに不案内、ということもあり(笑)、その濃密なリサーチの作業量に圧倒されます。70年前のレシプロエンジンにここまで深いリバースエンジニアリングができたとは驚くべきことですが、今日でもバイク・メーカとしてレシプロエンジンを作り続けているKHIさんならではという面もあるようで、そのこと自体僥倖といえるのかもしれません。ともあれ、ここに注ぎ込まれたKHIさんの圧倒的な知識量と熱量に、嫉妬と羨望が尽きません。
「US-2」は雑誌の方で毎号チェックしていますが、5話通読すると、よくこれを全部、商業誌連載のマンガにしたものだと、また改めて感心します。巻末、KHI・園田氏の寄稿も、計算機ツールに囲まれた現代の自称「エンジニア」達への警句に富む、貴重な一篇です。このマンガが、業界人の間だけでなく一般読者の間でも結構注目され評価されている(らしい)、というのは、技術立国・日本の向こうしばらくの未来に向けて、明るい材料であるかと思います。
FS-Xチーフデザイナーでいらした神田國一氏は5年半も前に他界されていますし、一方でF-2はバリバリの現役機なので、開発手記の刊行には驚きました。経緯については巻末に元航装研所長の景山氏が書かれているので合点しましたが、それにしても、ご生前にこれだけの原稿を著されていたことに改めて驚嘆します。きっと、次の機会にいつありつけるかわからない官民の後進や、飛行機にも防衛装備にも無理解な日本社会を憂い、これだけは伝え訴えなければならないという使命感に衝き動かされていらしたのでしょう。「後進」にもなれなかった身として、ご霊前に合わせる顔もありませんが、心して拝読させて頂きます。
***************************************************
コクピットをチマチマ塗り分けるのは苦手ですが
これくらいまで組み上がると楽しくなってきます。
(2019/02/03)
MA最新号を立ち読みして来ました(おい)(−−〆) お題はタミヤ☆★さんの新作スピット。記事の筆頭は勿論松樹氏でいらっしゃいます。
皆様ご存知のとおり、☆★さんの先代Mk.Iは、93年末だか94年初だかに登場した同社新世代ヨンパチシリーズの先頭バッターです。これも当時、松樹氏がレビューされています。それがもう、タミヤさんご自身の手で上書きされてしまう時代なのですね。
そういえば、私は先代Mk.I以降の☆★さんヨンパチをまだ一つも作ってないです(*^▽^*)。つい先日、35年ちょっと前の松樹氏の記事を引き合いに、飛行機プラモなんて70年代中頃でもう成熟してしまったんじゃないの?なんて嘯いたばかりですが、そりゃ時代が見えてないわけです。見当違いも甚だしかった、ということですね。参りました。
***************************************************
MAでもう一件。エアフィックスさんから72の新作バッカニアが出るそうです。まあこれはビクターと同じくらい順当なところでありましょう。こちらは同社の旧版やマッチに手を出すのを我慢してたので(ストックはありますが)、ごく素直に嬉しいです。
***************************************************
エッチングがあるので油断してました。ここも抜けてる、というのは全く認識外。
(2019/01/27)
144キット熱望 >アオシマさん
F-Toysさんのキットの再販も期待します。今なら絶対売れます!から ^_^;)
***************************************************
マイクロプラスチック大量放出・拡散中。
(2019/01/20)
ハセガワさんから、早速にいずも空母型、もとい”多用途運用母艦”が発売されるそうです。企画は仲々にナイスだと思いますが、スキージャンプ甲板のパーツが新金型とかレジンとかでなくエッチングだというのは、ちょっと無理スジではないでしょうか?エッチングの曲げ工作で作れということですよね。ペーパークラフトの方がマシだ! と怒る人が沢山出てきそうな気がします。
(2019/01/15)
消化試合モード継続中
>そろそろ気合入れんと
などと云いながら、この連休もまた安直なものに逃げました。お粗末様です。m(_._)m
これも去年のうちに下塗りまで出来ていて、あとは色を塗るだけ、だったので、「溜まっていた半端ものをさっさと片付ける」とか「脱未完成病」とか云えば聞こえはいいのですが、同様に「あとは塗るだけ」で止まって(溜まって)いるものは他にも沢山あって、ここらで切らないと、消化試合モードが際限なく続いてしまいそうです。ちょっと気持ちを強く持って参るように致します。(#^^#)
(2019/01/14)
韓国からの「反証」映像、どんなものを出してくるかと、ちょっとハラハラ(ワクワク)していましたが、期待を裏切らない明後日ぶりでした。これはもう、笑いを取ってごまかそうというハラでしょうか。よく見てないですけど、画像/映像の出典について、ちゃんと海自のクレジットを入れているんでしょうか?無断使用なら、それだけで公的機関の仕事としてアウトでしょうに。
***************************************************
映像のしょぼさもさることながら、国内のネット民の間ではまずBGM入りであることが嘲笑の対象となっているようです。「事実」と「印象」のどちらを伝えたいのか、これだけでも一目瞭然である、と。いや、私も笑いました。
しかし、我が国民放テレビ局の自称「報道番組」を作っている人たちは、この点を全く突っ込めないでしょう。この機会に少しは「人のふり見て」己が報道姿勢を顧みてほしいものですが、まあ無理だろうな。今後、我々ニッポン国民はそういうテレビ屋さんの所業を「韓国並み」と呼んで嗤ってやればよいのですね。
***************************************************
暮れの話。某模型店さんのレジ近くの棚の前でうろうろしていたら、超合金のバルキリーが飛ぶように売れて行ってました。当然ながら、買っていくのはみんな私と同年輩のオジサンたちでした。そうだよなあ。こういうヒトたちが支えてる世界なんだよなあ、と深く感じ入った(何を)ことでした。
***************************************************
ギャラリーと製作記 アップしました。***************************************************
歳末駆け込みを安直に済ませた勢いで、年が明けてからの休みを丸ごと安直に過ごしてしまいました。いかんいかん。そろそろ気合入れんと。
2号のデカール貼りが結構大変で時間を喰いました。
(2019/01/06)
あけましておめでとうございます。本年も皆様にとりよい年となりますよう祈念申し上げます。
(2019/01/03)
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(July/2017〜December/2018)|(January/2018〜June/2018)|
(July/2017〜December/2017)|(January/2017〜June/2017)|
(July/2016〜December/2016)|(January/2016〜June/2016)|
(July/2015〜December/2015)|(January/2015〜June/2015)|
(July/2014〜December/2014)|(January/2014〜June/2014)|
(July/2013〜December/2013)|(January/2013〜June/2013)|
(July/2012〜December/2012)|(January/2012〜June/2012)|
(July/2011〜December/2011)|(January/2011〜June/2011)|
(July/2010〜December/2010)|(January/2010〜June/2010)|
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)|
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)|
(July/2007〜December/2007)|(January/2007〜June/2007)|
(July/2006〜December/2006)|(January/2006〜June/2006)|
(July/2005〜December/2005)|(January/2005〜June/2005)|
(July/2004〜December/2004)|(January/2004〜June/2004)|
(July/2003〜December/2003)|(January/2003〜June/2003)|
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがーへ