(July/2022 〜 December/2022) 表紙に書き連ねていた、御挨拶がわりの独り言を、手許に残っている限りで開陳させて頂きます。云ってることに進歩がないというのが、よくわかりますです。
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2022〜June/2022)|
(July/2021〜December/2021)|(January/2021〜June/2021)|
(July/2020〜December/2020)|(January/2020〜June/2020)|
(July/2019〜December/2019)|(January/2019〜June/2019)|
(July/2018〜December/2018)|(January/2018〜June/2018)|
(July/2017〜December/2017)|(January/2017〜June/2017)|
(July/2016〜December/2016)|(January/2016〜June/2016)|
(July/2015〜December/2015)|(January/2015〜June/2015)|
(July/2014〜December/2014)|(January/2014〜June/2014)|
(July/2013〜December/2013)|(January/2013〜June/2013)|
(July/2012〜December/2012)|(January/2012〜June/2012)|
(July/2011〜December/2011)|(January/2011〜June/2011)|
(July/2010〜December/2010)|(January/2010〜June/2010)|
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)|
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)|
(July/2007〜December/2007)|(January/2007〜June/2007)|
(July/2006〜December/2006)|(January/2006〜June/2006)|
(July/2005〜December/2005)|(January/2005〜June/2005)|
(July/2004〜December/2004)|(January/2004〜June/2004)|
(July/2003〜December/2003)|(January/2003〜June/2003)|
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
>安倍元首相の銅像 自民・世耕氏が視察 設置の廟「日本にも寄贈する」/台湾
なんで他人様からそこまでして頂けるのかと涙が出るほどありがたいお話ですが、なんで他人様から頂かなければいけないのかと涙が出るほど情けないお話でもあります。
***************************************************
オリーブドラブもまともに塗れねぇクセに、黄色を筆で塗ろうなんざ2万年早いぜ!***************************************************
勢いでデカール貼っちゃいました。イーグルストライクさんはタミヤ指定なのですが、カウリングのチェッカーはバチピタでした。オオタキさんスゲーッ!!
***************************************************
2022年、余りにも酷い事件が続き、余りにも多くの大切なものが喪われた一年でした。2023年が少しでも明るい年となることを願ってやみません。皆さま、どうぞよい新年をお迎えください。
(2022/12/31)
土曜日、新宿三丁目がトレンド入りしているから何かと思ったらアド街がそれだったんですか。毎日通ってるけど、ゴジラストアと駿河屋と世界堂しか知らないなぁ。ちょっと見たかったかも。
***************************************************
>【お知らせ】来年1月1日(祝)〜3月26日(日)まで「体験館」1階にて企画展示
>『昭和レトロ〜プラモデル箱絵アート展〜』を開催致します!
>皆様のご来館をお待ちしております。
(航空科学博物館)
これは素敵!!
***************************************************
この週末、高知でも積雪するなど全国的に寒かったようですが、関東は素晴らしい好天に恵まれました。土曜はスカイツリー方面を散策。日曜は日差しも温かく、地元(?)東池袋公園で屋外ランチを楽しみました。あー、気持ちよかった。
***************************************************
まじかーっ! 一発で当たったぜいっ!!
サンタさんありがとう***************************************************
ギトギトムラムラの筆塗り、果たして収束するのか??
(2022/12/25)
水木一郎氏のご功績に心より敬意と感謝を捧げます。
水木一郎氏が逝去されました。半世紀にわたり日本を勇気づけ続けて下さった、正に日本を代表する「熱唱」。文化勲章にも国民栄誉賞にも人間国宝にも値する人物であったと思います。感謝の言葉しかありません。ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました! ***************************************************
♪ダンダンダダン も
♪シュシュッシュービシュバ も
♪バラバラババンバーン も
♪ブロロロロー も
みんなアニキだったんですよね。
今だから大きいお友達が笑って大好き!っていうけど、ヒドイ歌詞ですよね。こんなふざけてんのかというような歌詞をあてがわれて、後年のバラエティでも散々ネタにされて、それでもニッポンの子供たちのために大真面目に歌ってくれたんですよね。ありがとうございました!***************************************************
>「今年の漢字」は「戦」 ウクライナ侵攻や物価高との「戦い」
暗殺
暗転
暗雲
暗澹
…
「暗」一択やろ。***************************************************
>【談話】岸田政権による原発回帰政策の撤回を求めます。
>福島の復興は道半ば。それにもかかわらず、電力需給逼迫、電力価格の高騰などといった
>利用側面の課題を国民に強調することで、安全軽視に傾く原子力政策の方針転換は断じて
>容認できません。
>立憲民主党
福島の復興進捗と原発回帰の可否に何の関係があるのですか?
そもそも風評をばら撒いて福島の復興を妨害しているのは誰ですか??
***************************************************
>「戦争をしないことが住民を守る一番の政治的手段」玉城沖縄知事、反撃能力巡り強調
(琉球新報)
「健康であることが風邪をひかない一番の手段」みたいなこと言ってる。
***************************************************
あれ?? なんだ、品切れだっただけですか?
***************************************************
中々塗装に進めません
(2022/12/18)
米陸軍の次世代長距離強襲ヘリFLRAA、シコルスキ/ボーイングのデファイアントXを破ってベルのV-280が選定されたそうです。ティルトロータのV-280は一見してデファXより扱いづらそうな気がするのでちょっと意外でした。まぁ、デファさんの二重反転ロータもマストの高さはとんでもないし、ABCを適用してるとすればダイナミクスと構造重量に難題抱えてておかしくないのですが。
果たして自衛隊導入はいつのことか。
***************************************************
>自民党の杉田水脈衆院議員の国会内の事務所に、「せいぜい背後気つけとけ」
>「山上の仇打ち代表」などと脅迫する文面のはがきが届いていたことが10日、
>関係者への取材で分かった。奈良市内から送られた2日の消印が押されていた。
今度こそ「不測の事態」は許されない。少しは汚名をすすぐような仕事をして下さい>奈良県警
***************************************************
マジか――――っ
サイゼのお気に入りメニューだったアロスティチーニが販売終了だそうです。残念!!
しかしまあ、一週間の仕事を終えてサイゼで美味しい食事とワインを頂き店を出る時が、心の底から「あーシアワセ」と思うひと時であることには変わりありません。
***************************************************
オオタキP-47のスジボリをおサライ中。P-47のキャラとの相性は別にしてもオオタキさんの凹スジは繊細に過ぎて、自分の雑な工作と塗装で消えてしまいそうなので。メンドクサイっす。
(2022/12/11)
俳優の渡辺徹氏が亡くなられたそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
「太陽にほえろ」もあの辺になると記憶が曖昧で、彼が演ったのはスニーカーだと思ってました。すみません。
***************************************************
>SkyDrive 社、ベトナムのディベロッパー・パシフィックグループと
>「空飛ぶクルマ」の最大 100 機のプレオーダーを合意
おめでとうございます。>関係者各位
しかしこれ、一部富裕層の渋滞回避ツールとしてはアリかもしれませんが、この絵に見られるような凄まじい渋滞が引き起こす大気汚染を「空飛ぶクルマ」がどうやって解決できるのでしょうか。よっぽど効率のいい大量長距離輸送でない限り、今地上を走っているものをわざわざ重力に逆らって空に持ち上げることが環境にいいはずがないと思いますが。
***************************************************
>攻撃兵器保有は必要最小限度超えると防衛相
記事の本文によると浜田防衛相は「相手国の壊滅的破壊のためにのみ用いられる攻撃兵器の保有は自衛のための必要最小限度の範囲を超える」としか言っていないのに、この見出し。防衛相の発言を拡大(縮小?)解釈して既成事実化しようとしたのか、一部に不評な浜田大臣の更なる保守層離反を誘おうとしたのか、いずれにせよ悪意がないとできない歪曲表記です。
***************************************************
親が割と厳しく躾けてくれたおかげで、食事中の行儀にはちとうるさいのだが、最近本当に許せないと思うのはスマホを片手で弄りながら残った片手だけで料理をつつく「ながらメシ」で、見かけるたびに殴ってやりたくなる。一つには、そのスマホを弄る側の下腕がほぼ自動的にテーブルに張り付いて「肘つき」に近くなる、その姿勢がとても醜いからだが、もう一つは目の前の料理に全く関心も謝意がないということが態度に現れていて、作ってくれた人に失礼だと思うからだ。そこがファミレスだろうとファストフードだろうと寮の食堂だろうと、出された料理に手を合わせて「いただきます」と唱える日本人の心得からは許されざるものだと思っている。
もっとも、他人と談笑したりテレビ見たりしながら楽しく食事するのは一向悪いと思わないのだから、やっぱり自分が偏狭なだけなんだろうかと自問自答したりもする今日この頃である。
***************************************************
B-21ロールアウト。私も配信を見ましたが、ほぼ正面からだけということで、事前情報と照らして特に驚くようなところはありませんでした。戦闘機でもないのに「最初の第6世代機」という触れ込みで、きっと中には驚くような技術が詰め込まれているのでしょうが。
とまれ、何度も言っておりますとおり、このご時世で東京空襲(最後は中国に滑り込んでる)に因んだ命名ってどうよと思うので、ワタクシとしてはこの飛行機を応援する気にならないです。
***************************************************
>喜んでいる皆さんには、申し訳ないのだが、W杯興味無さすぎる。
>スポーツ自体そんな好きじゃないんだよね。それでなくても、報道のスポーツ偏重が
>酷いから。スポーツなんかより報じるべきことはいくらでもあるのに、特にテレビで
>スポーツに費やす時間が長すぎる。
(ジャーナリスト志葉玲)
異論を許さない似非リベラルの非寛容ぶりをさんざん批判してきた保守派インフルエンサーのお歴々が、「サッカー興味ない」「放送長すぎる」と呟いただけの人に「こんな奴いるよね」「拗らせてる」「黙ってろ」と罵声を浴びせていることには幻滅を禁じ得ない。
この志葉さんという人、普段の物言いからして日本が勝って皆が喜んでるのが気に食わなくて逆張りしているだけなのは明らかではあるんだけど、それにしてもこのツイの文言だけに限ればそうおかしなことは言っていないと思う。保守の皆様には、「興味がない」という個人の意見には「あ、そう」と受け流すくらいの度量は示して頂きたいと思うし、「スポーツよりもっと報じるべきことがある」のもまさにそのとおりなのだから、「そうだ!中露北の軍事的脅威や中国の人権問題の方が重大だ!」と何故言えないのかと思う。
***************************************************
で、要は私もサッカー興味ないということなんですが、それでもTLにスペインスペインて流れてくるので、なんかスペイン空軍機作りたくなったり。
***************************************************
百里航空祭に伺いました。写真は殆ど撮らず、デモフライトも会場で拝んだのはブルーだけでしたが、蒼天の下、完璧な演技。素晴らしかったです。スマホで追っかけるのはやめて肉眼と全身で堪能させて頂きました。
(2022/12/04)
>安倍元首相のベストショット150点を展示 「不屈の政治家 安倍晋三写真展」
東京タワー1階で開催中。12月1日までだそうです。皆様、お急ぎ下さい。
***************************************************
>【速報】岸田首相 走行距離課税は「具体的な検討していない」
なんか岸田さんてさ・・・、原発再起動の話もそうだけど、ボソッと観測気球的に情報出して、世論の反発が大きいとシレッと引っ込めて「別にやるって言ってないし」ととぼける、なパターンが多い気がしますね。
***************************************************
>小学校「学力別のクラス分けを」半数以上の親が希望
>実施してほしい教科は「算数」「英語」に回答集まる
どんな地獄になるんだろうね。しーらね。
***************************************************
ついに、なのかやっと、なのか。ともかくバイクヘルにもHUDが!
ヘルメット装備なのになんで「HMD」ぢゃないのか、というのはまぁいいとして(笑)、光学/表示系はどこ製でしょう?島津さんなら新規事業開拓おめでとうございます、ですが。
***************************************************
知事サマの思いつきで都知事職員が一斉にタートルネック着用。ひどいですね。ただ、言われるがままお召しになる職員の皆様もいかがなものかと思いますが。
***************************************************
共産党町議の「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。」ツイ、消されちゃったそうで、それこそ残念なことです。「自分たちは日本が嫌いだ」という本音をバラしてしまったので、党本部から怒られたのでしょう。我々有権者にとっては大変ありがたいことでしたが。
***************************************************
>サッカーW杯とかのスポーツと同じくらい、政治に関心持ってもらうにはどうしたらいいんだろう
(吉田あやか【日本共産党 25歳の三重県議予定候補@津市選挙区】)
国民が今より政治に関心を持つようになればあなた方は今より支持されるようになるとお思いですか。そうですか。
***************************************************
>W杯日本サポーターのゴミ拾い活動に、舛添要一氏「観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう」
そうか。日本各地で迷惑行為をやらかしてる皆さんは自治体や警察や自衛隊の人達が失業しないように、仕方なくやってるのか。・・んな理屈が通るか。
人の失業を云々いうなら、金輪際他人様の仕事に「無駄だ」とか「やめろ」とか言うべきではありません。
***************************************************
ブルーインパルスの愛知県政150周年記念展示飛行、たまたま名古屋に帰ってたんですが、ちょっと疲れてたので名駅から家に直行して、当該時刻は寝てました。すみません。
(2022/11/27)
14日(月)夕方の地震、東京も結構揺れました。各地の震度情報も関東〜東北に集中していたのですが、続報で「震源は三重県南東沖」と。なんで??と思ったら
>【異常震域】14日17時09分頃、三重県南東沖の深さ約350kmを震源とする地震が発生し
>北海道から中国・四国地方にかけて震度4〜1を観測しました。
>深い地震ではプレートの内部を地震波が伝わることにより震源から離れた場所で震度が
>大きくなることがあり「異常震域」といいます。
(気象庁防災情報)
はーっ。そういうことですか。いろいろ不思議なことが起こるものです。なんにせよ、大きな被害がなくて何よりでした。
***************************************************
>環境活動家さん、今度はアンディ・ウォーホルがペイントした車に白い粉をぶちまけ 排除される…
いよいよ歯止めがなくなってきましたね。ガラスケースで保護なんてやりようのない文化財が無数にある日本で真似するバカが出てくるのも時間の問題でしょう。困ったことです。とりあえず、やらかしたバカは(擁護論ぶちたがるマスコミやあっち系「知識人」は無視して)厳罰に処するとして、どこかで被害が出る前に何らか対策を講じたいものです。
***************************************************
17日(木)の仕事帰り、モデラーズカフェ&BAR Function 1/144さんに初めてお邪魔しました。まだ時間が早くてアルコールを頂けなかったので、コーヒー一杯だけ頂いて失礼しましたが、エアブラシも借用(有料)できるそうなので、またお邪魔するかも。よろしくお願いします。
***************************************************
19日(土)は神宮外苑の銀杏並木を覗いてきました。そろそろ見頃でしょうか。
***************************************************
>安倍元首相のベストショット150点を展示 「不屈の政治家 安倍晋三写真展」
>東京タワー1階で、11月19日開幕
本日、伺いました。ほんの数ヶ月前まで、日本にはこの人がいた、この人の声が、笑顔があった、世界にはこの人がいてくれたんだ、という言いようのない喪失感と悔しさ、怒りが改めて思い起こされます。
12月1日までだそうです。皆様、お急ぎ下さい。
***************************************************
エアフィックスのマジステール、完成とします。赤箱なのでてっきり新金型かと思ったら違いましたが(笑)、古いながらも小気味よくまとまったキットでした。
(2022/11/20)
ダラスのエアショーでB-17とP-63が空中衝突、共に墜落し、双方の乗員計6名が全員死亡されたそうです。何とも痛ましいことです。ご冥福をお祈りします。
***************************************************
>前川喜平 「安倍さんが亡くなって気の毒とは思ったが悲しいとは思わなかった」 会場笑い
こういうの見ると、思想・言論の自由って何なんだろと思わずにいられません。
***************************************************
ウクライナが破壊されたAn-225を再建するそうです。大変な作業だと思いますが、実現を期待します。
で、An-225って基本124のストレッチだと思ってるんですが、既存の124を使うという話にはならないんでしょうか。
***************************************************
>蓮舫議員「国会が異常な事態となっています… 野党の審議拒否ではありません。
>与党の協議拒否との異例事態」
このヒトが国会にいるという「異常事態」の前には何ほどのものかと。
***************************************************
>ロシアさん「自分の国を裏切るやつは、信用できない」
>撤退時に親露派の幹部を次々にぶち殺してる模様
殺すかどうかはともかく、仰っていることは誠に正しいと思います。ねぇ>我が国の親露/中派の皆さん
***************************************************
海外の美術館や大手企業のビルにペンキを撒き散らすテロ行為が続発している由。早晩、日本でもこういう海外のクダラナイ行為をイキッて真似するバカが絶対に出てきますね。日本にはガラスケースで守られてない建物とか仏像とかの文化財が無数にあるので心配です。
動機/目的の如何によらず、こういう破壊行為は厳重に取り締まり処罰されるべきですが、日本社会は見当違いの「強硬手段」で元総理大臣を暗殺したテロリストが民心の支持を得ることをある程度成功させちゃったのですよね。本当にマズイことです。
***************************************************
>「大事な時に迷惑だ」首相怒りあらわ 岸田政権また火種
岸田さん、こういう時に身内を守れない人なんですね。残念なことです。きっと皆そういう目で見ていますよ。
にしても、安倍さんが強かった秘訣の一つは野党やマスコミのつまらない難癖に怯まなかったこと、と衆目の一致するところだと思いますが、それを間近で見てきながら全く何を学んで来られたのかと思います。残念です。
***************************************************
ふと気づいたんですが、もうすぐハセガワの48ファントム生誕40周年なんですね。まだ4機しか作ってないや。
***************************************************
金曜夜のサイゼめしを習慣づけてから、マジで生活のリズムというかハリというか出てきた気がしておりまして、何と申しますが、要するに「サイゼのワインは神」です。
***************************************************
七五三詣での親子連れで賑わう鬼子母神堂。お子たちの未来に幸多かれと願うばかりです。
***************************************************
京都の紅葉の様子がTLに沢山流れてきて、見に行ける人が羨ましくて泣いちゃいそうです。
・・・ったら来週次男坊が行くらしくて^_^メ
***************************************************
デカール細か・・・・
(2022/11/13)
>F-104をウィドウメイカーと呼ぶな
CF-104に乗っていたという方の記事。統計的にはともかく、当の運用者たちは104を格別危険だとは思っていなかったらしい、という興味深い内容です。あと、日本ではACMでフラップを下げるのは空自の発明とされることが多いですが、カナダでもやっていたぽいですね。
***************************************************
>SKE48菅原・元ブルー飛行班長がゲスト登壇、あいち航空ミュージアム特別企画展オープニングショー
見出しを見て何かと思った(笑)
***************************************************
>物材機構が金属疲労の亀裂進展メカニズム解明
画期的新発見!なんでしょうか。NIMSのHPにもうちょっと詳細な記事と英論文が出てますが、見てもわかりません。
***************************************************
>玉川徹氏が泣いた…テレ朝社員から多数の辞めないでメール 社内評は「寡黙ないい人」
玉川氏一人の問題ではなく、テレ朝の社員さんは同様のお考えの方々が多いということですね。
***************************************************
AWの記事(見出しだけ)で初めて知ったPterodynamics社の変形VTOL UAV。飛行機モードの重心位置とクアドロータモードでの主翼桁周りの捩じり荷重が心配ですが、変態ぶりがマクロス世代には堪りません。
***************************************************
3日(木)、文化の日だからというわけではありませんが、目白駅からトキワ荘マンガミュージアム方面まで散歩してきました。怖れ多い「漫画の聖地」であります。近場にこの日開館したというトキワ壮通り昭和レトロ館と併せ、昭和テイストを満喫してきましたが、トドメを刺されたのが両館の間にあるトンカツ屋さん。割烹着のおばあさんが切り盛りするウルトラ級に昭和なお店で涙がでそうでした。
***************************************************
キタ――(゚∀゚)――!!
"TOPGUN MAVERICK"、わが家にもBDがやってきました。で、早速先日の気づき事項をチェック。うん、やっぱりXFV-1ですよね。
***************************************************
半年ぶりに献血してきました。前は献血後にレディボーデンのミニカップを頂けたんですが、明治スーパーカップになってました。残念^_^;)
次回献血までのインターバルが3ヶ月だったり6ヶ月だったりするのは何故ですか?と看護師さんに聞くのを楽しみにしてたのですが、事前に赤十字のHP見たらすぐ分かっちゃった。年間3回の上限のせいなんですね。何でもすぐ分かってしまうのも困りものです(オイ)
***************************************************
今日は両国を散策してきました。天気がいい日は、やっぱり出かけないと損した気がするので。
…で、模型が進まない、と。
(2022/11/06)
野田さんの追悼演説全文、職場で読んで泣いちゃいました。素晴らしいお言葉をありがとうございます。>野田元総理殿
***************************************************
>一歩間違えたら四方から批判を浴びそうな場面で、四方を称賛させる名演説でした。
>野田さんの演説力と、何よりも包摂する人柄が表れていました。
(枝野幸男 #立憲民主党)
「四方から批判を浴び」ることがあったとしたら、そのうちの三方くらいはあなたのお仲間でしょう。
***************************************************
先週の大激作展に続き、今週も横浜で何やら凄い展示会があったようなのですが、名古屋に帰らないかん用事がありまして伺えませんでした。
(2022/10/30)
DIME今月号の付録、USBカップウォーマーだそうです。デカール貼るときのぬるま湯の保温に使えるかな?
あ、私は昔ホムセンで買ったペット用のヒーターを使っていますが、ぬるくてあんましパワーないんですわ。
***************************************************
>400年前の忘れ物? 国宝の屋根裏から大工道具「ノミ」発見 京都・大徳寺
FODも400年経てば珍重されるのですね。
***************************************************
>特に政治家などからの批判の高まりを受けて、厳正な処分」を決めたと見られかねない今回の経緯には、
>報道機関の自律性、独立性の観点から重大な問題があったと考えている――
>玉川徹 氏をめぐる「事件」について #楊井人文 さんが論じてくれました
(論座)
政治家からだろうが大企業の社長からだろうがインフルエンサーからだろうが、受けた批判の内容に間違いがないなら自ら非を認め、自ら厳正な処分を下す。「自律性」とはそういうことでしょうよ。
***************************************************
20日に開かれた「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(第2回)」の資料がここで見られますが、「資料2(財務省提出)」の2ページ目で腸が煮えくり返ります。
***************************************************
大激作展にお邪魔しました。眼福でございました。
(2022/10/23)
北朝鮮がまた連続してミサイルを試射していますが、中に、自国の湖の底から撃ち上げたSLBMというのがあるらしく、確かに正確に所在を特定できないので先制攻撃で潰される怖れがなく名案だったかも、とのことで西側専門家も虚を突かれた感があるようです。
ちなみに「ウルトラマンA」劇中歌「TACの歌」2番では、ドルフィン2号なる潜水艦らしきものが富士五湖の湖底をウロウロするくだりがあり、突っ込みどころだった(一応、最後は「海に出る」)のですが、そうか、あれはミサイル原潜だったのか・・・!
***************************************************
イプシロン6号機打ち上げ失敗。残念なことでした。特に、衛星をロケットに託していた関係者の皆様の失意は大きいものと思います。是非ロケット関係者の皆様にはこのデータを次に活かして頂きたいと思います。
***************************************************
>環境活動家がピカソの作品に手を接着 豪美術館
ゴッホの「ひまわり」も同様の目に遭った由。幸いどちらもガラスケースに保護されていて無事だったそうですが、ケースで守れる美術品はまだしも、裸で置かざるを得ない建築物とかはアブナイですね。日本の重文/国宝級の建物をこういうバカからどうやって守ればいいんだろう・・・
***************************************************
パワハラ発言を繰り返していた明石市長、退任されるそうです。まあ、こういうこと言う人だったから、やっぱりね、としか思いません。
***************************************************
土曜日は久々に天気が良かったので、石神井公園を散歩してきました。副都心線に相互乗り入れしている西武池袋線の行先表示に時々見かけるもので、名前が気になっていました。
なるほど。きれいに整備された緑地というよりは、緑豊かというか手つかずの自然というか。都立公園にもいろいろあるのですね。いや、いい散歩ができました。
***************************************************
散歩の後は池袋に戻り、TGM履修前に休憩&腹拵え@キリンシティ。ユザワヤさん入居のビルの1F入り口すぐにあるので気になっていましたが、初めて入りました。キリン直営店ながらオッサンが集まるビアホールとは違って、ガラス張りの明るい店内は女性客が半分以上。清潔で安心できる感じの店、なようです。
で、最初案内された席のすぐ近く、安心しすぎちゃってる風のおばさま方6、7名のテーブルが無茶苦茶うるさくてちょっと眉をしかめたところ、店員さんがすかさず離れた席に移らせてくれました。GJ!です。
こだわりの【3回注ぎ】なんだそうです。何だかわからないけどスゴいです。***************************************************
TOPGUN MAVERICK、既に配信も始まっているようですし、BDの到着も間近ですが、とにかく大画面で見られるうちに、ということで、土曜日に4回目を履修して参りました。今頃気づいた、というか、まだ「あれ?」と思っただけで確認できていないのですが、マベリックがTOPGUN帰任を言い渡されるエド・ハリスのオフィスで窓際にいくつも並んでいるデスクトップモデルの画面左端にある奴、もしかしてXFV-1でした?
あと、本番出撃前、ルースターに「ぶちかませ!」と言うのがハングマンだったというのも、4回目でやっと気づいたウルトラむちゃんこ恥ずかしい話。ずっとマベリックだと思ってました(笑)。
***************************************************
今日から近所の鬼子母神堂で「御会式(おえしき)」。ここのお祭りは毎回数日連続でやられてて楽しいです。
さて、今日の晩御飯はこれで一杯
(2022/10/16)
ギャラリーにupしました。
(2022/10/10)
「仰げば尊し」も「青龍の神話」も「紅の豚」も好きだったのに、所十三も島崎譲も宮崎駿も、政治的には残念な人になってた。そういえば、裕木奈江も好きだったけど、何か変なこと云ってた。
長渕剛は大嫌いだけど、なんか最近いいこと云ってるらしい。
うまくいかないもんだ。
***************************************************
>ことしのノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに
今年はウクライナ関連、になるのはまぁ当然といえば当然ですが、他の賞と比べると毎度立ち回りが早いことです。存命者に限るという原則を曲げて安倍晋三氏、てな英断は期待しただけ無駄でしたか。
***************************************************
ギャラリーはまた後日
ハセさんの旧金型イーグルやっと完成しました。9年前にB型作った時は2ヶ月くらいでできたのに、今回は途中浮気したりしたので9ヶ月ほどかかっちゃいました。
シートは同社のF-16、HUDフレームはFMのエッチング、デカールはレプリスケールの72-1020と一部マイクロ。あとは大体キット純正です。
記念写真
(2022/10/09)
先週末三連休の帰省から東京に戻ると同時に発熱。翌26日(月)夕に陽性判明しまして、今週末まで自室軟禁を頂きました。おかげさまで出勤予定だった27日は国葬儀中継を生で拝見できました。
***************************************************
国葬儀が無事に執り行われたことを心より嬉しく思います。安倍元総理のご遺族に改めて心よりお悔やみを申し上げると共に、国葬儀の運営、警備に当たられた関係者の皆様と、何より、平日にも関わらず献花に訪れ何kmにも及ぶ行列を整斉と進めることで安倍元総理を慕う日本国民の想いを身をもって示された方々に、心より敬意を評します。
***************************************************
「友人代表」菅さんのお言葉、自然に拍手が湧き上がった名演説、素晴らしかったです。伊藤博文を引き合いに出した事でまた韓国が沸騰しそうで、外務省あたりが止めに入っていてもおかしくありませんが、或いは菅さんならではの英断かもしれません。
***************************************************
>「銀座の焼き鳥屋で2人」が心に刺さる…「岸田首相×菅前首相」あまりに残酷すぎる弔辞格差
>岸田首相、国葬の “主役” を菅前首相に取られて意気消沈「支持率よりも落ち込んでいる」
何だかなぁ。心情に訴えてくる「言葉の力」に差があったことは認めるにせよ、こういうのは下品だと思うし、ここまでくるとちょっと岸田さんが気の毒に思える。もとより故人との縁深さでは菅さんに敵うわけがないし、葬儀委員長と友人代表では訴えるべきものも違うだろうに。
岸田首相には歯がゆく感じることもあるけど、とにかく早々に国葬儀を決め、やり切ってくれたことは評価しないと。
***************************************************
>テレビ朝日職員の玉川徹氏が28日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、
>27日に行われた安倍晋三元首相の国葬での菅義偉前首相の弔辞について「電通が入って
>ます」と指摘した。
「友人代表」とはいえ、公式の、それも各国要人と世界の耳目が集まる場でのスピーチの重み。プロの手に委ねたところで何ら恥じることはないと思うが、菅さんはそれでも(おそらくは)ご自分の言葉で安倍さんに「総理!」と呼び掛けた。その心情を想像できないんだ。
***************************************************
>玉川徹氏が謝罪「事実ではありませんでした」 菅義偉氏の弔辞に広告代理店の関与発言で
「関係者の皆さま、それから視聴者の皆さま、訂正して謝罪致します。」じゃないだろ。まず菅さんに謝れ。
***************************************************
>9月29日、#井筒空幕長 とゲルハルツ #独空軍 総監は、日独の友好を深めることを目的とし、
皇居ランで共に汗を流しました。井筒空幕長はランニングの途中、周辺の歴史と文化を説明し、
>独側の日本への理解促進に寄与しました。
井筒空将がモデラ―でいらっしゃるとは存じませんでした!
***************************************************
>明日から始動する日本ファクトチェックセンターさん「基本的にはSNSをチェックします」
>「正確で厳格な報道機関は対象外」
対象外になるのは「正確で厳格な報道機関」ですから、日本のテレビや新聞はすべて「対象外」外ですよ、きっと(棒)。
どうでもいいけど、これ、何の公的権威がある認証機関なんですか??泥棒一味が勝手に警察名乗っているだけでは?
***************************************************
>党派性がヤバくてかなり偏っていても発信が客観的事実かどうか確認する組織的なフィルターが
>ある報道機関の発信と、フィルターもリミッターも何もないSNS発信が信頼性の観点で同列な
>わけがない。SNS発信は事実が間違っていても訂正されることすら稀だが、報道は一度間違えた
>だけで10年嫌味を言われる。
(米重 克洋:報道ベンチャーのJX通信社代表取締役)
話にならない。何が「発信が客観的事実かどうか確認する組織的なフィルター」だ。「発信を自分達に都合良く変調する組織的なフィルター」の間違いだろう。ここからフェイクじゃないか。
「一度間違えただけで10年嫌味を言われる」のは、間違えたあと訂正も謝罪もしないか、したとしてもそれまでにその強大な拡散力・影響力を以て実社会に虚報を拡散した罪を贖うに全く十分でないからだろう。
そも、日頃「真実の報道」を謳っておいて間違えれば批判されるのは当然で、それを謙虚に受け止めることなく「嫌味」としか捉えない自省能力の欠如には呆れるしかない。
***************************************************
>現在、安倍元総理を侮辱するような内容のAIを制作、公開しようとしているアカウントを確認しています。
>故安倍元総理を敬愛する一員として、またAIを研究する団体として絶対に容認できません。
>私たちはそれらアカウントを通報していますが、未だ停止されておらず、引き続き監視・通報
>してまいります。
(故安倍晋三元総理追悼AIプロジェクト)
やっぱりなぁ。誰かが一ついいことをやると、同じ手でくだらないことやる奴が十くらい出てくるんですよね。「監視」ってどうやってされるのかわかりませんが、よろしくお願いします。
こういう時こそファクトチェッカーさんの出番だと思うんですが、果たして動く気がありますかね、あのヒトたちは。
***************************************************
微熱と軽い頭痛、倦怠感、喉の痛みと軽い咳、等々、大体落ち着いたので、金曜くらいからぼちぼち再開してます。
気が付いたら10月ですね。東京に出てきてから、もう1年経っちゃった。
***************************************************
機体はこれくらいで手を打ちます。
(2022/10/02)
安倍晋三元総理国葬儀が厳粛にかつしめやかに行われることを祈念します。 ***************************************************
東大の有志さんが立ち上げて下さった安倍晋三元総理追悼Iプロジェクト、正直、故人が生前に話していたわけではない言葉をAIで「蘇らせる」この技術が変なヒトたちの手に渡ったら、彼らが泣いて喜ぶような安倍さんの「発言」がいくらでも捏造できちゃうわけで、「これはやっていいのか?」と思わないでありませんが、でも、ともかくこの心遣いが嬉しいです。いやもう本当に、安倍さんの声を聞くだけで目頭が熱くなってしまって。
***************************************************
>中日新聞社 (東京新聞) の社長も、他の役職者も
>「国葬」に出席すべきでない。
>私たち東京新聞労働組合は、執行部で議論し
>「緊急声明」を出しました。
(東京新聞労働組合)
中のごたくは読む気もしませんが、結論については同意します。
というか、社長さん、出るおつもりなんですか。そりゃまたびっくり。
***************************************************
A型になっちゃった。
三連休は名古屋に戻っていたので、さわれてません。昨日は昼過ぎに戻ってきたので、少し進められるかと思ったのですが・・・・
やばい。熱が出てきた・・・・・・
(2022/09/26)
大地震で被災された台湾の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 ***************************************************
日本政府が迅速に台湾被災地への救援・支援に動くことを期待します。
政府が動こうとすると、普段日本国民より外国人への生活保護に熱心なアチラの方々が「日本国内の台風被災地への支援が先だ」と言い出しそうですが。
***************************************************
安倍元総理の国葬儀に反対してるサヨクはどうせ何を説明しても聞く耳持たないでしょうが、何となく雰囲気で「反対」に流れてる層に向けては、岸田さんがもっと自分の言葉で、批判を恐れず、安倍さんのレガシーのいかに偉大であったかを語るべきじゃないかと思います。本当に彼が安倍さんを尊んでいるなら。
邪推になるけど、岸田さん、一時の支持者の声を受けて国葬儀を即決したものの、その後の反対派の大声にすっかり怯えてしまって、もう内心やめたくなっちゃってる、という風に見えるんですよね。もともと「大宰相」安倍さんには同期として複雑な思いがありそうだし。
四の五の言うな!俺が安倍さんを送るんだ!という気概を見せてほしいんですが。
***************************************************
>どうしてこれが僕に? 何かの間違いでしょう。
>政治家でもなく桜を見る会すら呼ばれたことがないのに。もちろん私は行きませんが。
>宮本亞門
国家権力から声かかる俺、かっけー!
でも行かずにうしろ足で砂かける俺、更にかっけー!
…って、黙ってたら誰も褒めてくれないから晒してやるぜ。みんなほめてー!
、ということですね。実際には結構ズブズブでいらっしゃったようですが。
***************************************************
>安倍元総理の国葬儀について。どのような基準で、計何通、招待状を送っているか等を
>政府に問い合わせています。
>招待者や参加者名簿についても、「桜」のときのように公文書管理法に違反して廃棄
>されないよう、公文書として保存対象になるか等も確認中。
(辻元清美)
普通、こんなことやってれば呆れられ嫌われるばかりだと分かりそうなものだが、そうでない種類のニンゲンしか周りにいないんだろうな。
***************************************************
で、↑みたいな話ばかりでうんざりしていたところに、ちょっとだけ救われるお話。
>野田佳彦元首相、安倍晋三元首相の国葬に参列へ
>「欠席は私の人生観から外れる」
野田さん、やっぱり(比較的)まともな方でした。政策面は存じませんし、立民標準で残念な発言も多々あったかと思いますが、負けるに決まってるあの時期に解散総選挙≒大政奉還を決行してくださった平成の徳川慶喜としての働きだけで感謝してもしきれません。
***************************************************
で、早速立民党内や党支持者から猛反発が出ているようですが、これ、その辺の「身内」に対しては「野田さん個人の造反」ということにしておいて、対外的には党としての最低限の体面を保つ、という泉さんのヌエ的作戦かも。だとしたら結構な策士ですが、志は感じませんね。
***************************************************
>「私たち政治家は言えないことが沢山あります」
>自民党の議員ってそんなに国民に言えないことがあるんだ?。一緒にして欲しくないな。
>議員の仕事に関わる事で言えないこと、私はないけどなぁ?。
(徳永 エリ 参議院議員)
とりあえず外交と防衛に関わって頂いてはいけない方だということは判りました。
***************************************************
>「防衛大臣が存在しない」などとホンマに思ってます?
>立憲民主党の次の内閣では、玄葉光一郎安全保障大臣が任命されています。
>ちなみに衆議院で防衛政策を議論する委員会も「安全保障委員会」といいます。
(泉健太 立憲民主党代表)
確か前の選挙の時も、安全保障≒日本の防衛力強化を死んでもやりたくないから「生活安全保障」なる超内向きな珍語を繰り出してましたよね。
***************************************************
>Washington Postによると、2014年以降、ロシアは海外の政党や政治家に影響を与えるために
>少なくとも三億ドルを使ったそうです。日本でも大規模調査が必要ではないか。
>親露的政治家と活動家の全ての収入源に対して。
(ナザレンコ・アンドリー)
こりゃ大変だ。何人もの政治家を血祭りにあげられる一大スキャンダルかもしれないのに、なぜ日本のメディアさんは騒がないのでしょうか。
***************************************************
>省庁横断で安保関係費用を合算する #国防関係予算 枠組作りに着手との報道。
>政府全体で日本の安全保障を考えることは重要ですが、何でもかんでも #防衛費として計上、
>水増しするのはいかがなものかと。
>港湾や空港の一部は自衛隊の使用を認めず、学術会議も防衛研究を拒否。
>ここに来て駆け込まれても??
(小野寺 五典)
「こんな時だけ駆け込んでくるな」
小野寺先生、まさに正論です!
***************************************************
在日中国大使の孔鉉佑から呼びつけられて「相互信頼の強化に積極的な役割を果たせ」と言われたニッポンのメディア14社さん。当然「我々にそんな使命はない!我々はただ、事実をありのままを伝えるのみ!」と答えられたのでしょうね??
***************************************************
>27日にある安倍晋三元首相の「国葬」に、台湾から立法院長(国会議長)などを経験した
>超党派の3人が正式な代表団として出席することになった。台湾の総統府が15日、発表した。
>安倍氏の死去直後には頼清徳(ライチントー)副総統が訪日したが、今回は現職高官の派遣を
避けることで中国の反発を避けつつ、日本側から一定の待遇を得ることを重視したとみられる。
さすが朝日新聞さん。「日本から一定の待遇を得ることを重視」って嫌らしい見方ですね。「礼を尽くしてくれた」と考えられないんですかね。こういうのを「下衆の勘繰り」っていうんですよ。
***************************************************
>医療の専門家や患者さんに取材する時も原則無報酬でお願いしています。
>専門知識や貴重な体験を読者に広く共有することで、世の中を少しでも良くしたい。
>取材に応じてくださる方はそういう思いにご賛同いただいているのだといつも感謝しています。
(岩永直子 Naoko Iwanaga BuzzFeed Japan Medical@BFJMedicalの記者、編集者。)
ご立派な事です。では、貴女のお仕事も無報酬、お勤め先の新聞も無料でお願いします。
真面目な話、商売道具の時間と専門知識を無料で引き出された挙句どう使われるかわかったもんじゃない「取材相手」側は「お断りします」一択でしょ。
***************************************************
「妖精のおきゃくさま」1巻、2巻を拝読しました。殆ど女神様なキョウコさんと妖精さんの幸せな世界が、他の人間の好奇心や虚栄心の介入でどうなることかと思いましたが、全てを笑顔で包み込んでしまうキョウコさんに改めて癒されました。作者さんには不本意かもしれませんが、還暦近いオヤジが一人で柔らかい気持ちに浸っております。ありがとうございました。
***************************************************
>「T-2CCV研究機」の操縦席を特別公開します
(岐阜かかみがはら航空宇宙博物館)
しっ……しっ………しぃしぃぶいのこっくぴっとぉっ!!!
***************************************************
色味も明度も似たようなグレーの塗り分け、目がツラいです。
こんなもんかな。(2022/09/19)
エリザベス女王陛下のご崩御にあたり、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ***************************************************
9月6日(火)のクロ現に刈谷のハイウェイオアシスが登場。我が家はガーリックマヨ味のえびせん買うのが定番でした。また行きたいなぁ。
***************************************************
見てなかったけど、「全ウルトラマン大投票」の一位、ティガなのか…(−−〆)
ま、ネクサスとメカ部門のアロー1号以下MATマシン大健闘は嬉しいです。いっちゃん驚いたのはメカ部門1位のセブンガーですが。
おめでとうございます。>バコさん
・・・そうか。セブンガーってメカ部門と怪獣部門の二冠狙えたんだよな。
***************************************************
>駐日ジョージア大使、国葬儀巡る議論に「故人に対する目に余る言動に心を締め付けられる。
>国外から来賓があれば一丸となって対応するのが日本の懐ではないか」
お声を挙げていただきありがとうございます。おっしゃるとおり。本当にお恥ずかしい限りです。
***************************************************
蓮舫議員と辻元議員の「国葬出ませんツイ」の件、まああの辺は「どっちが『寄り添う気持ち』をより持ち合わせていないか」を競っているので、そりゃ出てくるわけないし、岸田さん以下、知らせた側だって来てほしくもないでしょう。むしろ意を汲んでくれたようなもので、結構なことです。
で、それをわざわざツイしなくても、という話については、国葬技への出欠自体が(彼女ら自身の難癖によって)極めて政治的なマターになってしまったので、黙って頬かむりせず政治家としての態度を明らかにしたこと自体は批判に当たらないと思います。ただ、わざわざ招待状の写真を晒すのは、招いた側の思いをこれ見よがしに踏みにじり嘲笑う行為で、やっぱりこのヒトたちだな、としか思いません。
***************************************************
土曜日、久々に好天だったので、新宿御苑を散策してきました。
この直後にボタボタ溶けてきてエライ目に遭いました。***************************************************
今週こそ塗装にかかりたかったけどムリでした。
それはそれとして^_^;)今週のlesson learned。P.P.MODELのF-15用HUDフレームはハセ旧イーグルの風防の下には入りません。FMを使いましょう。以上。
(2022/09/11)
YouTubeの動画を開くたびにケチャップがないと云って絶叫するおばさんの醜悪な顔が大写しになるのが嫌でしょうがないんだが、あれはプレミアムのCMなし環境に誘導するための意図的な嫌がらせなんだろうか。
***************************************************
今回発表された防衛省の令和5年度概算要求資料、現場の悲哀を切々と訴える記述が多くて涙を誘います。
***************************************************
>原発新増設「簡単ではない」 山口公明代表
>「現状では地域の理解を得られていないし、簡単ではない。政府の取り組みをしっかり注視していきたい」と語った。
二言目には住民やら国民やらの「理解が得られない」という山口氏ですが、理解を得ようという努力をしたことがあるんですか。大体、「政府の取り組みを注視」って、アンタらも政府の一員やろ。
***************************************************
>岸田首相“統一教会”で陳謝 公明・山口代表と会談
うちのシマで何ヨソのモンとこそこそやっとるんじゃゴルァ!と怒られて詫びを入れに行ったのですね。情けない。
***************************************************
>立民 泉代表 ”国葬出席は閉会中審査での首相説明見極め判断”
「評価が定まっていない」ってのは公明・山口代表の「理解が得られない」と同じ逃げ口上ですね。政治家のクセにこれが自分の考えだとは言わず、その不作為を不特定の有権者のせいにする。ずるくないですか。
***************************************************
>韓国国防省の申範K(シン・ボムチョル)次官が1日、毎日新聞のインタビューに応じた。
>(中略)
>レーダー照射はなかったというのが我々の立場だが、両国関係の改善や国防協力の観点を踏まえて、
>包括的に解決する意思がある
「照射があった」という日本は嘘つきだが許してやる、と云ってる?
ふ ざ け る な ***************************************************
>アナウンサーや番組の司会者が首相らの発言や行動を紹介するとき
>「〜されました」「〜とおっしゃいました」
と敬語を使うのは、やめましょう。
(東京新聞労働組合)
野党党首には使わない敬語を首相や閣僚にだけ使っているマスコミ人がどれほどいますかね?皇族への二重敬語すらろくに使えない人らが大半なのに。
***************************************************
>「せんべろ」が「数百万」に 赤羽で多発、中国酒のワナ
赤羽か、気をつけよ、と思って読んでいくと…
>日本人は金持ってない
>私たちより貧乏
>家族や生活費にお金を使う
>年間5、60万円の貯金しかできない
そんなに貯金できねーよ(泣)。
***************************************************
サキマ淳(あつし)
2022年沖縄県知事選候補者。
沖縄が中共の手に堕ちれば、日本も世界も危うくなります。頑張ってください!
***************************************************
安倍さんが暗殺されてからもうすぐ二か月。あまりにも「きれい」に、まるでドミノ倒しのように日本の全てが間違った方向に繋がりながら転がっていく奇景。どうしても、最初から誰かが書いたシナリオなのではないかと疑わずにいられません。
***************************************************
カミさんはよく「折角東京にいるんやし、遠慮せんと美味しいもの食べてくれたらいいよ」と言ってくれるんだが、別にキミには遠慮してない。飲食費はオレの小遣いやし。
サイゼのワインは神***************************************************
2週間経っちゃった。0.5どころぢゃないなぁ。(2022/09/04)
>#デジタル献花
>#安倍さんありがとう
素晴らしい企画をありがとうございます。献花させて頂きました。
***************************************************
国葬儀には2000%賛成なんですが、「岸田総理が」と言われた途端、その貴重な貴重な弔問外交の場を日本政府はどれだけ活かすことができるのかという大問題に思い至って無茶苦茶不安になります。
***************************************************
・・・と思ったら。
>安倍元首相「国葬」、反対の世論なども考慮し約1時間半の簡素なものへ… 政府調整
また日和るのか(怒)
***************************************************
>立憲議員の苦しい言い訳に一同爆笑!
>加藤大臣「質問通告受けてない」
>立憲議員「してます。厚労政策全般とカルトについて」
こういうフザけた「質問」に対しては「回答不能」でいいと思う。
***************************************************
>立民・安住国対委員長「巨悪に挑まぬ野党必要なし」
ありもしない巨悪をでっちあげて挑むフリするだけの野党こそ必要ありません。
***************************************************
昨日は友人二人のお導きでアキバ巡礼。戴き物やら掘出し物やらでお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
(2022/08/28)
>京都五山送り火 3年ぶりに全面点火
長らく見てないなぁ。最後にあなたと一緒に見たのはいつだったかなぁ・・・
***************************************************
>《戦後日本が培ってきた厭戦の心情からすれば、停戦や反戦を求めたり、ウクライナの徹底抗戦を
>疑問視したりするような多様な声がもっとあってもいいのではないでしょうか》
長らく培ってきた「反戦の信条」が実は極めて感情的で非論理的な「厭戦の心情」でしかないと、いみじくもお認めです。
***************************************************
>加藤浩次「フラッと行くんですか?絶対調べますよね」
>萩生田、生稲両氏の旧統一教会施設訪問に疑問
テレビ屋さんは取材先やらスポンサーやら制作外注先やら事前にどれくらいお調べなんですかね。
***************************************************
>蓮舫氏、萩生田政調会長の釈明に「意味不明な説明」「この人に国の政策任せますか?」
だから、選挙のたびに突き付けられてる「あんたらには任せられない」という声にまず向き合ってもらえませんか。
***************************************************
>これ、やってみたかったんですよね…。
>すでに多くの方がツイートされていますが、私も時代の流行に乗って、食料品並べてみました(^^)
>カップ麺、レトルト、パックご飯、お茶漬け、缶詰、スナック類。
>税金が還元された気分です。
(今村優莉(朝日新聞社で映像制作事業を担当))
こういう人、大臣とか都知事とかの顔だけ思い浮かべて「お上のやることを腐す自分かっけー」と雑に思ってるだけで、自分の目の前にある品がどれだけの人の手数(てかず)と思いを経てそこに在るのか、自分が吐いた唾が誰の顔にかかっているかなんて、想像もしないのでしょうね。これで普段「庶民に寄り添う」とか言ってたら笑いますが。
なんし、せっかくの支援制度もこういう手合いに貪られては「税金の無駄遣い」ですね。無駄遣い大嫌いな立憲民主党さんには、是非国会や都議会で「支援対象の厳密な査定」を訴えて頂きたいです。その結果、必要な人への支援が遅れても全部この人達のせいですから。
***************************************************
>【東京】旅行代金1泊5000円補助の「都民割」 ワクチン3回目接種済みの人のみ対象に
都知事の「一日一思いつき」。振り回される都庁職員の皆様が不憫でなりません。
***************************************************
>【防衛費増額】自民・萩生田政調会長「GDP比2%では足りない」
積んじゃえ積んじゃえ
***************************************************
微速前進0.5...
(2022/08/21)
>岸田首相あいさつ、8割は広島と同じ内容 長崎の平和祈念式典
(朝日新聞)
なんで変える必要があるんですかね。どうせ違ったら違ったで、あっちで言ったことをこっちで言ってないとか騒ぐんでしょ。
***************************************************
>「何もなければみんなに謝ればええ」 豪雨の夜、村の区長は決断した
(朝日新聞)
何もなかった時、「不安を煽った」とか言って真っ先に騒ぎ立てそうな新聞社がこちらです。
***************************************************
>岸田文雄首相は10日の記者会見で、防衛力強化について「安全保障環境は厳しさを増しており
>一刻の猶予もない。あらゆる選択肢を排除せず検討し、あわせて日米同盟の抑止力・対処力を
>向上させる方針だ。安全保障の3文書の策定、予算について議論のさいに、安倍晋三元首相の
>さまざまなご意見を参考にし、念頭におきながら議論を深めたい」と述べた。
「参考に」とか「念頭に」とか、少なくともそのまま継ぐ気がないことはよくわかりました。「一刻の猶予もない」とか言いながらこの期に及んで「あらゆる選択肢を排除せず」とか「議論を深める」って、今まで何やってたんだよとしか思えませんが。
***************************************************
>「中華料理店があるから台湾は中国」報道官の珍説ツイートに世界中から総ツッコミ「バズり狙いかよ」
よくある「自国民の保護」や「ネオナチ殲滅」と同様、侵略者が本当に行動を起こす時はどんなトンデモな理由付けでも真顔で振りかざしてきます。きっと彼らの中では「正しい」のでしょう。全く笑い事ではありません。
日本政府にはこれを奇貨として全国自衛隊基地周辺の中国料理店への警戒強化を期待致します。
***************************************************
>国葬で弔意押し付ける日本政府、世界一嫌い
(香西かつ介 日本共産党)
ロシアより、中国共産党より、北朝鮮より日本政府が嫌い。ああそうですか。
ここまで我儘を喚き散らしても、日本政府から怒られることはないと承知の上の切れ散らかしですね。
***************************************************
>小沢氏、岸田総理を辛辣批判「本当に馬鹿じゃないだろうか」「恥ずべき独裁」
>「この国は自民党を乗り越える必要がある」
「馬鹿じゃないか」とか「独裁」とか、与党が口にしたら大騒ぎの差別・侮辱ワードですね。野党って気楽でいいなあ。
***************************************************
>岸田内閣「ナンバー2」は高市早苗氏に決定 閣議応接室で首相の左隣に
「聞こえはいいが失敗した時の首切り要員だ」でないことを願うばかりです。
***************************************************
で。
>岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ
> 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」
是々非々で物事を見る層を怒らせる一方、何をやっても絶対自民党を支持しないヒト達ばかり喜ばせてたら、そりゃこうなるよねとしか。
***************************************************
>戦争の記憶語る「AI語り部」 デジタル技術で次世代につなぐ
「人工語り部」ってことですよね。一体何の意味があるんですか??
***************************************************
>【放送事故】ストリーマー運動会で不審者乱入… ヒカキン氏に絡む
> → ネット『凶器持ってたら終わってた』『警備どうなってんだ』
警備の不備の追求なんてどうでもいいから、不審者ご本人の「犯行」に至った動機や背景を深掘りしてあげましょうよ。きっと相応の理由があって、襲われた方にも問題があったに違いありませんよ。・・・てか。
***************************************************
>選挙で「票が激減」の焦りか…蓮舫氏の「ヤバい剣幕」に立憲議員がドン引き
立民の議員さん、「噛みつかれる側の痛み」を初めて感じているんじゃないですかね。同情しませんけど。
***************************************************
安倍さんがいなくなって、まだほんのひと月。あれからこの国は、目に見えておかしくなっている。音を立てて何かが壊れていっている。安倍さんたった一人に、ここまで我々は寄りかかっていたのかと暗然とする。
それでも守らなければいけない。先人が命を賭して守ってくれたこの国を。先人と、これからこの国を生きる子供たちと、そして世界のために。
***************************************************
一日遅れましたが、靖国神社と遊就館に伺い、安倍元総理のご無念を偲ぶと共に、英霊のご遺影と遺書に首を垂れて来ました。
(2022/08/16)
「テロは許されないが犯人にも事情があろう」
「犯人にも事情はあろうがテロは許されない」
それぞれの筆者が本当に言いたいことは明白です。いちいちチェックはしていませんが、日本のメディアから聞こえてくるのは前者ばかりです。
***************************************************
>国葬に反対する人達は【国際的な安倍総理の評価をわかって無さ過ぎる】
わかってないのではなく、うすうすわかっちゃってるから尚更それを認めたくないのだろう。まあ反対を唱えるのは勝手だが、混迷を極める国際社会の要人たちが一堂に会し、法と秩序に基づく世界平和を訴え続けた故人の遺志に思いを馳せ、祈りと誓いを新たにする場となるのだ。日本は、今度こそ国の威信にかけて、妨害を許してはならない。
***************************************************
サイゼリヤでエスカルゴに初挑戦。うん、普通に美味しいです。もともと貝類は好きなんで、もっと早く試せばよかったです。
で、これを食しながら、「スーパーロボット・レッドバロン」に登場した国際色豊かな敵ロボ、ブラックマサイや豪龍はもう絶対放送できないだろうけど、フランス代表がナポレオンとかでなくエスカルゴスなのも大概だよな、てなことを連想してました。ここ、イタリア料理屋なのに。
***************************************************
都電荒川線の飛鳥山駅と王子駅の間、何度か電車で通っているのですが、電車を降りて橋の下を覗き込むと、そこには異世界が広がっていました。
音無親水公園、だそうです。***************************************************
スジボリ作業、首と肩がしんどくて長続きしません。
(2022/08/07)
>学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」
一歩前進ではありますが、「分離できないからしぶしぶ容認」しているだけですね。根底のところで「軍事=悪」を忌避している思考をいい加減に改めて欲しいものです。
***************************************************
オーストラリアのアルバニージー首相が自国の議会で安倍元首相の追悼演説をなさったそうです。sachiさんが全文を翻訳してくださっているので、是非ご一読を。
海を隔てた他国の宰相が自国議会の貴重な時間を割いてここまでしてくれているのに、当の日本は一体何をしているのでしょうか。
***************************************************
今日は国立競技場から神宮外苑、青山霊園、表参道まで歩いて来ました。暑かったですが、天気がいいとやっぱり外に出ずにいられません。野球場からブラバンの「ヤマト」が聞こえるのも良き。
(2022/07/31)
ハセさんのもギャラリーをUPしました。
(2022/07/27)
韓国の国産4.5世代戦闘機KF-21が初飛行に成功したそうです。くやしいけど、手堅くまとまってるように見えますね。
***************************************************
前にも書きましたが、「羽生結弦のスケート」をリアルタイムでワクワクドキドキしながら見ることができた我々は、50年後、100年後の人類からも羨まれるに違いないと思います。
震災と民主党政権でズタズタにされた2010年代の日本を誰よりも明るく力強く照らしてくれたのが、安倍晋三と羽生結弦、このお二人でした。心より感謝申し上げます。
一線を退くのではない。一線の、その向こうへ。その眼差しの強さ。美しさ。応援します。
***************************************************
>鳩山由紀夫氏、安倍元首相の『国葬』に異論「死を最大限利用しようとする自民党の思惑が透けて見える」
貴方は絶対利用されないから安心してください。
***************************************************
>立憲・辻元清美氏「安倍晋三という強力なライバルがいなくなった喪失感は大きい」
安倍氏に対してこれほどの侮辱もありません。
***************************************************
>立憲・蓮舫氏、安倍元首相の国葬「賛成する理由がない」
比肩するもののない故人の業績。全世界の首脳級が対立関係をも超えて一堂に会する弔問外交の場が果たす歴史的な意義。国民の半数(以上)から上がる賛意。これらが見えていないのだとすれば呆れる他ないが、せめて「幾つかの理由は認められるがそれでも総合的には賛成できない」くらいの言い方は出来ないものか。
***************************************************
>来日した国連の放射線専門家による、福島第一原発事故の放射線影響に関する説明会に参加しました。
>2019年末までに公表された査読付き論文や観測データをとりまとめた結果、事故による被ばくが
>直接の原因となりうる健康への悪影響は報告されなかったと結論付けています。
>こうした科学的知見も踏まえながら、福島の復興に向けて引き続き取り組みます。
>
><原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)の報告>
>「東電福島事故後の 10 年:放射線関連のがん発生率上昇はみられないと予測される」
>(経済産業省)
科学に絶対はない。だから「間違い」を避けようとしたら「言い切る」ことは難しいのかもしれない。だからと言って、国の行政機関がいつまでも結論を出さず、判断をしない状態を放置していいというものでもありますまい。「知見を踏まえ」るのも結構ですが、そろそろ国として「発生率上昇はなかった」という見解をはっきり宣言されてはいかがですか。「不安を煽る言説は間違っている」「やめろ」と。
***************************************************
>「ありえない」「男性オンリーの街づくり?」国交省の講座に批判。講師25人に女性はゼロ。一体なぜ…
クダラナイ。
大体こういう企画の人選て、主催者側の人脈で個人を名指しするか、依頼された側が「お前行ってこい」というかだけど、いずれにせよ「適材適所」の範囲。それで男ばかりになるのは、指名されるべきポジションの女性がいないという、選ばれる側の問題でしょう。国交省が謝る話じゃないよ。
***************************************************
Kineticさん、2023年の新リリース情報。72003-1/72スケールのC-17AグローブマスターIII!!!
うああああああああ
(2022/07/24)
悲しい。悔しい。そして怒りがまだ収まらない。
***************************************************
日本の、世界の、かけがえのない宝物を奪われた。その悔しさだけで充分なのに、更に腹立たしいことばかりTLに流れてくる。いちいち書き留めないけど、一体何なんだアイツらは・・・・・・
***************************************************
>元内閣総理大臣 安倍晋三氏 卒業式スピーチ「大切なことは失敗から立ち上がること」
>|令和3年度近畿大学卒業式
原稿なしで10分超。心が揺さぶられるスピーチ。これが安倍さんだったんだ。
***************************************************
迅速な国葬の決定を支持します。どんなサミットよりも世界平和に貢献するかもしれない「祈りと誓いの場」になることでしょう。決まって本当によかったです。
***************************************************
>中丸シオンさん38歳で死去
「ネクサス」劇中でも不憫極まりない役柄でしたが(最終回でちょっと救いアリ)、御本人もこんなに早く逝かれるとは。ご冥福をお祈りします。
確か「サーガ」にも出てらっしゃいましたね。DVD手放しちゃったな…
***************************************************
ギャラリー UPしました。
(2022/07/18)
信じられない。信じたくない。どうしてこんなことが。
悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。悔しい。
もっと強い気持ちで私たちが安倍さんを守らなければいけなかった。涙が止まらない。
***************************************************
安倍元総理のご功績に心より敬意と感謝を捧げます。
***************************************************
先月、たまたま短いながら安倍元総理のご講演を生で拝聴する機会に恵まれました。
「国同士が助け合うとは他国のために命を懸けること。それには信頼関係が第一。信頼のない同盟は紙きれに過ぎない。」
「抑止力は戦争を止める力。」
力強いお言葉でした。忘れません。
***************************************************
いない者をあてにするな。今残った者で、やれることをやるだけだろ!
シンゴジのこの言葉が重くのしかかります。勿論、「残った者」とは岸さんや高市さんや小野田さんだけではなく、我々一般国民のことでもあります。
***************************************************
>【安倍元首相銃撃】小沢一郎氏「安倍氏の災難、むしろ自民党に有利に作用する」
>→ 批判殺到
こういうヒトなんだ。
***************************************************
>【速報】プーチン大統領が弔電「犯罪者の手は、優れた政治家の命を絶ちました」
世界中から、なかんずくロシアや中国からさえ弔意が寄せられている偉人。日本には、国として各国要人の弔問を迎え、彼ら/彼女らと共に故人の遺志を受け継ぎ世界平和の希求を誓う場を設ける義務があります。或いはそれは、世界秩序が崩壊の危機にあるこの時にあって、対立する陣営の首脳たちが席を並べ思いを共にする、この上なく貴重な場になるかもしれません。
そして日本には、世界が最も必要としていた人物を杜撰な警備で喪ってしまった「失態」を詫びる義務もあります。
***************************************************
9日(土)から岸田さんの顔つきが変わった、という声を聞きます。覚悟を決めてくださったのだと期待したいです。
(2022/07/11)
テレビを消して節電しましょう。 ***************************************************
渡辺宙明氏が6月23日にご逝去されていたそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
「宇宙刑事」は世代じゃなかったし、「キカイダー」も「マジンガーZ」もサントラ聞き込むほどは嵌らなかったので、自分は宙明氏といえば「ダンガイオー」です。当時既に60代でいらしたと思われますが、血沸き肉躍るヒーローサウンドには震えました。素晴らしい作品をありがとうございました。
(モデロイドのダンガイオーを買いたくなってしまった・・・)
***************************************************
>距離1600km超をひとッ飛び 海自US-2飛行艇 外国ヨット乗船者3名を太平洋で救助
US-2がまた快挙! 無事の任務成功、おめでとうございます。
***************************************************
US-2といえば、そのご先祖さまの特別企画がありましたね。
>企画展「空とぶ船UF-XS展ー荒波をこえる飛行艇のはじまりー」各種イベント
SMICの田中事業部長と71空の方のご講演。両方聞きたいですぅ。
***************************************************
日本人が太陽エネルギーと風力エネルギーに幻想を抱くのって、もしかしてウルトラマンと仮面ライダーのせいだったりしないだろうかと思ったりしましたが、あくまで個人的感覚としてあの辺の層にはどうも特オタが殆どいなさそうです。
***************************************************
>【参院選】立民・枝野幸男氏「京都の皆さんの良識が問われる1週間になる」
>維新候補と激戦の京都で辻元氏、蓮舫氏と街頭演説
いやぁすごいわぁ。「自分らに投票せえへん有権者は良識がない」言うたはるんやね。結構な京都府民にケンカ売ったはるんやけど、わからはらへんのやろうね。
まあ、それでも支持するんかいう意味で良識問われてるのは確かやけどね。
***************************************************
やっぱりマイクロの貼り心地は最高です。
***************************************************
貼り心地は最高、なマイクロスケールデカールですが、インストの不親切さも一級。使い方がさっぱりわからない細かいコーションは毎度の面相筆チョメチョメに逃げます。今回のA-7Dに限っては世傑No.107に凶悪な解説図があって、これはこれで胸焼けしそうです。
(2022/07/03)
(更に昔のバックナンバーはこちら↓)
(January/2022〜June/2022)|
(July/2021〜December/2021)|(January/2021〜June/2021)|
(July/2020〜December/2020)|(January/2020〜June/2020)|
(July/2019〜December/2019)|(January/2019〜June/2019)|
(July/2018〜December/2018)|(January/2018〜June/2018)|
(July/2017〜December/2017)|(January/2017〜June/2017)|
(July/2016〜December/2016)|(January/2016〜June/2016)|
(July/2015〜December/2015)|(January/2015〜June/2015)|
(July/2014〜December/2014)|(January/2014〜June/2014)|
(July/2013〜December/2013)|(January/2013〜June/2013)|
(July/2012〜December/2012)|(January/2012〜June/2012)|
(July/2011〜December/2011)|(January/2011〜June/2011)|
(July/2010〜December/2010)|(January/2010〜June/2010)|
(July/2009〜December/2009)|(January/2009〜June/2009)|
(July/2008〜December/2008)|(January/2008〜June/2008)|
(July/2007〜December/2007)|(January/2007〜June/2007)|
(July/2006〜December/2006)|(January/2006〜June/2006)|
(July/2005〜December/2005)|(January/2005〜June/2005)|
(July/2004〜December/2004)|(January/2004〜June/2004)|
(July/2003〜December/2003)|(January/2003〜June/2003)|
(July/2002〜December/2002)|(January/2002〜June/2002)|
(July/2001〜December/2001)|(January/2001〜June/2001)|
(July/2000〜December/2000)|(January/2000〜June/2000)|
(March/1999〜December/1999)
おなみどらっがーへ